2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DTPに就職したいです。

1 :sage:2006/03/13(月) 14:45:32 .net
4月からDTPの夜間専門学校通いますが、
1年通ったくらいでDTPになれるもんですか?
先輩がた教えてください!!

108 :氏名トルツメ:2008/11/29(土) 03:16:59 .net
>>107
お前はずっと大丈夫ぽいからずっといるぽくていいだろ。

109 :氏名トルツメ:2008/11/29(土) 09:26:34 .net
ぽいしないでください

110 :氏名トルツメ:2008/11/29(土) 13:33:08 .net
わかりました

111 :氏名トルツメ:2008/11/29(土) 18:10:27 .net
DTPは死と隣り合わせの仕事です

112 :氏名トルツメ:2008/11/30(日) 11:15:40 .net
深夜残業で疲れ切った頭でぼんやりしていると、
モニターに何かの影が写って、ハッとして振り返ると、
ボロボロの真っ黒い衣装の死に神が、ニタッと笑って、スーッと消えていく‥‥。

113 :氏名トルツメ:2008/11/30(日) 12:32:39 .net
あるある

114 :氏名トルツメ:2008/12/29(月) 14:29:47 .net
DTPつっても
印刷所のDTPオペレータと
デザイン事務所のDTPオペ
でかなり内容変わりますよ。

どっちも忙しい仕事ですが、デザイナーで独立を目指すならデザイン会社のアートディレクターの下で経験を積むことをオススメします。

イラレ、フォトショ、インデザイン(もしくはQuark)がある程度使いこなせること+センスが必要になります。
印刷と編集の知識もかなり役立ちます。
更に写真とイラストの深い理解があれば独立出来ます。


紙の業界は下火ですが、デザインのスキルとセンスがあれば一生仕事は無くなりません。

DTPオペから始めて自分を高めていければ、一般サラリーマンより面白い人生を味わえますよ。

115 :氏名トルツメ:2008/12/29(月) 21:40:53 .net
>>114
>デザインのスキルとセンスがあれば一生仕事は無くなりません。

おいおい…
素人引っかけて楽しいかい?

116 :氏名トルツメ:2008/12/29(月) 21:57:34 .net
デザインのスキルとセンスなんかより営業力

頭から営業職やった方がはやい
業界脱出しやすいし

117 :氏名トルツメ:2008/12/30(火) 04:18:17 .net
夢持って生きなきゃ。
2ちゃんで言ってもムダなのか?

営業力とデザインセンスとアプリの腕があれば、業界で生き残れますよ


確かに営業力も重要です
人付き合いが上手い人に仕事は流れます

118 :氏名トルツメ:2009/04/23(木) 15:15:49 .net
終わったよ。

119 :氏名トルツメ:2009/06/09(火) 03:57:31 .net
前世の職業を占ったら遊女だった...orz

http://spiritualcareer.net/uranai/

120 :氏名トルツメ:2009/08/08(土) 08:00:21 .net
どっかで聞いた話だな

121 :氏名トルツメ:2009/08/14(金) 08:53:03 .net
母ちゃんが ジャスコで 880円Gパン買いに逝けって うるせえ


122 :氏名トルツメ:2009/08/14(金) 15:40:39 .net
今日も出勤ですが
平日出勤扱いですよ
かまいませんか?


123 :氏名トルツメ:2009/08/15(土) 11:42:12 .net
印刷所のDTPオペは10年やっても全く意味ないから危険。
印刷会社の下請けで、「うちはデザインからやってる」って言ってても
実態はラフなり、雛形なりがあってそれに流し込んでるだけのところも
力にはならない。

124 :氏名トルツメ:2009/08/18(火) 09:33:01 .net
>>121
食べる方のパンかとおもった

125 :氏名トルツメ:2010/05/24(月) 05:35:39 .net
募集してるとこあるよ。今朝の新聞にオペの求人あった。

126 :氏名トルツメ:2011/01/09(日) 00:37:57 .net
 

127 :氏名トルツメ:2011/01/11(火) 16:51:56 .net
>>124
やっぱ、パンでしょが…
Gの入ったやつ。


128 :氏名トルツメ:2011/01/11(火) 17:21:40 .net
>>1
ぜひ来て下さい。
成長株の業種ですから。

129 :氏名トルツメ:2011/01/11(火) 17:32:29 .net
本当に止めた方がいいよ。
この仕事を20年やったとしても収入は変わらない。
むしろ悪くなる可能性もある。若い内は体力にもの言わせて
数こなせても、年取ればそれもきつい。
自衛隊にでも入って下っ端から始めたって20年もやれば
DTPの3倍ぐらいの年収になってるし、年相応のペースで仕事もできるから
今からでもそっちに行け。俺も後20歳若かったら間違いなくそうしてる。

