2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペット保険(犬猫専用) 6

1 :わんにゃん@名無しさん:2014/11/30(日) 17:36:33.32 ID:rGzh2ggM.net
ペット保険についてのスレのPart6です。

●前スレ
ペット保険(犬猫専用) 5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1409536316/

448 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/05/30(土) 09:19:43.54 ID:i42DJM0u.net
419じゃないけど、ペット共済、お問い合わせからメールしたら再開したって返信きたので
早速資料送ってもらったよ。
HPまだ新しくなってないけど大丈夫。まずお問い合わせからメールしてみて。

で、今、アクサと共済と二択なんだけど
保険料を比較していったらアクサのほうが将来的には1万円以上安くなってる。
70補償で検討してるけど悩んでハゲそうだw

既出かもしれないけど共済のワクチン補助は廃止になったって。

449 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/05/30(土) 09:23:33.38 ID:i42DJM0u.net
昨日アクサからきたメールの
  ※2 ご継続時にも保険期間中の病気や治療の状況等により当社にて審査を行います。
  その結果、ご契約を継続いただけない場合や特定傷病補償対象外特約など条件付での
 継続となる場合があります。

この部分が強調されてて、アニコムみたいになるんじゃないかと思ってしまった。

連投ごめん。

450 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/05/30(土) 10:37:42.34 ID:/l5xlQzt.net
アクサは慢性の病気は最大一年しか保障しませんよって明言してる分、逆に良心的かと。
アニコムがひっくり返したので、よそもひっくり返しそうみたいに思ってるかたは多いのでは。
会社の安定感もありますし、シニア時の保険料も悪くない。
ただ請求手続きが気楽に出来ないのが個人的なネックで入ってないです。
毎回病院に書いてもらうのはタダじゃないです。

451 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/05/30(土) 21:10:49.46 ID:uwDpAkv/.net
アクサに加入したら1000円の図書カードが届いた。
なんか得した気分。

452 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/05/30(土) 21:22:48.99 ID:t1qqb+oP.net
ベネッセだからw

453 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/05/31(日) 00:42:33.81 ID:rvrOuDwF.net
>>451 えー!うちも最近2匹加入したけど何もないわ

454 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/02(火) 10:31:01.07 ID:hLe25ouk.net
アイペットとP&Fで悩んでます
ここの皆様はどちらがオススメでしょうか?
P&Fは子犬を飼ったペットショップで勧められたけど、通う予定の動物病院がアニコムだったからその場では断って申込用紙だけ貰ってきた
でも、ここでアニコムが最悪なのを知って高いし選択肢から外した
ペット保険って選ぶの難しすぎて悩みすぎて頭が痛い

455 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/02(火) 18:58:30.32 ID:xpmTuE7u.net
迷ったのならその純血種が掛かり易い疾患を調べてその疾患に対応している方を選ぶ。
そのほかの点は人間の生命保険と同じ選び方で。

ただしペット保険は生命保険ではなく損害保険の扱いになるのでそこは注意してね。

456 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/03(水) 01:29:52.00 ID:22WdsLFJ.net
>>455
ありがとうございます
うちはMダックスなのでそれを踏まえて考えてみます
先代もダックスで保険に入っておらず、老犬になって最期はかなり医療費がかかりました
その他の病歴等も思い出して考えますね
高齢になってからあまり高額にならない保険がありがたいけど…

457 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/03(水) 01:44:45.99 ID:lFtx1wYB.net
>>456
老犬になって最期は‥‥ってどのくらいお金がかかったのですか?
うちは、元気で医者いらずなのですが
いつかは必ずお世話になるので参考までに
知っておきたいです。

458 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/03(水) 11:56:40.78 ID:3xKYBSZx.net
うち15歳と13歳です。
今から入れるのでおすすめはありますか?

ペッツベストかあんしんペットにしようと考えてますが・・・
悩みます

459 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/03(水) 13:50:20.92 ID:QaMZnfDh.net
あんしんペットって11歳未満では?

