2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミニチュアシュナウザー最高 Part19

289 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/07(木) 21:23:09.55 ID:Zd2MvY6h.net
CS:アニマルプラネット
11月8日20時〜 他

わんわんベビー成長記
11月は、犬の月!
☆[新]ラブラドール/ミニチュアシュナウザー

290 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/10(日) 14:59:09.67 ID:cd3oajeh.net
>>288
うちの2歳半は半年に1度だな
もうそろそろ4回目がくるかも

291 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/10(日) 16:52:41 ID:aUbS3SG5.net
>>289
これ見た人いないの?
だれか近くに録画してくれる人がいればなあ

292 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/10(日) 17:00:50 ID:3iJVFq2E.net
>>291
シュナだ!と思って見たけど、前回の続き(イングリッシュポインターとコッカプー?の仔犬成長記)が大半で、
シュナは吠える暴れるで躾のできてなかった子が
訓練を受けてお利口になったのを少しやったぐらいだったよ

293 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/10(日) 17:45:01 ID:aUbS3SG5.net
>>292
ありがとう!
じゃあ、来週はシュナの続きがあったりして
ちなみにどんな訓練してたの?
うちも吠えるんだよー

294 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/10(日) 20:44:15.73 ID:3iJVFq2E.net
>>293
いろんな犬の話題をいくつか並行してやってたので
シュナのトレーニングの様子も断片的にしか映らなくて
よく分からなかった。クリッカーを使ってマテを教えるとか、
そんなのだったと思います。

うちの髭子は全然吠えないんだけど、昨日ぬいぐるみの目玉(プラスチック)を食いちぎって口に入れたので
口をこじ開けて出したら、怒ったのか一度ワン!て吠えたのでびっくりした
小さいのに声は大きいよね。

295 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/11(月) 04:16:09.26 ID:k7XcCSqV.net
>>294
自分のいたずらのせいなのに怒ったんだw 生意気なww
声は大きいね
うなるような吠えと、金切り声みたいな高音と、
なかなかきついわ

296 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/11(月) 22:49:11.89 ID:qhQfuajz.net
アニマルプラネットの番組、家事しながら横目で見てたけど
ウチの暴れん坊とそっくりだったw
解決法は根気よく繰り返し教えるとかだったかな
うちも頑張ろう

297 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/18(月) 18:29:35 ID:nTwEYlST.net
観光地に遊びに来ている犬を見ているとシュナウザー 率が登録犬数の割合より多い気がする。トイプー7チワワ5ダックス3シュナウザー 1ぐらいの割合で飼われているはずがシュナウザー 3その他7ぐらいで見かける。シュナウザー 飼いは外出好きなのか。

298 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/18(月) 20:01:26.44 ID:kNdYKK6G.net
柴は?

良い方に考えると、シュナは外出に耐えられるお行儀の良さってこと
私の予想では、自分がシュナ飼いだから、他の犬では無くシュナばかりに目が行って、結果多く感じるだけ説

299 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/18(月) 20:16:52.31 ID:KhfBNr86.net
シュナに目がいくだけだと思うな〜
でもうちの地域でも、結構シュナ見るようになった
一匹いると、相乗効果で増えるってのもあるかな

でもまだまだマイナー犬種

300 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/18(月) 20:19:28.35 ID:KhfBNr86.net
ところで、mmsu-haのシュナ専用のフード食べてるシュナいます?
実際良いのでしょうか

301 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/18(月) 23:57:05 ID:BYgo7gqr.net
観光地じゃないけど、柴はホントよく見る
ウチの髭ちゃん、2回噛まれて1度は犬歯が思いっきり入ったので、初見の柴には近づけないようにしてる(病院の先生にもそう言われたし)
柴でリールリード使うのはやめてほしいわ
あとはやっぱりトイプが多いな

302 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/19(火) 07:50:27.44 ID:c3uLY8Lu.net
でも髭犬飼はちょっと特別だよね。あんまり短足祭りとか豆祭りとかペチャ顔祭りとか聞いたこと無い。
シュナは大規模オフ会多いよね。

303 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/19(火) 13:11:18.54 ID:7066QXA+.net
>>302
相対的に少ないから、結集したくなるってのはあると思う
でも大規模すぎて行く気がしないw

インスタ見てると、各犬種、色々オフ会してるよ

304 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/19(火) 13:14:57.77 ID:7066QXA+.net
mmsu-haって、グッズもカットも質は良いんだろうけど、なんでも高すぎるよね
皮のリボンは可愛いけどバカ高いし、ロゴマークなんて変な形で、何千円も出す気しない
ブランド信仰って怖いわーと思いながら見てる
まあ好き好きですが

305 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/19(火) 19:36:00.45 ID:3A6il4gM.net
>>300
ちょっとサイト見てみたけど
馬肉のフードは吉岡油糧というフードメーカーで
サーモンのフードはビッグウッドというフードメーカーで作ってますね
どちらのメーカーも賛否両論あるメーカーで
昔から話題に事欠かない会社&社長です(悪い意味で)
僕だったら絶対買いませんね
一度ググッてみてください

306 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/20(水) 17:24:10.89 ID:KAhK/vh2.net
すごい、ビタワン食わされてるうちの犬との格差 もちろんウェアなんて持ってないです

307 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/20(水) 20:24:31.78 ID:lNwsXkmj.net
>>305
吉岡なんとかって、お試しでオーダーメイドのフード作ってくれるとこだよね
良さそうに思えたけどダメなのか

308 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/20(水) 20:50:07.65 ID:MEvJoHP/.net
お米か入っている時点でウチは無理だ。

309 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/20(水) 22:33:58 ID:wv3dK69G.net
何のフードがお勧め?
ずっとシュプレモばっかりだから変えた方が良いのかな

310 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/20(水) 22:39:44 ID:VaK9NFEL.net
考え方次第だとは思うが、不都合無ければ変えなくてもいいような?
ちなみにうちはソルビダだわ。

311 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/21(木) 00:12:36.24 ID:jA2uNval.net
とりあえず高蛋白フードはシュナにはお勧めしない
結石のリスクが高くなるから

312 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/21(木) 00:47:59.42 ID:Lvkqs1iV.net
ウチもお米にアレルギーあるって知ってからmmsu-haやめた
食いつきも良かったし、においも美味しそうだったし、変えたくなかったけど
今はアカナのグレインフリー3種をローテしてる
食べた後はドッグフード臭くなった
かわいいから良いけど

313 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/21(木) 05:12:43 ID:QWBMgovR.net
アーテミスとか、普通に良いフードだと思う

314 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/21(木) 20:06:22 ID:nRgVLNIH.net
>>311
どちらのフードがおすすめですか?

315 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/22(金) 16:38:18.78 ID:HaY1X66U.net
>>314
吉岡

316 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/22(金) 18:48:00 ID:iPRi8KaB.net
>>314
個人的な見解だけど、フードは「良い、悪い」という考え方よりも
「合う、合わない」で考えたほうがいいと思う
したがって、おすすめのフードは特にないけど
AAFCO準拠は当然として、PFCバランスが偏ってなくて
安過ぎず高過ぎない普通のフードでいいと思う
ただ国産のフードはろくなものがない印象

317 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/23(土) 20:28:03.66 ID:3973IqU+.net
妊婦が犬に噛み殺される、死の直前夫に「怖い犬がいる…」と(女性自身) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00010011-jisin-soci

飼い犬を連れて森の中を散歩していたところを複数の犬に襲われ、四肢と頭を噛まれたことにより失血死したと見られている。彼女のお腹の中には新しい命が宿っており、妊娠6カ月だった。

318 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/25(月) 00:10:27 ID:mH1ue189.net
はぁ〜シュナかわいい……
うちの子は黒白だけど、配色がオシャレで宇宙イチかわいいって毎日ため息ついてる
ペットシーツにオシッコしたつもりで盛大にはみ出してても宇宙イチかわいい

319 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/26(火) 23:01:58.34 ID:E4s/fAzX.net
黒白がシルバーになったよ

320 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/27(水) 11:41:18.95 ID:faNhEf9Z.net
今十か月のオスなんだけど、ずっとトイレ関係は教えなくても満点で
留守番中は部屋で自由にさせててもきちんとペットシーツにオシッコしてたのに
最近になって、気にくわない事があると、ワザと(多分)冷蔵庫や箪笥にオシッコひっかけたりする…
遊びたそうにしてるけど外出しなきゃいけないから無視してスッ…と出かけたらヤラれてたり
スリッパ噛み噛みしてたからダメ!って取り上げて噛んでいいオモチャと交換したらヤラれたり
足上げオシッコに変化したタイミングもあるのかも知れないけど困る😢
シュナは賢いって聞くけど、こういう知恵のつき方はイヤだー

321 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/27(水) 12:52:01.72 ID:o9cY/quH.net
>>319
うちも!
良い色になりました

322 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/27(水) 21:34:37.43 ID:YyREp9/2.net
>>320
完全にあちら様に主導権握られてしまってますな うちのはトイレだけじゃなく、あらゆるものを噛み壊してしまうという恐ろしい破壊神だ

323 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/28(木) 03:36:49.91 ID:mVdWrf6b.net
犬は嫌がらせでおしっこやうんちしません、って言う人もいるけど、するよね!
嫌がらせじゃないのなら、なんだろ
強いストレスかかったから、飼い主の匂いのついた場所でするとか?

324 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/28(木) 14:26:52.42 ID:rRRGYDL+.net
反応を楽しんでいるのかも。
オシッコされて大きい声出されると褒められたと勘違いしちゃいそうだし。

325 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/29(金) 07:15:10.66 ID:IvaF9879.net
シャンプー&コンディショナージプシーになってしまった
今までオートミールアンチイッチドッグシャンプー&コンディショナーっていう、おじさんがシュナウザー抱いてる写真がパッケージのやつを使ってたが、販売の取り扱いがなくなった
APDCのティーツリーは匂いが強すぎて苦手、ニチドウのミラクル、LIONのクイックリッチは匂いが科学的に感じて苦手
何かお勧め求む

326 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/29(金) 07:59:47.59 ID:lveRXkYc.net
>>325
キタガワの自然のシャンプーとリンスが良かったですよ。

327 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/29(金) 10:36:41.82 ID:dOYswZHo.net
>>326
それ試してみる!
ありがとう

328 :わんにゃん@名無しさん:2019/11/30(土) 01:22:21.99 ID:QwS7sZ4j.net
【茨城】高齢女性と犬が死亡 道路には車の部品が散乱 散歩中にひき逃げされた可能性 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575008603/

329 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/02(月) 05:37:02.90 ID:bnvQazna.net
うちの髭男は体臭が薄くて、生活する上で楽でいい
旅行から帰った時、家が犬臭くなくて感動した
昔飼ってた他犬種は色々ケアしても体臭自体が強くて
外出から帰ると、うわ家の中犬くっさ!キミくさいよ〜って言いながら犬に顔うずめて延々嗅いで遊んだりした
外出着に匂いが移らないよう気を遣うのが大変だった
今はキミ臭くないよ?不思議だなーって言いながら顔うずめて延々嗅いでる

330 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/05(木) 00:42:58.06 ID:G8MDrI1q.net
犬って基本的に肉を食べるから自然に低糖質ダイエットしてるみたいなもので
体臭や口臭が独特だったりするのかな?

331 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/06(金) 20:16:51.88 ID:fj2ag8Nw.net
【悲報】 嫌儲 「日本人上司がベトナム人を犬にしている」というデマに大興奮 また新たな黒歴史が [541495517]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1575618654/

332 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/07(土) 18:48:31.99 ID:IkYHHTzE.net
トリミング仕立ての凛々しさったらないね
直前のボサボサも可愛らしいんだけど

333 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/08(日) 03:17:25.01 ID:jJYcvQsi.net
去年の服が着られなくなった2歳半の♀
トリミングしたら毛が無くなって細くなるかと試したけどだめだった
胸板がぴっちぴち

334 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/08(日) 18:57:32.42 ID:aYcdgyeF.net
>>305
Amazonに吉岡油糧で似た馬肉フード出てるよね
実は全く同じだったりする?w
販売元がmmsu-haを通してなくて、直接吉岡油糧のフードとして販売してるんだけど
こちらの方が安い

実際全く同じなのか違うのか
もし同じならAmazonで購入した方がお得な気がする

335 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/09(月) 15:08:12 ID:oanFWPKp.net
>>334
Amazonで見てみたけど、mmsu-haのとは入ってるものが7割くらい違う感じがする…
800gx3袋\5,610のやつだよね?

336 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/10(火) 09:39:09 ID:nhO19Qr5.net
先日愛犬が永眠した・・・
12年間一緒に居たからか信頼してくれてたけど何も出来なかった
シャナだからなのかわんこだからなのかは知らんけど
絆を感じたよ
ありがとねぇ

337 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/10(火) 10:59:39.65 ID:Np/QP0HV.net
おつかれさま
ペットって、対人間よりも距離が近いから、いなくなるとほんとに心持っていかれるね

338 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/13(金) 01:16:49.51 ID:JqOrLzW8.net
【韓国】大型犬が男性の『重要部位』を噛む・・・縫合手術[04/12]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555027640/

339 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/13(金) 12:07:45 ID:IjDJPx6r.net
>>336
同じ歳だね

うちの髭爺も今朝方天国に遊びに行っちゃった
昨日一緒に寝れて良かったよ
鼻ぺろありがとう

340 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/15(日) 19:01:11.06 ID:vfTm3emT.net
シュナとの別れが想像つかない(;つД`)

341 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/16(月) 17:42:46.77 ID:zY9loHTc.net
>>339
あぁ・・お疲れ様でした
なんか感謝しか無いんすよね
ちょっと未だにロスってます
元気出さなきゃいけないんだろうけど

342 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/16(月) 18:27:51.86 ID:PVN72OHE.net
犬それぞれだとわかってはいても、犬種で基本的な性格はありますよね
うちのシュナと、ご近所のトイプーたちはなんだか朗らかさが違うというか…
なんでもハイハイーって喜んでくれるトイプーと比べると、うちの犬は武士のようだ
甘えんぼなのは確かなんだけど、なんとなく武士w

343 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/17(火) 07:29:06.74 ID:ZlBc2L4K.net
>>342
なんでもハイハイー!って喜んでいるトイプはあざとさが基本だから気を付けろ…
その点シュナは喜びに裏表がない

344 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/17(火) 07:48:06.16 ID:ChzLAxbI.net
https://youtu.be/9rHCPc41hM0
泣ける

345 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/17(火) 11:08:59.54 ID:eTceoZei.net
>>343
あざとさw なんかわかるw
シュナは全部納得して動いてる気がする

346 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/18(水) 17:55:36.33 ID:6LYwq+hM.net
飼い主的にはトイプーの八方美人的な方が飼いやすいと思うけどな
シュナはあまりホイホイいかないから他人受けがあまりよろしくない。

最近うちのシュナの毛がグレーに薄くなってきたから
パピーの頃より人がかなり寄ってくるようになった。
でも人が嫌いなうちのシュナ娘にとっては寄ってくるのはよろしくない。

347 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/18(水) 22:39:36.51 ID:Dg3KO02G.net
確かに、あまりホイホイいかないっての分かる。
うちのもそう。

348 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/19(木) 01:24:49.96 ID:RYcanqXI.net
ウチのはホイホイ行く
警戒心なさすぎて何度か芝犬に噛まれてる
でも人にもワンコにもホイホイついて行く

349 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/19(木) 23:44:05.51 ID:Pcipv9Wh.net
【愛知】運転手「女性は車道を歩いていた…」 未明に80代位の女性がトラックにはねられ死亡 所持品なし 犬山市
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1576729270/

350 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/24(火) 18:01:40.44 ID:06p03Fnt.net
うちのも1歳の頃はホイホイ付いて行ってたが、2歳になりつつある頃から、顔見知り以外は吠えるようになった

どういう心境の変化があったのかは不明

351 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/24(火) 20:29:48.76 ID:+u8usu78.net
ウチの子、シャンプー後は凄く肌が乾いて痒いらしいんだけど、保湿ミストとかオススメあったら教えて。
冬は室内でも寒かったらミストかけたら寒いのかな?びしょ濡れではないけれど。

352 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/26(木) 21:47:47.52 ID:tHhcDpNl.net
横レスですけど、シャンプーすると皮脂の汚れが落ちる半面、表皮には負担与えてると思う ひょっとすると成分にアレルギーあるのかもしれないね

シャンプーがその子に合ってないということはないですか?  個人的な話ですけど、うちのはソープ変えたら劇的に良くなった
ジョンソンのベビーシャンプーが良いと聞いて試してみてたけど、その間は白いフケが一杯出てた  シャンプー変えたら全く出なくなった

353 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/28(土) 19:11:59.68 ID:tXiPWEKY.net
うちはシャンプーしたその日のうちに臭くなる
クサいのは足の裏と口のまわりだからそんなもんなのかもしれないけど

354 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/29(日) 17:14:27.26 ID:Vyi/hV4K.net
うちも臭いな
パピーの頃に比べればかなりマシになったけど。
シュナウザーって無臭って聞いたけどとんでもない間違いだった。
もう1頭小型犬飼ってるけど、こちらは本当に無臭

355 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/29(日) 21:08:19.05 ID:vKQ79WvM.net
どんな匂い?
トリミングから一か月経ったとか、歯磨きサボってるとか、指間炎だとか耳の炎症だとか、そういうのじゃなくて?

356 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/29(日) 22:12:23.00 ID:qmPaBdzm.net
おでんの匂い!

357 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/29(日) 23:52:01.74 ID:Xarid6B3.net
ウチのは焼き海苔のにおい!

358 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/30(月) 13:39:08.61 ID:pv4Agfuh.net
ウチは昆布臭かな

359 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/30(月) 21:10:38.07 ID:FzW4nkU8.net
煮干臭

360 :わんにゃん@名無しさん:2019/12/31(火) 18:04:56.28 ID:iCi1Bg3p.net
雄犬は雑巾の匂い

361 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/01(水) 01:39:48.09 ID:mVaJW25V.net
>>353だけど耳とか口の中は臭くないなー
今日シャンプーして、その後確認したけど少し甘酸っぱい系の獣臭って感じ
背中とか頭は昆布の時もあればカステラっぽい時もある
今まで飼った犬とは全然においが違うから面白い

362 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/02(木) 02:19:01.21 ID:+PSujVAF.net
https://i.imgur.com/4qJ7Hu9.jpg

363 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/02(木) 14:49:07.50 ID:h065v08h.net
基本的な体臭的なのは感じないけど、汚れるとその汚れ臭くなる
足先が埃臭くなったり、舐めたとこがヨダレ臭くなったり
なので後頭部とか無臭すぎて不思議でつい嗅いでしまうw

364 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/08(水) 09:14:21.98 ID:RiWgI49s.net
パラコードのリード注文しようと思うんだけれど
2色、3色でお勧めの配色ってある?

365 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/13(月) 02:09:55.45 ID:ksEGmlmm.net
女子生徒に犬用の首輪をつけて監禁した疑い 塾経営者の男を逮捕□奈良市(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000068-ytv-l29

逮捕監禁の疑いで逮捕されたのは、奈良市の塾経営者・伊藤耕司容疑者。

366 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/16(木) 03:38:41 ID:K2k7KXIe.net
https://i.imgur.com/uYZ5dSr.jpg

367 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/16(木) 08:27:58 ID:6vvaj7ng.net
うちのシュナは散歩中草むらに顔を突っ込んで
他の犬の小便を臭うから頭が小便臭いw
やめさせたいが楽しそうだから好きなようにさせてる。

368 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/16(木) 13:55:44.87 ID:HkWv4Cvu.net
以前うちにいた髭はシャンプーして数日で昆布臭がしてそれから更に日が経つと納豆みたいな臭いがしてたな
納豆犬って呼んでた

369 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/16(木) 22:34:29 ID:9WHhIrQK.net
ウチのは電柱とか嗅ぎながら舐めてるみたい。
やめさせないと病気になってもおかしくないのかも。

370 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/16(木) 23:16:53.02 ID:61VAQv6+.net
散歩中のあちこち匂うのが凄い。こんなに匂いまくるのか

371 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/17(金) 11:50:28.99 ID:rK5hJSrM.net
うちの子全く臭くない
先代のシュナは塩昆布の匂いがした

372 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/17(金) 16:00:32.76 ID:AkKf1T/e.net
うちの子はひじきの匂い

373 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/19(日) 15:16:58 ID:99z09n/j.net
https://i.imgur.com/THigcMU.jpg

374 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/19(日) 19:08:20 ID:CuiNxv5a.net
【アメリカ】シェパードが緑色の子犬を出産。ユニークな毛色から「ハルク」と名付けられる
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579270059/

375 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/22(水) 15:40:09 ID:vOfNtsAa.net
ペットハグからクレジットカード情報ダダ洩れっていうお知らせが来た
一年以上前かららしいけど、どのカードだったかもう忘れちゃったよ
https://pet-hug.com/archives/265

モグ〇ンとかいう自画自賛のキュレーションサイト一杯作ってる糞サイトの次にダメなフードだったよ
個人的にはモグ〇ンとかより最低級安餌のビタ〇ンの方がマシ  アマゾンで糞味噌書かれてる評価の方が正解だなんて、終わってるよ

376 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/24(金) 14:03:33.32 ID:/+sqEakEC
かっこいい。

377 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/27(月) 02:20:57 ID:tF9ObBtV.net
うちの一歳の子がパチンコの景品でもらった油菓子丸々食べたらラードみたいなゆるゆるうんち出してその後は普通のうんちしたんだけど大丈夫かなぁ…

保守

378 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/27(月) 06:47:52.08 ID:US7B7qvD.net
普通のウンチ出てるなら大丈夫

379 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/27(月) 07:51:40 ID:bIO/u0wV.net
ソルペの退色茶色がかって来た。焼けた感じじゃなくてサビみたいなん。ウチだけでしょうか。

380 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/27(月) 15:53:56 ID:GG9OlrbB.net
前にミニチュアシュナウザーがワイヤーフォックステリアだったって人がいた

381 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/27(月) 16:38:49.18 ID:O+w3L+I8.net
え?

382 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/27(月) 17:31:52 ID:+otbsPke.net
できらぁ!

383 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/27(月) 21:03:28 ID:FWUNNxzp.net
え?

384 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/27(月) 22:07:37 ID:6RBIp5i4.net
似てるよね 中国人がやるみたいに色付ければ外観そっくりだよね 夜店のヒヨコみたいなもんだね

385 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/27(月) 22:45:26.47 ID:ES5kaXCZ.net
え?