130 :氏名トルツメ:2011/01/11(火) 20:25:45 .net
>>128
レトリックですね

131 :氏名トルツメ:2011/01/12(水) 13:59:31 .net
肯定的意見
・余所に就職口のないような方でも就職できます
・底辺の方が就ける座ってできる軽作業が中心の職業です
・一般的に離職率が高く、バンバン辞めますので
 無能でも我慢さえしていれば、昇進できる可能性があります
・稀に残業代が付く企業があります
・将来的にクライアントをぶっこぬければ独立も可能です

否定的意見
・一般的に斜陽産業と呼ばれています
・一般的にスキルアップは望めません
・拘束時間が長い企業の場合、家庭崩壊などの恐れがあります
・昇給はあまり見込めません
・賞与はないか、微々たる物です
・長時間サビ残だとコンビニバイトの方がマシな場合があります
・無理に独立しても上手く行かない場合が多いです

132 :氏名トルツメ:2011/01/13(木) 00:25:02 .net
高卒で自衛隊に入った奴、女遊び激しいぞ。
なんでも、自衛隊だと言えば女からよって来るんだと。
西野カナみたいな女をとっかえひっかえしてる模様。

君も自衛隊に入れば、
西野カナレベルでよければ、女に苦労しないよ、


133 :氏名トルツメ:2011/01/13(木) 12:10:11 .net
職安行くと基金訓練にDTP講座が今だにあるが、
スクール側が書いたと思うが、就職に有利とあったけど、
就職出来たって喰えないぜ!!!


134 :氏名トルツメ:2011/01/26(水) 21:13:44 .net
実は有利じゃなかったりする

135 :氏名トルツメ:2011/01/26(水) 21:54:26 .net
職業訓練ってものが日本じゃ意味ないだろ
企業は実務経験者しか相手にしないし、その実務の中でも細かく分けて採用基準設けてるってのに

136 :氏名トルツメ:2011/01/27(木) 16:58:05 .net
大手は新卒
中小は経験者のみ

137 :氏名トルツメ:2011/01/28(金) 10:27:45 .net
ブラックは未経験者可

138 :氏名トルツメ:2011/01/30(日) 00:05:54 .net
>>135
経験者など採用基準が細かいのも、一種の空求人だろ

139 :氏名トルツメ:2011/01/31(月) 19:02:01 .net
>>138
そこなんだよねぇ〜
なかなか都合のいいのいなくてねぇ〜


140 :氏名トルツメ:2011/02/28(月) 15:15:23.25 .net
20年前に自衛隊行けば良かった

141 :氏名トルツメ:2011/11/27(日) 22:59:17.70 .net
働かないのが吉

142 :氏名トルツメ:2011/11/28(月) 00:33:12.77 .net
生活保護取り上げ包囲網

143 :氏名トルツメ:2011/12/02(金) 17:59:12.73 .net
印刷に就職したら
家買えましたq(^-^q)

144 :氏名トルツメ:2011/12/02(金) 18:59:40.06 .net
家× → 住宅ローン○ ・・・

145 :氏名トルツメ:2011/12/03(土) 00:23:49.21 .net
余裕で返せるから

146 :氏名トルツメ:2011/12/04(日) 13:51:59.84 .net
他の産業よりまた印刷系で働きたいです

147 :氏名トルツメ:2011/12/04(日) 14:04:15.22 .net
辞めとけ。

148 :氏名トルツメ:2011/12/04(日) 22:12:15.47 .net
>>146
 おいでよ
 成長産業だよ

149 :氏名トルツメ:2011/12/07(水) 12:14:33.60 .net
「経営者は孤独」とはよく言うが、まぁ意味解るね

ウチの経営者も酷いよ。
毎日社員を呼びつけては、自分がいかに優れていて能力があり
また誰よりも社員を愛していて・・・
って事を懇々と語り、それに対して社員が、
「私は貴方に一生ついていきます」
「会社の為に自分の人生を投げ出します」
と言わせるまで、帰してもらえない。
最後には、「給料なんていりません、一生社長様のお世話をします」
というような内容を社員の口から喋らせる。
こういった、誘導尋問を毎日何時間もかけてやる。

パワハラにより社長を慕っているフリをしている人は何人もいるが、
実は全員、社長を憎んで嫌っている。
裸の王様とは正にウチの経営者の事だよ。
経営者とは孤独だな。

150 :氏名トルツメ:2011/12/07(水) 12:33:29.44 .net
という作り話ですね
わかります

151 :氏名トルツメ:2011/12/09(金) 08:10:09.33 .net
ITはもうダメポ

152 :氏名トルツメ:2011/12/11(日) 22:38:20.61 .net
友達が印刷屋さんに入ってまして
毎日楽しそうなので、ぼくも転職したいです

153 :氏名トルツメ:2012/01/03(火) 14:27:16.47 .net
>>144
住宅ローンもくめない人もいるからな

154 :氏名トルツメ:2012/01/05(木) 11:49:01.13 .net
DTP辞めとけ。後悔するぞ!

