2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミニチュアシュナウザー最高 Part19

1 :わんにゃん@名無しさん:2019/05/04(土) 10:57:01.05 ID:rqMBZIM0.net
ミニチュアシュナウザーの情報交換などしましょう!

【お約束】
□シュナ飼い同士、仲良くしましょう♪
■荒らし・厨房などはスルー♪(相手をしてはいけません)
□質問がスルーされても逆ぎれしない事
■980を踏んだ人が次スレの作成お願いします♪踏み逃げ厳禁!
(立てられない方はその旨書き込むこと)
□初心者の方は「2ちゃんねる基本ルール」「2chインフォメーション」及び過去ログを読んでから参加してください。

過去スレ
・Part1 http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/986530658/
・Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011449362/
・Part3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1075936400/
・Part4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1095878902/
・Part5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1110873436/
・Part6 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1126912487/
・Part7 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1146380500/
・part8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1162033383/
・part9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1173278908/
・part10 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1188437454/
・part11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1201349906/
・Part12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220863128/
・Part13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1254357515/
・Part14 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1307512769/
・Part15 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1344294814/
・Part16 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1438335622/
・Part17 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1482054981/


前スレ
ミニチュアシュナウザー最高 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1510331545/

828 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/28(金) 12:17:46.39 ID:JYH8ltA0.net
>>827
この梅雨時期っててんかん発作がとても出やすいそうですよ。シュナが癲癇多いっていうのはあまり聞いたことないです。早く落ち着いてくれるといいですね。

829 :わんにゃん@名無しさん:2021/05/28(金) 13:44:28.78 ID:NxAtUQzq.net
>>828
ありがとうございます。人間でも雨の日は頭痛がするとかよくありますし、病院にもかかりつつ穏やかに過ごせればと思います。

830 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/07(月) 13:54:03.38 ID:rNobh7cW.net
本当は甘えん坊なのに、ちょっと控えめでドカドカ膝に乗ってこない
その代わりお尻を擦り付けて伏せをする
いじらしくて抱きしめてしまうよ
そしたらこいつ、顔を背けるんだw

831 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/07(月) 20:36:30.82 ID:JeHE1tSY.net
>>830
ツンデレかよ
可愛いが過ぎるだろ

832 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/08(火) 08:13:52.73 ID:0SrjNfKH.net
>>831
ツンデレなんだけど、デレの部分、もっと欲しいのに控えめで…
抱っこしたらスリスリベッタリくっ付いてくるようなデレが欲しいよ!

833 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/08(火) 08:26:25.77 ID:Yvubn2Eb.net
うちの子はデレしかないな
メスなのに超絶甘えん坊でシツコイ

シュナって甘えん坊が多いと思ってたなー

834 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/08(火) 08:51:03.47 ID:T4d977HT.net
膝の上には乗ってくるんだけど頬擦りするとすっごく嫌そうに顔そむける…

835 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/08(火) 21:17:51.51 ID:EV8abnD/.net
>>834
ウチもそう
自分に注目してなかったらバンバン叩いてくるのに、顔近づけたら顔そむける
ごくたまーに手をペロペロしてくれるとすごい嬉しい

836 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/09(水) 14:09:51.93 ID:VbSyeGh4.net
帰宅後にソファに転がってたらウチのシュナ爺(15歳)は構ってほしそうにクンクン鳴いた後オナラして早足で逃げて行くんだが。

837 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/09(水) 14:42:09.50 ID:53lUkbST.net
ウチのシュナは屁をこいといて人の顔みては「なに屁こいてん」って顔する

838 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/09(水) 23:52:50.63 ID:kYALe19v.net
ウチのこは自分の屁でロケットダッシュするから困る
可愛いけど

839 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/10(木) 05:50:58.57 ID:HommZ2ws.net
子犬の頃は自分のおならにびっくりしてたけど今は「出ましたけど何か?」てな顔してこっち見る

840 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/10(木) 07:26:42.82 ID:1cjH6nPc.net
そんなに屁こくのか

