2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【後加工】 箔押し業界の現状 【付加価値】

1 :氏名トルツメ:2012/11/13(火) 02:28:02.25 .net
不況のだのに値下げしないで受注できる業界を守りたいだろ。
さ、思い切り不満をぶちまけろ!
但し誹謗中傷は厳禁、実名晒しも禁止で。

37 :氏名トルツメ:2013/02/27(水) 10:37:38.47 .net
>>36
自分で調べろ

38 :氏名トルツメ:2013/02/27(水) 12:33:53.32 .net
いや、求人に書いている内容に 偽りが無いのかを知りたいのでは?
大阪の求人は 嘘八百の虚飾待遇が多いからね。

39 :氏名トルツメ:2013/03/02(土) 14:20:18.32 .net
偽りが有るかどうかは知らないな。
ネットでしっかり検索すれば出てくるだろ。

40 :氏名トルツメ:2013/03/04(月) 01:18:43.30 .net
箔屋は何処が良いんだ?
来る津?名飼い?
それ以外はダメだろ、会社が小さ杉

41 :氏名トルツメ:2013/03/04(月) 06:09:23.77 .net
村田ってメーカーじゃないだろ
自分ところで箔作ってるのか

42 :氏名トルツメ:2013/03/04(月) 06:10:59.02 .net
マグネシウムの凸版がサビた
最近はメッキしなくなったからサビるんだよな
だから亜鉛に変えたよ

43 :氏名トルツメ:2013/03/04(月) 07:41:10.21 .net
フォイルエクスプレス
http://www.kinmeiphoto.jp/unibind/foilxpress.html
フォイルエクスプレスは、従来の箔押し機のかわりになる業務用デジタルプリンターです。
版なしで文字やデザインを1冊からカスタマイズすることができます。
作業はとても簡単です。フォイルエクスプレスをパソコンにつなぎ、プリンターを使う感覚で使用できます。

44 :氏名トルツメ:2013/03/04(月) 09:03:28.48 .net
フォイル←安っぽさ満点な名前だな・・・

45 :氏名トルツメ:2013/03/04(月) 09:47:11.53 .net
まあ、こういうプリンター形式の方がいいよ。指つめないでいいからな
同業者のところへ行ったら、指先ない人が2〜3人いる
怖いよ〜怖いよ〜

46 :氏名トルツメ:2013/03/05(火) 01:59:50.44 .net
>>43
ベルギーの会社が作ってるんだな。価格は2百万か。
写真アルバム、手帳やカレンダーとか製本系もいけるけど、
レザックのような凸凹の紙はムリらしい。

47 :氏名トルツメ:2013/03/05(火) 16:35:40.30 .net
コールドホイルはクルツしか使い物にならん。

48 :氏名トルツメ:2013/03/06(水) 13:39:32.80 .net
うちのお得意さんはホログラム印刷している

49 :氏名トルツメ:2013/03/06(水) 17:28:41.50 .net
ちょっと昔に893の仕事して告発された会社あったが箔押し屋じゃないけ?

50 :氏名トルツメ:2013/03/07(木) 03:14:01.00 .net
うちの地元のヤクザは印刷会社経営してる
まあ、手形偽造とか証券偽造とかやるから印刷は必要なんだろうなw

51 :氏名トルツメ:2013/03/08(金) 06:30:24.73 .net
プレスコートが油性から水性にかわって箔がつかなくなった。
みんな、水性にはどんな箔使ってるの?

52 :氏名トルツメ:2013/03/08(金) 12:30:41.26 .net
普通にAPじゃねーの?
ベタが多けりゃシリンダー機使うという
業界常識通りの手法で

53 :氏名トルツメ:2013/03/08(金) 16:18:06.19 .net
うちはアップダウン機だからか、ぜんぜんつかない。
だから印刷会社に言って油性にもどしてもらった。
シリンダー機は温度は150度から200度くらいなんだろ
うちは120度だな。マットPPのみ150度にあげる。

54 :氏名トルツメ:2013/03/08(金) 16:22:45.10 .net
箔はどこで買ってる?
自分とこは関西だから、村○、田○、○金、の3社

55 :氏名トルツメ:2013/03/09(土) 11:20:26.26 .net
中井系と取引ないからAPという箔は使ったことない

56 :氏名トルツメ:2013/03/15(金) 00:38:13.67 .net
>>54
3つ目の○は一文字では?

57 :氏名トルツメ:2013/03/29(金) 12:27:56.47 .net
doyasa!