386 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/27(月) 22:51:24 ID:FErjPmVh.net
https://i.imgur.com/vmRQ0jp.jpg

387 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/28(火) 10:16:03 ID:ttiq2+GP.net
>>379
まだ若い?
うちは若い頃退色がかなり進む前に、散歩の時に太陽に照らされて
後頭部が物凄く茶色く光ってる事あったな
今はすっかり黒から薄いグレーに退色したけど

388 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/28(火) 14:03:41.30 ID:4V5aIP7y.net
うちもパピーの頃は茶色がかってた
今は黒からどんどん薄くなって、グレーの霜降りだなあ

389 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/28(火) 14:51:55.41 ID:/vQepZcD.net
>>387
3才です。腰から後ろ足にかけてやや茶色っぽい。
太陽光の下で見た時が一番茶色ですね。
ここからまだ変化が有るなら退色を楽しみながら様子見ですね。
餌による副産物かと思った。

390 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/29(水) 01:19:24.87 ID:TXRRMa7h.net
ウチのも太陽光の下では焦げ茶だった。
今は大人の毛でバリカンで刈るから、あまり茶色くはないけど
少し暮れかけた時間に散歩してると茶色く見える時があるよ。
シュナの毛は特に細いから色素が光に透けるんじゃないかな

391 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/30(木) 17:32:43 ID:3LNvpn1I.net
昨晩の事だ、一緒に寝ているシュナウザーの目ヤニが気になったので手探りで取ってたら、いつもと手ごたえが違ったんだ。
なぜかと思って目を開けたら、目じゃなくて尻の穴だったんだ。

392 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/30(木) 18:07:33.65 ID:rPAuU8Dl.net
えっ

393 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/31(金) 02:55:38 ID:O+vuu/RM.net
わかるw
目のキワと肛門あたりのフニフニは似ている

394 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/31(金) 02:56:16 ID:O+vuu/RM.net
そんで、こびりついてたうんこだったのか?w

395 :わんにゃん@名無しさん:2020/01/31(金) 14:50:10 ID:53AiZ5Vb.net
尻の毛に絡まったウンの欠片をベットで寝ながら取ってた。

熟睡してるとこを尻の穴ほじくられても逃げなかったウチの犬はどんな表情してたのか想像すると笑えてくる。

396 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/01(土) 16:44:43 ID:VT7wdkPy.net
耳掃除はマメにしてますか?

397 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/02(日) 15:28:28 ID:vXlon6k0.net
静岡のブリーダーさんで、心疾患があったりパテラがある子が生まれても販売する悪徳ブリーダーさんってどこかわかりますか?
胴体しかない奇形児も生まれたりしているらしいです

398 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/03(月) 13:38:35 ID:CQv9nenb.net
>>396
物理的にするのは良くないらしいので、液体やローションみたいなのを耳にタラっと入れてもみもみする方式のをやってます
でも嫌がるしなかなか出来ない

399 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/03(月) 21:54:34 ID:g/u+GA73.net
>>396
週1です。
耳掃除シートを出すと、自らやってきます。
どうやら好きみたい

400 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/04(火) 15:49:40.14 ID:tEUWmqMJ.net
こんなのになってたら仕方ないと思うけど、あんまり耳や鼻、足の裏などはきれいにし過ぎない方がいいよ

Ear Whisper 耳糞につきグロ注意
https://www.liveleak.com/view?t=sX59Q_1580755217

401 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/07(金) 01:31:30 ID:SpVcATHF.net
>>400
これ人

402 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/07(金) 14:15:09.32 ID:RvtYdAci.net
相談なんですが、生後3ヶ月のシュナで今月後半に3回目のワクチンなのですが、毛がそこそこ伸びてきて切ろうか迷ってます。
ただ最後のワクチン前なので、免疫が落ちるのでやめた方が良いでしょうか。
せっかくのクーポンがもったいないという気持ちもあり、先輩方の意見が聞きたいです。

403 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/07(金) 15:24:19 ID:hz/weVS2.net
飼い主の都合よりワンコの体調を優先させた方が良い気がする
せっかく巡り合った命
後悔したくないのでは?

404 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/07(金) 17:58:16 ID:Gi+C2e2O.net
家でカットするぐらいなら良いけど
まあトリミングサロンは許可出ないでしょ。
ワクチン前の犬はダメでしょ

405 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/07(金) 19:06:37.20 ID:vluSSMUk.net
クーポンで後悔するのよりも子犬の体調悪化で後悔する方がダメージでかいと思うよ

406 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/07(金) 20:05:17 ID:dTYINozv.net
皆さんいつもどれくらいお留守番させてますか?

407 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/07(金) 21:26:43 ID:RvtYdAci.net
皆さんの仰る通り、健康第一ですね。ありがとうございました

408 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/07(金) 22:57:02 ID:xD5e+JrS.net
【芸能】辻希美 ゲージの中で飼う愛犬クックの変わり果てた姿公開 「涙焼けどうにかしろよ!」「3歳なのに老犬にしか見えない」と悲鳴 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1581002424/

409 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/07(金) 23:00:45 ID:GPApsi+X.net
>>406
トイレの無いケージに入れとくならその子のトイレの我慢出来る時間かな
部屋でフリーならいたずらのしない時間内w

410 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/08(土) 02:37:25 ID:yKkmpnes.net
半年くらいまでのパピーは、シャンプー後の体の冷えとかに弱いから、ちゃんと考慮してくれるお店じゃないけないってブリーダーが言ってました
まあ自分の店でワクチン前のトリミングサービスをしてくれるので、そのための方便かもしれませんがw

411 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/12(水) 17:01:10 ID:OdK1ofK2.net
軟便なんだけど、何か効果的なサプリメントご存じないですか?

412 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/12(水) 23:41:55 ID:hsnRCtF3.net
餌が多すぎるとかじゃなくて? うちのシュナには、黒豆ふかしたのを毎晩与えてる
黒豆が水分を吸収して、こんもりだけどいい感じのが出る 
別に黒豆じゃなくても、大豆でも小豆でも海藻でもいいと思うよ 好き嫌いあるから、その子が気に入るの見つけてね

413 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/13(木) 06:47:58 ID:0aVnm37Q.net
かかりつけ医からキットをもらって便を採取して診断してもらって
軟便の原因を特定できているんでなければ安易にサプリを与えないほうがいい

414 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/13(木) 12:35:00.75 ID:Lj+mLa7V.net
単純に繊維質(芋や豆)を増やしても駄目かな
あるいはストレス要因とか
例えば、窓の外の工事中の音が嫌だとか、冬に着せられる洋服にいつまでも慣れないとか、些細なことでもあり得るよ

415 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/15(土) 05:57:25 ID:oi4SBvM+.net
>>411
フードを変えてみては?
フードによって軟便になる事あるよ

416 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/16(日) 20:10:29 ID:rvRwnjbc.net
ミニチュアシュナウザーをクーリクで買ったけど、今のところ問題なし。
可愛い家族です

417 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/16(日) 21:47:50.43 ID:bEa5XHJK.net
クーリク良心的な価格だね みんブリやコジマとえらい違いだ

418 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/18(火) 01:53:33 ID:0DU8wFyn.net
ニュース|【岐阜】大型犬(シェパード)が警察官2人にかみつく 飼い主の69歳男性を重過失傷害の疑いで書類送検…美濃加茂市 - びんたんde5ちゃんねる
http://bintan.ula.cc/2ch/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%80%9F%E5%A0%B1+/asahi.5ch.net/1581938025/L

419 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/21(金) 21:01:32 ID:5a3lLH26.net
この間6歳になったうちの子もクーリクで売れ残りなのか59,800だった。
未だに甘えんぼで元気いっぱい

420 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/23(日) 20:26:51.91 ID:kRoQmL4i.net
今まで怖い時以外は膝の上なんて乗ったこと無かったのに、急にのってくるようになった
どんな心境の変化なんだ
寒い季節は越したしなあ…

421 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/24(月) 22:19:55 ID:jXZmxV7U.net
「犬を散歩させないで下さい。見つけたら殴り殺します」…武漢でのアナウンスに非難
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1582368159/

422 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/26(水) 23:34:22 ID:9HqPh+rL.net
>>420
うちの2歳も急に乗ってくるようになった
こたつに入ってたら太ももにデローン
ラグの床に座って飲み物飲んでたら、崩した足の上に前足とあごを乗っけて体くっ付けてくる
仰向けでうたた寝してた時は体に乗ってくるんだけど、顔と前足が私の鼻先に来るから臭くてたまらん

423 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/27(木) 02:00:12.19 ID:HtsnpHQR.net
うちの一歳は寝てるとこすら殆ど見たことない…
人が同じ部屋に居る間は常にハイテンション
疲れて電池切れ寸前になってても人がちょっとでも動くと、遊ぶ?遊ぶの!?って寄ってくる
人の方が気を使って部屋から出て寝るように仕向けてる

424 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/27(木) 14:10:57 ID:1yo9z+ef.net
>>422
想像して和んだ
体柔らかいし手足長いから、ピッタリくっ付けられるよねw

425 :わんにゃん@名無しさん:2020/02/27(木) 20:13:48 ID:4Lumfuy6.net
>>423
外での運動が足りないって事はないかな?
定期的にボール遊びとか、ドッグランとか

426 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/03(火) 20:14:53 ID:tud0ov0o.net
【(∪^ω^)(ΦωΦ=)】「犬猫のがん予防」うたい未承認サプリ販売した疑い 経営者ら書類送検
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1583210910/

427 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/07(土) 21:51:06 ID:v0KF1XIw.net
中部空港に動物の血を使った食品を不正に持ち込んだ台湾籍の女性逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200307-00015733-cbcv-soci

428 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/10(火) 15:01:29 ID:z3dmrxBf.net
去勢した方が良いのかな?

429 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/10(火) 21:48:25 ID:CT8dW8l6.net
>>428
周りを見てると男の子は去勢しといた方が犬同士そんなにケンカしなくて良いよね
うちは女の子だけど、婦人科系病気のリスクヘッジで手術したよ

430 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/13(金) 01:38:09 ID:yo7HYWwH.net
うちの子も去勢した方がよかったとも思ったけど、もう遅い。ヘコヘコが激しく困ってる

431 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/13(金) 16:03:29.77 ID:5p4zByWe.net
>>430
去勢したシュナでしょっちゅうヘコヘコしてる子が周りにいるw

432 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/13(金) 23:18:11 ID:EEr84JoV.net
>>431
それウチの髭男だわ

433 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/14(土) 00:29:26 ID:iSNQxE+z.net
去勢したら未去勢男子にモテるらしく、うちのタマナシオが上に乗られてた
先方のただの言い訳?

434 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/14(土) 02:32:51 ID:kkQ54h9H.net
ヘコヘコってなに?

435 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/14(土) 13:01:27 ID:ePYYh+m4.net
腰をスコスコ振ってるとかじゃね?

436 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/15(日) 18:47:39 ID:dFLXQKYC.net
うちの去勢髭男は
娘にだけヘコヘコしてる

437 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/15(日) 22:45:30 ID:z3EjSikD.net
パコパコの方が分かりやすい

438 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/16(月) 13:00:02.47 ID:3IY8c/r0.net
マウントでしょ

439 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/16(月) 23:49:53 ID:OV76CFV/.net
散歩の時に匂いばっかり嗅いで前に進まん

440 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/17(火) 01:18:22 ID:sjLd9LTg.net
ストレス?実はリラックス? 犬がため息をつく理由(いぬのきもち WEB MAGAZINE) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200316-00015640-inumag-life

441 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/21(土) 00:27:22 ID:cRAYWc/Q.net
徳川綱吉「日本初の動物愛護法作ったぞ!」トンキン「飼ってる犬捨てよw」 [616817505]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1584711374/

442 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/25(水) 21:39:25 ID:k5qHwbK+.net
俺のところも、この時期は主に早朝4時〜5時にに吠える時だけ外に出しやがる
うちは雨戸閉めてるから開けるころには家の中に直してんだよな
もう怪しい家のポストに全部手紙ぶち込むか

443 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/25(水) 21:39:46 ID:k5qHwbK+.net
https://i.imgur.com/5WZIL7N.jpg

444 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/26(木) 12:32:09.56 ID:pMleZ9cu.net
ガイジ

445 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/31(火) 21:57:17.95 ID:8gjnbh3v.net
うちの子、何故か眉部分とと足裏の毛だけ伸びるスピードが通常の3倍ある
トリミングのタイミングが難しい
自宅で該当部分整えたいけど2歳ぐらいから自我が強くなって反抗してくるから上手く切れない

446 :わんにゃん@名無しさん:2020/03/31(火) 23:29:56 ID:eyqBr6HZ.net
【レバノン】コロナ恐怖の中、犬が謎の大量毒殺される
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585655909/

447 :わんにゃん@名無しさん:2020/04/14(火) 17:21:36 ID:V7hGEhlZ.net
新型コロナ新薬開発の裏で大量の犬や猫が実験に使われ死んでいることが判明!人間も自然に従って死ね
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586821485/

448 :わんにゃん@名無しさん:2020/04/16(木) 02:06:09.59 ID:r6W5smLM.net
今年の髭犬祭は中止だろうね

449 :わんにゃん@名無しさん:2020/04/24(金) 11:07:39 ID:RiTBZvwy.net
シュナウザーの女の子の体重はだいたい何キロくらいになりますか?

450 :わんにゃん@名無しさん:2020/04/24(金) 11:26:18 ID:KiuOUiQM.net
>>449
何匹か飼ってきたけどメスは6〜10kgくらい

451 :わんにゃん@名無しさん:2020/04/25(土) 12:25:13.14 ID:l8AYeZM1.net
>>450

女の子で6〜10kgくらいなんですね
ありがとうございます

犬を迎えるのにシュナウザーも検討しているのですが、もう少し考えてみたいと思います

452 :わんにゃん@名無しさん:2020/04/25(土) 22:47:05 ID:/9P/ioWx.net
【Stay home】真珠のミキモトの元社長が逗子の海岸で犬の散歩中土砂崩れで死亡
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1587728578/

453 :わんにゃん@名無しさん:2020/04/26(日) 12:58:04 ID:S1BujmzJ.net
>>452
亡くなられた方のご冥福をお祈りします
犬は保護されたらしい。不幸中のさいわい

454 :わんにゃん@名無しさん:2020/04/30(木) 20:59:50 ID:2c4ltF9y.net
ペットからうつる可能性は?〜東京都医師会会長が解説 新型コロナウイルス感染症(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000007-nshaberu-soci

455 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/13(水) 13:50:25.58 ID:HIdd6FW9.net
うちのシュナ男2歳、ご飯や散歩や運動の量は変わってないのにちょっと太ってきた
運動量は、コロナ自粛で暇を持て余した人間との遊び時間が長くなって少し増えてるはず
加齢による代謝減とかかな

456 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/14(木) 10:15:19 ID:toytzaRd.net
筋肉じゃなくて?
うちは2歳になった時には体重は変わらなくても1歳の時の服が入らなくなった
特に胸周りがパンパンになったよ
その分くびれが目立ってカッコよくなった

457 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/14(木) 16:25:48 ID:U/txrBdp.net
近所で1歳くらいのシュナ2匹みたけど、それぞれ華奢に見えた
うちは脂肪もまぁそこそこだけど、やっぱり独特のガチムチ感があるよ

この数か月、食事回数が朝と晩だと空腹時間が長いのか胃液を吐くようになってきた
酷い時は毎日朝ご飯を食べる前に吐く
ネットで調べたら夜食を軽くあげると良いと書かれてたので、しばらく試してみるつもり

458 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/15(金) 23:28:53 ID:/AgFzbJV.net
飼い主が「新型コロナ」に感染、ペットはどうすれば? 確保しておきたい「あずけ先」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00011196-bengocom-soci

459 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/19(火) 21:35:01 ID:bfC5HUR6.net
うちの子、規定量のフードと少々のおやつを与えてるはずだけどムチムチだし、立ち上がると尻尾の付け根に段腹状の贅肉がある

アルツ入ってるお祖母ちゃんが何か食べさせてる疑惑があって
とりあえず、お祖母ちゃんの手が届く範囲にあって犬が食べたら害になるものは最低限隠したけど
お祖母ちゃんが普段自由に食べてるパンとかは流石に隠せなくて如何ともしがたい
常に監視なんてとても出来ないし…
フードの一部をササミスープ寒天に置き換えるダイエットを試そうと思ってる

460 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/20(水) 03:28:05.20 ID:UDK93wsu.net
中国当局、珍しい繁殖用動物を農家から買い上げ 野生動物の取引阻止へ(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000044-jij_afp-int

461 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/22(金) 22:58:26.07 ID:SDrXJ/tn.net
耳を触ると痛がるようにキャンキャン鳴くんだけど、病院に行った方が良いよね?

462 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/23(土) 10:48:28 ID:uezRYkjb.net
>>461
病院連れて行ってあげて。キャンキャン鳴くほど痛がるなんて、かなり痛いんだろうね。

463 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/24(日) 19:27:53 ID:MP6fFlVu.net
>>462
病院に連れていきました。ご心配をおかけしましたm(_ _)m

464 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/25(月) 02:23:32 ID:VrxlvtAP.net
>>463
お大事に。

465 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/29(金) 18:53:48 ID:twGQW/Ru.net
>>463
原因は何だったの?外耳炎?

466 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/30(土) 13:47:52.20 ID:ayKPc1Lf.net
今度シュナウザーをお迎えします 初めて飼うのですがロイヤルカナンを薦められたのですが後々フード移行する際結石予防と書いてある物を選んだ方がいいのでしょうか?

467 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/30(土) 20:53:33.19 ID:c55/oznx.net
ロイヤルカナンは試供品でもらった事があるけど触った感じが脂でしっとりしてた、脂質も高かったような

468 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/30(土) 21:20:14 ID:a87t9hlG.net
うちの子はロイヤルカナンの油多いの上げると肌が赤くなり体かゆいから始まって
ひどくなると外耳炎になっちゃう
病院の先生曰く、油をうまく消化できなくて皮膚に出る子がいるらしい
ハローのヴィーガンあげたら体のかゆいのは治ったけど
値段がちょっと高かったので今は混ぜながら色々試してる

ただロイヤルカナンも低カロリーのから色々種類あるけど毛艶は良くなる感じはする

469 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/30(土) 21:39:40.13 ID:ayKPc1Lf.net
レスありがとうございます 子供もアトピーなので痒いのは辛いですね
動物自体初めてでお迎えまで後一ヶ月なのでシュナウザーについてや揃えるものや保険など調べすぎてパンクしてました
フードは健康状態を見て試行錯誤しながら合うものを探してみます

470 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/30(土) 22:14:24.72 ID:HF0D6q4R.net
あんまり調べて思い込まない方が良いよ〜
飼育本とかと比べたり、人の意見に左右されるより、我が子の様子をよく観察して記録に残す方が大事だと思う〜
幼犬の間は絶対に幼犬用のフードを給餌量守ってあげてね〜
急に身体が大きくなったから減らすとか論外
フードは固定するとアレルギー起こしやすくなったりするのでローテーションがお勧め

471 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/30(土) 22:25:41.23 ID:ayKPc1Lf.net
成る程参考になります そうですね
毎日検索しては比べて体重別フードの計算メモしたりいっぱいいっぱいでした… 神経質になりすぎた子育て初期思い出しました
ちょっと頭休めます

472 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/30(土) 22:42:10.14 ID:xA0ondOL.net
うちはロイヤルカナンのダイエット用を子犬の頃からあげてる
子犬の頃から肝臓の値が悪くて油分の少ないフードにしましょうって事でそれにした
ずーっと同じな食べてるけど数値も良くなったしまだ続けるつもり高いけど

473 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/30(土) 23:54:40 ID:Xi5el5uT.net
子供がアトピーなのに、犬を飼って大丈夫なの?

474 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 00:01:17.93 ID:KjiWTvx6.net
フードは病院にかかってから お迎えしないとわからないですね
>>473
中学生になりアトピーも保湿のみでよくなったのと子供の長年のかかりつけ医と犬との接触しての経過報告やアレルギー検査等相談の結果OK出たので
子供もずっと飼いたかったシュナウザーお迎えする事になりました

475 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 01:20:32.86 ID:FDPfMAx0.net
シュナは抜け毛がほとんど無いと言っていいほど少ないし、向いているのかも
警戒心が強い子が多いから、パピーの頃に社会化を頑張ってね
うちみたいに、家の中では完璧なのに、外だと吠えが酷くてお散歩に出るのが怖くなって楽しめないから…

476 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 11:30:06 ID:KjiWTvx6.net
>>475
抜け毛少ないって点は子供にもいいなーと思いました
お外散歩近所の犬は見てると大人しい子が多いのでお迎えする子と頑張ってみます

477 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 12:00:35.03 ID:FDPfMAx0.net
初めてなら、パピークラスから初めて、できればその後のしつけ教室も通ってみて
ただ可愛がる対象じゃなくて、飼い主として接する方法がわかるから、特にお子さんにいいと思う
トレーナーさんや周りの飼い主さんからもいろんな事聞けるし、絶対に損は無いです

478 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 12:02:31.17 ID:FDPfMAx0.net
あっ、抜け毛は少ないけど、フケはたまに出る印象だから、アレルギーに良くなさそうなので気をつけてね
犬の皮膚にも保湿をしてあげると良いです

479 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 16:11:00.07 ID:GJdfJEAo.net
すぐに大きく成長するから写真や動画を家族みんなで一緒にたくさん撮っておくと良いですよ、家は2匹目の子の写真が凄く少なくて後悔しています

480 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 16:16:39.53 ID:KjiWTvx6.net
色々とありがとうございます
そしてポチったワンコグッズがもうすぐ届くので浮かれて溺愛しまくりそうですがしつけやお手入れ大事ですね! 頑張ります

481 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 16:18:53.02 ID:KjiWTvx6.net
>>479
あ〜 そういえば初対面が産まれてすぐだったので一週間後また会いにいったら顔が変わっていたので写真撮るんだった!と思いました

482 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 19:33:20.75 ID:FDPfMAx0.net
産まれてすぐって、カワウソみたいだよねw

483 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 21:12:47.03 ID:KjiWTvx6.net
何かに似てると思ったらそうカワウソでした 5匹うにょうにょしていてシュナウザーなの…?と
あんなに立派なお髭シュナも皆こんなに小さかったとは

484 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 23:33:36.24 ID:P3OIYjWP.net
【犬&猫】去勢は虐待です [982282904]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590917355/

485 :わんにゃん@名無しさん:2020/05/31(日) 23:49:54.74 ID://ar3kCb.net
子犬の頃から身体中触って慣れた方が後々楽だよ
後ろから抱っこして仰向けにして全身触りまくる
テレビ見ながらでもなんでもいいからね

486 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/01(月) 02:30:19.99 ID:migo+X7e.net
カワウソ似てるよね
ホームカットでカワウソっぽくしてみた事があるよw
今はがっつり短髪なのでアシカ風

487 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/01(月) 14:43:43.69 ID:s2ETkXKR.net
アレルギーであまり知られてないのは、犬に舐められたり、オシッコを片付けるときに肌に付いた所が腫れたり痒くなること。
アレルギー物質の量は犬種によってではなく犬によって個体差がある。
アレルギー体質の人は気をつけてください。急になることもあります。

488 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/01(月) 15:33:42.79 ID:lsN2KfqC.net
シュナのしつけって怒るよりほめちぎる方がよく言う事聞く気がする笑
生まれてからずっと色んな犬が家にいたけどシュナは今回初めてで、大げさにほめちぎってたらなんでも言うこと聞いてくれるようになった
その代わり調子乗り系な性格にもなったけど笑
愛嬌タップリですんごい可愛い

489 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/01(月) 22:54:53.12 ID:U9hVhWlb.net
>>488
えーーーかわいいーーー!
具体的にどんな感じなの?エピソードを!!