841 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/10(木) 11:44:19.73 ID:8SR8vRil.net
お散歩しながら、ぷっぷっぷっぷ〜ってやってる
俺もやるw

842 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/10(木) 13:31:24.56 ID:Zqhvk8Vw.net
ウチもロケットダッシュ型だわw
飼い主、超絶ビビりなので、そのロケットダッシュにビクッ!ってなるw
(その瞬間に飼い主も屁出てるのはここだけの話)

843 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/10(木) 15:21:21.43 ID:ZdhWzs5m.net
眠くてウトウトしてる時オナラすると顔上げてお尻見るけど、起きてる時のオナラはロケットダッシュ。
6歳だけど人間のオナラにも、まだまだ驚く。音と振動に敏感。ニオイも嗅ぐしw

844 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/13(日) 13:09:20.60 ID:oSfI/Cuq.net
自分が屁こいたくせに
「いま僕のお尻に何かしたでしょ!?」
って非難のまなざしを向けてくる

845 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/13(日) 18:56:21.22 ID:khHE1RW5.net
自分の体の中から出て来た空気、てのを理解してないよな
眉毛のカタチもあって、すごい睨まれてる気がするw

846 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/21(月) 10:08:25.60 ID:kduo0OHP.net
今日もうちのガニ股は元気で可愛い

847 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/21(月) 23:56:37.21 ID:XOX5Nl0j.net
うちの眉毛ボンちゃんはまたお腹壊れた
この時期苦手なのかな

848 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/22(火) 06:45:38.61 ID:EenKaVbe.net
>>847
梅雨の時期って胃腸炎起こす子、多いよね。

849 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/25(金) 16:16:48.00 ID:egYfiwJc.net
ゼリー状のクラゲみたいなうんちでビックリしますよね

850 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/26(土) 22:48:26.91 ID:aaioUJd+.net
眉毛ボンのお腹復活した良かった〜
壊れ中のオムツがズレてしょうがないのでサスペンダーを買ったんだけど機能バッチリな以上に可愛すぎて良かったw
ちなみに断尾なのでオムツは人間用のSです

851 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/27(日) 13:02:24.14 ID:64jIj86Y.net
>>849
血が混じったりしてて、ビビるよね
腸の粘液らしいけど…

>>850
サスペンダーは嫌がらなかった?
うちは洋服全般嫌がるから、うらやましいよ

852 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/28(月) 12:49:42.63 ID:+W2G+KQH.net
>>851
うちは洋服も靴も大丈夫でされるがママ犬なので何でも来いですw

853 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 10:54:42.45 ID:RhMFawDs.net
シュナのカットスタイルにもその時々によって流行ってあるものなのかな?最近インスタで見るシュナたちは全体的にもふもふ丸くしてほとんどシュナってわからないようなカットにしてる人をよく見る。

854 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 14:33:46.44 ID:m5EuGCsF.net
>>853
ポリシーのある人はスタンダードな髭の長いスタイルにしてるね
もっとこだわる人は体毛も長くしてる
これらはお手入れも大変だからなあ

でも、髭が長いよりも、トイプースタイルの方が素直に可愛いんだもん!
近所の人も、シュナっておじいさんみたいなのだと思ってたーってよく言われる

855 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 15:03:53.85 ID:LjeJyxXq.net
どんなカットでもシュナってわからないことはないので安心してください
見た目は残念ながら圧倒的にトイプーのほうがかわいい けどシュナには筋肉があるからね

856 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 17:01:00.94 ID:k+vizCEv.net
うちのシュナも胃腸炎になった。
赤い便がでたから血便だと思って急いで獣医にいったが
心配要らないということだった
どうも季節の変わり目に弱いようだ

857 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 21:27:28.58 ID:m5EuGCsF.net
>>855
筋肉質だよね
プードルはそうでも無いの?
ひいき目じゃなくても、見た目でプードルに負けてないと思うよ!