460 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/06(土) 10:16:14.01 ID:CEjk0L41.net
アクサなどの後請求とアニコムみたいなその場で清算、
長所、短所があれば教えてください

461 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/06(土) 13:42:14.48 ID:4pLgU/Pt.net
その場で清算のメリット
手続きが楽。後請求だと保険会社へ請求するための文書料を病院によっては取られる。

後請求のメリット
後日文句を付けられて保険適用取り消しになり差額分をアニコムに払うってことがない。

462 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/06(土) 15:50:11.29 ID:h2Q+lcsc.net
>>461
早速、ありがとうございます
検討してみます

463 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/07(日) 17:18:20.61 ID:g0BkQInZ.net
アニコムからP&F乗換え検討してるんだけど、P&Fのデメリットってどんなところがありますか?
窓口精算があまり対応してないのと少額保険なこと以外は特に目立った欠点なさそうだと思ったんですが

464 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/07(日) 21:24:13.19 ID:tCgRjYUB.net
窓口精算できなくても信頼できる動物病院と
飼っている犬がかかりやすい疾患をフォローしてくれる保険を
選ぶのが基本ではないかと思うけどな

465 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/07(日) 23:33:54.79 ID:iRoI1XFL.net
ま、保険はそういうもんだよなw

466 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/08(月) 11:27:20.49 ID:ADb4ANd3.net
p&f加入だけど窓口精算なくても20日以内に返ってくるし今んとこ問題ない
年間総額80万までの保障プランはとても助かってる
病名の無い検査や薬にも症状言えば俺の場合は保険おりてるから助かってるよ
デメリット教えて欲しいくらいだは

467 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/08(月) 13:06:44.11 ID:UnAIyqi8.net
猫加入で検討しているんだけど、
p&f、満足度高いのかぁ
検討してみるかな

468 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/08(月) 13:09:46.77 ID:a4kNOTJB.net
皆さん休日時間外診療費が出るか出ないかはあまり気にされてない?
そこで絞るかどうしようか迷ってます。

469 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/08(月) 13:19:34.63 ID:UnAIyqi8.net
>年間総額80万までの保障プランはとても助かってる
70万円では?

470 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/08(月) 13:20:35.77 ID:UnAIyqi8.net
あ、失礼しました…プラン80ですね

471 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/08(月) 13:30:28.22 ID:Isyh86/3.net
獣医師が作った保険
ペッツベストに加入されている方の感想が聞きたいです

472 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/08(月) 15:37:01.09 ID:UKRQpceL.net
>>468 そこまでしてペットに自腹切りたく無いんか
貧乏くさいケチやな
自分の財布加減で保険に入るんか

473 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/08(月) 16:51:29.20 ID:jXaccN96.net
財布加減ってあるかもw
うちは犬用の口座をひとつ作って(もちろん口座名義は自分)そこに毎月1万円入れてる
そこから3000円ちょいの保険料を引き落として残りは積立
窓口精算できない保険なので、高めの治療費は積立分から立て替えて
保険請求分をその口座に振り込んでもらってる
いざというとき助かるし、管理しやすくて楽だよ

474 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/08(月) 18:29:27.90 ID:6+NiWbOH.net
いくらでも払えるって人はそもそも保険入る必要ない

475 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/08(月) 21:16:39.27 ID:43SI4+6f.net
>>474
正論w

476 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/09(火) 22:23:45.13 ID:TRDuYJBk.net
>>463
デメリットは、精算するのに書類送らないと行けないぐらいで、他は無い。
契約更改時に、持病のやつを保険対象外に突如除外されることもないし

477 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 00:31:41.19 ID:yWWqqkRT.net
P&Fのデメリットをあげるなら
ペットが怪我させた時の賠償がない
小型犬に多い脱臼系はスリムの方しか対応してない
前者は別の保険追加すればいいだけなんだけど、
後者がひっかかる人は多いかも

478 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 03:33:27.09 ID:5VincoqW.net
P&Fは病名がない場合に保障しないってのがひっかかるなぁ
>>466みたいに対応してもらってる人は電話で説明とかしてるの?