58 :氏名トルツメ:2013/04/03(水) 11:15:03.13 .net
金箔屋の名前でググったらパワハラとかブラックとかいっぱい出てくるのだが。
嫌がらせしてるのか?

59 :氏名トルツメ:2013/04/23(火) 23:59:18.97 .net
またピンホールとかでトラぶった。
もういいかげんに国産の安物はやめて欲しい。

60 :氏名トルツメ:2013/05/05(日) 07:26:09.77 .net
ピンホールがあくってのは、どんな紙に打ったの?
PP張りで、版はベタ版か

脅威の六色箔押し
http://www.hakuoshi.net/hakuosi.html
箔転写でこれだけの輝きがあればホットスタンプはいらないな

少年ジャンプに箔押しって、どんだけ部数に押すんだw
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20111129140300.html

61 :氏名トルツメ:2013/05/05(日) 13:28:52.38 .net
UVクリアコート(UV硬化樹脂コート)に
ベタの箔押しじゃね?
ちゃんと「箔押し部分を抜いておいて」って頼んでるのに
『(UV硬化樹脂液引きの)専用版を作る予算が無いから、ベタ塗りしている。
何とかして!』って 無茶な事言ってくる馬鹿が居るよね。
人の話 聞いてないの?馬鹿なの?死ぬの?

62 :氏名トルツメ:2013/05/05(日) 16:02:45.18 .net
なに、コロナ処理のこと?

63 :氏名トルツメ:2013/05/06(月) 06:35:14.14 .net
水性のプレスコートになってからピンホールあきまくり

64 :氏名トルツメ:2013/05/06(月) 10:05:34.48 .net
水性のプレスコート って、何年前からの話をしてんの?
水性化が進んでから もう15年以上経ってるでしょ

初期の頃は確かに苦労したけど、今は箔メーカーも接着剤の改良を
済ませて、問題無いレベルになってるよね。

65 :氏名トルツメ:2013/05/06(月) 10:06:32.88 .net
村田だと水性につく型番はどれ?

66 :氏名トルツメ:2013/05/20(月) 17:19:51.81 .net
http://www.toyo-pri.jp/paper/15822.jpg
この前、表彰状のワクの箔押しがきたが、熱版に凸版が入りきらねー
こういうときは、凸版を半分に分けて作るんだが、
つまり左側打ったら、今度は右側を打つ。
ワクが全部つながってるから、それもできなかったw

67 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 12:36:44.10 .net
どうやったの?

68 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 12:41:18.99 .net
いや、ふつうに断ったけど

69 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 12:42:25.17 .net
こういうとき、みんなはどうするよ
下請けに出すというのはなしでな
いいアイデアないかな

70 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 12:43:32.10 .net
そもそもこのサイズを何で押すの?
アップダウンかハイデルシリンダーか

71 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 13:25:12.16 .net
アップダウン

72 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 13:27:18.62 .net
熱盤に収まっても書状サイズ自信ないわ

73 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 15:13:21.19 .net
うちはアップダウン機だけど、熱版目一杯のサイズで打ったことあるな。
あれ以上大きなのがこられたら、対処できなかった。
ちなみに熱版のサイズは30×44センチ
こういう最大サイズの熱版は、手を詰める恐れがあるので普段は使わないようにしている。
こういう賞状のような仕事が来たときだけ。だから使ってないからサビてるw

74 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 15:32:38.54 .net
そのサイズって単価いくら付けたらいいだ?

75 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 16:01:00.63 .net
ああ、もう忘れたな
実は外注を引き受けたんだよ。
受注した会社ができないって泣きついてきたんで、うちがひきうけた
まあ、単価は枚数によるわな。そんなに数は多くなかった。300枚くらいかな。
うろおぼえ

76 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 16:03:46.43 .net
指詰めるのが怖かったから、足ぶみじゃなくて手押しボタンに切りかえて打ったな

77 :氏名トルツメ:2013/05/21(火) 17:16:28.87 .net
手押しボタンってエア式?

78 :氏名トルツメ:2013/05/22(水) 12:40:32.71 .net
“エア式”って何なん?
テーブルの左右に一対付けている 押しボタン の事とは違うの?
左右を同時に押すと 足踏みペダルと同じリレーが通電して
箔を1回押すやつ。

79 :氏名トルツメ:2013/05/23(木) 09:35:29.29 .net
> テーブルの左右に一対付けている 押しボタン の事とは違うの?

