2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プレミアムドッグフード専用スレ18

1 :わんにゃん@名無しさん:2014/12/03(水) 15:12:10.27 ID:hf5MQmBI.net
犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1386953676/
プレミアムドッグフード専用スレ17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1409815610/

642 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 12:33:54.60 ID:5IH2ccVs.net
IPなんて抜かれても構わんし、どうせなら晒してくれてもいいよ
上でパピー&ジュニアにプラが混ざってた人はどんな状態で混入してたんだろ?画像みたいに練り込まれてたのか、袋の中に混ざってたのか

643 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 12:36:44.00 ID:5IH2ccVs.net
あ、練り込まれてたってレスにあるね

644 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 12:45:01.97 ID:xpQh6md5.net
IP抜かれてどんな損なことがあるのか教えてくれw草生えそう

645 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 13:05:34.20 ID:lGSOH68D.net
IP抜かれた間抜けが焦ってるぅぅぅ

646 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 13:45:20.15 ID:xpQh6md5.net
ふしあなさんかよ

647 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 15:39:51.32 ID:uagAdD0r.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1367466-1421735894.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1367461-1421735742.jpg

648 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 15:47:29.25 ID:I51ncXOo.net
アカナ
おワタwww

649 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 16:04:39.32 ID:cYtfdmMj.net
アカナも試してみよう、と小さいのを買ってみたが、小さいのにしてよかった…
ボッシュに戻そう。

650 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 16:18:39.12 ID:uagAdD0r.net
今まで異物混入があったフードは


メーカー             混入していた物

ACANA              プラスチック
ボッシュ             ビニール
ナチュラル&デリシャス      たばこの吸殻
ロータス             石、ビニール
EVO                プラスチック
アーテミス              〃
ナチュラルバランス          〃

意外に多いのね
ちなみに、この会社の中で一番対応がよかったのはナチュラル&デリシャス
イタリア本社の社長が日本に謝罪しに来た

651 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 16:37:58.54 ID:cYtfdmMj.net
あ、ボッシュも混入してたのか…

まぁ、タバコやメラミンよりはマシ、か。
タバコだったら下手したら死ぬもんな。
プラスチックも内臓傷つけそうだし。

652 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 17:27:43.51 ID:nDtnW2W/.net
クズども
国産にしろ

653 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 18:54:30.71 ID:lFRvo53H.net
国産とアメリカ産だけは無い

654 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 19:24:16.21 ID:3Qn4a+rZ.net
>>653
ニッペ、ニッパイ、イースター
普通にあるがこんな餌くれてるんだから気にもせんだろ
畜産飼料屋だし
特にニッペは多かったわ

655 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 19:24:26.89 ID:nDtnW2W/.net
手作りにしろよ

656 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 20:47:47.30 ID:/ZIArevM.net
>>655
メンドイし栄養素が心配

657 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 21:05:23.59 ID:I51ncXOo.net
人間だって栄養素なんか気にして
日々食事してるか?

適当で充分みんな健康じゃねーかw

フードヲタ馬鹿過ぎるw

658 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 21:07:06.76 ID:I51ncXOo.net
だいたい栄養素気にするやつが
ドライフードをチョイスしてる時点で
あべこべじゃねーかw

659 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 21:10:48.96 ID:OpJoKjLg.net
>>657
人間はね、各自が暮している文化圏のなかで食文化というのがあって、
その常識の範囲内で食事をする分には問題がでない(必須栄養素の
極端な不足の無い)ような経験則があるんだよ。
でもね、犬の食餌の場合はスタンダードになるものがないし、使える
食材も限られるし、飼い主が間違った方向に進むと致命的な問題
(ほとんどの場合は特定のミネラルが絶対的に足りない)がおこるんだよ。

660 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 21:24:49.43 ID:I51ncXOo.net
そんなことあるかよ
犬だって野生の犬を除けば太古から人間のおこぼれで
一緒に生活してきたんだからなw

いちいちビタミンだ、ミネラルだなんか
気にすんなw

661 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 21:34:05.27 ID:lFRvo53H.net
ボッシュとかヤラーに肉トッピングしている
ヨーロッパのやり方が一番なんだろうな