479 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 08:54:51.96 ID:2kG9AklG.net
>>478
ペッファミだけど、うちも病名ないけど電話で症状伝えるだけで、いつもおりてるよ。
病名はないんですが、、って言っても特別何も言われ無い。
下痢、嘔吐、耳の痒み、上の人と同じく腎臓の数値高いから毎月検査(おしっこがやたら薄かったのがきっかけで検査)

健康診断系の検査は降り無いって意味と勝手に解釈してるけど、、、
ちなみにプラン80

480 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 08:55:19.46 ID:2kG9AklG.net
なぜあぼーん

481 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 08:59:01.84 ID:2kG9AklG.net
>>478
ペッファミプラン80
病名ないけど症状はあるからなのか、毎月保険おりてる。

482 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 09:23:34.25 ID:gsIqQPQS.net
>>466だけど
健康診断系の検査は対象外って言われた
例えば症状皆無なのに◯◯の数値が気になるから検査した 予防で薬とか

俺んとこはやたら尿が薄かったから検査したのが最初
そっからは毎月保険おりてるよ
もちろん電話で報告してる
p&fが怪しいと思えば病院に確認される

483 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 16:06:47.94 ID:nZ0lKsvW.net
>>478
病名が分からないからと電話で問い合わせると、
症状書けばOKと言われる。

484 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 17:53:55.74 ID:jmQAX5U2.net
p&fの80って廃止?50と70しかリンクがないですね。
ぐぐると80のページは出てくるけど。

485 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 18:55:33.89 ID:BO6p1HmZ.net
80は去年から入ったよ
なくなったんかな しらん

486 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 20:07:22.10 ID:uneGEheL.net
ペットショップ経由専用のプランじゃない?
ペットショップのパンフで最近みた記憶がある

487 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/10(水) 21:06:30.10 ID:BO6p1HmZ.net
あ そうかも
確かにペットショップで契約したは

488 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/11(木) 15:48:27.56 ID:LYJyYV7Z.net
遅レスになってすみません
>>457
最期、腎不全になって入院と通いの点滴、その他薬や療法食など 1週間で20万円強くらい
子犬〜だと、ちょいちょい色々な病気をしてるからかなりの総額
Mダックスだったから、老年期は耳や皮膚病でよく病院に通ってた

>>473
それ、いいですね
自分もやろうかな

489 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/11(木) 16:23:43.29 ID:sZAeydH1.net
>>484
p&fに電話して聞いてみたら代理店経由だとプラン80に申し込みできると。
代理店検索したら楽天経由でプラン80の申込みあったよ

490 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/11(木) 18:41:36.04 ID:dtZYnahY.net
日本ペット共済、資料請求ページから請求したら資料と申込書届いたよ。
でもワクチン補助なくなっちゃったし1日の限度額あるし、正直微妙なんじゃ…と思った

491 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/11(木) 18:51:51.56 ID:dtZYnahY.net
保険料安いのも4歳くらいまでだから
使ってる人は途中で他者に乗換えてるのかな

492 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/12(金) 15:25:27.05 ID:nbwiWEYP.net
ここみてペット共済の評判良さげだったから
再開を期待してたけど、保険料の高さで
p&fに傾いたわw
先住猫の保険の更新、アニから来たけど
保険料の一覧見てたら全年齢で、また保険料あがってるような・・・
一年間病院行かずに過ごせたら他に移るわ。

493 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/12(金) 15:26:12.66 ID:nbwiWEYP.net
ここみてペット共済の評判良さげだったから
再開を期待してたけど、保険料の高さで
p&fに傾いたわw
先住猫の保険の更新、アニから来たけど
保険料の一覧見てたら全年齢で、また保険料あがってるような・・・
一年間病院行かずに過ごせたら他に移るわ。

494 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/12(金) 15:27:02.10 ID:dpLj2JLT.net
コムはだめだろ

495 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/14(日) 22:15:28.89 ID:xrInjUoC.net
猫を2匹飼(2〜3ヶ月)っているのですが、
お勧めの保険を教えてください。

496 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/14(日) 22:48:46.37 ID:xrInjUoC.net
いま考えているのは、
保険料が比較的安く、
24時間365日獣医師サポートがあり、終身加入、
そして保険金支払に限度がないアクサか、

こちらで評判の良い、PS(ペットサポート)保険を
検討しています

どちらのほうが良いと思いますか?