490 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/02(火) 20:02:06 ID:MT1aRxgW.net
>>488
どういう時に褒めるの?
褒めるタイミングうちはトイレ以外ないわ

491 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/02(火) 23:45:25.80 ID:POjpiah7.net
>>489>>480
何しても褒める笑
例えば散歩中に信号待ちをちゃんと出来たら毎回ほめる、信号が点滅になったら急がしてちゃんと急いで渡り切ってくれたらほめちぎる、外の音に反応してウゥ〜…ってなって、でも吠えなかったらほめる、音がした方へチェックしに行ってくれたらほめる…
そうやってたら『ちょっとこれクンクンして?』『(靴下とか探してて)あっち見て来て?』『可愛いお腹見たいからゴロンしてくれないかなぁ?』とか頼みごとをするとドヤ顔ですぐやってくれるようになった
ウチの髭娘は教えられるというより頼られるのが好きみたい
個体差はあると思うけど、これでウチのは全く吠えない、噛まない、怒らない、大体のワンちゃんと仲良く出来る

何をしたら、とか無いよ
躾けてるからやって当たり前、じゃなくて、ネガティブな事をしない事を褒めるんだよ
何なら今日一日生きてただけで褒める笑

長文すまぬ

492 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/03(水) 16:24:19.00 ID:ysfxee4Y.net
めっちゃかわいいなw

493 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/04(木) 07:07:29.59 ID:8PsOO/ix.net
>>491
褒め方は?どんな言葉かけてる?
頭わしわし?声のトーンは?

494 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/04(木) 09:57:37.12 ID:aHIk2p99.net
うちのシュナも、超問題児で最初は叱ってばかりいたけど、
トレーナーが褒めちぎって扱ってるのをみて、
真似するようになってから、だいぶ落ち着いてきた。
甘えん坊な気質だけに、褒めた方が伸びるタイプだったらしい

495 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/04(木) 13:57:27 ID:hVG46oYj.net
>>493
ウチの子はハンドシャイでは無いから、満面の笑みで顔を両手でワシワシしながらとか拍手しながらとかしてハイトーンボイスで大げさにほめる笑
「すごいな!」「あんた、やるな!」「やれば出来る子!」「上手やな!」とか
言葉の意味はわからないと思うけど、声のトーンやニュアンスでほめられているってわかってると思う
怒る時はめったにないけど、拾い食いと飛び出しだけは怒る様にしててその時は超低い声で鬼瓦みたいな顔して怒ってるよ
注意を促す時も低めの声で冷静に指示してる
ウチの髭娘は調子乗りな性格なのでこれでいけてる

496 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/04(木) 14:05:13 ID:hVG46oYj.net
>>494
実家でヨーキー、マルチーズ、ワイヤー、ダックス飼ってきたけど、初めてシュナ飼ってみて甘えん坊過ぎてビックリした
なんというか、甘え方というか構って欲しい要求の仕方が必死でかわいい笑
常に視界に入ってこようとするし、こっちが気付くまで延々と熱視線送ってくる笑

497 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/04(木) 19:59:42.77 ID:MAae+sV3.net
しばらく時間があいてしまいましたが、またシュナウザーを迎えることになりそうです
基本的には家族がうちにいますが、たまに数時間はお留守番してもらう時間ができてしまいそうです
その場合、小さいうちは何に気をつけたらよいでしょうか?

498 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/05(金) 01:27:07.16 ID:Wa0Odt7q.net
それはその家の環境とかワンコの性格とかで違うから
ここで聞かないでちゃんとしたトレーナーに聞いた方が良いかと

499 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/05(金) 13:09:46.10 ID:BR59jQSF.net
>>495
参考になります。うちも大袈裟に褒めてはみるんだけど
響いているのはわからない…
めったに怒らないとのことですがイタズラした時はどう対応されますか?イタズラしない子なのかな?
うちは家の中でイタズラよくするのでそのたびにコラーって
怒っちゃう

500 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/05(金) 19:16:10 ID:IKq0KbRn.net
>>499
その子の性格にも寄りますね
ウチのはおだてたらどこまで木に登って行きそうな性格なので笑
1歳くらいまでは壁紙やコード類は噛まなかったけど、そりゃあもう靴は何足もダメにされたし、書類はビリビリだし…だったけど、届くところに置いておく方が悪いので怒ってない
これはダメだよ、とは繰り返し言い聞かせましたけど
コラー!=遊び、って認識されてしまってたら、相手からしたら怒られてるとは思ってないだろうし…

501 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/06(土) 10:35:59.98 ID:T7KmXVdP.net
うちのは子犬の頃にペットシーツを噛み千切りだして、慌てて取り上げようとして家族総出の追いかけっこになって
すっかり楽しい遊びとして認識されてしまい、なおすのに苦労しました
というかまだ、たまにシーツ咥えて走り回る‥
なるべく平静な態度で他のオモチャやスナックで気をそらし
素直にシーツを離したら褒めることでだいぶ改善されました

502 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/06(土) 11:54:24.65 ID:bew5EOr7.net
うちは大人2人暮らしというのもあって、床はとことん片付けて、イタズラしそうなものはとにかく目に入らないように、
タオルやスリッパは早いうちからオモチャでは無いと取り上げて、
キッチンには柵をして入らないように(その後、柵無しでも絶対に入らない)
等とかなり先回りして準備したおかげで、家の中でのイタズラはほとんど無い
覚悟していたけど、家具を噛むことも無かった

その代わり、叱るという機会も少なくて、いざ道端で拾い食いしそうな時に本気で叱りたいのに、どうやればいいのかわからなくて
子供がいないってのも関係あると思う

今は怖い顔で低い声で威圧的に「ダメー」と言ってるけど、いつか必要になるだろう、犬がチビりそうなくらいの迫力で怒ってみたい
どうやればいいですか?

503 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/06(土) 17:17:58 ID:PoBmE2cf.net
ペットはコロナを運ぶのか【山田悠史医師のまとめ】(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/67989e5ba2ce4af5f0c6287ee9129c334216e95c

504 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/06(土) 23:12:37 ID:LXHeLxQ4.net
母犬の唸り声を参考に低い声で起こった方が良いよ
コラーって高い声は興奮しちゃうだけ

505 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/06(土) 23:29:53 ID:vCoOsvY8.net
>>502
ウチは幼犬の頃、散歩中にちゃんと髭娘を見ててなくて拾い食いしたことがあった
その時は飲み込む寸前に口の中に思いっきり手を突っ込んで取り出して、平仮名全てに濁点つけて人目も憚らず怒ったよ
普段怒らないからよっぽど怖かったのか髭娘の口がしばらく震えてたけど、それ以来拾い食いはしなくなった
飼い主もそれ以来散歩中に携帯をいじらなくなって髭娘が興味を示す事に対して話かけながら散歩してる
「お花の良い匂いがするね〜」とか「それはセミのぬけがらだね〜」とか…
公園の猫の置き餌とか食べ物に興味を示すけど、その都度「パク(食べる)はダメ」と言い聞かせてる
言わなくてもしないけど、でも言い続けてる
たまにどうするのか何も言わずに様子見て、クンクンだけしてちゃんと素通りしたら褒め称えてる
ちなみに私は単身で飼っているし子供を持った事もないけど、それしたら死んじゃう!って思ったら自分でも引くくらい怒れますよ笑

506 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/07(日) 08:55:56.11 ID:gJZWcovs.net
かわいそうに

507 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/08(月) 09:38:45.35 ID:HuXr11wa.net
>>502
本当に叱る時は
腹から絞り出すように「ゴラッ」って腹式呼吸で言うかな
かなり口調も声質も変わる
他人が聞いたら、ガラ悪!って思うはず

508 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/08(月) 15:01:55.30 ID:UGNqNvhn.net
可愛く「だめっ!」なんて言っても聞きゃしない
超低音で「グオラ…」って言うとすんませんみたいな顔する

509 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/08(月) 18:22:16.72 ID:RfH+tVFW.net
歯のケアはどうしてますか?

510 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/08(月) 19:06:57.01 ID:g9XmaglJ.net
うちのは幼犬の頃は歯磨きしてもなすがままに受け入れてくれたのに
一歳近くなったら反発するようになってしまった
今はデンタルガムやアキレス腱ガムとか与えてる

511 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 10:27:40.79 ID:en63QVcS.net
6ヶ月なんだけど噛み噛みが酷い
皆さんどうやってなおしましたか?

512 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 11:36:15.47 ID:KaOM1yws.net
手や家具や布類など、噛んではいけないものを噛む時は、別のカミカミ専用おもちゃを与えるよ
歯がむず痒いんだよね
ニガニガスプレーを吹いたりもした
そのうちおさまったなあ

513 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 12:30:41.59 ID:Ia+ffdRr.net
1才7か月のメスだけどいつの間にかしなくなったな。
歯が生え変わった頃からかな?
良い思い出になるよ。

514 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 12:33:37.14 ID:g/AMKW3A.net
>>509
幼犬の頃に歯磨き嫌がられてから歯磨きガムで誤魔化してたけど4歳で歯周病になって10本抜きました
それ以来反省して、歯磨きジェルつけた歯磨きシートで拭く→犬用歯ブラシで1本ずつ磨く→歯磨きガム与える、の流れを毎晩やって3ヵ月に1度歯科検診行ってる
小さくしたおやつを少しずつ与えながらやったら意外にちゃんと歯磨きさせてくれてる
ガムだけじゃやっぱり不十分だから磨いた方が良い、手術後の涙べちょべちょの顔思い出すともう2度とあんな思いはさせたくない

515 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 12:36:40.39 ID:g/AMKW3A.net
>>511
うちはブリーダーさんにすすめられたマラーボーンってのを、何かをかじり始めたらすぐに差し出してたら、ずっとそれを噛み続けてたよ
サークルの端は少しかじられたけど、それ以外の被害はほとんど無し

516 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 16:32:14.71 ID:lOHFxb0W.net
うちの住んでる地域は、明日から本梅雨。雨の日もカッパ着させて散歩に行った方が良いのかいつも悩みます。

517 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 20:13:13.71 ID:5676IntN.net
ずっと手作りフードだったんですけど貰い事故で手が不自由になり市販フードを与えたら食べない… リハビリ半年予定
自分に何が起こるかわからないんだから手作りオンリーにしていたのすごい後悔
この3日ウェットもカリカリも え?て顔で戸惑ってちょい食べでごちそう様… ネット通販とかしてる高めのフードとか食べるの気になるかな もうどうしたらいいかわからない
手当たり次第にサンプル貰えるとこは頼んでるけど皆さんフードは何にしてますか?

518 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 22:05:40.40 ID:IyZ5UZ5J.net
うちはロイヤルカナンのシュナウザー用のドライフード喜んで食べてるよ
開封したての新鮮なのが特に好きみたいだから割高になるけど1.5キロ袋買ってる
軽いアレルギーがあるのと、同じフードが続くと食べしぶるからロイヤルカナンやヒルズのアレルギー療法食とローテーションしてる
開封してしばらく経って風味が落ちたやつはササミの茹で汁とか少し混ぜてごまかすと食べちゃうw

519 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 22:47:09.76 ID:5676IntN.net
>>518
ゆっくりしか文章打てなくて遅くなりました ありがとうございます
ロイヤルカナン確かに何度か目にしました!種類も充実してそうですね 参考になります!

520 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 22:55:41.00 ID:dGdqS6xH.net
今まで手作りしてきて、フードに切り替えるなら
トッピングでブッチが食いつきよさそうな気がするけど

うちは、ドライフードでアーテミスアガリクスです。

ロイカナは療法食は豊富だけど、一般的にはかなり評価が分かれます。

521 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/09(火) 23:58:10.80 ID:5676IntN.net
>>520
アーテミスアガリクスも良さそうですね
ロイヤルカナン等教えていただいたのをサンプル問い合わせしてみます
少し作ってみようとしたのですが手がしびれて中々難しくフードのメーカーもあまり把握しておらず有り難いです
仕事柄料理は色々作っていたのでついつい手作りが楽になってしまい愛犬に申し訳ない事しました…

522 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/10(水) 00:05:07.94 ID:cOu3RcsX.net
【京都】動物保護ボランティア宅に数十匹におよぶ犬や猫の死骸 [臼羅昆布★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591344384/

523 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/10(水) 09:13:25.05 ID:VbO8fEyR.net
みなさん我が子たちの暑熱順化してますか?

524 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/10(水) 17:24:13.89 ID:5N8pQkeh.net
先週サマーカットしたよ
室温が28度超えたらクーラー稼働させてるけど、今のところは昼過ぎに1〜2時間ぐらいつける程度かな
真夏はほぼ常時稼働状態になる
散歩は5月半ばまで朝・昼・夜してたけど、昼はやめて朝も早めの時間にした

525 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/10(水) 21:28:22.61 ID:5O/z7tZe.net
うちの髭娘は元々暑さが苦手なので既に夜散歩に切り替えた
たまに曇ってて日中行けそうな時はクールベスト濡らして着せてる
室内はエアコンフル稼動
とにかく無理させない方向にしてる

526 :わんにゃん@名無しさん:2020/06/14(日) 23:01:23.41 ID:vTkwBWbA.net
富山市の住宅で大型犬にかまれ乳児死亡
http://archive.is/qqiVh

527 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/10(金) 00:18:15.07 ID:u1B/ztF9.net
みんブリで見つけたブリーダーさんから、来月お迎えすることになりました。
が「ブリーダーさんのところで犬舎や兄弟犬、親犬を見せてもらいましょう。いいブリーダーさんなら見せてくれます」
という文言を見つけ不安に。
知らなかったから、見せてもらうという考えにも至らなかった。
もちろん直接会って話をして、子犬を見て決めたから後悔してるわけじゃないし、迎えたら自分は絶対溺愛すると思う。
でもなんだか心がざわつく。

528 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/10(金) 14:09:13.80 ID:u8LPeIqt.net
自分も昔ブリーダーさんに通ったけど、タイミング合わなくて見られなかった
外部の菌を持ち込む行為だから、慎重にしてるとは思うよ

このご時世、コロナ対策とかあるし、前ほど中に入れられないんだと思う

パピー楽しみだね!!

529 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/10(金) 15:48:01.06 ID:ngdkxzeK.net
【我が家のシュナ氏、仲良く鼻を嗅ぎ合ってた猫に突然殴られるという理不尽な目に合う】

夜の散歩中、馴染みの猫(犬にフレンドリーな地域猫)が寄ってきて
いつものようにシュナと鼻を寄せ合いフンフン嗅ぎ合ってご挨拶してたら
もう1匹猫(この猫も馴染み)があらわれて、少し遠目から挨拶中の2匹を眺めたのち
ソロリソロリ…と最初の猫の背後に忍び寄って、ワッ!と脅かすようにお尻を軽く猫パンチしたもんで
驚いた猫が反射的に繰り出したパンチがシュナの横っ面にヒット

シュナはフサフサな髭と眉のおかげでノーダメージだったけど、何が起きたか分からない様子でキョロキョロ
尻パンチした猫、完全にこうなる事を狙ってやったと思うw

530 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/10(金) 19:27:10.39 ID:m+0kgRUt.net
>>527
本当にヤバいブリーダーは応接室から既にヤバイから分かると思う
自分がみんブリ経由で行った埼玉の某ブリーダーは応接にケージ置いてて、排泄物はそのまんま、畳にはフードがそこら中に散らばり見るからに不衛生だった
笑顔で接客しながら従業員に暴言で指示出して怖かったし
聞いてもいないのにオークションの話もしだしてパピーミルのようだった
当然そこでは決めなかったけどちびシュナ達が可哀想で仕方なかった
応接室綺麗でも裏は…って所もあると思うけど酷い所はこんな感じ

531 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/18(土) 02:09:03.89 ID:yf9Qby+v.net
うちの子のオシッコ、どう見てもストルバイトだ、、、ヤバイ。
シュナは尿路下部は悪くしやすいけど、うちもなっちゃうのか。
手術になる程、悪化させたら大変だ。
早く治療はじめなきゃな。

532 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/18(土) 17:10:28.41 ID:LnnydzEo.net
>>531
キラキラしてたの?

533 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/18(土) 17:10:37.38 ID:SWFnsBfE.net
>>531
なんでわかったの?
見てわかるんだ

534 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/19(日) 07:57:56.71 ID:Niafx0b2.net
今日髭娘をお迎え!前回はオトコノだったからどんな感じなのか楽しみ

535 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/19(日) 13:27:38.21 ID:YhlivIBi.net
おめ!女の子の方がずいぶん大人っぽいって言うね
人間と同じなんだとw

536 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/19(日) 16:36:16.99 ID:Niafx0b2.net
無事お迎え完了、既にケージの中でヘソ天で寝てる
大物の予感

537 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/19(日) 17:41:39.52 ID:mzXti7ng.net
何歳ですか?

538 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/20(月) 11:24:13.79 ID:kAACN9wk.net
>>531
ごはんに野菜とかあげてた?
キャベツとか

539 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/21(火) 13:40:21.35 ID:sVBMqXnQ.net
トイレシートにキラキラです。
野菜くだもの大好き。

540 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/22(水) 13:22:32 ID:TGJFXTAn.net
野菜あげたら、結石になるリスクがかなり高くなるんだよ
シュナ飼うなら気を付けた方がいい
有名な話だから
野菜はフードだけで十分足りてる

541 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/22(水) 17:08:24.65 ID:YclNqbhR.net
まじで?知らんかった

542 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/23(木) 18:16:11.35 ID:ZOJFkssg.net
うちはアレルギーで手作り食だから色々な野菜食べさせてるけど結石になったことないなぁ
生野菜じゃなく、茹でたり煮たりしているからかな?

543 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/23(木) 21:07:03.89 ID:LgGy1CGd.net
もう5歳なのに1日3食でゴハンなのも、よくなかったかも。
空腹時に胃液吐くから3食だったけど
2食にし始めたよ。
おやつもごく少なくで

544 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/24(金) 08:26:52.31 ID:jzCUGwTj.net
うちはこの1週間くらいで急に朝に胃液を吐くようになった
今までほとんど吐かなかったのに
暑くなったからとか関係あるのかな?

545 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/24(金) 09:57:51.60 ID:A+37zDYE.net
お腹の空き過ぎだよ
夜ご飯の時間遅くするとか調節してみては?

546 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/24(金) 10:57:15.35 ID:C56KBT5L.net
うちの犬、左耳を凄く痛がるんだけど。動物病院で点耳薬処方されて点耳してるけど効果ないかな。どうしょう

547 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/24(金) 11:41:31.28 ID:JF0sWmP7.net
片耳だけなら何らかの菌とかかな?
古い知識の獣医さんだと対応出来ない可能性があるかも
知り合いが何年も悩んだ痒み症状のシュナが
新しい獣医さんに行ったら菌による症状と診断されて速やかに治ってたので
セカンドオピニオンも可能性の一つとして検討するのもよいかも

うちのシュナ男の場合は両耳痒がってて涙やけも酷くて
獣医行ったら視診でアレルギーとアトピーの疑いありって言われて
フードを療法食に変えたら綺麗に治った

548 :わんにゃん@名無しさん:2020/07/25(土) 08:55:46.65 ID:xMxoYJrz.net
>>547
ありがとうございます。病院かえてみます。

549 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/13(木) 17:56:33.26 ID:X80qTmit.net
>>529
なんか情景が目に浮かぶw
動画があったらバズっただろうに
惜し〜

550 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/15(土) 13:28:27.01 ID:br1KgohL.net
シュナってなんでこんなに可愛いんだろ
プードルやチワワが可愛いの代名詞だと思ってる人に、もっと触れてもらいたい

551 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/15(土) 19:00:09.80 ID:Br9Nkaw/.net
初めてのトリミング
迎えに行ったら別の犬になってた(´・ω・`)

552 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/19(水) 00:21:37.00 ID:T5lz5k0s.net
>>551
うちももうすぐ初めてのトリミング どんな感じになった?
今がフッサフサでちっさくて丸いぬいぐるみみたいだからパピー感なくなっちゃうかなーとは想像してるけど この暑さだし早く切ってあげたい

553 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/19(水) 08:19:51.61 ID:3/NLovor.net
>>552
ボッサボサのぬいぐるみから、ちっちゃいけどいっちょまえのシュナウザーになるよ
ちょ、おま、眉毛と髭があるwキャワワw
てなるw

554 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/19(水) 19:59:09.07 ID:T5lz5k0s.net
>>553
確かに眉毛が迎えてから徐々になくなりつつあるわ
うわ〜 楽しみだなぁ ありがとう

555 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/20(木) 07:58:30.48 ID:yNBu3wJr.net
そうそう。

うちも自分が仕事中に、嫁がトリミング連れてったんだけど
自分の「どうやった?」の問いに「シュナウザーになった!」って返ってきた。
で家帰ると確かにちっちゃなシュナウザーがいた。

556 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/20(木) 10:01:20.79 ID:/nbOqked.net
うちの娘当時10歳は初トリミング後泣いたぞww
なにこれって

557 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/20(木) 23:48:17.43 ID:g03PrTFH.net
本当のミニチュアなシュナになるんだね 楽しみ

558 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/21(金) 14:01:50.74 ID:dgFQFLo3.net
トリマーさんの技量による所が大きいけど、
パピーだから成犬に比べて毛量も足りないわけで、若干「コレじゃない感」が出る場合もあるw
毛の色によってはガイコツっぽくなったりね
でも、次のトリミングくらいには良い形になるハズだから、嘆かないでね

559 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/21(金) 14:11:54.47 ID:exzh2uy2.net
ウチはブリーダーさんがお迎え前に一度トリミングしてくれるから、家族になって初めてのトリミングの時だけど、ワクワクしながら迎えに行ったら超下手くそでめちゃくちゃブサイクな、シュナウザーじゃない犬になってた
髭娘が早く帰りたがって騒いでたからそのまま帰ったけど、たぶん新人が担当したんだと思う
家帰ってから髭娘は超げりぴーになった
6歳の今、げりぴーになったのはこの時のみ…
よほどストレスかかることをされたんだと思う
今は自宅トリミングしてるけど、その時のトリマーより私の方がうまい自信がある

560 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/21(金) 15:38:31 ID:lWulMbgS.net
コレじゃない感w今回トリミングしにいく所はお店の人のブログ見るとシュナの多頭飼いだから期待してる
自宅トリミングすごいなぁ あまりにもフサフサだから顔周りだけちょっと切ったらガタガタになってしまったよ…

561 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/21(金) 18:15:45.25 ID:dgFQFLo3.net
>>559
パピーのトリミングってか、シャンプーは温度管理が大事なんだって言われたよ
冷えないように、温かい場所でやるんだとか

ブリーダーさんが、初めてのトリミングはサービスでやるから連れて来てね、って時にそんなこと言ってた

562 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/21(金) 18:43:40.13 ID:pcgUhfXu.net
うちは、売れ残りで既にカットされてた。
一番最初が一番イケメンな犬だったな
メスだけど。
うちで、初めてトリミングに出した後は髭がカットされて、耳毛も長めで全然違う犬になって驚いたわ

563 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/26(水) 16:53:25.24 ID:8YXtJniTW
犬は手入れが大変。

564 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/31(月) 17:46:36.03 ID:xg4wKi+N.net
たまに覗かせて貰っています。
今年21歳の猫を見送って次はワンチャンを飼いたいと思ってます。
道端で見かけたシュナウザーがホントに可愛くて可愛くて次お迎えするならシュナちゃんと思っています!
近所で19万のシュナちゃんと40万のシュナちゃんが居たのですが、皆さんはどのくらいで購入されましたか?