858 :わんにゃん@名無しさん:2021/06/30(水) 23:43:21.53 ID:LjeJyxXq.net
>>857
両方飼ってるがトイプーは細くてバネがすごいから可愛いけど心配になる
シュナは肩とかがっちりだしとにかくずっしり重い感じさらにうちのは足がパテラ無縁って感じでマッチョで良い
トイプーは毛が柔らかいから全然さわり心地違うし顔も正直勝負になんないけどどっちもかわいい

859 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/01(木) 18:13:47.54 ID:Jz0J5t14.net
最近小さめのシュナはパテラの子もたまにいるよね
やっぱり小型化も原因なのかな

860 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/04(日) 19:44:55.80 ID:q8cFVY4o.net
最近ウチのシュナ(15歳)が特に運動してる時でも無いのにハアハアしてるんだがこれは老化のせい?頭撫でたり胸肉をぱふぱふしてると落ち着いてくるけど。老いたシュナ飼ってた人いる?

861 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/08(木) 16:53:35.45 ID:L5uOhSLW.net
勝手だけどもう20年前だからなんの参考にもならないと思う

しまいにはよたよたしたら終わりが近い
ろくに歩けなくなる、散歩無理になる…と

862 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/08(木) 16:53:48.49 ID:L5uOhSLW.net
飼ってた

863 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/14(水) 21:54:19.53 ID:8CyJAVWV.net
うちの眉毛オスなのに各ちくびが相当デカかったり長かったりします
もちろん病気とかではないけどメスかよ!ってな感じ
こんな感じのオス眉くん居ますか?

864 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/15(木) 00:08:22.31 ID:MSYwQY7/.net
うちのオス眉は、気が付かないレベルの小ささだわ。

865 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/15(木) 00:47:52.00 ID:VBD+YTUm.net
>>864
うちも先代はそうだったのに現眉男は子育て出来そうなフォルムなのです
腹ナデする際、9歳になっても慣れぬ日々w

866 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/15(木) 15:19:38.59 ID:mJB++qO2.net
ちんちんの根元の真横にある黒いぽっちもティクビ?
こんなとこからおっぱい出ても、あげにくそうw

867 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/15(木) 19:39:19.95 ID:feDWPTPd.net
男の子ならミルクは出ないけどね。
ウチのは片方だけとか陥没とか様子がまばら。
オスだから平気だ

868 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/17(土) 18:47:26.25 ID:VlYe8kuM.net
うちのも乳首は黒ポッチ
ピンク色の肌に黒点で目立つけど、大きくはないな

去勢してタマタマは無く、袋も縮んで皮膚はほぼ平坦なのに
毛が何となくタマタマの形にふっさり生えててタマがあるように見える
トリマーさんが刈り残してくれてるのかも

869 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/17(土) 19:43:15.48 ID:pCLY53GY.net
>>868
うちもそうだよ!なんとなく袋に見えるくらいに残してある
でも、去勢してない子のタマタマはすごい存在感で、ぐえーってなるw

870 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 01:42:23.24 ID:H7Y0fUPc.net
うちの眉毛ボンもタマ名残の位置はファサーっと毛がありますw
それにしてもやっぱりオスがたはみんなチビーチクなのね
ホントにこんなに存在感のあるのは初めてです

871 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 13:31:10.97 ID:+gqhaQf8.net
みんな去勢してるの?ウチはしなかった。もう6歳だし考えてないけど

872 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 13:42:57.51 ID:h6L5xHzs.net
うちはパピーの時に去勢済み。
色々な考え方があると思うけど、本来の目的で使用する事はないし、将来の病気予防の観点からやったわ。
6歳なら今更やる必要も無いような。ど素人の考えだけど。

873 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 13:50:14.27 ID:D8lwM2sw.net
避けられる病気は避けたいからした
この子と楽しく長く一緒にいたい

874 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 16:21:53.61 ID:+gqhaQf8.net
2代目もオスだから1年くらい去勢について考えたけど、あまりよく分からなかったんだよね。結局やらなかったけど。