662 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 21:39:48.90 ID:mWu7Rffq.net
うちはメスのほうが手作りだわ
オスはフードのみだから色々やってる
今これが気になった
http://www.ninacihi.com/html/company/information.php

663 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 21:41:37.02 ID:rDCAOBQf.net
>>659
そいつは手作りをネタにしてるだけのいつもの煽りなんだから相手にしないでくれ
ほんとに手作り食を与えてる人たちは、間違ってもそんなに適当じゃない
基本リアルに友達のいないかまってちゃんだから、かまうと喜んでいつまでもいるからさ

664 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 21:45:27.13 ID:OpJoKjLg.net
>>663
りょ

665 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 21:54:48.91 ID:nDtnW2W/.net
セレクトバランス良かったよ

666 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 22:18:17.78 ID:I51ncXOo.net
>>663
アホ
何が手作りしてる人たちは間違っても
そんな適当じゃないwキリッ だよwww

いちいちうるせーんだよw
ペットの食事ごときに計量器までつかう
なんて面倒で無意味なことやるわけねーだろwww

667 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 22:21:56.42 ID:7n81OXFx.net
ドライフード派に聞きたいんだが
例えどんなプレミアムなブランドでも
あんな鹿の糞みたいな加工品と水だけで完璧な食事与えてるなんて思ってるの?

668 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 22:34:53.71 ID:iUANwwyP.net
>>667
思ってないよ
どれくらい犬を大事にするかなんて人の勝手だろ

669 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 22:41:46.96 ID:mWu7Rffq.net
>>667
いや、思ってない
例えばこれを見て欲しい
http://www.kmt-dogfood.com/artemis/freshmix03.html
http://www.acanafamilyjapan.jp/orijen/adilt.html
http://www.ykenterprise.co.jp/dogfood/item/ivev601.html
EVOに於いては動物性タンパクだけでも6種類くらい入ってる

次にここ
http://www.yeaster.co.jp/d/nihonken/2.html
原材料にフェザーミールまで入ってる
一概にフードと言っても本当にピンきり

それでも気になるから乳酸菌だの酵母だの酵素だのググってる

670 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 23:00:33.26 ID:lFRvo53H.net
エボはP&Gに買収された時点で終わったフードだよ

671 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 23:07:27.61 ID:mWu7Rffq.net
>>670
今はマース
まぁどっちもアレな感じだけど
何れにせよあまりブランドでは決めないし毎月2種類は入れ替えてる

672 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 23:22:54.33 ID:mWu7Rffq.net
誰かが書いてたけどこれも良さげだね
心揺さぶる原材料
http://www.natureslogic.jp/products/canine.htm
来月のローテに入れて様子見るか

673 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 23:47:17.49 ID:/BoQCWuQ.net
ドライフードの有用性はそれこそラボ持ちの大手メーカーがある程度証明してるし実績出してるから
2chで栄養素ガーしても信用度に大差あるしあんま意味ないよ

674 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/20(火) 23:59:44.41 ID:rDCAOBQf.net
>>673
だからそれはいつもの手作り騙った煽りだから
スルーしときなよ
ここにいる普通の連中は「鹿の糞みたいな加工品」なんて言わないだろ

675 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 07:08:27.96 ID:2vJSKSXI.net
毎日カロリーメイト食ったら
精神的に病むな

676 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 07:41:12.36 ID:RjClJ6wM.net
>>667
思っています

677 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 07:42:17.44 ID:JFfyiAuj.net
>>672
ここいいねすべての原材料の産地まで公開してるし
http://www.petsumerreport.com/NLPledge.pdf

678 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 07:42:22.34 ID:RjClJ6wM.net
>>675
カロリーメイトとドライフードは全く違う

679 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 07:52:32.92 ID:RjClJ6wM.net
>>657
え?栄養素気にしないで食事してるの?

自分ではドライ程の食材を使うのは大変だからドライを選択

ワンコウは喜んで食べてるが

680 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 07:57:38.16 ID:RjClJ6wM.net
>>662
近くのイオンで売ってる
よく行くんだけど気がつかなかった
高くない? 通販はないのかな?