565 :わんにゃん@名無しさん:2020/08/31(月) 18:32:44.03 ID:6Qt5LW49.net
とりあえず、値段より人懐こいシュナを選んだ方がいいよ
尻尾フリフリ寄ってくるような子
固まって動けないようなビビりな子は止めた方がいい

566 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/01(火) 02:05:15.46 ID:z7KHwwBk.net
>>564
シュナ友さんは売れ残り7万円切ってて購入時に10kgオーバーの予想はされてました
昨今の華奢なシュナではなくさすがシュナ!って感じの10kgオーバーですが、しつけもよく入ってて良い子に育ってます
ウチはブリさんとこ行った時、臆せずすり寄ってきた子にしましたが、フレンドリー過ぎて何回か噛まれてます笑
最近はステイホームの影響か40万円前後するみたいですね

567 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/01(火) 22:25:34.15 ID:wUGwsj+P.net
>>564
今はすごく値上がりしてますね
50万円のトイプードルをイオンで見たときは目玉が飛び出そうでした
何頭かペットショップで買いましたが最古参のシュナウザーが十数年前で6万円、新参者が三年前で18万円くらいでした

568 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/02(水) 15:13:43.73 ID:7BG65Br4.net
>>566
昨日、イオンのペットショップで見たら40万で、シュナで〜?!と驚いたところだった
イオンだから高いのかと思ったら、他所もそうなんだ
ブリーダーさん直接だと、そこまで高くないのでは
あからさまに値上げしたら評判悪くなるだろうし…

569 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/02(水) 16:41:52.66 ID:3nHM+/7e.net
シュナは最初は価格が高いけど、いつも売れ残って結局かなり安い金額になってる事が多い
この前ホームセンター行ったら40万近い子がいた

570 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/02(水) 19:04:09.31 ID:qD8MLk8w.net
ブリーダーサイトで探しているけど30万後半って感じかなあ
他の犬種はもっと高かったりするからやっぱり今全体的にとても高いね

571 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/02(水) 21:10:30.33 ID:3nHM+/7e.net
コロナ禍で、ペットが値上がりしてるんじゃないかな?
去年はもっと安かった記憶

572 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/03(木) 17:41:12.83 ID:4rYwl/rJ.net
そうなんだ
自分が買ったブリーダーのとこ値段変わってないや イオンは元々高めじゃない?

573 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/04(金) 00:18:00.59 ID:OHyxm5y5.net
両親が小柄なシュナの価格は高騰してるように感じる(個人の感想です)
ウチのは4歳半で代々小柄な傾向がある血筋だけど
今、同じ身体的条件の子をググってみたらウチの子の頃の倍の値段になってて驚愕した

574 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/04(金) 07:12:40.41 ID:VR4X/3gM.net
うちの五歳のシュナは15万だったな
さっきネットで見たら三十万超えが当たり前でビックリした

575 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/04(金) 12:39:57.90 ID:0eJqhqNH.net
うちの2歳の髭娘は10万だったよ
価格が高騰してるのは間違いないと思う

576 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/04(金) 14:16:15.40 ID:iqQc597I.net
40万だったしゅなが5ヶ月になって16万
お迎えしました、人に慣れまくりだから抱かれ慣れてたw

577 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/04(金) 15:20:14.15 ID:MQrnORfC.net
長い間ショップに居た子のトイレトレーニングはどんなもの?
既に終わってる感じ?

578 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/04(金) 17:33:28.40 ID:VTN32QcM.net
二三年で随分値段が変わったんですね〜

ペットロスからやっと少し解放されシュナちゃんかシュナのミックス見てたけど見積もりとると40万近くになる。。
ホントに高いのねぇ

飼いやすい犬でランキング上位ですがよく吠えるとお困りの投稿も多いとか。
個体によるけど皆さんの家の子はどうですか?

579 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/04(金) 22:51:15.79 ID:SaTIelIC.net
うちの髭坊主6ヶ月は家の中じゃほぼ吠えない。
散歩で他の犬にあったときだけちょっと吠えるくらいかな。

これからもっと吠えるようになるのかわかりませんが…
マンション住まいなので吠えだけは抑えたいところです。

580 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/04(金) 23:14:16.57 ID:eebJVsOo.net
犬が吠える吠えないって
家の性格もあるだろうけど
結局飼い主のしつけ次第なんじゃね?

581 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/05(土) 01:44:34.87 ID:12PrKmn1.net
ウチの髭娘6歳も遊んでる時以外は吠えない
初めて吠えた日もブリさんとこから生後3か月で連れて帰って3日目に、遊んでてやっと一言吠えたくらい
声帯切られてるんじゃないかとちょい心配したわw

582 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/05(土) 01:59:20.00 ID:BcC7QrEn.net
シュナって子犬の時はさほど吠えないように思う。自我が形成された1歳半ぐらいから自己アピールするかのように吠える(当社比)

583 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/05(土) 04:15:34 ID:w+aqkcEr.net
シュナは怖がりな子が多いから
一歳ぐらいから急に吠え出して、慌ててトレーナーの元に連れてくる飼い主が多いらしい

人間が苦手な子も比較的多い印象
あと、ドッグランでうるさいのもシュナが多い

584 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/05(土) 04:18:14 ID:w+aqkcEr.net
>>580
飼い主次第で何とかなるのは、要求吠え

苦労するのは、犬の気質で吠えてる場合
生まれ持った性格で吠えてる場合は難しい

585 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/05(土) 13:21:08.91 ID:PBNNBa+Y.net
吠える犬と言えばシュナ、てくらいらしい
声が大きいから目立つんだよな
散歩中に謝っても、「近所のシュナちゃんもよく吠えるから苦労してるわよ」とか必ず言われるw

うちも一歳過ぎてから、他の犬への吠えがすごくなった
臆病なところもあるから、やっぱり怖いからかな
ドッグランでは吠えない
端っこ族だし、まわりにびびってるからかも

家の中で要求吠えはしないよ
散歩前に興奮した時に声が出てしまうくらい

586 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/05(土) 13:28:34.34 ID:PBNNBa+Y.net
で、実際にトレーナーのところで吠えがなおった人はいますか?知り合いにでも…

前に通っていたところは、出張してもらえる時間が犬のお散歩が少ない時間しかダメで、肝心なところが教われなかった
半日預けるやつもやってたけど、夕方で疲れてて、スクール近くの敷地ですれ違いレッスンしても、吠える元気もなくなってるよね

またどこかに通い直そうと思いながら、予算の都合で延期してるw
自分達でなんとか出来ないか試行錯誤して頑張ってるけど、手強いですわ

587 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/05(土) 17:31:44.87 ID:w+aqkcEr.net
散歩中の吠えは、トレーナーにつけば綺麗に収まるよ
人間がリーダーとしてしっかりやればね。
でも、性格的に臆病なのでリード離れた場所では相変わらずなのが難しい。
シュナは吠える子はビーグルやコーギー並みに響く声なので躾苦労するよ。

588 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/06(日) 00:01:25 ID:1tlSJ/oH.net
吠えるからって近づけさせない子は何回会っても毎度吠えてくる
吠えても近づけさせてくる子は数回目には会っても吠えてこなくなる
当社比ですが笑
ちなみに柴さんは吠える前に噛んでくる

589 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/06(日) 13:43:05.15 ID:LTzlMzQM.net
>>588
今日なんとなく吠えても近づけさせたら あれっ?てなって吠えなくてびっくりした
敢えて近づけるのも合う子もいるんだね

590 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/06(日) 14:16:08.02 ID:TH9MLxLi.net
うちは分離不安で吠える
ずっと吠える
欲求吠えだから無視が1番いいんだけどうるさすぎて無視もできない

591 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/06(日) 16:00:11.90 ID:RBbqGX+M.net
今日狂犬病の注射待ちで膝の上に乗っけて待ってたらおしっこされた(´・ω・`)

592 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/07(月) 08:10:51.31 ID:EATg0Xgf.net
シュナ迎えることになったから来るまでの間ドックトレーナーさんの動画YouTubeで見まくってる。
子犬のときで随分決まってくるんだね〜

593 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/07(月) 08:32:59.47 ID:EjiVcGEb.net
生まれ持った気質も大きいから、子犬選びは慎重にね

594 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/07(月) 13:44:58.96 ID:oyBWn/w+.net
複数の中から選べるなら呼んで何番目に来るかで持って生まれた性格みたいなのが分かるらしいよ

595 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/08(火) 12:25:43.71 ID:b3oNtmpo.net
>>593
ブリーダーとメッセージだけでやり取りしてるとホントに繁殖することと売ることしか考えてない人ばっかりで本質の部分が掴めないでいる。

ペットショップで買うのは嫌いだったけど早い時に親元離れてきた子達だからペットショップでこの子と思う子に出会えたら早く迎えたいよ…。

ペットショップの展示スペースが極小の所で見かけたところのシュナは抱っこしたら顔ペロしようと必死だった。
展示スペースが大きめのお店の子はとろんっとしてて眠そうな感じ。
選び方なんて素人だから分からん(´・_・` )

596 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/08(火) 13:51:27 ID:pYrUfi4q.net
5匹いたら3番目に走り寄ってくる子が良いみたいだよ
一匹目は強すぎて犬に喧嘩をふっかける系のオラオラワンコ

一匹だけ、集団から外れてウジウジしてる子は成長と共に難しい子になり易い
最後に寄ってくる子はビビリで人が苦手なタイプ

が多いとか

597 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/08(火) 14:09:44 ID:NNIssx6H.net
散歩でシュナ同士すれ違うと、どうしても吠えられる。
同じ犬種だと吠える子は反応が早くて、
かなり遠くから気がついてしまってる様子。

うちのはチャイム吠えしかしないので、シュナがこんな声で吠えるとは知らなかった。
シュナの本気吠えは、なかなかのものだから大変だろうね。
毛が抜けず、それほど大きくない犬種のシュナだけど、このコロナ禍で飼い犬を捨てる人が増えてるんだって。
飼う前によく考えて欲しい。

598 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/08(火) 18:58:39.16 ID:5N6ucBlt.net
犬って犬種とか分かってるのかな。うちの髭娘は他のシュナにはクールだけど、トイプーにはベタベタしてる気がする

599 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/08(火) 19:18:38.94 ID:zplUTiJK.net
>>598 お星さまになった前髭男は男の子、女の子問わずキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルが大好きでした。

今髭男は噛みつかれた事があるので柴犬が大嫌いです。

て事で一応犬種違いは分かっているのかなと個人的には思っています。

600 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/10(木) 00:27:10.66 ID:nxUO1DoQ.net
>586
元々の吠え具合をを100だとしたら、
30くらいにはマシにはなったよ。
まだ、しつけの継続中ですけど。

601 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/11(金) 23:43:45.47 ID:9T4qEW6R.net
亡くなってから剥製にして一緒に暮らしてる方いますか?

602 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/13(日) 19:53:29.06 ID:LbjmIGc7.net
>>601
え?!怖い 聞いたことも無い

603 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/13(日) 21:05:06.19 ID:f6KTMaj3.net
コララインとボタンの魔女かな

604 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/21(月) 19:02:41.07 ID:jkctbqzB.net
やっとワクチン終わって1週間、初めての散歩!
といっても初めてだからまずは庭で遊ぶだけにしたけど、ボール追いかけたりいろんな匂い嗅いだり、すごい楽しそうで嬉しかったなー。
リードやハーネスの扱いに飼い主の方が不慣れで申し訳なかったが。
愛犬が楽しそうなのってこんなに嬉しくなるんですね。
飼い主冥利に尽きる日でした。

605 :わんにゃん@名無しさん:2020/09/22(火) 03:42:42.60 ID:PeWugBpx.net
>>604
仕事から疲れて帰って、今日は散歩サボろうかと悩んだあげく散歩行って、楽しそうにルンルン歩いてる髭娘の姿見たらサボらなくて良かったった、っていつも思う。。。
毎日それの繰り返し笑

606 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/01(木) 21:10:59.75 ID:M1AchQNc.net
地元のクーリクに、ウィートン&ペッパーっていう変わった毛色の仔犬がいる
見に行きたいけど、他県の店に移動が決まったみたいで残念
両親はブラックとソルペなのに、こんなこともあるんだね

607 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/01(木) 22:19:54.91 ID:sl+3P/0P.net
突然変異?
でも、体弱い子が多そうだな

608 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/02(金) 07:52:28.00 ID:PBmgfOPs.net
>>606
ウィートン&ペッパー?
我が家もソルペの掛け合わせでいわゆるウィートン&ペッパー(茶色がかったソルペ)の毛色が産まれたことあるけど、売りに出すときはソルペだよ
認められてない毛色を表示している店やブリーダーは信用度が低いね

609 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/13(火) 13:58:21.03 ID:YWabMMsC.net
シュナはこんなに可愛いのに、眉毛のせいでいつも睨んでいるように見える
それが妙に可笑しいけど、にっこりしてみ、と思ったりする

困り眉毛の子や、眉毛が地色と同色の子だとそんなことないよね

610 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/14(水) 23:02:42.40 ID:2ExZELoB.net
確かに眉毛の色が目立って睨んでるとか怒ってるとか、難しい顔してるように見える。
悩みあるのか?考えごとしてるのか?と表情を読み解こうとするけど、、、わかりませんw

611 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/15(木) 00:39:28.43 ID:dNtgZDfW.net
あと相手がミニシュナだからか上目遣いになりやすいのも要因かもしれない。
ウチのは扇みたいな眉毛なので目つきに勢いがより感じられます。
ハスキーの隈取りも凄味があるかも。

612 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/15(木) 15:01:36.00 ID:yGnY8MFQ.net
>>611
扇かあ、ふくよかで立派なんだろうね
キッとした目が可愛いよね

うちの犬、ずーっと寝てるんだけど良いのかな
一人遊びとかしないんだよ
お散歩は大好き
健康的には問題ないはず

613 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/16(金) 10:36:18.27 ID:x27DDilv.net
>>612
1kgぐらい標準をこえていたけれどストルバイトが気になって、1日2食にしたら標準くらいになったかな。8kgきったかなと思いますがウエストがくびれてる。

ウチのも寝るの好きです。
ただオシッコする間も惜しんで寝るので、たまにオモラシしてしまうのが困る。
まだ若いのに。

614 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/16(金) 12:23:58.65 ID:C77z9PS8.net
夜の散歩用にLED付きの首輪を通販で買ったら
予想以上にカラフルな光が明滅するやつで
散歩してたら、通りすがりのお姉さんが
「…ゲーミングわんこ…」
って小声で呟いたのが聞こえてしまったw

615 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/16(金) 15:08:08.07 ID:EOkAZhS9.net
>>613
ごめんね、ふくよかって言うのは眉毛のことだったw
ぽわっと丸くて立派な眉毛の子いるよね
うちのはすぐにぼっさーになるよ

オモラシってのは寝てる時に?
それはちょっと心配だね

>>614
あんなにビカビカ派手に光らなくてもいいのにね
うちも「クリスマスツリーだ!」って言われたことあるw

616 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/17(土) 00:35:14.15 ID:KkfH5nyk.net
>>614
わろたw

617 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/19(月) 13:45:53.21 ID:5hj3QSzs.net
このスレってみんな写真貼らないのね、何かルールあるの?みんな愛犬張り出すと際限ないから?

618 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/19(月) 13:58:07.78 ID:ovEbWRRV.net
誰か貼り出したら続くんじゃない?
てわけで615からどうぞ

最近はインスタで見せて同犬種同士の交流出来るから、それで満足出来るものの

619 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/19(月) 14:15:27.28 ID:5hj3QSzs.net
ちょっと上の睨んでるように見える子とか気になって見てみたいなーと思ってね
うちの子すっとぼけた顔してるから
https://i.imgur.com/5Tszxbv.jpg

620 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/19(月) 14:24:02.73 ID:6ushd/yc.net
シュナは手足伸ばして寝るのがかわいいよね
https://i.imgur.com/xgN4zg1.jpg
https://i.imgur.com/n3b6L3n.jpg
https://i.imgur.com/iRIO4sN.jpg

621 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/19(月) 14:31:29.09 ID:ovEbWRRV.net
どっちもカワイイッ!!!
写真付きだと、途端にスレがイキイキとしたものに見えたわw

手足伸ばすのってシュナだけなの?
よく足をカニみたいに伸ばして寝るのをシュナ足とか言うけど

622 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/19(月) 16:40:22.59 ID:MM4Kd/2O.net
なにこれ超カワイイ

623 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/19(月) 20:16:22.83 ID:AG0s1Bwk.net
最後一瞬どこが本体かわからなくてワロタ

624 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/19(月) 20:41:10.20 ID:JhftjSib.net
うちの髭男はなかなか耳が垂れない

https://i.imgur.com/62eLPvv.jpg

625 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/19(月) 23:29:17.57 ID:5hj3QSzs.net
立った耳も可愛いよね、なにより耳掃除の頻度が少なくすみそう

626 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/20(火) 00:14:06.77 ID:bkilvGqf.net
これから本格的に寒くなってきますが服とかどうしてますか?着せる派?そのまま派?

627 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/20(火) 07:43:14.58 ID:Ywzie3jN.net
着せたいけどうちの子はすぐ毛玉が出来ちゃうからそのまま

628 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/20(火) 09:22:15.26 ID:dqRSVP7b.net
日向ぼっこしながら警備中
https://i.imgur.com/mw0rQ8A.jpg

629 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/20(火) 10:20:33.17 ID:Nl03VYSL.net
>>628
かわいいなー
お尻もかわいいなー
たてがみ作ってるの?

630 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/20(火) 14:16:25.31 ID:Q2rASi7A.net
うつ伏せなのにJみたいな姿勢、軟体だね。
ウチは最初は丸まって、時間が経つと横寝になる。横寝は4つ脚ピーンとして首も伸ばせるだけ伸びてる。
脚が空中なの疲れないのか?と思う

631 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/20(火) 18:20:00.64 ID:rEAr65GU.net
>>630
あー!うちもだよ!
手足ピーンて突っ張ってる
それでもリラックスしてるんだよね

632 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/21(水) 09:31:28.33 ID:jOqsER3Y.net
おはようございます。617の子は妹躾るときこんな顔になります
https://i.imgur.com/yR3w1Xz.jpg

633 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/21(水) 16:18:57.64 ID:QSzkELF0.net
みんな可愛いね〜!
身バレするから載せられないのか痛い

634 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/21(水) 18:50:39.60 ID:iGKyqqcp.net
>>632
眉毛ボーンでお目目クリクリですっとぼけた顔してるくせに、妹には厳しいのだな

635 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/24(土) 00:00:57.01 ID:celHB7wW.net
シュナってパピーの頃と毛色や模様って大きく変わりますか?あまり変わらないですか?

636 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/24(土) 01:40:59.26 ID:9rr3CeTE.net
うちのオスはブラックアンドシルバーで
パピーの頃は白と黒がはっきり分かれて、黒い部分は漆黒だったけど
3歳少し前から後頭部の黒に灰色が入ってきて
特に耳の外側と付け根の辺りは白っぽい灰色の毛が混じってる
模様の形自体は変わってないけど、色味が変わってきた感じ

637 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/24(土) 10:33:51.03 ID:wWiBylWi.net
>>635
ソルト&ペッパー
最初、全体に茶色っぽかった
段々と白黒になって、今は体はグレー、手足の先と髭は白
バリカン続けると退色するとか言うね
同じ毛色なはずなのに白に近い子もいるので、結局は個体差かなあ

638 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/24(土) 15:29:52.71 ID:Cx4BanT9.net
>>635
ウチは登録はソルペだけど、片親ブラックシルバーでパピーの頃から黒白強めで、でも眉毛とか鼻周りの白部分はボケてた感じ
6歳の今も全身結構黒白で、でも顔のコントラストがはっきりして意志の強そうな顔になってる
月一バリカン入れて年中サマーカットだけど、そんなに退色してない
でも白髪がチラホラ出てきてる( ; ; )

639 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/24(土) 16:06:42.97 ID:celHB7wW.net
皆さん詳しくありがとうとっても参考になりました
バリカンで白っぽくなるのは聞きますね下の毛が出てくるからなのかな?