875 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/18(日) 16:33:43.11 ID:olmN3lIg.net
うちも去勢してない
娘が気持ち良いって触りまくってる

876 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 05:29:29.64 ID:IlgQ07jm.net
病気の心配の芽は一つでも摘んで、少しでも長生きして欲しいのと、ヒートの子が近くにいた時に反応しないようにってのと、
無駄にナワバリ意識強い子になったら嫌だから、去勢しました

877 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 07:54:19.83 ID:fOVdFPdt.net
去勢するとワンワンいわなくなりますか?
人間には吠えないけれど、他の犬に対する吠えがひどくて…

878 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 08:01:31.99 ID:4SMcoCo2.net
去勢は関係無いかと。
ソースは、うちの男眉

879 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 08:45:57.78 ID:IlgQ07jm.net
>>877
去勢したけど、吠えます、酷いです
社会化に失敗したと思ったけど、トレーナーさんいわく、成長と共に警戒心がバリバリ育つ子もいるから、それだけが原因じゃないそうです

声がデカいわ笛みたいに高い声で鳴くわで、キツくないですか

880 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 17:39:24.96 ID:VURhXucc.net
体の大きさのわりに
シュナって声がでかいですよね

ちなみにうちも去勢済みですが
吠えます
しなかったら、もっと吠えていたのかも

881 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 21:50:16.41 ID:S9VRoVTG.net
確かにワンワンというよりもキャンキャン言ってる感じです。
相手の人とワンちゃんに申し訳なくて

ちなみに1.5才の眉坊主です。

882 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/19(月) 21:56:27.28 ID:tqe2iX/Q.net
うちの眉毛ボンちゃんも去勢済みでつい先日9才になったけどあいも変わらずギャルかと思うようなキャンキャン声で散歩中のすれ違いのたびに吠えまくり
可愛いけどもうなおらないのかと少し悲しい

883 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 01:17:05.00 ID:f94VtRs/.net
どういう風に吠えますか?
うちはリードをギュンギュン引っ張ってオラオラオラア!てな感じでイキリ倒します。怖がりの吠え方じゃないだろ。
リードで止めなかったら、相手の犬の元に走り寄って、噛みつくのか、それはしないのか、わからないです。

散歩中の犬には全部吠えるけど、ドッグランなどのノーリードだと吠えず、端っこで匂い嗅ぐだけです。
やっぱり怖いから吠えてるの?

884 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 07:57:44.07 ID:NKza3FXt.net
ドッグラン〜 より前の部分は全く一緒だわ。
もしかしたら他の犬に怪我をさせるんじゃ無いかと思うと、犬同士の挨拶なんて考えられない。

他人からはとんでもない犬と思われているだろうが、俺にとっては充分カワイイ。

885 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 11:32:27.66 ID:f94VtRs/.net
>>884
挨拶なんて望んでなくて、唸ってても良いから激吠えだけはやめて欲しいよ…

またあのバカ犬と思われてそうで、ほんと辛い
それ以外は、十分にしつけできている良い子なのに

886 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 12:33:23.01 ID:t3Ne4v57.net
うちはある日突然吠えに対してこっちの許容範囲超えてしまったのかマズル掴んで殺し屋並みにブチ切れちゃった
その後は吠えそうなときにリード少し引っ張って声かけるだけで耐えられるようになってきたよ
褒められたもんじゃないがどうにかしたくて必死だった

887 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 20:39:49.78 ID:eki8Bzsv.net
>>886
ウチはそれ、拾い食いした時にやったわ
よほど怖すぎたのか、一切拾い食いしなくなったww
口がカクカク震えてたもん笑

888 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/20(火) 22:40:20.28 ID:f94VtRs/.net
そんな大迫力で怒ってみたいなあ
この人はコワイコワイ人、だからついて行っても大丈夫、って
一目置いてくれるようになるのかな

889 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/21(水) 01:40:13.84 ID:sEQPB6F7.net
うちの犬も激吠えだよ
生後10ヶ月で突然嵐はやったきた
シュナって怖がりが多いから、吠えやすいんだよね