681 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 11:10:28.82 ID:v1SvKBPH.net
突然ですみませんが、プレミアムフードで腎臓、消化器に負担の少ない低脂肪のものってありますか?
探しかたが悪いのか。ロイカナばっかりヒットします。
食欲不振の老犬を実家で飼っているのですが、フードの知識がなく医者の勧めるままロイカナを与えています。ただ、渋々食べてるんですよね。残すことも多いんです。
プレミアムフードで脂肪分が少ないものがあれば、もしかしたら美味しく食べてもらえるかも?と試してみたいのです。
ちなみに脂肪分が多いと吐きます。

682 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 13:02:57.66 ID:HhPfATi2.net
>>681
ロイヤルカナン総合スレPart4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1421811102/
に代替フードが色々出てるから見てみたらどうでしょう。

683 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 14:50:17.69 ID:z3AJN47B.net
>>680
キャンペーンやってる
http://www.purape.jp/scpt/?gclid=CKHg84K71LYCFaw8pgodJWQAHQ
コンセプト斜め読みしただけで原材料よく見てなかった
ファーストチョイスレベル的な

684 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 15:18:27.17 ID:TxI5fHP9.net
俺は飼い主がロイカナを毎日出してきやがるんでわざとハンストしてやったら、「あれ?おかしいな?前はあんなにガツガツ食べてたのに!」って不安そうな顔してやがったw

しばらくそんな状態でたまに残し気味だったら、宅配便で新しい飯が送られてきたみたいです。


飼い主は「今回は食べてくれよ!マジプレミアムなフードなんだからな!」って恩着せがましく差し出してくる。パッケージを見ると「ACANA」と書いてあった。

俺は心の中でこう叫んだ

















そういう意味じゃない

正直、毎日ドライフード食ったらマジ病むんだが、、、

手作り食出てくるまで断固戦うつもりです。

685 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 15:22:59.48 ID:pAcuTOwt.net
手作りスレでやって

686 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 16:01:47.27 ID:q5NCujZJ.net
>>684
犬の為を思うならドライフード   絶対

687 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 16:08:34.91 ID:WVobEcsQ.net
よくさー手作りのやつは
毎日同じでかわいそうとかいうけど
その考えがすでに人視点だよね。

毎日同じで違うもの食べてるのなんて
人間くらいで
動物は食の守備範囲はせまい。

特に肉食よりの動物は味蕾が少なく味オンチ。
猫にいたっては甘さを感じる味蕾がないとまでいわれてるのに。

688 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 17:02:52.65 ID:cwSRA6v9.net
>>682
ありがとうございます!見てみます!!

689 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 17:11:25.18 ID:z3AJN47B.net
>>686
オレもずっと同じことを言い続けてきた
が、例外もある
統計などのデータを調べることも重要だけど目の前の犬を見るほうが大事
まぁドライフードってのは予算と栄養、時間の妥協点的な位置づけだと考えてるけどな

690 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 17:56:49.30 ID:nQCh2Bx7.net
パピー用のフードを探してます
良いものをあげたい気持ちはあるんだけど経済状況が悪く
財布と相談してもうちではこの二種が限界でした
そこでどちらかをあげるならどっちがいいでしょうか?
両方で検索してみたところこのスレでは圧倒的にアーテミスという単語が多いようですが

・アーテミス フレッシュミックス スモールブリード・パピー
・ホリスティックレセピー チキン&ライス パピー

パピーは3ヶ月の小型犬で、体格はその犬種にしてはガッチリした体格で頭も大きく
足が太く長いので獣医さんにも大きくなると言われました
性格は非常にハイパワーでケージから出した運動タイムの時もドタバタとすごいです
散歩は最終的には1日に30分程度×2回という感じになりそうです

691 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 18:00:24.82 ID:uioukjeW.net
原材料見ただけでもアーテミスがいいと思わんか?
それよりアーテミスが買えるなら選択肢には困らないはずだが?
kgいくら出せるの?

692 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 19:36:54.30 ID:2vJSKSXI.net
>>273
くっそワロタWWWWWW

693 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 20:11:09.66 ID:nQCh2Bx7.net
>>691
レスありがとうございます
アーテミスが6.8キロ6800円でレセピーが7.2キロ7500円です
出せるのはこのぐらいが限界です…
1キロだと高くなるのでなるべく6キロ以上を探しています(12キロ↑は多すぎるのと保存厳しいのでXです)

694 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 20:40:24.56 ID:WVobEcsQ.net
>>693
小型なら6kgでも多いといもうけど。
1袋を開封後1ヶ月で使いきれる?

