2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペット保険(犬猫専用) 6

1 :わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 17:36:33.32 ID:rGzh2ggM.net
ペット保険についてのスレのPart6です。

●前スレ
ペット保険(犬猫専用) 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1409536316/

294 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 15:12:47.74 ID:nJ35l6g9.net
ネットでのアニコムの良い評判は過去の話

いまのアニコムはクソで不安定

295 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 18:18:22.54 ID:vTK/+V+9.net
>>293
このスレ位1から読んでみてはいかがでしょうか?

296 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 18:47:14.91 ID:a7fJR8OX.net
>>293
保険に加入する理由をまず考える。

・保険で得をしようと考えているのなら加入するのはやめて積み立てで犬貯金をした方がいい。

・万が一のとき、資金繰りがつかずに泣く泣く見捨てる羽目になりたくないのならこのスレの>>1から順番に読む。
 ネットでの評判っていうのはアフィサイト、アフィブログだと思うが、そこに書かれていない一部の保険屋にとって都合の悪いこととは何かを知る。
 その上で、どこの保険が良いかを考える。
 それが面倒なら保険には加入しないほうがいい。

297 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/03/06(金) 22:18:53.63 ID:ouAU9wub.net
>>293
まず通院型とか入院手術型かとかを決めて
保険料、保障内容、通院、手術回数の制限有無などを比べます。
ペットの保険の比較サイトなどで表になってます。
そこでついでに一括で資料請求しましょう。
1週間もあれば届きます。
熱心なとこは電話で細かく説明してくれますよ。

犬種が違うと保険料も違いますし、
高齢になると急に上がるとこもあります。
見落としがちなのは脱臼が免責なとこもあります。
トイプードルは要注意ですね。

請求の手順はしっかり確認しておきましょう。
面倒ならとりあえずアニコムかテキトーに入るのも一つの方法です。
3歳までくらいに変更しちゃえばいいので、それまでにしっかり情報収集すればいいんじゃないですかね。



保険ってややこしいなあ…
入るの辞めるか。

総レス数 1037
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200