155 :氏名トルツメ:2012/01/16(月) 10:25:23.41 .net
と偽情報

156 :氏名トルツメ:2012/01/16(月) 10:50:04.28 .net
と思わせの本当の話

157 :氏名トルツメ:2012/01/16(月) 11:33:58.21 .net
このスレ、削除します

158 :氏名トルツメ:2012/01/26(木) 18:19:46.30 .net
とある電力会社やめました
こちらに就職したいです

159 :氏名トルツメ:2012/02/01(水) 11:28:19.10 .net
かってにどーぞ

160 :氏名トルツメ:2012/02/01(水) 11:39:53.73 .net
引きこもりより素晴らしい

161 :氏名トルツメ:2012/03/01(木) 23:49:34.44 .net
WEBは先がないです

162 :氏名トルツメ:2012/03/03(土) 08:25:37.98 .net
ITバブルはとうに崩壊したからな 携帯も通信網もあとは消耗戦
外国ではAmazonとかGoogleに使用料払わせようという動きあるらしい

163 :氏名トルツメ:2012/03/09(金) 11:13:56.84 .net
高速道路貸してるほうからすりゃそりゃ当然の要求だな
IT企業は薄利多売だから赤字になったりしてなw

164 :氏名トルツメ:2012/03/09(金) 23:27:49.87 .net
他につぶしがきかなくて、一生超残業、貧乏のスパイラル。
うちの会社なんてトイレ行くのもダッシュしてなきゃだったぜ。
それで残業100近く。もうアフォかと。
年々短納期、低価格化が進んでて、悪くなる一方。

それでも頑張ってかじりついて、子供や家を持ちたい年齢になったら、
感性や感覚やスピードが若手には勝てなくなる。
年取ると、いろいろ古臭くなる。若さには勝てない。
自分は主婦で、パートとして好きでやってたが、
夫がそれだとねえ…。

165 :氏名トルツメ:2012/03/16(金) 08:21:22.31 .net
そこから時代がまた反転することもあるさ
パソコンしかできないのが増えると手作業や体力仕事の人が希少価値でるし
スポーツはますます盛んになってるしねデジタル時代に

166 :氏名トルツメ:2012/03/17(土) 23:43:25.20 .net
時代が反転しても企業が求めるのは常に若年層だけ
それはバブル時代から変わらない
バブル時代は仕事こそ多いように感じたがあの頃から非正規雇用や一発で儲かるかも知れないがリスクが大きく長続きしない仕事ばかりが溢れてただけ

167 :氏名トルツメ:2012/03/18(日) 12:28:43.03 .net
と意味が良く分からない解説が

168 :氏名トルツメ:2012/08/26(日) 05:31:31.59 .net
>>1
やめとけ

169 :氏名トルツメ:2012/11/18(日) 22:47:31.38 .net
終活すべし

170 :氏名トルツメ:2013/03/28(木) 16:59:58.25 .net
*

171 :氏名トルツメ:2013/11/16(土) 01:04:52.64 .net
http://matome.naver.jp/odai/2136065188672172701

172 :氏名トルツメ:2013/11/16(土) 02:26:52.02 .net
>>166 その通りだな
自分はアナログ時代からやってきてどんどん職人の仕事が無くなっていったのを見て来たから
DTPなんていう仕事も信用してなかったが
新卒やアナログの経験がない中途たちは「俺は才能があって最先端な事をしている」と自意識過剰で自信満々な奴ばかりだったよ
そいつらの今頃がだいたい見える

173 :氏名トルツメ:2013/12/18(水) 21:58:48.88 .net
時代が目指すのがデザイナ=製版屋だから仕方ない

174 :氏名トルツメ:2014/01/21(火) 04:23:26.72 .net
2

175 :氏名トルツメ:2014/06/10(火) 00:34:28.55 .net
スーパーマーケットに勤めた方が数段マシ。印刷業経験したら他の仕事が楽でしょうがないと思います。

製版経験者より。

176 :氏名トルツメ:2014/07/07(月) 09:58:24.88 .net
30代後半で漫画家になろうとしている童貞ひきこもりなバカを発見
2chねらーに荒らされている。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

177 :氏名トルツメ:2015/04/20(月) 13:30:11.28 .net
ここに書く連中は自殺志願者!?