そうすると分包のレセピーが残るけど。

いいフードでも酸化したら毒だよ。

695 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 20:44:42.86 ID:nQCh2Bx7.net
>>694
使う分を保存容器に入れて残りは冷蔵庫に入れておく予定でした
それでも酸化が厳しいでしょうか
それでしたら3キロのものにするかもしれません

696 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 21:34:10.60 ID:s9Wu2ktp.net
>>695
冷蔵庫は湿気があるからドライの保存には向かないよ
大袋買う人の保存方法は器具使って脱酸素材入れて真空パックして風通しのよいところに保存とかだけど
それでも1回開けてるから未開封時ほどもつわけではないだろうし
最低限1か月で食べきれる量を買う方がいいと思う

697 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 22:49:31.06 ID:JFfyiAuj.net
http://chikotiara.blog.fc2.com/blog-entry-777.html   オリジン
http://blogs.yahoo.co.jp/fffeeeew           アカナ
http://ameblo.jp/bokuikiteru/entry-10748763625.html  アカナ
http://comoquiser.blog.fc2.com/blog-entry-3.html   アカナ
(このスレで報告)青くて鋭いプラスチック混入     アカナ  ←New!           



ちょwww異物報告おおすぎわろすwww

698 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 23:28:13.11 ID:uioukjeW.net
>>693
1kg千円出せるなら他にも色々あるけど、まずはアーテミスでいいんじゃないかな。
6.8kgで2ヶ月分?
2ヵ月くらいなら使わない分は冷蔵庫入れときゃ食えないほど酸化するってことはないよ。
古くなると食べなくなったり下痢する犬もいるけどね。その場合は小袋に変えるしかない。

ただし冷蔵庫で管理するときは、冷えたフードを外に出したときに結露しないように注意が必要。
冷蔵庫から出したら容器の中のフードが室温になってから開封すること。

699 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/21(水) 23:38:55.80 ID:1hxnRpwN.net
>690
フィールドゲイズはどおかしら?
1gで1120円
3gで2690円
アーテミスフレッシュミックスあげてたけど正規代理が変わり高くなったんで、試しにこれにしてみた。
フレッシュミックスのみたいに色々なタンパク源が入っているのも好みでした。
日本製を毛嫌いしないなら手頃な価格の割りに良いと思います。
パピー用はないですが、全犬種用でOKですよ。
http://item.rakuten.co.jp/b-shop-r/c/0000000100/?s-id=Shop_SmartPhone_Top_SmallbannerFl_1

700 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 00:07:16.24 ID:IBKkNA7d.net
酸化といえば、やっぱり魚メインのフードは酸化しやすいんだろうか
ローテに加えたいんだけど以前は開封から1週間くらいでにおいが変質しててなんか微妙だった

701 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 08:24:37.27 ID:nMNPKXlZ.net
>>700
酸化なんて気にしなくていい
嫌ならまず犬は食べない そんなにバカじゃない
胃酸が強いので少々腐っている肉でもOK
生ごみ漁って食べても平気だぞ 犬は
人間が気にし過ぎ

702 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 08:50:51.77 ID:YWlKRxM+.net
だからと言って腐ったものを与える
理由にはこれっぽっちもならないがw

703 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 11:11:39.73 ID:ywbRG1PX.net
人でもわかるほどにおいが変わってたら単純に嫌だよねw
犬の腹どうこうでなく

704 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 11:57:23.71 ID:vXv3kW5A.net
>>701
酸化と腐敗は別物というところから出直したほうがいいよ あなたは。

705 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 12:24:46.80 ID:nMNPKXlZ.net
>>704
分っているつもりです。
酸化していれば先ずワン公君は食べませんよ、でも
腐敗したものは食べる。
自分で峻別できるように本能的に判断している。

706 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 13:17:42.32 ID:nMNPKXlZ.net
>>704
言葉が足らなかったかも

「酸化なんて気にしなくていい」というのは
犬は嫌がってまず、食べないから
ところが人間様は酸化したものでも食べてしまう

「腐敗」したものは人間様はまず、食べない
しかし、犬は食べる 消化しちゃう

707 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 13:37:53.67 ID:7VrY8Nnf.net
アーガイルディッシュのグレインフリーって良さげなんだけどここでは出てこないね
食べさせてる人いる?