最近飼いやすいように改良されてる犬種だけど、昔気質が強いと警戒心の塊で本当に飼いにくい
トレーナーに見せたら、昔からいる典型的なシュナだって言われた

吠えないようにするには、専門家から教えられた躾でコントロールするしかないよ。
うちの犬は、今は朝晩の散歩では犬にも人間にも吠えないでいられるまでになった。
ただし、犬同士の挨拶はさせない。

890 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/21(水) 02:57:03.97 ID:XfDWizeR.net
>>889
どうやったか教えて!
色々調べてるけど、一般的な方法では太刀打ちできない
トレーナーさんにも付いてたけど、改善出来ず
もちろん先生の前では出来るよ…

891 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/21(水) 06:48:56.25 ID:eJjEsrOl.net
うちは、でっかいワンコ(ゴルやラブ)には激吠え
どんなに穏やかな優し子でもダメなようで、怖いみたいです
柴も苦手のようです
相性のいい子もいるのですが
時々変なスイッチが入るので飼い主的には油断ならんです

892 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/21(水) 07:56:05.64 ID:nFq0S/9d.net
うちはシュナ2頭飼ってるからか散歩中は人や犬に鳴いたりしないし普通に挨拶しによっていって遊んでる
ただ家にいるときは外通る人に吠えまくる、2頭とも

893 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/21(水) 13:39:54.64 ID:20UDirrc.net
シュナってタカ派が多い感じがするけど気のせいかな?
女の子は特に
男の子は温厚な子が多いような
散歩で色んなわんこ見てるけど

894 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 00:29:26.22 ID:D4TAnQpM.net
トレーナーさんの元では良い子、なのであれば、ワンちゃんを変えるのではなく、飼い主が変わらなければ。単純に、飼い主が頼りないから吠えるんです。他力本革では吠えは治らないと思いますよ。

895 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 00:30:36.34 ID:D4TAnQpM.net
すみません、他力本願、ですね。

896 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 00:39:27.72 ID:wvxAY1Zw.net
上で書いたギャル吠えの眉ボン男ですがドッグランでは普通に遊べる&散歩中も馴染みのワンコさん達には全く平気で挨拶できます
馴染みのない子に散歩中に遭遇した時もタイプによっては平気で匂い確認までいけるけど、柴犬系と大型系と匂いがお気に召さない系と見た瞬間に合わないと判断を下した系はギャン鳴き
下す判断基準は人間には理解不能なんで困る
このあたりを治したらもっと楽しく散歩できるのにな〜

897 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 07:18:17.53 ID:TLQp6+ho.net
>>890
今のトレーナーさんはどんな対処方法で教えてますか?
少しアドバイスできるかも?

うちは3人のトレーナーから教わった事の合わせ技みたいに良いところを取り入れて、ようやく収まってます。かれこれ3年以上かかりました

898 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 12:25:17.79 ID:EI5bTOMu.net
ありがとう、888です
もちろん、飼い主が頼りないから、いわゆるリーダーになれていないから、犬が吠えるというのはわかっています
そのためにずっと努力しています

・犬に注意を向ける前に飼い主に注目させる(無理!オヤツ出しても見ない)
・飼い主の後ろに犬を置く(無理!前に来る)

・吠えない快適で楽しい散歩を覚えさせるために、犬に会ったらすぐにUターンする(逃げられない時以外はずっとこれ)

実行していた、一般的なのはこんな感じです
トレーナーさんは2人経験ありますが、とにかく基本のリーダーウォークの徹底だと言われました
きっちり出来ているかと言われると、ずっとは無理で、注意すると治りますが、やはり先に行きがちです

犬が通り過ぎた後なら、ヒーヒー言いながらもおすわり伏せは出来ます(前はずっと吠えていた)

普段の生活では、意味は無いかもしれませんが、ベッドにもソファにも上げないし、ケージやドアの出入りも、指示無しでは出ないようにしています
もう5歳なのですが、まだ遅くないを信じて、なおるように頑張りたいのです