497 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/14(日) 23:42:27.75 ID:4IZvYwnH.net
しらねーよカス

498 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/15(月) 00:06:18.95 ID:FWVd/fZS.net
アニコム!

499 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/15(月) 05:17:43.18 ID:veIml0UM.net
アニコムやめてP&Fにした
アニコムと縁切れて清々したわ

500 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/15(月) 19:33:25.07 ID:GCShge0a.net
>>496
PS保険ってそんなに話題に出ていないような。
話題に出てくるのはペットアンドファミリー、日本ペット共済、アクサダイレクトの順で
それよりちょっと落ちる感じでアイペット。
去年の秋から評判が一気に悪くなったのがアニコム。

あとアクサもたしか年間の総額での支払い制限はあるよ。
どの保険でも1回の治療か年額のどちらか、あるいは両方で支払い制限がある。

あと保険料は10歳を超えてからのも見たほうが良いよ。
高齢になるといきなり保険料が上がるところもあるから。

501 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/17(水) 02:14:04.53 ID:T6h2FznX.net
PSって話題に出ないね。
自分もPSがいいかなって考えながらこのスレ開いたんだけど、
ここでペット共済を知って、2〜3歳ぐらいまでペット共済入って
その後PSに切り換えようかなって思った。

ペットファミリーのslimは1日あたり3000円の免責が引っかかるんだよなぁ。
ちょっとした通院では殆ど保険金給付分無くなっちゃうんじゃないかと思うし、
10日入院したら3万円も免責されちゃうんでしょ?
slimじゃない方は免責無いけど、トイプードルだから脱臼系の備えが欲しいし。

保険って一長一短でホント上手く出来てるっていうか難しいっていうか・・・

502 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/17(水) 02:46:21.41 ID:B9md32ua.net
PSいいと思うんだけど、
話題にならないのはなぜ?

503 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/17(水) 09:15:35.74 ID:SeELg1fc.net
ここだと通院回数に制限あるところは話題にも登らないと思うよ

504 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/17(水) 10:48:25.74 ID:aLS7M9Ax.net
日数制限あるのに大して安くないから

505 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/17(水) 18:33:06.88 ID:0TmMXeos.net
アイペット通院、入院、手術保証から手術のみに変更しようか悩み中…
ヨーキー4歳で病気は1回もしたことがない 近くに良心的な動物病院があって検査なんかもすごく安くて診察も安い
保険料倍変わるから変更しようと思いますが皆様なら変更しますか?

506 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/17(水) 19:48:55.53 ID:2eXWmbUa.net
保険とは得をするか損をするかではなく資金繰りのために入るものと考えています。
病気になった時、資金繰りが付かず泣く泣く諦めるようなことになるかならないかで決めます。

得か損かだけを期待値で考えたらペット保険に限らず全ての保険は損です。

507 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/20(土) 14:46:41.78 ID:Ut2xQU3e.net
保険使える病院てやたら治療費高くない?
こちとら清瀬市なんで、じじばばから金を搾取するための価格せっていなんだろうかと勘ぐってしまうわ

508 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/23(火) 18:33:45.62 ID:JLy9Z8SI.net
日本ペット共済の資料取り寄せたら、
膝蓋骨脱臼は支払い対象外なんだね・・・

509 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/25(木) 16:42:12.93 ID:GoYhpQAm.net
トイプードルでおすすめの保険ということでくぐってみたら、FPCペット保険というものが上がってきました。ここのスレでは見かけない会社なんですが、入ってる方いらっしゃいますか?

510 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/25(木) 19:15:38.01 ID:IWIfm89F.net
>>509
このスレ見るような人たちは終身継続の保険に入っている人がほとんどじゃないかな?
FPCって一定年齢になったら保険の更新が強制的に打ち切りになったはず。

511 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/25(木) 23:24:19.45 ID:I/2PI4ae.net
高齢になってからこそ…だもんね

512 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/28(日) 20:26:26.64 ID:wPwnjbyf.net
アホな質問ですみません
7歳1か月のバリバリ健康体の猫がいますがペットアンドファミリーに入れますか?
「満7歳まで」って言われても人間と同じ数え方していいものか気になって

513 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/29(月) 08:45:08.19 ID:QlAsT+vK.net
複数頭飼いの場合、どこがよいでしょうか?