708 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 13:41:38.29 ID:5NdOFvK0.net
魚油はやたら酸化しやすいと思ったな
死んでる鹿とか酵素の働きでアミノ酸が増えたものは喜んで食べる
腐る一歩手前か
腐ってて食うかどうかは犬次第
食って腹をこわすかどうかも犬次第
実家の方は常に5〜10頭ほどいるが腐ってようが酸化してようが大抵はお構いなしだわ
結局のところ犬次第
何代にもわたって衛生的な環境で飼育されてりゃ自然淘汰されないからダメだろうな
高いものじゃないし変なものやらないにこしたことはない

709 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 13:45:13.08 ID:b8K7r2Oy.net
>>706
酸化してたって平気で食う犬だっているわ
つーかどの程度の酸化を酸化って言ってるわけ?

710 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 13:55:57.05 ID:nMNPKXlZ.net
>>709
犬が嫌がる程度

711 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 14:03:20.38 ID:b8K7r2Oy.net
>>710
お前の話は全部適当すぎ

712 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 14:03:55.07 ID:ClMjxzBa.net
魚系のフード(ウェルネスコア)をやってるけど、うちはそんなに急速に酸化してるように思えないけどなぁ
うちは管理はキチントさんフリーザーバッグMに300g〜400gに小分けして脱酸素財を入れて
特に真空とかにまでせずに手でなるべく空気を抜くようにしてるだけだけど、1ヶ月くらいなら
このやりかたで匂いや色が変わったことないと思うんだけどね

713 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 14:06:56.11 ID:b8K7r2Oy.net
気温が10度違えばスピードは倍違う
嗅覚や味覚だって人それぞれ
この手の話は素人が適当に語るだけ無駄

714 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 14:12:18.95 ID:nMNPKXlZ.net
>>713
だから「気にしなくていい」と言ってんだが・・・・・

715 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 14:14:18.59 ID:5NdOFvK0.net
>>712
一応酸化防止剤は入ってるわけだししっかり口閉めれば一ヶ月くらい平気だろうね
でも毎回開けたり閉じたりして新鮮な酸素を取り込むのが嫌だから空いた袋に分けてるわ

716 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 14:22:35.31 ID:b8K7r2Oy.net
>>714
だからといって気にしなくていいわけがない
もうお前は書くな

完全密封させておいても、1ヶ月後には明らかに臭いは変化している
人間でもわかるんだから犬は絶対わかる
食べ物は劣化させないことに越したことはないんだから、できるだけ気にして
劣化しないようにする努力は必要

717 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 14:26:01.35 ID:nMNPKXlZ.net
>>716
君は何かの専門家気取り?
犬が嫌がったら捨てればいいだけのこと

718 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 14:35:36.39 ID:5NdOFvK0.net
開封直後は1kgに対して0.5gの酸素でも使い切る直前は100gに対して0.5g
単純に10倍もの差があるわけだし一気に酸化が進むんだろうな

719 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 14:36:01.85 ID:b8K7r2Oy.net
専門家気取りで適当なこと言ってるやつがいたから黙っとけって言ってんの

720 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/22(木) 14:43:52.41 ID:nMNPKXlZ.net
>>719
自分の犬のたべる量、買う袋の大きさ、季節
フードの置き場所などを考えずに買う方が問題だろう?
劣化したら新しく買えばいいだけのこと
買う量を考えてな

721 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 07:58:08.93 ID:IekMeeK9.net
>>713
ばっかだねえ、コイツ

722 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 08:49:27.79 ID:YQJn3sRw.net
プレミアムか非プレミアムじゃなくて
そもそも酸化がいやならドライフードは止めて手作りしかないんだがw

723 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 11:43:05.57 ID:v/+kv5Tr.net
手作りの材料も酸化してますよ

724 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 12:05:42.69 ID:YQJn3sRw.net
>>723
イミフ