899 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 16:04:24.60 ID:TLQp6+ho.net
>>898
食べ物にガッつくタイプではない?
うちは、人間大嫌い、犬も興奮して吠えまくりなシュナ娘です
確かにうちの犬は、飼い主は絶対服従、ボスとして認識してると思います

ターゲットに対してロックオンして3秒以上たつと絶対吠えるので
号令と共に、匂いの強いオヤツを与えるようにしてます。

その号令ですが、飼い主の声色を色々試した事あります?
低い声、高い声、どちらに反応しますか?
どんな号令が一番耳に入ります?
実は号令とオヤツを出すタイミングと声色でかなり犬の反応が変わります。
トレーナーはどんな声でやってましたかね?
トレーナーがやれば上手くいってます?
うちは、普通の声より、一段階高い声で号令すると
犬にロックオンしていても飼い主を振り返えるよになりました。

あと、犬と対峙した時、必ず座らせて犬から視線を反らさせます。
もちろん大興奮なので難しいですが、一度でも声が出たら時すでに遅しです。
吠える前に号令掛けるのが重要です

同じ道で犬とすれ違う時
ハーネスのハンドルをガッチリ掴んで
一緒に座って、横に座らせて相手の犬が通り過ぎるまで
オヤツを与え続けると吠えない←うちの場合

リーダーウォークもそうですが、散歩中に徹底的に横に座らせる訓練すると
犬がきた瞬間、条件反射で座るようになるよ
道路の匂い嗅がせると、犬は興奮するので
決まったポイントを数か所決めて、
それ以外は一切立ち止まりさせないです

参考になれば良いのですが

900 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 17:30:40.17 ID:EI5bTOMu.net
>>899
ありがとう!具体的な話を聞くのはとても参考になります
食べ物大好きで大興奮ですが、OKを出すまで食べない程度の自制心はあります、が、対犬の興奮には勝てずです

指示の声色というのは初耳でした!!
色々と試してみます
トレーナーさんは普通に低い声で威圧的に言うので、自分もそのように、感情を入れないような言い方にしていました

吠える前に座らせて、犬と対峙する時に座ったままというのが何よりも果てしなく難しいですね
それが何年も出来ずに苦労しているのですから

書いていただいたこと、頑張ってみます

901 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/22(木) 17:49:46.96 ID:TLQp6+ho.net
>>900
座ったままが難しいですよね
うちもヤバい時も多いです。

とりあえず、犬を見たら座らせて飼い主が体を使って見えないように隠す。

それでも行きそうに体を乗りだしたら「座れ」と合計をかけて
オヤツを与える。これで犬の視線が飼い主に戻るようになれば
ほぼ成功してると思って良いです。

ロックオンの視線を反らさせるように、何度も続けて号令を入れるのがコツですかね
もちろん、一回一回体を使って視線を隠してくださいね。

あと、向こうの犬や飼い主さんに気を使ったりする隙を与えると
即座に犬が吠えるので
相手の行動は一切気にする必要ありません。

上手くいくように祈ってます

902 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/23(金) 17:08:53.87 ID:OckV+ruH.net
犬に指示を出すときは殺すぞ!って気合いでやると指示が入るよ
これだけで全然違う
飼い主の心の持ち方

903 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/24(土) 09:55:38.47 ID:4B3bR1hR.net
それで何匹か殺しました!

904 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/24(土) 12:23:03.82 ID:bPiibaQ0.net
>>902
具体的にどんな指示の仕方なの?
表情?大きな声?低い声?うなるの?リードの引き方?手のジェスチャー?