514 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/29(月) 18:45:26.09 ID:JpxGHuJ/.net
>>512
電話かメールで問い合わせるのが一番確実だよ。

515 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/29(月) 23:21:11.86 ID:68CXSuKE.net
ここずっと見ててアニコム入ってたから継続が不安だったんだけど
今日契約更新の証書見たら
通院 入院 10,000まで/1日 無制限/1年
手術 100,000まで/1回
利用回数2回まで/1年
これって???
3歳 猫だけど 2年前40日の入院 インターフェロン 輸血 点滴等50万近くかかり
退院後も週1で通院1年 それでもこの契約できた?!
正直今年はダメかと思ってたのに
どう思います?!

516 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/30(火) 13:03:23.08 ID:2S/2oyHO.net
昨年夏の危険な改定が クレームで見直されたから あたりまえ>>515

517 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/06/30(火) 19:25:18.47 ID:UWFakoQv.net
>>515
他のペット保険だったら当たり前なんだけどね。
それはそうとペットショップ経由で契約していない?
ペットショップ経由だと甘くなるよ。

518 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/03(金) 19:27:44.28 ID:bFpOhVj9.net
そうです 鰤から迎えました
最初の契約もそこで当日からの適用でした

519 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/04(土) 18:46:50.75 ID:3KSEsxfd.net
ペッファミだけど ちょっと元気ないので 検査しましたって告知しただけで
レントゲン
血液検査
超音波
尿検査
が保険適応になった
とくに異常もなかったって言ったのに適応されるとは

520 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/04(土) 18:47:45.21 ID:WQOLlKm8.net
いいね

521 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/04(土) 21:57:17.89 ID:eJqsW1li.net
うちはでなかったのに

522 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/04(土) 23:34:49.43 ID:JV9jdoIL.net
ペッファミにしたら俺のハゲもなおったよ!

523 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/05(日) 05:41:09.76 ID:1n/2Rdnq.net
ペッファミにしたら彼女ができて宝クジが当たりました

524 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/05(日) 05:45:52.55 ID:jCCnZFME.net
彼女は残念な人で宝くじは残念賞だろ

525 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/05(日) 10:23:01.68 ID:xm7lEGCO.net
p&f 良いと思うけど、
3000円の免責が気になっています
加入している方はどう感じていますか?

526 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/05(日) 11:16:07.46 ID:xb6HapRv.net
特別何も感じない。それ以上にうちはかなり病院代かかってるし審査?も甘いからお世話になってるよ

527 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/05(日) 11:34:27.37 ID:29yY+r2Z.net
免責金額があるのはスリムの方じゃないの?
どっちかというと少し前までの口コミだと
保険がおりないという苦情が多かったのが気になる
甘くなったって、会社が変わったの?ってくらいに感じる

528 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/06(月) 09:07:19.89 ID:M3MGWpIm.net
今はP&F
入ったときは日本ペットオーナーズクラブだったな

529 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/06(月) 20:58:21.88 ID:MZxsaNNE.net
11歳ダックス
兄でワイド70%更新で年78700円
改悪書類見てビックリ!

高いばかりで、今後またどんな改悪が起こるかわからないので、他に移ろうとおもいますが、書き込みで人気のp&f は年齢制限で残念ながら無理。

そこで、この年齢だとアクサが良いでしょうか?
当方、今の所健康犬です。

530 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/06(月) 22:16:51.16 ID:/a0fmFNz.net
>>529
他のところは入れねーよ。

531 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/06(月) 22:23:47.40 ID:wKug4qzZ.net
1年で八万か
猫とかはもう少し安いのかな?