178 :氏名トルツメ:2015/05/31(日) 07:43:16.21 .net
というか
DTPと呼ぶ?
すでに死語・・

179 :氏名トルツメ:2015/06/06(土) 06:09:50.12 .net
東国原英夫のイラスト並みのイラストが描けるようになりたいです。

180 :氏名トルツメ:2015/08/16(日) 20:17:51.04 .net
いらっしゃい
廃人共和国へようこそ

181 :氏名トルツメ:2015/08/20(木) 22:33:59.37 .net
マック土方やるなら、普通の土方の方が稼げるよ

182 :氏名トルツメ:2015/10/08(木) 06:48:26.56 .net
ハローワークやで常に募集をかけている求人・・・大丈夫? http://xn--pcka2d5b6a4h5aq0jb4465fdj6c.com/tunenibosyuu.html#PQT2U7c.twitter_tweet_box_count 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


183 :氏名トルツメ:2015/10/08(木) 11:03:08.05 .net
( ´,_ゝ`)プッ

184 :氏名トルツメ:2015/10/09(金) 00:49:04.62 .net
桐島、部活やめるってよ

185 :氏名トルツメ:2015/12/22(火) 09:22:19.22 .net
趣味か、役場とかの広報の担当になれ。
わざわざ印刷業界にくるなんて、自殺志願者かよ

186 :みっちー ◆MichiHHpTU :2015/12/22(火) 11:53:38.62 .net
NTTやるんですね
わかります

187 :氏名トルツメ:2015/12/28(月) 19:26:28.52 .net
出版社でのDTP職の募集があったんですけど、
これって印刷会社でのDTP業務と一緒ですか?

印刷会社でのDTP職とデザイン会社でのDTP職の違いは、デザイン能力の有無だとわかるんですが、
出版社でのDTP職は違いは何なのかいまいちわからなくて…

188 :みっちー ◆MichiHHpTU :2016/02/09(火) 17:35:13.42 .net
  ( ´ー` ) ふふ〜ん
 〜(  )〜
   く く

189 :氏名トルツメ:2016/06/09(木) 21:45:30.71 .net
やめとけ

190 :氏名トルツメ:2017/05/26(金) 12:55:51.86 .net
だめ

191 :氏名トルツメ:2017/05/30(火) 19:52:05.68 .net
https://www.hatalike.jp/h/sp/H5ZZ280s.jsp?hp=%2Fresearch%2Fn0087%2Findex.html&noRedF=1&__u=1496141179328-737727929721803529

平均年収260wwwww

192 :氏名トルツメ:2018/01/20(土) 18:52:41.16 .net
就職

193 :氏名トルツメ:2018/02/11(日) 12:10:01.92 .net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

05SY4

194 :氏名トルツメ:2018/07/21(土) 20:59:10.68 .net
おk

195 :氏名トルツメ:2018/10/30(火) 16:32:43.24 .net
今やDTP職場もtinntara

196 :氏名トルツメ:2018/10/31(水) 14:24:01.78 .net
印刷業界は絶対やめた方がいいですよ、
もし間違って景気が良くなっても、
この業界はもう無理です。
私は自分の子達に、絶対に印刷、出版だけは就職するなと
言い聞かせました。
結果、他の業種についてます。

197 :氏名トルツメ:2020/03/26(木) 14:31:08 .net
CQC

198 :氏名トルツメ:2020/06/20(土) 23:17:56 .net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1592400747/l50

199 :氏名トルツメ:2020/06/25(木) 15:06:43.10 .net
さすがに今からこの業界入りたいと思う奴はいなくなったか。

200 :氏名トルツメ:2022/04/30(土) 00:06:30.30 .net
GW明け、面接します

201 :氏名トルツメ:2022/10/23(日) 21:58:41.36 .net
頑張って下さい。

202 :氏名トルツメ:2023/04/01(土) 23:36:16.67 .net
皆様、明けましておめでとうございます
本年も頑張ります

203 :氏名トルツメ:2023/06/23(金) 23:02:15.29 .net
♀なら即採用!

204 :氏名トルツメ:2023/06/30(金) 23:51:07.46 .net
ようこそ DTP

205 :氏名トルツメ:2023/07/16(日) 23:39:08.20 .net
やめとけやめとけ!

206 :氏名トルツメ:2023/08/10(木) 21:56:28.65 .net
昨日の面接で
採用となりました

207 :氏名トルツメ:2024/01/11(木) 21:41:54.77 .net
もうすぐ18年目になるが
スレ主はどうなった?

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200