905 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/25(日) 01:01:13.79 ID:+kfqvEbZ.net
今日のお散歩で強めに指導してみたら言うこと聞いてくれた
殺すまでの気合いは眉ボンが可愛すぎて無理だけど、参考にできそうですありがとう

906 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/25(日) 11:04:04.79 ID:ywhbSVdu.net
>>905
ウチの髭も飼い主がいつもヘラヘラして猫撫で声で接してるから、パリッとしてほしい時には心の中で「しばくぞゴルァアアァァ!!!」と言いながら、目力と低い声ですぐ言うこと聞いてくれますよ笑
たまに声に出ちゃってるwww

907 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/27(火) 05:39:26.80 ID:HxZxqwEA.net
>>904
いつもとあきらかに違う声と雰囲気を出すの
こっちは本気で怒ってることを伝えるだけ
やり方は人それぞれでいいと思う
トレーナーはそれができてる

908 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/30(金) 09:42:27.22 ID:6MhVvEfm.net
たびたび、てんかん発作の書き込みをしてるんだけどホント台風の影響がすぐに出るみたいで関東の今回の台風で、また発作を起こした。不思議なくらいリンクしてる。

909 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/30(金) 10:57:46.68 ID:nmTZbhMf.net
気圧とかって、犬にも影響するんだね
お大事に

910 :わんにゃん@名無しさん:2021/07/30(金) 22:41:14.43 ID:ok68KlDu.net
>>908
しんどそうなのを見るのもつらいですよね…
少しでも発作が出ないよう祈ってます
お大事にしてね

911 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/11(水) 16:25:46.22 ID:0/3iDPxT.net
昨日15歳のシュナが亡くなった。朝起きて来ずにそのまま永眠。家から単身赴任先に戻って翌日だった。最近はまともに散歩も出来ずに突然パターンと倒れたりするから覚悟してたけど悲しい。

912 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/12(木) 01:15:23.06 ID:CZOeWBqS.net
髭のご冥福をお祈りします。

寂しいだろうが、がんばれ。

913 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/12(木) 13:27:46.11 ID:QyS74bR1.net
>>911
御冥福をお祈りします。
覚悟してても悲しいのが愛犬との別れだと思うので
つらいでしょうが前向きに過ごして欲しいです。

914 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/12(木) 22:36:06.90 ID:4JVClr4h.net
>>911
髭ちゃんR.I.P.
どんな言葉も慰めにはならないと思います
ただ、虹の橋のたもとで再会という楽しみができましたね
きっといついつまでも待っててくれると思います!

915 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/13(金) 12:44:19.87 ID:K1Nli6kN.net
ウチの先代髭も帰って来たかな、お供えしてるけど
いやしいはずの二代目髭はお供えに手を出さないから不思議だわ

916 :わんにゃん@名無しさん:2021/08/17(火) 19:53:22.42 ID:h8G9JYg1.net
>>911
天国でお犬さん待ってますから。
その日迄お犬さんの事忘れずに明るく頑張ろう。

917 :わんにゃん@名無しさん:2021/09/24(金) 18:33:14.90 ID:Ggm+tDp5.net
今日は9/1に虹の橋を渡った髭娘の15回目の誕生日
寂しくてたまらないけど雨降り地区にいたら可哀想だからなるべく泣かないようにしようと思います

918 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/05(火) 18:37:49.29 ID:fF6xdV3R.net
遊びに来た友達が、シュナウザーを珍しがって、
こんなに可愛い犬のだったのか
かわいいかわいいほんとうにかわいい
と撫で回してくれた
シュナ飼いとして誇らしいw

919 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/10(日) 20:22:26.33 ID:mJQ4jGSK.net
癲癇持ちのシュナの飼い主です。
全く確証はないのですが最近、発作を起こすことが減った理由が、たまに牛肉や豚肉を少量をフードに混ぜてあげていることなんじゃないかと思っています。
今まで鶏肉は、たまにあげていたけど牛や豚の赤身をあまりあげなかったので変化というと、それくらいかと。
でも、お肉が理由かは自信ない。偶然かな

920 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/10(日) 22:01:25.92 ID:mJQ4jGSK.net
連投スマン、お肉を焼く時の油かも。
オリーブオイルとかアマニオイルとかで焼いてた。
調べたらオメガ3やDHAがいいとあり、参考にして続けたい。

921 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/11(月) 11:09:55.95 ID:etLGd/uh.net
>>920
アマニオイルは加熱用に使ったら意味無いよ、かけて摂取ね
そんな事で治るなら、うちも試してみるわ

癇癪ってどんな感じなの?