532 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/06(月) 22:45:11.06 ID://thvWx1.net
自分ならアクサにするか、変えません。
解約して入れなくなったらキツイし。
変えない勇気もあります。精神衛生上は悪いですけど。
仮に変える場合は待機期間に注意してください。
お金が出ない期間に病気とかたまに聞きます。
他だとペッツベストも安いし16歳までいけるけど免責金額がキツイですね。
一時的な感情に流されて即解約よりは、冷静になるのが良いかと。

533 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/06(月) 23:14:38.55 ID:u9VqUQ3B.net
>>529
ペットサポートは18歳まで新規で入れるよ。
1年37860円。葬祭費用の特約付きで40500円。
ただ、1日あたりの支払い限度額と限度日数あるけど。
限度付きが嫌でも、どこも入れない年齢になったらそういう選択もあると思う。

534 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/07(火) 02:03:56.07 ID:RtdLUy/e.net
>>533
いざ支払いになるといろいろ難癖つけて払わないよ。

535 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/07(火) 07:38:57.70 ID:8I6lVPB2.net
>>529です。
みなさん、ありがとうございます。
冷静になりなさいの言葉も、ありがとうございます。

このまま兄を続ける事にします。

536 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/07(火) 09:18:21.59 ID:e8bPsnOG.net
アクサは悪くはないですよ。
払うのを渋ったりはあまり聞いた事ないです。
ただアニ継続なら一応無制限のままのはず。
他のはよく調べるとあまり条件よくないんですよね。
年齢的にも違うところに確実に入れるのわかってないと解約も難しいですね。
足元をみやがって…という気持ちもあるとは思いますが。

537 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/07(火) 14:02:50.71 ID:EEzql0sv.net
アクサ、24時間相談が良いよね

538 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/08(水) 20:32:25.09 ID:PEvWUzPH.net
比較サイトだと制限あっても安いとこのが満足度高いよねー。
保険のお世話にならない人がそれだけ多いのかな?

539 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/10(金) 13:47:33.66 ID:LRpZhpkZ.net
>>538
世話にならないのが一番だ
うちは若いのに持病持ちだからうらやましいな
思うところがあってももう兄から移れないや

540 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/12(日) 00:17:03.48 ID:mnxpRWlJ.net
アニコム継続にしたわ
一応無制限のまま契約できるんだろうか
保険料大分上がるがまた次回更新までにゆっくり考える

541 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/12(日) 14:25:51.49 ID:ni5Jc4u3.net
ドコモの保険どうですかね

中身アイペットだけど、保険料はアイペットより割安
健康継続割引と、オプションの損害賠償が無いのがちょっとアレだけど
損害賠償は自動車保険の方でオプションつけられるんで無くてもいいんですが
継続割引は欲しかったな

542 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/13(月) 22:58:32.96 ID:9RNzycdI.net
手術とかだけでいいなら悪くないんじゃないか
通院時の補償は年を取ると割高な上に薄い

543 :ヤブ獣医:2015/07/15(水) 22:52:57.89 ID:pQsu3SNX.net
どのような診察でも一緒に最善策を探しましょう
当院はあらゆる治療に対応できる動物病院を目指しております
どうすればいいんだろう何かいい治療法はないかな
などとお悩みの方はぜひ一度ご相談ください
話をするだけでも不安が解消されることもありますのでいつでもお立ち寄りください
丁寧そしてわかりやすい説明を心がけ飼い主様にご納得いただけるまでお話をして
飼い主様との二人三脚の治療を目指しております
院長プロフィール

544 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/15(水) 23:02:26.95 ID:Gmv8wb7+.net
>>536
アクサは「調子が悪いので診察した」でも、
保険適用になりますか?

545 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/16(木) 13:03:22.11 ID:b7c4gB/t.net
>>544
自分の犬に関する事だろアクサに問い合わせろよwwこのスレどんだけ信じてんのキモい

546 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/16(木) 22:17:32.15 ID:+Xk86stD.net
>>545
聞いちゃダメなんですか?そんなルールありましたか?
愛犬の健康診断の為に聞いたんですが?
ここの人たちはカスタマーの人より詳しいじゃないですか

547 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/07/16(木) 22:19:26.66 ID:ZSAkr4ms.net
アクサって何処の病院でも対応してるんだっけ?

総レス数 1037
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200