725 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/23(金) 13:50:42.57 ID:69hcY41n.net
>>721
や、合ってるよ
>>723
無添加だからなおさらだろうな

726 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 14:49:50.10 ID:ZOaCPEg4.net
投票期間中です

【自治】犬猫大好き板 県名表示導入 議論・周知スレ2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1420204963/
犬猫大好き板県名表示投票スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1421842979/

727 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 18:14:51.05 ID:WGwHK/WT.net
>>677
ネイチャーズロジックはやめとけ
カルシウム値が高いから肉ミールは低品質の物だと思う

728 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 18:44:38.03 ID:AOHQfdz6.net
>>727
オススメを3つばかり教えてくれ

729 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 20:41:48.08 ID:hFYDyckI.net
アカナ→アズミラ OR ロータス→ボッシュのローテにしようかなぁ
4ヶ月毎にフード変えてみるかなー

730 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 22:05:28.70 ID:WGwHK/WT.net
>>728
安全性にこだわるなら
ACANA・Orijenかな

731 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 22:38:40.29 ID:MGjkzoQj.net
ティンバーウルフ

732 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 22:42:57.02 ID:yZkL6ALU.net
>>729
ボッシュは値段の割りに地元ヨーロッパでも評価はイマイチ
そもそもドライと肉や野菜をトッピングする用だ。さんざん過去レスにあるけど
基本的にドライフードはヨーロッパでもアメリカ、カナダ産のものが評価が高い、らしい

733 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 23:08:01.82 ID:hFYDyckI.net
アメリカはリコールの嵐だもんなー
どうしようかなー
一個はフィッシュ4以外のドイツかどっかのいれたいんだよなぁ

734 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 23:10:16.25 ID:bVSIjBvx.net
サイエンスダイエットを強力にお勧めする

735 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/24(土) 23:52:13.23 ID:PHhFDwZi.net
ホールドッグジャーナルの推奨から適当に選べばいいんでね
あの雑誌は高蛋白グレインフリー推奨だからけっこう偏るが
時々めんどくさくなって両極端のアズミラとオリジンを混ぜて与えたいと思うw

736 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 03:09:17.44 ID:htsrrR3Y.net
>>733
検査してるからな

737 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 06:31:17.59 ID:v+N+o7nO.net
>>733
どうしてフィッシュ4以外なの?ローテに加えようと思ってた

738 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 08:29:37.18 ID:4EWo8d6p.net
>>733
深刻なリコールじゃないでしょ?
検査が厳しいから見つかるんでは?

739 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 10:20:08.10 ID:8q4D6QWy.net
>>730
個人的にはナチュラル&デリシャスをおすすめする
肉含有量の多さはオリジン以上だよ

新鮮な骨抜き鶏肉(26%)、乾燥鶏肉(25%)、ポテト、鶏脂肪、乾燥全卵、
生ニシン、乾燥ニシン、魚油(ニシン由来)、エンドウ豆繊維、乾燥ニンジン、乾燥アルファルファ、イヌリン、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、ザクロ粉末(0.5%)、乾燥リンゴ、
ホウレンソウ粉末、オオバコ(0.3%)、ブラックカラント粉末、乾燥オレンジ、ブルーベリー粉末、海塩、乾燥ビール酵母、ターメリック(0.2%)、グルコサミン、コンドロイチン
粗たん白質 42.0%以上、粗脂肪 18.0%以上、粗繊維 2.3%以下、粗灰分 8.7%以下、水分 9.0%以下

原材料はすべてイタリア産、自社工場、2軸エクストルーダー製法

完璧だろこれ

740 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 10:35:09.57 ID:htsrrR3Y.net
やっぱ鶏づくしになるのか

741 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 10:55:31.16 ID:4EWo8d6p.net
>>739
よくこんなフードを知っているなあ・・・・
値段はオリジンと同じ位
みんな こんなに高価なフードをやってんの?
もっと、安いのを推薦しておくれ・・・

742 :アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票:2015/01/25(日) 12:49:54.29 ID:J4plf4PS.net
>>737
養殖サーモンじゃないの
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/705.html
これに詳しくかいてあるけど

総レス数 1002
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200