640 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/24(土) 16:44:40.40 ID:OydHJcqP.net
礼には及びませんよ

641 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/24(土) 21:31:13.69 ID:s74lLfFX.net
>>639
シュナの毛はちょっと独特で、バリカンで刈ると毛の切り口で反射して白っぽく見えるのと、ずっと1本1本の毛が伸び続けていると徐々に白っぽくなるらしいよ。
毛根から抜けて新しく生えてきた毛は赤ちゃんの頃みたいなもっと黒っぽい色してる。
シュナは毛を抜いて人為的に黒く生やすこともあるけど、あまりされていないよ。
普通の家の子はわざわざ黒くする必要はないかと。

642 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/24(土) 21:37:22.75 ID:s74lLfFX.net
おじいちゃんおばあちゃんになってくると大体、耳の色くらいの白さには全体がなってくるとか聞きます。
ウチのはソルペだけど、それほど耳は白くないかな脚先のが白いわ。

643 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/24(土) 21:51:10.16 ID:+fYWmJ5J.net
この前11歳のシュナに会ったけど、ホワイトゴールド
っぽい色だったよ。昔は真っ黒だったらしい。
ちなみに、うちはソルト&ペッパーだけど.2歳ごろからかなり退色がすすんで、綺麗なシルバーになった。
2歳の時はまだブラックシルバー並みに真っ黒だった。

644 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/25(日) 20:22:54.57 ID:ET950vOM.net
うちの4ヶ月の妹犬、ソルぺだけどかなり白くなってきた。将来はシルバーっぽくなりそう
https://i.imgur.com/enq8idr.jpg

645 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/26(月) 00:10:00.42 ID:ryI8w2B4.net
は〜眼福眼福
服がだぶついてるのがまた良いな

646 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/26(月) 01:04:58.67 ID:YZOo4k5E.net
かわええ

647 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/27(火) 11:44:58.54 ID:2vMwpk/s.net
>>645
ちょっと前までこんな感じだったので初トリミング後は服がぶかぶかになってしまいました
https://i.imgur.com/BtOGkyL.jpg

648 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/27(火) 16:30:55.56 ID:m6Z4fmyt.net
カットすると痩せて見えるよね

右の子もふわふわでかわいい

649 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/27(火) 17:38:11.01 ID:5bIafeNa.net
右のもふもふが642の子なのですよ この写真だと左側
https://i.imgur.com/0mmp9jm.jpg
https://i.imgur.com/lataUaZ.jpg

650 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/28(水) 02:55:43.61 ID:MqOvUUmU.net
真顔でこっち見んなw

651 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/28(水) 02:57:11.35 ID:MqOvUUmU.net
やはりシュナはいつも真顔

652 :わんにゃん@名無しさん:2020/10/31(土) 20:14:41.68 ID:qTg00PU1.net
久しぶりに来てよかった
可愛い子いっぱい見れた幸せだわ

653 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/02(月) 10:48:35.56 ID:6jFRIR6t.net
昨日の夕方、10種混合ワクチン打ちました。今日朝から片耳に熱を持っていて耳を振ったりかいたりしています。
若干アレルギー体質なのでワクチンの影響だと思います。とりあえずコルタバンスをシュッシュッして痒みは治まってるけど。
これがあるからワクチン接種、悩むんですよねぇ…
レプトスピラで亡くなった子が周りにいるし、草むらグイグイ入っていくタイプなので10種で打ってるけど、毎年はやめたいなぁ
皆さんのところはどんな感じですか?頻度とか接種後の様子とか…

654 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/02(月) 12:18:12.78 ID:U93zx/Fn.net
初めてワクチン接種した後、呼吸が荒く顔が腫れてる気がして、慌てて病院に戻った
なんか対処の注射打ってもらったような気がするが、今思い返すと、たぶん先入観からの思い込みだったw

655 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/03(火) 00:06:39.84 ID:BBsQ+EIA.net
今って混合ワクチン毎年打たないんじゃないの?

656 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/03(火) 17:40:19.29 ID:8Hq0p99i.net
>>655
え!そうなんですか⁈
トリミングとかどうされてます?

657 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/03(火) 19:35:17.50 ID:Q3cUhLYj.net
先生が田舎で鼠がいるからって9種を毎年打ってるよ
以前違う病院では7種だったけどね

注射した日は元気無いですよ
次の日の散歩も短めにしてます

658 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/03(火) 22:43:20.03 ID:4HN+S7QH.net
>>656
抗体が残ってるかの検査して、あればその年のワクチンはスキップ
証明書出してくれるよ
ただ、その検査もそこそこ高いw
抗体が無ければ更にお金が必要だなあと思ってしまう
体の負担が軽くなるならいいんだけどね

659 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/04(水) 13:40:30.10 ID:keNc8fc1.net
>>658
その方法、来年参考にします!
ウチの髭娘はワクチン後、元気は元気なんですが、色んなところが痒くなるみたいでかわいそうなので…

660 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/04(水) 13:57:22.23 ID:ixR/5LJe.net
痒くなったら飲ませてくださいって薬くれない?うちの子は飲ませたことないけど

661 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/04(水) 21:54:20.87 ID:OlRaCey9.net
>>660
そんな…優しい事言ってくれる先生ではないです笑
今回も注射した部分をベシベシッと叩いてました(~_~;)
手術は絶対にして欲しくない病院ですが、ワクチンやら予防薬やらは近場で良いかな〜と、優しくない病院に行っています…

662 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/04(水) 22:36:25.92 ID:8ISf4Mfg.net
病院は悩ましいよね。うちも普段はちょっと遠いが先生もシュナ飼ってて凄く良くしてくれる病院に行ってるんだけど、緊急時に駆け込める近くの病院も作ったほうがいいって言われてる。って書いてる横で凄い寝方してた
https://i.imgur.com/XG25rAc.jpg

663 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/05(木) 00:39:31.06 ID:RNtsyRDF.net
>>662
氷室京介さんみたいになってるじゃないですか!
めちゃくちゃ可愛いです笑

664 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/05(木) 03:48:40.28 ID:pMl0uIzx.net
ヒムロックw 例えが上手すぎww

地域では一番設備の整った病院に行っててるから不満は無いけど、もう一軒くらい違う所にも行ってみたい

665 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/06(金) 08:47:30.12 ID:9dDppoIq.net
こんなん笑うわ
https://i.imgur.com/F09OczH.jpg
https://i.imgur.com/PtqBxMg.jpg

666 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/06(金) 14:17:49.81 ID:7OBBFQEK.net
チャーリーブラウンがいるから方向は分かるけど、後頭部以外どうなってるか分からないw
丸まってうつ伏せ気味で何故か前足の肉球が片方だけ見えてて?
背中側の前足、どうなってるんだろう

667 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/11(水) 15:43:07.93 ID:/X6n/FID.net
ペットサロンで毛をトリミング中にハサミで喉を切られ愛犬が死亡 飼い主がトリマーを提訴
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202011/0013853122.shtml

愛犬のトイプードルが死んだのは、兵庫県宝塚市内のペットサロンで毛をトリミング中に
はさみで喉を切られたことが原因として、大阪府の夫婦らが9日、同店を経営するトリマーの男性に
慰謝料など約350万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。

訴状によると、夫婦は今年5月20日、行きつけの同店を利用したところ、
トイプードルがトリミング中にはさみで喉に大きな傷を負い、動物病院で3度の手術を受けたが
約10日後に死んだ。8年前から飼っていて、夫婦にとっては家族同様の存在だったという。

手術をした獣医師は「よほどの力を加えない限り、ここまで深く喉が切れる可能性は低い」
と指摘したという。夫婦側はトリマーの男性に重大な過失があったと主張し、
「現在まで事故に関する具体的な説明をせず、正式な謝罪もなく、誠意が見られない」とした。

男性側の代理人弁護士は「訴状が届いてから対応を検討するが、けがをさせてしまったことは
故意ではなかった」としている。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202011/0013853122.shtml
 

668 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/11(水) 17:02:36.75 ID:D17/4bZI.net
寒くなってきたからか散歩誘っても起きてくれない
https://i.imgur.com/kdzhOyF.jpg
https://i.imgur.com/vmGfKG0.jpg

669 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/11(水) 17:20:52.11 ID:0j3a+lsj.net
ぐぬぅぅ

どうなってるかわからない写真なぞ見たくないぞっ!
|д゚)チラッ

670 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/12(木) 09:40:47.57 ID:6DyN95z/.net
可愛いのう

671 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/12(木) 10:33:21.12 ID:/WF3ScbN.net
仰向けになってクネクネダンスするのなんて言うの?

672 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/12(木) 11:04:39.23 ID:MZ/2sW1R.net
カイ〜ノ

673 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/12(木) 11:12:55.37 ID:mknAZw1f.net
ファンヒーターの風あたるところで仰向けになってクネクネよくやってるわ

674 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/12(木) 11:14:07.89 ID:/WF3ScbN.net
さっきカイ〜ノしてた
毎日してるけどあれ可愛いよね

たまに散歩で会うゴールデンレトリバーも芝生の上で突然カイ〜ノ
始めるけどうちの子小さいから飼い主さん当ったら大変って凄く気を付けてくれる
大型飼ってる人はいろいろ凄いなあと思う

675 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/12(木) 20:35:48.86 ID:5fLmBQ0v.net
さすがに可愛くない
https://i.imgur.com/8vRtzWW.jpg

676 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/12(木) 20:58:34.96 ID:kptXqNV6.net
白目カワイイやん

677 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/12(木) 21:03:03.97 ID:/WF3ScbN.net
耳でかいよね

678 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/13(金) 17:43:55.52 ID:O6TNAYZ8.net
札幌市南区で保護されたそうです。SNSでの拡散をお願い致します。

https://www.instagram.com/p/CHeaI2jBFqV/?igshid=1m1cy8fp0lm0z
https://i.imgur.com/EX239pD.jpg

679 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/14(土) 13:13:24.45 ID:7AJwWOAq.net
今日はいい天気で気持ちよさそうに遊んでいます
https://i.imgur.com/b1EdeaN.jpg

680 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/15(日) 16:14:29.97 ID:J/Dvwc8D.net
うちの芝生とはえらい違いや(´・ω・`)

681 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/18(水) 12:10:28.51 ID:vrsTwBA/.net
首輪って常に着けていますか?ドッグランとか首輪着けないと入れない所以外は着けないんですが災害とか考えるとつけてたほうがいいんだろうなぁ

682 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/18(水) 12:45:27.17 ID:cTBz6yox.net
付けてるよ、最近ではハーネスまで付けたまま
1日3回は外に行くから外すの面倒くさい
子供の頃は嫌がったから外してたけど
もう8歳だから細かいこ事は気にしない
外の物音には過剰に反応するけど

683 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/18(水) 12:47:04.74 ID:cTBz6yox.net
あ、それにうちのはマイクロチップだっけ?アレ入れてないんだわ
首輪に迷子札付けてるから外せない

684 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/18(水) 16:50:28.61 ID:dIqYRmdm.net
家の中では、迷子札用の細いのを付けてるよ
それはずっと付けっぱなし

685 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/18(水) 18:10:07.11 ID:FCt5dH8O.net
うちはマンションで外に逃げる可能性ゼロだから家の中では裸

686 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/19(木) 01:06:17.12 ID:shwLtIRP.net
うちもマンションだし、内廊下なので逃走の可能性ほぼゼロだから裸だわ
マイクロチップも入れてない
散歩んときだけ迷子札付けた首輪使用

687 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/19(木) 09:08:14.02 ID:5NMVoBul.net
裸って破廉恥だわw

688 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/19(木) 09:09:30.82 ID:xZp95oaj.net
裸ワロタ

689 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/19(木) 11:54:06.06 ID:8HLOe7FD.net
首輪ナシだと裸感が強いのわかる
いつでもフルちん

690 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/19(木) 12:40:34.47 ID:5NMVoBul.net
しかも肛門丸出し

691 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/19(木) 16:41:58.07 ID:YrBbPwcZ.net
結構着けてない方も多いんですねぇ。とりあえず首輪ちけても嫌がらないトレーニングだけはやっておこうと思います。
シュナって上から撮ると睨んでるみたいになりますよね
https://i.imgur.com/6NQwXFC.jpg

692 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/20(金) 13:41:12.03 ID:jNJnhpqi.net
ムスッとした顔なくせに、『なでて』と手でチョイチョイしてくるとこ好き
なでる手を止めたら『もっとやらんかい』ばりに強めに手でグイグイしてくるとこも好き
とりあえずシュナウザーが好き

693 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/20(金) 14:00:57.48 ID:9xSobks6.net
>>692
顔にやられると爪で痛い

694 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/24(火) 21:56:49.88 ID:kyhE5P1G.net
うちのモヒカン野郎
協調性いっさいなく
マイペース
https://i.imgur.com/Gj38jDa.jpg
https://i.imgur.com/NOUtr3Z.jpg

695 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/24(火) 23:11:45.20 ID:z2ksSJWb.net
子犬の頃やんちゃでも大人になったら少しは落ち着く?
ものすごいパワフルで毎日ヘトヘト

696 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/25(水) 00:02:42.63 ID:ZsLnjnRz.net
>>694
かわいいーーー!!
目ヂカラが強いね!
シュナはマイペースな子が多い気がする

>>695
いつかは落ち着く
パピーよりはおさまる
うちは3歳で、ずっと寝てるけど、はしゃぎだすと大変

697 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/25(水) 09:16:58.58 ID:dzWohRjX.net
立派な眉毛が素敵だね!
子犬の時より落ち着いて来るけど元々牧羊犬だけあって運動量はすごく多いね

698 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/25(水) 15:35:45.90 ID:5UDrDXwu.net
アニメみたいに駆けずり回るしちょっと見えなくなると金切り声だし甘噛み痛すぎなかなか寝ないで大苦戦中
大人になったら少しでも落ち着くなら良かった

699 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/25(水) 16:39:06.19 ID:dzWohRjX.net
甘噛みはねぇ5ヶ月超えて乳歯抜け出すころからマシになってくるから上手く付き合ってあげて。
マズル掴んで叱るとかいろいろ聞くけど私はやらないほうがいいと思う

700 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/25(水) 18:18:27.44 ID:bBdiQAje.net
>>695
大体、一歳半ぐらいで落ち着くよ
その後は3歳で更に大人になって落ち着く感じ

701 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/25(水) 18:39:55.76 ID:PkEgmnZx.net
>>698
ウチはマローボーン与えてたらずっとそれかじってたから飼い主自身はあんまり甘噛みされてない
なんでも叱るのはやめた方が良いと思う
根気よく言い聞かせることと、褒める方がよくしつけ入ったよ
ウチは今6.5歳だけど、今まで本気で叱ったのは2回だけ

702 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/25(水) 19:01:40.30 ID:dzWohRjX.net
かみかみ対策にガムでもと考えたこともあったけど獣医さんにやめとけって言われたんだよね。シュナは噛む力強いから食いちぎって最悪詰まるからと
ziwiの鹿の蹄進めてもらってあげたら喜んで噛みまくってた。それも1日に15分を3回くらいって言われたけど

703 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/25(水) 22:41:13.60 ID:5UDrDXwu.net
皆さん色々ありがとう
怒らずに頑張ってるんだけど甘噛みという名の本気噛みとトイレに翻弄されてる
マローボーンや鹿の蹄検討してみます

704 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/26(木) 01:48:56.07 ID:+5Ji4mAd.net
もしお金に余裕があるなら、しつけ教室や幼稚園行ってみて
有り余る力が発散されるし、具体的な対応を色々と教えてもらえる
長い犬生だから、少し投資しても決して無駄にはならないよ

705 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/26(木) 03:06:47.64 ID:tG4SdB5Q.net
まあ3歳すぎたら物足りなくなるくらい落ち着くから
うちもパピーの頃手が穴だらけアザだらけだったわ

706 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/28(土) 09:19:05.45 ID:4nPVVX8+.net
うちも噛む力強くてオモチャでも素材が硬すぎる物だと、噛み跡のギザギザが歯茎に当たって血が出てた。
白っぽい半透明なプラスチックの骨の中にペーストの入ってるのが、そうなるからやめたよ。マローボーンとかいう名前だったような気がする。
コットンロープのが安全そう、うちはすぐに飽きるけど。
かといってコングみたいな弾力の強すぎるのだと顎関節症になりそうで、これもやめた。
あくびした後、口を閉じる時に左右に少し顎を動かしながらゆっくり閉じてるから、もしかしたら顎が閉じにくいのかもって。

707 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/28(土) 11:16:11.48 ID:Duk/P4rW.net
犬にも顎関節症なんてあるんだ
うちも噛む力が強いのか、ペットボトルとか与えると、すぐにベコベコ通り越してギザギザになって、目を離してたら血まみれになってた
それ以来、監視の元に短時間だけだわ

708 :わんにゃん@名無しさん:2020/11/28(土) 11:44:04.11 ID:GyPorVHR.net
うちの子はペットボトルのキャップ部分しか噛まないなぁ食いちぎって飲み込みかねないから要監視なんだけど

709 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/05(土) 20:18:11.22 ID:S4wVUPsG.net
シュナが家に来ました
ソルトペッパーなのに真っ黒黒
大人になったら変わるのかな?
シュナにおすすめのフードあったら教えて欲しいです

710 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/05(土) 21:27:52.25 ID:ej0g+BXQ.net
>>709
家のシュナは膀胱結石になって投薬と食事療法中。
膀胱結石はシュナに出やすい病気らしいので
仔犬のうちからそれに対応した食事を選ぶと良いと思う。

711 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/05(土) 22:45:57.60 ID:4ja6nTC2.net
>>709
うちも真っ黒だったけど、一歳半ぐらいから急に退色し始めたよ。
写真みると、今と昔で全く違う。

712 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/09(水) 21:59:26.12 ID:VfpthCkh.net
シュナ7ヵ月 6.4キロ 書かれている規定量よりフード減らすように獣医さんに言われました
通常何キロ位がベストなんでしょうか?お散歩で5、6頭シュナに会うんですが大体8キロ以上の子達ばっかりだったのでうちの子小さいなぁと思って油断してました

713 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/09(水) 22:12:48.99 ID:Z2XkQY00.net
>>712
適正体重がどれくらいかは体高とか個体差によると思う
うちの髭娘は6歳現在8.2kg、体高35cm
身体を触った感じは7.5kg前後まで減らした方が良いかも?だけど、避妊手術してて現状維持出来ているので特に何もしていない
幼犬の内は栄養価高いご飯をあげて、身体の基礎を作った方が病気になりにくい、って言われたよ

714 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/09(水) 22:56:47.05 ID:VfpthCkh.net
>>713
レスありがとうございます 触った感じはおやつもあげてないのに少しふにゃっとお肉感はありました
7ヵ月だし成犬まではコロコロしててもいいんじゃないかなーと思いつつ悩みました
親犬が小柄だったので確かに個体差ですね よく見てベストになるよう気を付けます

715 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/10(木) 01:06:24.30 ID:V4z9djeD.net
>>714
1歳まではエネルギー量が成犬の2,3倍必要らしいからご飯減らすのはおすすめしない
そのかわり、運動量を増やしてエネルギーが骨と筋肉になるようにしては?
パピーはふにゃふにゃ柔らか〜い印象があるから、そのふにゃっと感が肥満のふにゃかはわからないけど…おやつあげてないんだったら今のままで良い気がする
あんまり気にしないで子育てしていこ!

716 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/10(木) 09:34:35.95 ID:5o7Ku5s8.net
>>715
停留睾丸で去勢を控えているから みたいな話しぶりでした
お散歩は大体一時間近く 軽く一緒に走ってるけど家に帰るとまだ走り回ってるから小型犬でもパワフルですね
昔飼ってた小型犬より活発でびっくりしました シュナは色んな面があるしトリミングで印象が様々で可愛い過ぎ

717 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/10(木) 11:48:23.88 ID:GatD5htf.net
シュナの運動量は知らないで飼ったらびっくりするよね。トリミングもまつ毛切る切らないだけでもすごく印象変わるし耳の毛も伸ばす派、伸ばさない派あるし全体的に伸ばしてもじゃもじゃなのも可愛いしサッパリ刈り込んでも可愛いし。とにかく可愛い

718 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/10(木) 14:47:10.17 ID:3/rSDJgs.net
うちのは男らしくサッパリ刈り込んで普通のシュナだけど、
耳の毛とその周辺を長く伸ばして少女マンガの美少年みたいなカットもあるし、モヒカンで片側だけ伸ばしてヤンキーみたいなのとか、ガチャピンみたいな背ビレつけて怪獣みたいなのもいるね
飼い主の情熱がすごい

719 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/11(金) 00:26:01.91 ID:EEugaB9b.net
うち毎日散歩に2時間半くらいかけてる
それでもまだ歩くって文句言うわ
マジで体力あるよね

720 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/11(金) 20:05:44.95 ID:Pd67qqnr.net
日曜日に発覚わんこでシュナウザー迎えに行くわ。
奥さんは元トリマーだから綺麗に保てそう。
楽しみ

721 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/13(日) 21:59:34.27 ID:nqtQgviO.net
遅くなってすみません
>>710
結石は気をつけないとですね
ミネラル控えめ心がけてみます
>>711
成犬以降にそんなに変わるんですね!

ドッグフード種類多すぎて決めるの難しすぎですね
そしてシュナは本当に元気
いつになったら長時間フリーにできるだろう

722 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/13(日) 22:13:28.56 ID:ojY9EecP.net
6ヶ月、5.5キロ、不妊手術済みの髭娘。
初めて今日軟便になった。
フードも変えてないし、特に生活環境にも変化なし。
食欲あるし元気もあって軟便以外は普段と何も変わりないから様子見しかないけど、なんだろう・・・
フードを3回から朝夕の2回に変えたことか?
少しずつ移行してったんだけどなー。

723 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/14(月) 13:37:12.68 ID:jxrBxRmQ.net
>>722
急に冷え込んだから、とか?

724 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/15(火) 21:35:17.01 ID:FiqYyqIH.net
うちのは1日3回の餌を朝晩2回に変えたら
早朝に嘔吐するようになって医者行ったら
お腹空きすぎて吐いてるかもしれんから餌を3回に戻して様子を見てって言われて
3回にしたら即治った
何かを変えて調子崩したなら試しに戻してみるのも良いかも

725 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/15(火) 22:02:29.23 ID:WJc7R0gL.net
うちは朝吐く時があるので夜に大さじ2杯くらいのヨーグルトあげてる
腸にもいいし朝吐かないしいい感じ

726 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/15(火) 22:29:06.46 ID:uJR34820.net
>>725
おやすみ前のデザートだね
寝ヨーグル

727 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/16(水) 06:55:57.09 ID:ep+d+AjU.net
一歳くらいまでは3回あげれるなら3回でいいのでは。

728 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/16(水) 07:43:07.87 ID:OLz19/Qr.net
うちも1日2回で朝方にお腹がグーグー鳴ってたから、夜ご飯を夜食用に少し置いておいて寝る直前にあげてた
今は歯磨きを寝る直前にするようにして、最後に歯磨きガムあげてるから10時過ぎまでグーグー寝てる時がある

729 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/17(木) 13:23:26.17 ID:sNNnH5iv.net
結構闘争心警戒心強い犬種だよね?