922 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/12(火) 12:57:19.78 ID:7HxzSnVB.net
>>921
私の使ってるアマニオイルは加熱用に作られた菜種油と混ぜて入ってるもの。
純なアマニオイルは熱に弱いけどサラダ油類と混ぜると熱に強くなるらしいです。100%アマニオイルよりは含まれる成分が少ないんだろうね。
人参のすりおろしと牛挽き肉を炒め煮してあげ始めた。
他にもオリーブオイルとかエゴマオイル、ベニバナオイルも煮上がった時に混ぜてみた。

癲癇は季節の変わり目によく発作が起きるんだけど
突然走り出し突き当たりで倒れてガクガクと痙攣、ヨダレ大量でお漏らしあり。
数分後ヨタヨタしながら起き上がり、徐々に元に戻る感じです。
発作ごとに脳にダメージがあるようなので、改善して欲しい。
ピュリナからニューロケアっていう癲癇療法食が出てるんだけど結構値段がするので自分でやろうと。

923 :920:2021/10/16(土) 19:59:58.57 ID:lYJ52Y+o.net
まだ4日しか経ってませんが昨日と今日の2回、癲癇発作がありました。
でも以前より症状が軽く、早く回復しています。

924 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/16(土) 22:06:55.04 ID:xk2iBZXa.net
初書込みです
よろしくお願いいたします
2ヶ月齢シュナ娘を迎えて3週間
あと少しで3ヶ月齢です
トイレトレーについて、お知恵と経験談をお願いします
現在、フラットタイプのトイレトレーワイドサイズスノコ付を120幅ゲージに入れて、タオル寝床と同居中です
ほぼ成功率高くトレーの上で排尿便しています
次の段階として、3方囲いのついたケースタイプのトイレトレーでのトレーニングを予定しています
フラットタイプのトレーだと、その上で寝転がったりするので、ケースタイプのトレーで排泄する、排泄場所と寝床を分けたいのです
ケースタイプは既に購入してあって試してみたのですが、すぐに脱出してしまい、その中での排泄はまだ成功していません
いったんはフラットタイプに戻して、トレーニングを継続しています
いずれは、省スペースで飛び散りの無いケースタイプに切り替えていきたいのですが、どなたか経験談ある方、ご教授をお願いします^ ^

925 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 04:41:22.18 ID:Si2lwczy.net
初書込みです
よろしくお願いいたします
2ヶ月齢シュナ娘を迎えて3週間
あと少しで3ヶ月齢です
トイレトレーについて、お知恵と経験談をお願いします
現在、フラットタイプのトイレトレーワイドサイズスノコ付を120幅ゲージに入れて、タオル寝床と同居中です
ほぼ成功率高くトレーの上で排尿便しています
次の段階として、3方囲いのついたケースタイプのトイレトレーでのトレーニングを予定しています
フラットタイプのトレーだと、その上で寝転がったりするので、ケースタイプのトレーで排泄する、排泄場所と寝床を分けたいのです
ケースタイプは既に購入してあって試してみたのですが、すぐに脱出してしまい、その中での排泄はまだ成功していません
いったんはフラットタイプに戻して、トレーニングを継続しています
いずれは、省スペースで飛び散りの無いケースタイプに切り替えていきたいのですが、どなたか経験談ある方、ご教授をお願いします^ ^

926 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 14:41:21.43 ID:xjUH9I8I.net
10万以下で譲ってくださる方いないですかね…可愛い

927 :わんにゃん@名無しさん:2021/10/17(日) 14:54:42.13 ID:9UMXDmfO.net
>>926
金の話持ち出す奴は動物の命の尊さを知らない
ロクな奴いないし犬猫飼ってほしくないわ

飼う前から金ケチって、もし金がなくなったらその動物どうするんだ?

総レス数 1003
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200