730 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/17(木) 18:05:46.45 ID:rtnv2lyG.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居を観覧するために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 韓国で強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り、少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学4年生の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦。球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を暴行した罪に問われ、懲役4年の実刑判決。

731 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/17(木) 19:07:43.04 ID:gXmTJ+kN.net
すぐ噛むすぐ吠える

732 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/18(金) 00:59:52.50 ID:sNcFGBt3.net
すごい吠える子が多い犬種ではあるけど、噛みやすいとは思わないよ

733 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/18(金) 02:53:18.24 ID:DP/loRtk.net
わわわ、皆様ありがとうございます!
>>722です。
バタバタしてしまいここを拝見しておらず遅くなりました。すみません。

あれから様子見していましたが、軟便から泥状、翌日には水様便となったため獣医に行きました。
結果、螺旋菌でした…
幸い元気も食欲もあったので薬もペロッと食べてくれて、今では普通の便に戻り一安心しているところです。

そのため結局また3回食に戻りましたが、皆様の工夫や体験談など参考になりました!
髭先輩方ありがとうございました!
しばらく3回でのんびりやっていこうと思います。

734 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/18(金) 06:08:24.02 ID:oIYG0auT.net
気をつけていたのに昨夜、久し振りに食糞した。ショック!
自分、マスクして寝たけどw

735 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/18(金) 12:47:13.96 ID:sNcFGBt3.net
パピーの頃はすぐにお腹や腸の調子が悪くて、しょっちゅう医者に行ってたの思い出した
ゼリー状の便が出るんだよ
もう何年も見てないや

736 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/28(月) 03:05:05.50 ID:KsUq8whQ.net
さっき別のスレに貼ったのでこっちにも
コイツはミックスなんだよ
やんちゃな8歳

737 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/28(月) 03:05:40.74 ID:KsUq8whQ.net
画像忘れたw
https://i.imgur.com/H24ZgVU.jpg

738 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/28(月) 10:23:37.60 ID:npqSV2QG.net
かわええ
タレ目
おじいちゃんみたい

男の子ですか?

739 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/28(月) 12:27:44.23 ID:eReStYkz.net
タレ目可愛いな!シュナのタレ目初めて見たけどいいね。
うちの子はヘソ天で寝てます。
https://i.imgur.com/QkRctkl.jpg
https://i.imgur.com/vUqlnJP.jpg

740 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/28(月) 13:52:12.92 ID:npqSV2QG.net
服着せてるの?
長毛には暑くならない?

イタグレなら兎に角

741 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/28(月) 14:19:55.33 ID:eReStYkz.net
私もそう思ってたんだけど10℃台前半になると震えてヒーターの前から動かなくなるんだよね
寝る時も膝まで覆うやつ着せた方がいいって獣医にも言われたから着せてるよ

742 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/28(月) 14:55:50.68 ID:1LSiEPp1.net
10°cどころか22°c切ると震えだすウチの子。。。

743 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/28(月) 15:40:03.33 ID:8WhiiBd+.net
さっき震えてたと思ったらすぐにハァハァ言ってる時もある

744 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/28(月) 17:06:16.90 ID:djlrGTY2.net
かわええ
いいなぁ〜

745 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/28(月) 21:43:55.63 ID:mQ2LJ3u1.net
>>739
2枚目、これどんな寝方なの
かわええな〜
うちのはへそ天してくれないから見てみたい

746 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/29(火) 17:21:40.19 ID:3oZRusst.net
>>738
はい男子ですよ
>>739
凄い寝相ですねw

747 :わんにゃん@名無しさん:2020/12/29(火) 21:03:27.41 ID:L8v8mKtO.net
>>746
シュナウザーの男の子って気が強そうですねー
女の子飼ってました
青山の青山ケネルで

748 :わんにゃん@名無しさん:2021/01/01(金) 10:29:16.26 ID:SR2Of61B.net
明けましておめでとうございます。年明け早々寒いですね。
https://i.imgur.com/ORgEMA9.jpg
https://i.imgur.com/n9OnvlE.jpg

749 :わんにゃん@名無しさん:2021/01/01(金) 12:04:22.36 ID:Gwa+iLdq.net
あけましておめでとうございます🎍

https://i.imgur.com/E3U6upm.jpg

750 :わんにゃん@名無しさん:2021/01/01(金) 12:54:49.70 ID:+89oUEZv.net
>>749
雪の中たくまし可愛いですね!

751 :わんにゃん@名無しさん:2021/01/01(金) 21:46:04.06 ID:4jrVc4hv.net
>>749
おめでとう

凛々しいですねー
かわゆい

癒されます

752 :わんにゃん@名無しさん:2021/01/02(土) 12:32:26.69 ID:B0zORuJl.net
あけおめ
>>748
ひっくり返りすぎw
>>749
寒そうなのにすごい笑顔w

みんな可愛いシュナ最高

753 :わんにゃん@名無しさん:2021/01/02(土) 13:21:37.26 ID:Yg23x16F.net
>>749
可愛いな〜!
雪の中のワンコって最高に可愛い

754 :わんにゃん@名無しさん:2021/01/02(土) 13:22:20.07 ID:Yg23x16F.net
>>748
凄い寝相wモフモフしたいぞ

755 :わんにゃん@名無しさん:2021/01/30(土) 12:03:55.36 ID:+7ZwKaK8.net
大雪に大喜び
https://i.imgur.com/AAlA1c9.jpg
https://i.imgur.com/Y3MC25n.jpg

756 :わんにゃん@名無しさん:2021/01/30(土) 13:52:30.29 ID:a4M1nStd.net
>>755
かわいいー!
耳がキュッと上がっとる

757 :わんにゃん@名無しさん:2021/01/30(土) 17:25:15.61 ID:X1fPnczt.net
喜んでるのねwちょっと寒いとすぐ帰ろうとするうちの子には無理だわ
今日は少し暖かかったので登山してきました
https://i.imgur.com/VeQyU0B.jpg

758 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/01(月) 03:28:10.16 ID:LGHMCKk5.net
>>755
おじいちゃん見たい

まぁ、シュナちゃんはそんなもんだけど
磨きがかかってる
かわゆい

759 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/01(月) 15:51:55.43 ID:bmhImi3m.net
シュナの少し頑固で自分を持ってるとこが好き
おじいちゃん顔だけど、トリミングの仕方で
テディベアぽくもなるし幼くも大人ぽくもなる

うちの子は若い頃8kgあったのにシニアになり
今は5.8kgで食事を1日3回に分けて6kg になった
なので、お食事の回数でかなり変わってくるのでは

760 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/02(火) 01:42:41.80 ID:lyhpftG4.net
シュナって意外と皮膚が弱いけどデキモノも出やすい感じ。
首に5mmくらいの硬くて丸いコリコリがあって、すごく気になってる。
マズルのポツポツも気になる。

761 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/15(月) 01:04:31.16 ID:DwqAeRxi.net
>>760
病院でみてもらった方が安心だよ

ウチのはマズルと頬に5mmぐらいの丸いシコリがあって
病院に行ったら体質による毛穴のシコリと言われた
触診検査して絞っても何も出なくて、特に治療の必要はないけど
日常的に観察して、もし大きくなるとか腫れたりとか状態が変わったら診察に来て下さいだって

762 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/20(土) 19:34:08.89 ID:Dw9DhBlu.net
https://i.imgur.com/M6HPvtq.mp4

763 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/21(日) 15:12:26.88 ID:IUDCnhhc.net
ペットショップのシュナ、まだ値上がりしてるね
店を覗くたびに前より高額な新しい子がいる
ウチの子はコロナ前にブリーダーさんからお迎えした平凡なシュナだけど
ショップのシュナが軒並みうちの子の倍ぐらいの価格になってて驚くわ

764 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/21(日) 21:10:51.45 ID:oC/CEOpj.net
初めて家に来たのが青山ケルネル渋谷宮益坂と青山三丁目の間にある店
長生きして老衰したよ
自宅で家族に見守られて

次に購入きたキャバリアは去年11月に急逝した
夜中
母親に見守られて
自分は早寝してた

9歳で
でべそがあった
この差はなんなんだ!?

スレチ失礼

765 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/22(月) 00:12:39.16 ID:xmOMWsp2.net
>>764
ウチの髭ちゃんもでべそだけど、そこ関係ある?
病院の先生は臍ヘルニアにならない限り、気にしなくて良い、と言ってくれたけど。
ウチの髭ちゃん、もうすぐ7歳だけどパピーの頃から体型変わってない。
おなかポヨンのまま大きくなって、臍もでべそのまんま。それに童顔w

766 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/22(月) 00:18:59.33 ID:Weft5isC.net
>>765
髭ちゃん
可愛いですね

デベソはどうなんですかね?
因果関係はよくわかりませんが、そういうことは予め伝えて欲しかったですね

もう、ベットは飼えない環境なので飼いませんが
SNSや動画です同じ犬種のを毎日見て亡き愛犬の写真飾って線香で供養してます

767 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/23(火) 14:39:22.17 ID:AOJ9C5dr.net
>>764
最初はシュナ?2番目がキャバリア?
キャバリアは先天性の疾患が滅茶苦茶多くて長生き出来ないので有名でしょ。
それ知ってて飼ったのか知らないけど、キャバリアはもともと短命な犬種だよ。

768 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/25(木) 16:17:48.77 ID:GdBBtT6t.net
平均寿命9〜16ってあるけど…?
一番短い9で急逝してしまった…

769 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/25(木) 16:18:27.41 ID:GdBBtT6t.net
>>767
そう、その順番
いずれも青山にある青山ケネルス

770 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/26(金) 20:55:13.77 ID:KUdfM+XH.net
多頭飼い悩んでます

771 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/26(金) 21:37:18.21 ID:dmlAW/Ol.net
>>770
悩むくらいなら止めといたほうがいいかも
先住のためにも、新入りのためにも

自分の私生活の多くを犠牲にできる覚悟がないと
お互いが苦しみそう

772 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/26(金) 22:26:02.80 ID:WbuKJ3sf.net
うちはシュナ2頭飼いだけど先住犬が慣れるのに半年くらいかかったねぇ。散歩とかも慣れてくれるまでは大変だったけど2匹で遊んでるところとか非常に可愛い
https://i.imgur.com/Umr5AFZ.jpg
https://i.imgur.com/yQGKLiZ.jpg

773 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/27(土) 09:57:55.46 ID:R3a6ZD0o.net
去年まで兄弟犬飼ってたけど本当に毎日楽しかった。先代が1匹だったからその違いが楽しかったけど晩年まで一緒に寝ることはなくて意外とドライな関係だったよ。ただ去年2匹がなくなる前から今まで別々に寝てたのが頭くっつけて寝るようになって何かを察してたのかな、と思うような行動が多くなった。
2匹いなくなってからはペットロスがすごくて毎日辛い日が続いてます。

774 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/27(土) 20:48:18.69 ID:Ex0F7Rwe.net
>>773
いつかは別れが、とはわかっていても辛いですよね。私も経験あります。
大きい犬種だったからか何故か自分の使っている毛布が手に触るだけで思い出して泣いてました。
頭では毛布じゃないだろうって思ってるのに辛かったです。
あなたのペットロスが癒えます様に。

775 :771:2021/02/28(日) 01:44:51.52 ID:9Q0P7oSr.net
>>774
ありがとうございます。

猫も飼ったことあるけど、より人間に近い存在だったシュナは1匹もだけど2匹もいなくなるとダメージが想像以上で…大きい子だと存在がいなくなってしまったときの喪失感や悲しさも相当感じてしまいそうです。
今は散歩に行っていた場所を通るだけで涙ぐんでしまうけどその子達を思い出さない日はないし、むしろ今の悲しみ以上に楽しく人生を共にできたことを感謝するようになりました。
あなたも虹の橋に行った時に大好きなその子と会えますように。

776 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/28(日) 13:02:52.92 ID:IUqLG6df.net
>>768
何故早くて9歳なのか?
それは先天的な遺伝の心疾患を持ってるキャバが多いから

777 :わんにゃん@名無しさん:2021/02/28(日) 16:03:34.70 ID:KmppC5kC.net
>>776
そうなんですか
寿命なんですねー
悲しみぴえん!を超えてぱおん!

778 :わんにゃん@名無しさん:2021/03/06(土) 16:00:36.22 ID:4sKtNjP8.net
先日、ブリーダーから生後10日のミニチュアシュナウザーを見学しに行きのソルト&ペッパー女の子を購入しました。

それから2週間後に待ち遠しくて子犬の様子を見に行った時に、購入した子犬を渡されたんですが、肉球がピンク色から真っ黒に変化していたんですが、2週間くらいで肉球の変化って起こるものなんでしょうか?
購入した金額も36万と産まれた子犬の中で一番高かったので気になっています。

779 :わんにゃん@名無しさん:2021/03/06(土) 16:02:24.89 ID:4sKtNjP8.net
補足です。気になっているのはブリーダーの方が子犬を渡し間違っているのではと言うことです。

780 :わんにゃん@名無しさん:2021/03/06(土) 20:26:00.73 ID:PPHa/4fV.net
シュナ2頭飼ってます。当然仔犬からです。
外国のわんこは肉球は黒いです。
当然うちのシュナも黒いです。
肉球が白いシュナはいないと思います。
なので、成長で普通に黒くなったんだと思いますよ。

781 :わんにゃん@名無しさん:2021/03/07(日) 05:27:53.20 ID:IKWHPMlL.net
そうなんですか?かんがえすぎでしたかね。有り難うございます。

782 :わんにゃん@名無しさん:2021/03/07(日) 09:58:29.77 ID:Zy5w+c2W.net
髭ガール

783 :わんにゃん@名無しさん:2021/03/07(日) 18:40:57.82 ID:X5ikWonY.net
シュナの場合、肉球がピンクの方が問題じゃね?

784 :わんにゃん@名無しさん:2021/03/08(月) 14:00:58.25 ID:oUzENsFi.net
散歩したら黒くなるんじゃなきの?
家の中で飼う猫は肉球ピンクじゃね?

785 :わんにゃん@名無しさん:2021/03/31(水) 01:30:27.23 ID:1W4MQz7F.net
シュナとトイプー、どっちが臭いますか?

786 :わんにゃん@名無しさん:2021/03/31(水) 10:43:43.83 ID:pWYuBARs.net
>>785
屋外の活動が多い個体

787 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/02(金) 21:33:11.22 ID:82jxEj4c.net
>>785
もちろんシュナの方が臭い
トイプードルは全く匂いしないわ

788 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/11(日) 12:15:42.01 ID:4g5MDkhN.net
お座りしたとこ上から撮ると可愛いよね
https://i.imgur.com/WjVazAe.jpg

789 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/15(木) 14:45:28.79 ID:254eKoXl.net
>>788
かわいい😍
お鼻がまっ黒でつやつやで羨ましい

790 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/15(木) 14:49:15.84 ID:254eKoXl.net
雨上がりの散歩で毛にナメクジが絡まること有りますか?
ウチの髭娘は年2回ほどナメクジ連れて帰ってくるんだけど、コームで取ろうとしても潰れるし、スリッカーなんてもちろんグチャグチャになるし。
昨日はまだ足先だったので、ナメクジが付いた毛をハサミで切り取っちゃいました…
何かうまい取り方無いですかねぇ

791 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/15(木) 18:56:52.08 ID:QyQlOUgn.net
>>788
いいね!

792 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/16(金) 14:55:14.54 ID:WFsTEIkL.net
>>790
そのまま触って崩れてしまうなら手間でも部分的に洗い流すしかなさそうな気がします。うちはナメクジつけたことがないから正直分からないですが、もしなったら洗おうと思う

793 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/16(金) 18:46:54.40 ID:yRSDU8Mn.net
ナメクジかぁ付けてきたこと無いけど考えただけでゾッとするね。何かしらで取ったあと洗うしか無いだろうけど頻繁に付けてくるなら難しいね、たぶん散歩コース変えるかな

794 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/21(水) 04:03:05.48 ID:COsFjgvO.net
久々にコ●マ覗いたら
シュナ子犬いたけど更に相場が上がってるね
コロナ前にブリーダーから買ったウチの子の2.5倍とか3倍の値段とかザラ
時期が少し違えばお金持ちの家の子になれたのに
うち貧乏寄りの庶民で何かゴメン
大切にする気持ちはお金持ちに負けないつもりだけど
散歩行く時はなるべく小綺麗な服を着るようにしようと思ったw

795 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/22(木) 05:08:39.55 ID:RGvCEzRk.net
お金持ちの方が接しかたが杜撰
散歩は家政婦任せ
玩具としかみてない
接する時間がない傾向
なんのために飼ったんだ!?

もふもふたくさんしてあげて愛情注いであげてねー
写真や動画たくさん撮ってねー
たくさん世話してくれるご主人様大好きだよー!はーと

でもなぜ、伏せ字?

796 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/22(木) 14:10:53.32 ID:7x9zaSIl.net
うちの子はいつでも裸ん坊

797 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/24(土) 12:58:36.49 ID:IAux5z+L.net
卑猥だー
迷惑条例違反だー
すっぽんぽんで散歩とか
事案じゃん!?

798 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/24(土) 13:25:15.29 ID:sU4Ujtrf.net
ちんちんも丸出しだから、歩くたびにふるふる揺れるのが見えて可愛い
これが去勢してないと大きなタマがちょっとグロいんだよね

799 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/24(土) 22:35:01.07 ID:XWeDJftW.net
たまたまwww

800 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/28(水) 21:35:50.43 ID:kiUoL0N3.net
来月やるシュナウザーキングダムってもちろん中止だよね?
開催が茨城だからって参加者は東京の人も多いだろうし東京から出るなって言われてるのにもし行く人いたら大ひんしゅくだよね?
行ったらネットで名前晒されそうで怖いわ
この前、自粛シュナ警察みたいな人がいるって話聞いて怖くて外出できないよ

801 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/28(水) 21:38:14.86 ID:x9qptVNG.net
髭祭

802 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/29(木) 11:12:07.05 ID:BxiPgtcw.net
金持ち飼い主は自分の買い方が悪くて人に指摘されても直しもしないし耳を貸さないね。
犬にキンキンした猫撫で声で話しかけるのが可愛がってるとでも思ってるのか。
テーブルの上に出しっ放しのバター勝手に食べられたとか、わざわざ動画撮ってるし。そりゃ太って当然だ不憫でしかない

803 :わんにゃん@名無しさん:2021/04/29(木) 16:40:37.66 ID:nuopsyYD.net
犬祭

804 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/03(月) 17:41:06.94 ID:Hl6Og5uj.net
>>800
余裕で開催するみたいよ
有料エリアのお知らせとかしてるし

茨城県民向けのイベントになるんじゃない?
もちろん東京在住の主催者は行かないと思うよ
緊急事態宣言エリアやらまん防エリアの人も行かないよ

行ったら最悪だわ、自分の事しか考えてない人って事だね
他県から誰が参加するのか見もの

805 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/04(火) 06:35:49.37 ID:jBOJUdON.net
なんでこの犬種おじいちゃんみたいなの?
歴代首相にこんなのいたよねwww

806 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/04(火) 11:06:20.50 ID:xaDDgqIT.net
村山氏だ

807 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/04(火) 16:15:55.32 ID:hiN9rF16.net
>>805
カット次第だよ
最近はトイプーみたいにマズルをまあるくするのが多いよね
耳もペラペラにしたり、ロン毛の巻毛みたいにしてる子がいたり、同じ犬種とは思えないくらい印象が変わるよ

808 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/04(火) 16:40:50.83 ID:xaDDgqIT.net
>>807
そうなんですかー
飼い主の意向によって変わるんですねー
ありがとうです

809 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/05(水) 12:15:03.12 ID:+P/ABJxh.net
ドッグランやらバラ園やら、わんマルシェやら行くのは勝手だろうけど、なんで敢えて#医療従事者に感謝とか#うつらないうつさない とかあおるようなハッシュタグつけてアップするの?
こっそり行くならまだしも、本当に家族に医療従事者がいる者としてはおちょくられているようで不愉快。
シュナの飼い主に多いから考えて欲しい。

810 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/05(水) 20:05:23.05 ID:Zitf7OTH.net
あー、分かるわ
やたらとハッシュタグつけて、行動は真逆な事やってるアクティブ馬鹿が多い
口では感謝で、旅行行きまくりとかね
シュナはオシャレな犬だから、飼い主は自己顕示欲の塊が多いのかな

811 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/05(水) 20:07:33.19 ID:Zitf7OTH.net
>>809
医療従事者の子供連れて遠慮せず旅行いってる人いるけどね
ワクチンは遊ぶために優先されてる訳じゃないのに
モヤモヤするわ

812 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/06(木) 08:52:39.07 ID:tLaeJBpb.net
ほんとそれわかる
タグ付けて自分は対策してるアピールなのかね?
マスクしてドッグランとか公園とか外なら大丈夫と思ってるのか知らないけど、飼い主がかたまって近い距離でぺちゃくちゃお喋りしてたら意味ないのにね

813 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/09(日) 17:23:25.87 ID:jvXClzla.net
うわぁ
インスタによく載せれるな

814 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/13(木) 21:14:00.65 ID:PA/drd5S.net
何を

815 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/15(土) 01:22:34.95 ID:piV/rXlO.net
もうエアコンつけてますか?

816 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/17(月) 14:29:30.81 ID:1/h1wkVJ.net
昨日新しい男の子をお迎えした
これでシュナ3頭目笑

817 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/17(月) 15:55:11.91 ID:YlmSjfTO.net
なんで断尾する小型多いの?
うんちつかないため?
牛の理論?

818 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/17(月) 15:55:24.94 ID:YlmSjfTO.net
子が多い

819 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/17(月) 19:02:34.54 ID:UVAxTCKl.net
今日ぶらりとペットショップ立ち寄ったけど軒並みペットの値段上がってるね
コロナ前より10〜20万円は高くなっててビックリ

820 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/18(火) 19:08:15.34 ID:K0ZVdiL9.net
>>815
昨日はじめて除湿でつけたよ。
うちの子は暑さも寒さも弱いので、これ以上暑くなればエアコン必須。

821 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/18(火) 21:29:53.15 ID:LJ1K+aKR.net
停電対策とかしてる?

822 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/19(水) 13:08:10.18 ID:PRGA3Snz.net
>>821
ウチはスマートリモコンにしてて外出先から操作出来るようにしてる
あとは速攻で家に帰る、とかかな?

823 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/26(水) 15:46:24.01 ID:wVmCNAaM.net
アカナをずっとローテしてるけど
髭焼けでフード変えようと調べてるけど
同じように悩んでフード変えた方いませんかね…

824 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/26(水) 16:43:25.75 ID:rSHMyXfD.net
>>823
うちは大きめ、深めの器にたっぷり水を入れて飲ませるようにしたら
あまり汚れなくなりました

825 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/27(木) 02:16:07.42 ID:lVbdUN1V.net
>>823
ウチはずっと髭焼け悩んでた
アカナクラシックレッド食べさせてる時にアナフィラキシー反応出て、各種アレルギー検査で食材項目引っかからなかったので、たぶん添加物だろうと医師に言われ、それ以来手作りご飯してたら気付いたら白くなってた
フードならエムエムスーハのフードあげてる時、かなりマシになってた

826 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/27(木) 11:24:58.47 ID:JWH//iP0.net
うちは獣医からダイエットしろって言われてロイヤルカナンとヒルズのダイエットフードあげてたら茶色くなったな。いまはプレイアーデンあげてるけど戻ったよ

827 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/28(金) 00:32:39.09 ID:NxAtUQzq.net
うちの子、癲癇が出やすい。急に冷えた昨日3回も発作起こした。
季節の変わり目で雨が降り気圧のせいもありそうな。けど、まだ薬を毎日飲むほどじゃないんだろうな。
発作起こした後、ちょっと今まで出来てたことが出来なくなってる気がする。
短命かもと凄く心配。シュナって癲癇多いのかな?ゴールデンレトリバーは一度もこんな事はなかったんだけど。

828 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/28(金) 12:17:46.39 ID:JYH8ltA0.net
>>827
この梅雨時期っててんかん発作がとても出やすいそうですよ。シュナが癲癇多いっていうのはあまり聞いたことないです。早く落ち着いてくれるといいですね。

829 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/28(金) 13:44:28.78 ID:NxAtUQzq.net
>>828
ありがとうございます。人間でも雨の日は頭痛がするとかよくありますし、病院にもかかりつつ穏やかに過ごせればと思います。

830 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/07(月) 13:54:03.38 ID:rNobh7cW.net
本当は甘えん坊なのに、ちょっと控えめでドカドカ膝に乗ってこない
その代わりお尻を擦り付けて伏せをする
いじらしくて抱きしめてしまうよ
そしたらこいつ、顔を背けるんだw

831 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/07(月) 20:36:30.82 ID:JeHE1tSY.net
>>830
ツンデレかよ
可愛いが過ぎるだろ

832 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/08(火) 08:13:52.73 ID:0SrjNfKH.net
>>831
ツンデレなんだけど、デレの部分、もっと欲しいのに控えめで…
抱っこしたらスリスリベッタリくっ付いてくるようなデレが欲しいよ!

833 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/08(火) 08:26:25.77 ID:Yvubn2Eb.net
うちの子はデレしかないな
メスなのに超絶甘えん坊でシツコイ

シュナって甘えん坊が多いと思ってたなー

834 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/08(火) 08:51:03.47 ID:T4d977HT.net
膝の上には乗ってくるんだけど頬擦りするとすっごく嫌そうに顔そむける…

835 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/08(火) 21:17:51.51 ID:EV8abnD/.net
>>834
ウチもそう
自分に注目してなかったらバンバン叩いてくるのに、顔近づけたら顔そむける
ごくたまーに手をペロペロしてくれるとすごい嬉しい

836 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/09(水) 14:09:51.93 ID:VbSyeGh4.net
帰宅後にソファに転がってたらウチのシュナ爺(15歳)は構ってほしそうにクンクン鳴いた後オナラして早足で逃げて行くんだが。

837 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/09(水) 14:42:09.50 ID:53lUkbST.net
ウチのシュナは屁をこいといて人の顔みては「なに屁こいてん」って顔する

838 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/09(水) 23:52:50.63 ID:kYALe19v.net
ウチのこは自分の屁でロケットダッシュするから困る
可愛いけど

839 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/10(木) 05:50:58.57 ID:HommZ2ws.net
子犬の頃は自分のおならにびっくりしてたけど今は「出ましたけど何か?」てな顔してこっち見る

840 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/10(木) 07:26:42.82 ID:1cjH6nPc.net
そんなに屁こくのか

841 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/10(木) 11:44:19.73 ID:8SR8vRil.net
お散歩しながら、ぷっぷっぷっぷ〜ってやってる
俺もやるw

842 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/10(木) 13:31:24.56 ID:Zqhvk8Vw.net
ウチもロケットダッシュ型だわw
飼い主、超絶ビビりなので、そのロケットダッシュにビクッ!ってなるw
(その瞬間に飼い主も屁出てるのはここだけの話)

843 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/10(木) 15:21:21.43 ID:ZdhWzs5m.net
眠くてウトウトしてる時オナラすると顔上げてお尻見るけど、起きてる時のオナラはロケットダッシュ。
6歳だけど人間のオナラにも、まだまだ驚く。音と振動に敏感。ニオイも嗅ぐしw

844 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/13(日) 13:09:20.60 ID:oSfI/Cuq.net
自分が屁こいたくせに
「いま僕のお尻に何かしたでしょ!?」
って非難のまなざしを向けてくる

845 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/13(日) 18:56:21.22 ID:khHE1RW5.net
自分の体の中から出て来た空気、てのを理解してないよな
眉毛のカタチもあって、すごい睨まれてる気がするw

846 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/21(月) 10:08:25.60 ID:kduo0OHP.net
今日もうちのガニ股は元気で可愛い

847 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/21(月) 23:56:37.21 ID:XOX5Nl0j.net
うちの眉毛ボンちゃんはまたお腹壊れた
この時期苦手なのかな

848 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/22(火) 06:45:38.61 ID:EenKaVbe.net
>>847
梅雨の時期って胃腸炎起こす子、多いよね。

849 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/25(金) 16:16:48.00 ID:egYfiwJc.net
ゼリー状のクラゲみたいなうんちでビックリしますよね

850 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/26(土) 22:48:26.91 ID:aaioUJd+.net
眉毛ボンのお腹復活した良かった〜
壊れ中のオムツがズレてしょうがないのでサスペンダーを買ったんだけど機能バッチリな以上に可愛すぎて良かったw
ちなみに断尾なのでオムツは人間用のSです

851 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/27(日) 13:02:24.14 ID:64jIj86Y.net
>>849
血が混じったりしてて、ビビるよね
腸の粘液らしいけど…

>>850
サスペンダーは嫌がらなかった?
うちは洋服全般嫌がるから、うらやましいよ

852 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/28(月) 12:49:42.63 ID:+W2G+KQH.net
>>851
うちは洋服も靴も大丈夫でされるがママ犬なので何でも来いですw

853 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 10:54:42.45 ID:RhMFawDs.net
シュナのカットスタイルにもその時々によって流行ってあるものなのかな?最近インスタで見るシュナたちは全体的にもふもふ丸くしてほとんどシュナってわからないようなカットにしてる人をよく見る。

854 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 14:33:46.44 ID:m5EuGCsF.net
>>853
ポリシーのある人はスタンダードな髭の長いスタイルにしてるね
もっとこだわる人は体毛も長くしてる
これらはお手入れも大変だからなあ

でも、髭が長いよりも、トイプースタイルの方が素直に可愛いんだもん!
近所の人も、シュナっておじいさんみたいなのだと思ってたーってよく言われる

855 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 15:03:53.85 ID:LjeJyxXq.net
どんなカットでもシュナってわからないことはないので安心してください
見た目は残念ながら圧倒的にトイプーのほうがかわいい けどシュナには筋肉があるからね

856 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 17:01:00.94 ID:k+vizCEv.net
うちのシュナも胃腸炎になった。
赤い便がでたから血便だと思って急いで獣医にいったが
心配要らないということだった
どうも季節の変わり目に弱いようだ

857 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 21:27:28.58 ID:m5EuGCsF.net
>>855
筋肉質だよね
プードルはそうでも無いの?
ひいき目じゃなくても、見た目でプードルに負けてないと思うよ!

858 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 23:43:21.53 ID:LjeJyxXq.net
>>857
両方飼ってるがトイプーは細くてバネがすごいから可愛いけど心配になる
シュナは肩とかがっちりだしとにかくずっしり重い感じさらにうちのは足がパテラ無縁って感じでマッチョで良い
トイプーは毛が柔らかいから全然さわり心地違うし顔も正直勝負になんないけどどっちもかわいい

859 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/01(木) 18:13:47.54 ID:Jz0J5t14.net
最近小さめのシュナはパテラの子もたまにいるよね
やっぱり小型化も原因なのかな

860 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/04(日) 19:44:55.80 ID:q8cFVY4o.net
最近ウチのシュナ(15歳)が特に運動してる時でも無いのにハアハアしてるんだがこれは老化のせい?頭撫でたり胸肉をぱふぱふしてると落ち着いてくるけど。老いたシュナ飼ってた人いる?

861 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/08(木) 16:53:35.45 ID:L5uOhSLW.net
勝手だけどもう20年前だからなんの参考にもならないと思う

しまいにはよたよたしたら終わりが近い
ろくに歩けなくなる、散歩無理になる…と

862 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/08(木) 16:53:48.49 ID:L5uOhSLW.net
飼ってた

863 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/14(水) 21:54:19.53 ID:8CyJAVWV.net
うちの眉毛オスなのに各ちくびが相当デカかったり長かったりします
もちろん病気とかではないけどメスかよ!ってな感じ
こんな感じのオス眉くん居ますか?

864 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/15(木) 00:08:22.31 ID:MSYwQY7/.net
うちのオス眉は、気が付かないレベルの小ささだわ。

865 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/15(木) 00:47:52.00 ID:VBD+YTUm.net
>>864
うちも先代はそうだったのに現眉男は子育て出来そうなフォルムなのです
腹ナデする際、9歳になっても慣れぬ日々w

866 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/15(木) 15:19:38.59 ID:mJB++qO2.net
ちんちんの根元の真横にある黒いぽっちもティクビ?
こんなとこからおっぱい出ても、あげにくそうw

867 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/15(木) 19:39:19.95 ID:feDWPTPd.net
男の子ならミルクは出ないけどね。
ウチのは片方だけとか陥没とか様子がまばら。
オスだから平気だ

868 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/17(土) 18:47:26.25 ID:VlYe8kuM.net
うちのも乳首は黒ポッチ
ピンク色の肌に黒点で目立つけど、大きくはないな

去勢してタマタマは無く、袋も縮んで皮膚はほぼ平坦なのに
毛が何となくタマタマの形にふっさり生えててタマがあるように見える
トリマーさんが刈り残してくれてるのかも

869 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/17(土) 19:43:15.48 ID:pCLY53GY.net
>>868
うちもそうだよ!なんとなく袋に見えるくらいに残してある
でも、去勢してない子のタマタマはすごい存在感で、ぐえーってなるw

870 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 01:42:23.24 ID:H7Y0fUPc.net
うちの眉毛ボンもタマ名残の位置はファサーっと毛がありますw
それにしてもやっぱりオスがたはみんなチビーチクなのね
ホントにこんなに存在感のあるのは初めてです

871 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 13:31:10.97 ID:+gqhaQf8.net
みんな去勢してるの?ウチはしなかった。もう6歳だし考えてないけど

872 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 13:42:57.51 ID:h6L5xHzs.net
うちはパピーの時に去勢済み。
色々な考え方があると思うけど、本来の目的で使用する事はないし、将来の病気予防の観点からやったわ。
6歳なら今更やる必要も無いような。ど素人の考えだけど。

873 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 13:50:14.27 ID:D8lwM2sw.net
避けられる病気は避けたいからした
この子と楽しく長く一緒にいたい

874 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 16:21:53.61 ID:+gqhaQf8.net
2代目もオスだから1年くらい去勢について考えたけど、あまりよく分からなかったんだよね。結局やらなかったけど。

875 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 16:33:43.11 ID:olmN3lIg.net
うちも去勢してない
娘が気持ち良いって触りまくってる

876 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 05:29:29.64 ID:IlgQ07jm.net
病気の心配の芽は一つでも摘んで、少しでも長生きして欲しいのと、ヒートの子が近くにいた時に反応しないようにってのと、
無駄にナワバリ意識強い子になったら嫌だから、去勢しました

877 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 07:54:19.83 ID:fOVdFPdt.net
去勢するとワンワンいわなくなりますか?
人間には吠えないけれど、他の犬に対する吠えがひどくて…

878 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 08:01:31.99 ID:4SMcoCo2.net
去勢は関係無いかと。
ソースは、うちの男眉

879 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 08:45:57.78 ID:IlgQ07jm.net
>>877
去勢したけど、吠えます、酷いです
社会化に失敗したと思ったけど、トレーナーさんいわく、成長と共に警戒心がバリバリ育つ子もいるから、それだけが原因じゃないそうです

声がデカいわ笛みたいに高い声で鳴くわで、キツくないですか

880 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 17:39:24.96 ID:VURhXucc.net
体の大きさのわりに
シュナって声がでかいですよね

ちなみにうちも去勢済みですが
吠えます
しなかったら、もっと吠えていたのかも

881 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 21:50:16.41 ID:S9VRoVTG.net
確かにワンワンというよりもキャンキャン言ってる感じです。
相手の人とワンちゃんに申し訳なくて

ちなみに1.5才の眉坊主です。

882 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 21:56:27.28 ID:tqe2iX/Q.net
うちの眉毛ボンちゃんも去勢済みでつい先日9才になったけどあいも変わらずギャルかと思うようなキャンキャン声で散歩中のすれ違いのたびに吠えまくり
可愛いけどもうなおらないのかと少し悲しい

883 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 01:17:05.00 ID:f94VtRs/.net
どういう風に吠えますか?
うちはリードをギュンギュン引っ張ってオラオラオラア!てな感じでイキリ倒します。怖がりの吠え方じゃないだろ。
リードで止めなかったら、相手の犬の元に走り寄って、噛みつくのか、それはしないのか、わからないです。

散歩中の犬には全部吠えるけど、ドッグランなどのノーリードだと吠えず、端っこで匂い嗅ぐだけです。
やっぱり怖いから吠えてるの?

884 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 07:57:44.07 ID:NKza3FXt.net
ドッグラン〜 より前の部分は全く一緒だわ。
もしかしたら他の犬に怪我をさせるんじゃ無いかと思うと、犬同士の挨拶なんて考えられない。

他人からはとんでもない犬と思われているだろうが、俺にとっては充分カワイイ。

885 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 11:32:27.66 ID:f94VtRs/.net
>>884
挨拶なんて望んでなくて、唸ってても良いから激吠えだけはやめて欲しいよ…

またあのバカ犬と思われてそうで、ほんと辛い
それ以外は、十分にしつけできている良い子なのに

886 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 12:33:23.01 ID:t3Ne4v57.net
うちはある日突然吠えに対してこっちの許容範囲超えてしまったのかマズル掴んで殺し屋並みにブチ切れちゃった
その後は吠えそうなときにリード少し引っ張って声かけるだけで耐えられるようになってきたよ
褒められたもんじゃないがどうにかしたくて必死だった

887 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 20:39:49.78 ID:eki8Bzsv.net
>>886
ウチはそれ、拾い食いした時にやったわ
よほど怖すぎたのか、一切拾い食いしなくなったww
口がカクカク震えてたもん笑

888 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 22:40:20.28 ID:f94VtRs/.net
そんな大迫力で怒ってみたいなあ
この人はコワイコワイ人、だからついて行っても大丈夫、って
一目置いてくれるようになるのかな

889 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/21(水) 01:40:13.84 ID:sEQPB6F7.net
うちの犬も激吠えだよ
生後10ヶ月で突然嵐はやったきた
シュナって怖がりが多いから、吠えやすいんだよね

最近飼いやすいように改良されてる犬種だけど、昔気質が強いと警戒心の塊で本当に飼いにくい
トレーナーに見せたら、昔からいる典型的なシュナだって言われた

吠えないようにするには、専門家から教えられた躾でコントロールするしかないよ。
うちの犬は、今は朝晩の散歩では犬にも人間にも吠えないでいられるまでになった。
ただし、犬同士の挨拶はさせない。

890 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/21(水) 02:57:03.97 ID:XfDWizeR.net
>>889
どうやったか教えて!
色々調べてるけど、一般的な方法では太刀打ちできない
トレーナーさんにも付いてたけど、改善出来ず
もちろん先生の前では出来るよ…

891 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/21(水) 06:48:56.25 ID:eJjEsrOl.net
うちは、でっかいワンコ(ゴルやラブ)には激吠え
どんなに穏やかな優し子でもダメなようで、怖いみたいです
柴も苦手のようです
相性のいい子もいるのですが
時々変なスイッチが入るので飼い主的には油断ならんです

892 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/21(水) 07:56:05.64 ID:nFq0S/9d.net
うちはシュナ2頭飼ってるからか散歩中は人や犬に鳴いたりしないし普通に挨拶しによっていって遊んでる
ただ家にいるときは外通る人に吠えまくる、2頭とも

893 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/21(水) 13:39:54.64 ID:20UDirrc.net
シュナってタカ派が多い感じがするけど気のせいかな?
女の子は特に
男の子は温厚な子が多いような
散歩で色んなわんこ見てるけど

894 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 00:29:26.22 ID:D4TAnQpM.net
トレーナーさんの元では良い子、なのであれば、ワンちゃんを変えるのではなく、飼い主が変わらなければ。単純に、飼い主が頼りないから吠えるんです。他力本革では吠えは治らないと思いますよ。

895 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 00:30:36.34 ID:D4TAnQpM.net
すみません、他力本願、ですね。

896 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 00:39:27.72 ID:wvxAY1Zw.net
上で書いたギャル吠えの眉ボン男ですがドッグランでは普通に遊べる&散歩中も馴染みのワンコさん達には全く平気で挨拶できます
馴染みのない子に散歩中に遭遇した時もタイプによっては平気で匂い確認までいけるけど、柴犬系と大型系と匂いがお気に召さない系と見た瞬間に合わないと判断を下した系はギャン鳴き
下す判断基準は人間には理解不能なんで困る
このあたりを治したらもっと楽しく散歩できるのにな〜

897 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 07:18:17.53 ID:TLQp6+ho.net
>>890
今のトレーナーさんはどんな対処方法で教えてますか?
少しアドバイスできるかも?

うちは3人のトレーナーから教わった事の合わせ技みたいに良いところを取り入れて、ようやく収まってます。かれこれ3年以上かかりました

898 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 12:25:17.79 ID:EI5bTOMu.net
ありがとう、888です
もちろん、飼い主が頼りないから、いわゆるリーダーになれていないから、犬が吠えるというのはわかっています
そのためにずっと努力しています

・犬に注意を向ける前に飼い主に注目させる(無理!オヤツ出しても見ない)
・飼い主の後ろに犬を置く(無理!前に来る)

・吠えない快適で楽しい散歩を覚えさせるために、犬に会ったらすぐにUターンする(逃げられない時以外はずっとこれ)

実行していた、一般的なのはこんな感じです
トレーナーさんは2人経験ありますが、とにかく基本のリーダーウォークの徹底だと言われました
きっちり出来ているかと言われると、ずっとは無理で、注意すると治りますが、やはり先に行きがちです

犬が通り過ぎた後なら、ヒーヒー言いながらもおすわり伏せは出来ます(前はずっと吠えていた)

普段の生活では、意味は無いかもしれませんが、ベッドにもソファにも上げないし、ケージやドアの出入りも、指示無しでは出ないようにしています
もう5歳なのですが、まだ遅くないを信じて、なおるように頑張りたいのです

899 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 16:04:24.60 ID:TLQp6+ho.net
>>898
食べ物にガッつくタイプではない?
うちは、人間大嫌い、犬も興奮して吠えまくりなシュナ娘です
確かにうちの犬は、飼い主は絶対服従、ボスとして認識してると思います

ターゲットに対してロックオンして3秒以上たつと絶対吠えるので
号令と共に、匂いの強いオヤツを与えるようにしてます。

その号令ですが、飼い主の声色を色々試した事あります?
低い声、高い声、どちらに反応しますか?
どんな号令が一番耳に入ります?
実は号令とオヤツを出すタイミングと声色でかなり犬の反応が変わります。
トレーナーはどんな声でやってましたかね?
トレーナーがやれば上手くいってます?
うちは、普通の声より、一段階高い声で号令すると
犬にロックオンしていても飼い主を振り返えるよになりました。

あと、犬と対峙した時、必ず座らせて犬から視線を反らさせます。
もちろん大興奮なので難しいですが、一度でも声が出たら時すでに遅しです。
吠える前に号令掛けるのが重要です

同じ道で犬とすれ違う時
ハーネスのハンドルをガッチリ掴んで
一緒に座って、横に座らせて相手の犬が通り過ぎるまで
オヤツを与え続けると吠えない←うちの場合

リーダーウォークもそうですが、散歩中に徹底的に横に座らせる訓練すると
犬がきた瞬間、条件反射で座るようになるよ
道路の匂い嗅がせると、犬は興奮するので
決まったポイントを数か所決めて、
それ以外は一切立ち止まりさせないです

参考になれば良いのですが

900 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 17:30:40.17 ID:EI5bTOMu.net
>>899
ありがとう!具体的な話を聞くのはとても参考になります
食べ物大好きで大興奮ですが、OKを出すまで食べない程度の自制心はあります、が、対犬の興奮には勝てずです

指示の声色というのは初耳でした!!
色々と試してみます
トレーナーさんは普通に低い声で威圧的に言うので、自分もそのように、感情を入れないような言い方にしていました

吠える前に座らせて、犬と対峙する時に座ったままというのが何よりも果てしなく難しいですね
それが何年も出来ずに苦労しているのですから

書いていただいたこと、頑張ってみます

901 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 17:49:46.96 ID:TLQp6+ho.net
>>900
座ったままが難しいですよね
うちもヤバい時も多いです。

とりあえず、犬を見たら座らせて飼い主が体を使って見えないように隠す。

それでも行きそうに体を乗りだしたら「座れ」と合計をかけて
オヤツを与える。これで犬の視線が飼い主に戻るようになれば
ほぼ成功してると思って良いです。

ロックオンの視線を反らさせるように、何度も続けて号令を入れるのがコツですかね
もちろん、一回一回体を使って視線を隠してくださいね。

あと、向こうの犬や飼い主さんに気を使ったりする隙を与えると
即座に犬が吠えるので
相手の行動は一切気にする必要ありません。

上手くいくように祈ってます

902 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/23(金) 17:08:53.87 ID:OckV+ruH.net
犬に指示を出すときは殺すぞ!って気合いでやると指示が入るよ
これだけで全然違う
飼い主の心の持ち方

903 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/24(土) 09:55:38.47 ID:4B3bR1hR.net
それで何匹か殺しました!

904 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/24(土) 12:23:03.82 ID:bPiibaQ0.net
>>902
具体的にどんな指示の仕方なの?
表情?大きな声?低い声?うなるの?リードの引き方?手のジェスチャー?

905 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/25(日) 01:01:13.79 ID:+kfqvEbZ.net
今日のお散歩で強めに指導してみたら言うこと聞いてくれた
殺すまでの気合いは眉ボンが可愛すぎて無理だけど、参考にできそうですありがとう

906 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/25(日) 11:04:04.79 ID:ywhbSVdu.net
>>905
ウチの髭も飼い主がいつもヘラヘラして猫撫で声で接してるから、パリッとしてほしい時には心の中で「しばくぞゴルァアアァァ!!!」と言いながら、目力と低い声ですぐ言うこと聞いてくれますよ笑
たまに声に出ちゃってるwww

907 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/27(火) 05:39:26.80 ID:HxZxqwEA.net
>>904
いつもとあきらかに違う声と雰囲気を出すの
こっちは本気で怒ってることを伝えるだけ
やり方は人それぞれでいいと思う
トレーナーはそれができてる

908 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/30(金) 09:42:27.22 ID:6MhVvEfm.net
たびたび、てんかん発作の書き込みをしてるんだけどホント台風の影響がすぐに出るみたいで関東の今回の台風で、また発作を起こした。不思議なくらいリンクしてる。

909 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/30(金) 10:57:46.68 ID:nmTZbhMf.net
気圧とかって、犬にも影響するんだね
お大事に

910 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/30(金) 22:41:14.43 ID:ok68KlDu.net
>>908
しんどそうなのを見るのもつらいですよね…
少しでも発作が出ないよう祈ってます
お大事にしてね

911 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/11(水) 16:25:46.22 ID:0/3iDPxT.net
昨日15歳のシュナが亡くなった。朝起きて来ずにそのまま永眠。家から単身赴任先に戻って翌日だった。最近はまともに散歩も出来ずに突然パターンと倒れたりするから覚悟してたけど悲しい。

912 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/12(木) 01:15:23.06 ID:CZOeWBqS.net
髭のご冥福をお祈りします。

寂しいだろうが、がんばれ。

913 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/12(木) 13:27:46.11 ID:QyS74bR1.net
>>911
御冥福をお祈りします。
覚悟してても悲しいのが愛犬との別れだと思うので
つらいでしょうが前向きに過ごして欲しいです。

914 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/12(木) 22:36:06.90 ID:4JVClr4h.net
>>911
髭ちゃんR.I.P.
どんな言葉も慰めにはならないと思います
ただ、虹の橋のたもとで再会という楽しみができましたね
きっといついつまでも待っててくれると思います!

915 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/13(金) 12:44:19.87 ID:K1Nli6kN.net
ウチの先代髭も帰って来たかな、お供えしてるけど
いやしいはずの二代目髭はお供えに手を出さないから不思議だわ

916 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/17(火) 19:53:22.42 ID:h8G9JYg1.net
>>911
天国でお犬さん待ってますから。
その日迄お犬さんの事忘れずに明るく頑張ろう。

917 :わんにゃん@名無しさん:2021/09/24(金) 18:33:14.90 ID:Ggm+tDp5.net
今日は9/1に虹の橋を渡った髭娘の15回目の誕生日
寂しくてたまらないけど雨降り地区にいたら可哀想だからなるべく泣かないようにしようと思います

918 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/05(火) 18:37:49.29 ID:fF6xdV3R.net
遊びに来た友達が、シュナウザーを珍しがって、
こんなに可愛い犬のだったのか
かわいいかわいいほんとうにかわいい
と撫で回してくれた
シュナ飼いとして誇らしいw

919 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/10(日) 20:22:26.33 ID:mJQ4jGSK.net
癲癇持ちのシュナの飼い主です。
全く確証はないのですが最近、発作を起こすことが減った理由が、たまに牛肉や豚肉を少量をフードに混ぜてあげていることなんじゃないかと思っています。
今まで鶏肉は、たまにあげていたけど牛や豚の赤身をあまりあげなかったので変化というと、それくらいかと。
でも、お肉が理由かは自信ない。偶然かな

920 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/10(日) 22:01:25.92 ID:mJQ4jGSK.net
連投スマン、お肉を焼く時の油かも。
オリーブオイルとかアマニオイルとかで焼いてた。
調べたらオメガ3やDHAがいいとあり、参考にして続けたい。

921 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/11(月) 11:09:55.95 ID:etLGd/uh.net
>>920
アマニオイルは加熱用に使ったら意味無いよ、かけて摂取ね
そんな事で治るなら、うちも試してみるわ

癇癪ってどんな感じなの?

922 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/12(火) 12:57:19.78 ID:7HxzSnVB.net
>>921
私の使ってるアマニオイルは加熱用に作られた菜種油と混ぜて入ってるもの。
純なアマニオイルは熱に弱いけどサラダ油類と混ぜると熱に強くなるらしいです。100%アマニオイルよりは含まれる成分が少ないんだろうね。
人参のすりおろしと牛挽き肉を炒め煮してあげ始めた。
他にもオリーブオイルとかエゴマオイル、ベニバナオイルも煮上がった時に混ぜてみた。

癲癇は季節の変わり目によく発作が起きるんだけど
突然走り出し突き当たりで倒れてガクガクと痙攣、ヨダレ大量でお漏らしあり。
数分後ヨタヨタしながら起き上がり、徐々に元に戻る感じです。
発作ごとに脳にダメージがあるようなので、改善して欲しい。
ピュリナからニューロケアっていう癲癇療法食が出てるんだけど結構値段がするので自分でやろうと。

923 :920:2021/10/16(土) 19:59:58.57 ID:lYJ52Y+o.net
まだ4日しか経ってませんが昨日と今日の2回、癲癇発作がありました。
でも以前より症状が軽く、早く回復しています。

924 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/16(土) 22:06:55.04 ID:xk2iBZXa.net
初書込みです
よろしくお願いいたします
2ヶ月齢シュナ娘を迎えて3週間
あと少しで3ヶ月齢です
トイレトレーについて、お知恵と経験談をお願いします
現在、フラットタイプのトイレトレーワイドサイズスノコ付を120幅ゲージに入れて、タオル寝床と同居中です
ほぼ成功率高くトレーの上で排尿便しています
次の段階として、3方囲いのついたケースタイプのトイレトレーでのトレーニングを予定しています
フラットタイプのトレーだと、その上で寝転がったりするので、ケースタイプのトレーで排泄する、排泄場所と寝床を分けたいのです
ケースタイプは既に購入してあって試してみたのですが、すぐに脱出してしまい、その中での排泄はまだ成功していません
いったんはフラットタイプに戻して、トレーニングを継続しています
いずれは、省スペースで飛び散りの無いケースタイプに切り替えていきたいのですが、どなたか経験談ある方、ご教授をお願いします^ ^

925 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 04:41:22.18 ID:Si2lwczy.net
初書込みです
よろしくお願いいたします
2ヶ月齢シュナ娘を迎えて3週間
あと少しで3ヶ月齢です
トイレトレーについて、お知恵と経験談をお願いします
現在、フラットタイプのトイレトレーワイドサイズスノコ付を120幅ゲージに入れて、タオル寝床と同居中です
ほぼ成功率高くトレーの上で排尿便しています
次の段階として、3方囲いのついたケースタイプのトイレトレーでのトレーニングを予定しています
フラットタイプのトレーだと、その上で寝転がったりするので、ケースタイプのトレーで排泄する、排泄場所と寝床を分けたいのです
ケースタイプは既に購入してあって試してみたのですが、すぐに脱出してしまい、その中での排泄はまだ成功していません
いったんはフラットタイプに戻して、トレーニングを継続しています
いずれは、省スペースで飛び散りの無いケースタイプに切り替えていきたいのですが、どなたか経験談ある方、ご教授をお願いします^ ^

926 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 14:41:21.43 ID:xjUH9I8I.net
10万以下で譲ってくださる方いないですかね…可愛い

927 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 14:54:42.13 ID:9UMXDmfO.net
>>926
金の話持ち出す奴は動物の命の尊さを知らない
ロクな奴いないし犬猫飼ってほしくないわ

飼う前から金ケチって、もし金がなくなったらその動物どうするんだ?

928 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 15:00:05.29 ID:+ozj5NAF.net
食べるんやろ

929 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 16:21:15.40 ID:dta3MDic.net
日頃のケアなんて全く考えてなさそう
今どき犬なんてそんなお金に余裕ない人が飼えるものじゃないでしょ
田舎で外に繋いで飼うならともかく
シュナをそんな飼い方しないだろうし

930 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 16:42:56.64 ID:vbohZACw.net
今まで小型犬2匹飼ってきたよ。 

931 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 16:43:50.58 ID:GxkcmVRJ.net
>>927
なんか可愛そう。こんなのが飼い主なのか

932 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 19:59:59.14 ID:UStpyLZZ.net
>>930
その小型犬2匹が可愛そう

933 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/18(月) 18:53:10.67 ID:GmIH+zLE.net
近所の公園に、ミニチュアシュナウザーをノーリードで散歩させる老害がいるんですが、本当にシュナウザー好きならそんな事しないですよね?
犬がかわいそうです。

934 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/18(月) 19:03:55.64 ID:/vwevhO/.net
うちも迎えてすぐはトイレトレーニングいろいろ頑張ったけど散歩行きだすと外でしかしなくなった。2匹とも

935 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/18(月) 20:28:35.89 ID:YxECEf8u.net
>>933
かわいそうやわ😂

936 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/18(月) 20:29:27.80 ID:YxECEf8u.net
>>933
かわいそうやわ😂

937 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/18(月) 20:31:14.95 ID:FN1jkvDs.net
>>926
お金でどうこう言う人は犬を飼う資格ないよ。
命の価値はプライスレス。

938 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/18(月) 21:42:21.41 ID:+1TIHOT3.net
10万は無理だろうけど20万以下くらいなら売れ残り続けてたらなりそう

939 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/18(月) 23:17:40.80 ID:IFha6WRs.net
クーリクなら安いんじゃない?生態半額祭りとかやってるし

940 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/19(火) 14:16:15.55 ID:ohg6EedP.net
>>926
高かったら飼わないっていうのは不条理。
この子を家族に迎えたいor可愛がりたいor一緒に生きたい、と思う時に10万以下という条件を提示する事が本末転倒。
卑しいし恥ずかしすぎるわお前…。

941 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/20(水) 13:18:22.33 ID:JuFOcwPL.net
別に、一定額以上なら買えないけどそれ以下で手に入れられるならちゃんとケアして一生懸命可愛がるって貧困層もいるでしょうに

942 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/20(水) 17:30:46.68 ID:pBVm7BGo.net
生後6ヶ月で15万の子を見かけたよ

943 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/25(月) 08:52:53.08 ID:l3ePtC4o.net
>>942
どこ??

944 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/26(火) 07:10:56.60 ID:O/xhW1Ch.net
あげ

945 :917:2021/11/02(火) 00:30:35.00 ID:sx0OnwTd.net
癲癇の療法食にケトン体療法食というのがあるらしく、やはりオイルと肉増しが良いんだろうなと思ってます。

946 :わんにゃん@名無しさん:2021/11/05(金) 10:08:25.65 ID:VdnCndwI.net
庭の芝植え替えしてるときに土で遊んでるなーと思ってたらめっちゃ髭焼けするようになってしまった。随分気をつけてたのに辛いわぁ、予防接種のときに獣医さんに相談してみたけど口内の細菌環境が改善するのに3ヶ月はかかるって言われてショック

https://i.imgur.com/Q2snRbb.jpg

https://i.imgur.com/94SAszP.jpg

947 :わんにゃん@名無しさん:2021/11/06(土) 00:51:40.87 ID:WCZngp+b.net
>>946
カワイイな!!!
そういえば、インスタでフォローしてる子も、ワイルドな子達は口周りが茶色い気がする
土の菌が関係してるのか〜

948 :わんにゃん@名無しさん:2021/11/08(月) 12:10:13.56 ID:B6nwIz/4.net
全然気にしないけどな

949 :わんにゃん@名無しさん:2021/11/08(月) 12:33:58.74 ID:WTmCmAfh.net
髭子が虹を橋を渡ってから1年半
ご縁があったら新しいコを迎えたいと思っています

今まで女の子ばかりだったのですが、シュナの男の子ってどうですか?女の子と違うポイントやオススメなところがあったら教えていただけるとうれしいです

950 :わんにゃん@名無しさん:2021/11/08(月) 17:28:53.92 ID:rluTlk/j.net
>>949
気持ちの整理がついてきたのですね、お迎えは良いことだと思います。
女の子はクールな面がありますが男の子はとても甘えん坊なやんちゃです。男性よりも、女性に甘えるような気がします


良いご縁があればいいですね

951 :わんにゃん@名無しさん:2021/11/08(月) 20:19:12.25 ID:8EBnGMDs.net
男の子の方が懐くし甘ったれだと思う

952 :わんにゃん@名無しさん:2021/11/09(火) 10:29:12.44 ID:TMxJR5g8.net
それよく言うよね
人間でもそうなんだって
女の子は母親になるために精神年齢が高くて、男の子は(役割として)子供作らせるだけだから、ご陽気で甘えんぼなんだって

実際に自分の周りでも、女の子ばっかりの後に男子を迎えて、デレデレぶりに驚いてたのが3人くらいいる

953 :わんにゃん@名無しさん:2021/11/09(火) 12:29:16.00 ID:pZw3gsBp.net
男の子は甘えん坊なんですね
教えていただいてありがとうございます

女の子でも十分甘えん坊な感じがしましたが、それ以上だと思うとそれも楽しみです!
性別年齢問わず、ご縁があるコと巡り合えますように機会があれは新しい家族を迎えようと思います

954 :わんにゃん@名無しさん:2021/12/31(金) 22:19:59.57 ID:bHrj11gl.net
15万くらいでいい子いないかな

955 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/01(土) 00:08:50.28 ID:+C47OOiB.net
>>954
金の話持ち出す奴は動物の命の尊さを知らない
ロクな奴いないし犬猫飼ってほしくないわ

飼う前から金ケチって、もし金がなくなったらその動物どうするんだ?

956 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/01(土) 00:09:44.00 ID:+C47OOiB.net
>>954
金の話持ち出す奴は動物の命の尊さを知らない
ロクな奴いないし犬猫飼ってほしくないわ

飼う前から金ケチって、もし金がなくなったらその動物どうするんだ?

957 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/01(土) 10:52:53.64 ID:LpOtSZyv.net
食べるのでしょうね

958 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/07(金) 12:26:55.43 ID:UYi3ZDWI.net
剥製にする

959 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/07(金) 20:26:14.78 ID:bky60ClZ.net
犬好き装って実際食べる人日本でも多いよね…

960 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/07(金) 22:04:06.00 ID:NqPlNmS2.net
日本人とは言っていない

961 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/08(土) 15:42:27.90 ID:2FN4pS+z.net
あけましておめでとうございます
https://i.imgur.com/UxuNXdQ.jpg

962 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/08(土) 17:51:33.43 ID:It874bV2.net
キャワワ!
シュナ娘は女子なのに男子に見られがちでちょっとお気の毒
こんなに可愛いのに!

963 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/08(土) 19:05:03.54 ID:lFd00Fb5.net
>>961
めちゃくちゃ可愛い〜
嫁に来ないか

964 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/17(月) 14:09:27.75 ID:eIc/5JsH.net
すごい寝方してた
https://i.imgur.com/naUes6l.jpg

965 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/17(月) 23:53:15.55 ID:fdaiR5FR.net
>>964
可愛い寝姿だの
それにしても、暖かそうな服だこと

966 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/23(日) 18:48:18.11 ID:imC866oG.net
やはりトリミングは一ヶ月毎?

967 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/23(日) 19:14:00.90 ID:IpyTrC5z.net
うちは約2ヶ月ごと
刈りたてのキリリもトリミング前のモジャ男もどっちも可愛いくて二度美味しい

968 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/23(日) 19:18:55.65 ID:imC866oG.net
トリミング代もバカにならないから自分でカットしようと思ってるけど難しそう。

969 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/24(月) 00:53:53.98 ID:8O8hL368.net
うちは2ヶ月に1回トリミング、トリミングから1ヶ月経過後に自分でカットしてます。
バリカンあればカラダはなんとかなりますよ。

970 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/24(月) 06:58:04.71 ID:wXLyiW0T.net
ありがとうございます

971 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/24(月) 11:59:26.72 ID:FskyEu28.net
2ヶ月も経つと、飾り毛がかなりもつれるので
毎日のブラッシングで沢山毛が抜けるよ
でもモジャモジャも格別に愛くるしいんだな
その後のキリリは正視にたえないくらい美しい

972 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/24(月) 16:14:37.37 ID:0bpFYY3x.net
トイプードルよりは抜けやすい?

973 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/24(月) 16:50:07.51 ID:Np4LIn9w.net
トイプー飼ったことないから比較出来ないけどブラッシング以外で毛はほぼ抜けない。衣類とかカーペットに毛がつくとかは無いよ

974 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/24(月) 17:41:56.73 ID:0bpFYY3x.net
ありがとう

975 :わんにゃん@名無しさん:2022/01/28(金) 15:19:48.46 ID:G4yJFklp.net
どういたしまして

976 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/08(火) 10:03:35.71 ID:iv/R0OKZ.net
何年かぶりに女の子を迎えました
ケージの中でよくないたり飛び跳ねていますが、こちらから行く以外は構わないほうがいいんでしたよね?

すごく元気でおてんばみたいなので、落ち着かせ方など教えていただけると助かります
よろしくお願いします

977 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/08(火) 19:27:11.61 ID:J57EfuMA.net
ずっとケージに入れてるんですか?
うちはケージから出して30分くらい遊んだら戻してトイレしたらまた外出してってやってました

978 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/08(火) 22:44:27.93 ID:0TwRAhi2.net
最初は数日は慣れるまでなるべくケージで過ごさせようということになりました
ご飯と少し遊ぶ時以外は比較的ケージの中にいてもらっています

1年未満で1人だけという状態がかなり久しぶりなのでこちらも少し緊張してます

979 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/12(土) 19:07:17.56 ID:wpRF9FQR.net
ペットを厳しくしつける意味あるかな?
可愛さや癒やしを求めて飼ってるのが現実だし、自分の家族が良ければそれで良いと思う

980 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/14(月) 12:42:26.92 ID:Ire0PBux.net
こういう阿呆飼い主に飼われるワンコ可哀想

981 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/17(木) 20:11:58.41 ID:8mdO0UuU.net
かつてはシュナウザーってテリアの仲間かと疑っていたけど、
毛が抜けた個体を見たら、
まるっきりピンシャーの体形・プロポーションだった
やはりドイツ原産だわ

982 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/17(木) 21:19:01.15 ID:eFCQDOD8.net
テリア系統でしょ

983 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/19(土) 13:00:15.15 ID:9SdfWnlC.net
テリアなの?

984 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/19(土) 13:06:57.48 ID:RavR88f2.net
ネットの知識では、テリアじゃないな

985 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/21(月) 20:53:33.29 ID:DOAxJt5k.net
テリア系入ってるという説もあるね。
ウチの子は短めのバリカン刈りだから、なんとなくミニピン感がある。意外とシュナってマズルが細くて頭も小さいから。
ただ、ウチのはガッチリ体型なので足はミニピンみたいに細くないよ。

986 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/22(火) 09:20:58.54 ID:l8B5+pf7.net
耳と指間がすぐにカイカイなって、薬もらって塗って良くなってはまた再発して、年1のペースでリスタートみたいに病院に行ってる
持病みたいなもんなのかなあ
いろいろ気を付けてるのになあ

みなさんはどんなふうにしてますか?

987 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/22(火) 12:15:12.17 ID:3yT2o+vx.net
>>986
アレルギー症状だよ
病院でどんなアレルギー持ってるか調べて貰ってその成分が入った物は与えない様にしないとね
あとは今あげてる餌があってない可能性が高い
ウチのわんこは動物病院で買ってる高くて健康に気遣ったものあげてたけど
餌を安いやつに替えただけでころっとアレルギー症状なくなった
動物は敏感で人と同じで個人差あるから餌はコレというものが見つかるまで様子見ながら色々替えてみると良いよ

988 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/26(土) 07:39:38.51 ID:35RXXIYZ.net
フードは何がオススメ?

989 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/26(土) 12:24:09.74 ID:OonPUqm/.net
個体差あるから断言は難しいな。
うちは、便の調子がいいからずっとSOLVIDAだわ。

990 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/26(土) 22:10:45.61 ID:DtNKg1N8.net
うちはカナガン。
お口周りが赤茶色くならないのでこれに固定してます。

991 :わんにゃん@名無しさん:2022/02/27(日) 13:33:54.95 ID:iRTNJ6Xp.net
>>987
遅くなりましたが、ありがとう
でも検査もしたし、アレルギーじゃないぽいんです
指間炎は病院で言われたその時々の原因で、シャンプー2種を使い分けて足を洗ってます(ノルバサン、マラセキュア) 
でもフードも一度変えてみます

992 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/01(火) 09:54:22.79 ID:/i10JBAj.net
子犬の散歩です!
https://youtu.be/I78TgLFJmOs

993 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/04(金) 09:48:41.62 ID:NRLg42Af.net
シュナって歯石付きやすいのかな?
毎日歯磨きしててもうっすら付く

994 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/04(金) 13:53:10.61 ID:wOz5XbPD.net
フードとか体質の差があるからシュナだけではないでしょ。
犬って人間より唾液がアルカリ性が強いと聞くよ。ウチも歯石は気になる

995 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/06(日) 07:30:53.20 ID:FEypalum.net
>>993
唾液量が少ないと歯石つきやすいよ
うちの犬は歯磨きしてるし全く歯石つかない

996 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/07(月) 22:06:36.52 ID:lgPZ9NBj.net
半年くらいのコで3キロ強くらいの体重は普通でしょうか?今までで1番細いくて軽い気がするので少し心配です。

997 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/07(月) 22:35:50.35 ID:tgW4zpnA.net
小さいね
だいたい6ヶ月ぐらいで体格が決まってるよね?
最近は小さいシュナで4キロぐらいの子もいる。
心配ではあるけど、一度病院で発育具合を聞いてみては?
もしかしてレバー色?

998 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/07(月) 23:26:51.00 ID:lgPZ9NBj.net
>>997

やっぱり小さいですよね
食欲旺盛ですし1人運動会をするくらい元気なので体調は大丈夫だと思うのですが、一応近いうちに健康診断を兼ねて病院で聞いてみます
ありがとうございます

色はソルト&ペッパーです

999 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/08(火) 10:06:07.17 ID:VNWDnV13.net
うちの子、6ヶ月で4キロ。そっから順調に育って1歳過ぎた頃には7キロ弱になった。
緩やかだけど1歳過ぎるくらいまで体格も成長するよ

1000 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/08(火) 10:10:05.87 ID:VNWDnV13.net
次スレ

ミニチュアシュナウザー最高 Part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1646701693/
https://i.imgur.com/hxQEGhu.jpg

1001 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/08(火) 11:32:44.60 ID:y7+NdpYi.net
>>1000
スレ立てサンキュ
可愛いねえ
うちと同じで耳のフチが白い

1002 :わんにゃん@名無しさん:2022/03/08(火) 13:04:39.20 ID:Onq1CT0S.net
>>1002なら

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200