そう、それ。
みんなのアップダウン機にはついてないの?

80 :氏名トルツメ:2013/05/23(木) 12:21:20.05 .net
>> みんなのアップダウン機にはついてないの?
機械の納品時には付いていたのに、社長が「こんなモン邪魔や」と
外してしまった。
安全管理とか「何それ?」なDQN経営者

81 :氏名トルツメ:2013/05/23(木) 13:05:11.57 .net
ひでー社長だな
でも、そんなに邪魔になるか?
労災入ってるか確かめた方がいいぞw

82 :氏名トルツメ:2013/05/24(金) 10:02:18.07 .net
>>80
最悪w
社員が怪我したらどうするつもりだ??

83 :氏名トルツメ:2013/05/24(金) 12:44:32.20 .net
>> でも、そんなに邪魔になるか?
言葉足らずですまぬ
「物理的に存在が邪魔」なんじゃなくて
「そんなモンが付いてて、それで作業されたら
機械の稼働率が半分以下や! んなモン 取ってしまえ!」
…って意味で

ちなみに この業界で 社会保険関係や労災にちゃんと加入している会社って
どれぐらいあるのかな?
ウチは完全にブッチしているようです。

84 :氏名トルツメ:2013/05/24(金) 12:53:11.13 .net
労災なんて安いんだから入ってもらえば?
社保と雇用保険は無いところ多いと思うけど。

85 :氏名トルツメ:2013/06/18(火) 01:32:57.92 .net
パワハラーーー!!!
やめてよーーーーーーーーーーーおーー

86 :氏名トルツメ:2013/09/10(火) 17:56:01.38 .net
パワハラは犯罪です。

87 :氏名トルツメ:2013/09/11(水) 09:27:21.08 .net
クルツの箔は使いやすいよね。
今まで国産の箔しか知らなかったから目から鱗。
ピンホールとか全然出なくなった。

88 :氏名トルツメ:2013/09/13(金) 21:05:57.80 .net
でも…お高いんでしょ?

89 :氏名トルツメ:2013/09/26(木) 16:17:07.88 .net
ボール紙の型抜きの仕事が入った。
トムソン刃を熱盤につけてアップダウンさせたら
箔押し機でも抜けるよな。

90 :氏名トルツメ:2013/09/28(土) 08:25:29.38 .net
抜ける抜ける、抜きまくれ!

91 :氏名トルツメ:2013/09/28(土) 10:10:35.66 .net
ほう

92 :氏名トルツメ:2013/09/28(土) 20:30:29.77 .net
>>89
基本が平判自動抜き機(オートン・トムソン)の機械だから
抜きにも使えるよね。
ただ、板紙抜きに使い出したら 盤面の歪みが酷くなってきて
箔押しの仕事をする時のムラ取りが大変になったりしない?
そのへん どうなの?

93 :氏名トルツメ:2013/09/29(日) 05:54:24.68 .net
トムソンはトムソンカスが出るからな
掃除がメンドイw

94 :氏名トルツメ:2013/10/04(金) 11:52:09.84 .net
あそこからはチンカスが出るからな
掃除がメンドイw

95 :氏名トルツメ:2013/10/04(金) 14:41:00.38 .net
結構頑張って腕あげたんだけど、クビになったわ。まぁ自分が悪いのかもな

96 :氏名トルツメ:2013/10/04(金) 16:18:20.74 .net
どうした、何か重大なミスでも犯したのか
それともリストラか

97 :氏名トルツメ:2013/10/04(金) 23:33:05.10 .net
>>96
人間関係ですね。専務と上司が気に入らない社員はアッサリクビにしちゃう方たちでしたので、その中の1人になってしまった感じです。

98 :氏名トルツメ:2013/10/05(土) 13:42:13.72 .net
残念だったな。
せっかく覚えた箔押しの技術も、
この不景気だと募集してないかもな

99 :氏名トルツメ:2013/10/06(日) 04:27:35.28 .net
【訃報】タレントの桜塚やっくん、交通事故死★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380998471/
栄枯盛衰儚き、諸行無常の響きあり

100 :氏名トルツメ:2013/10/18(金) 06:24:29.24 .net
やっとまとまった依頼が入るかも…
がんばらねば…

101 :氏名トルツメ:2013/10/19(土) 18:09:41.43 .net
箔押し業界なんて今値下げ競争だよ
それにしても上野の製版屋はやすいね、
箔押し製版も見積もり取らせたら結構違うね

102 :氏名トルツメ:2013/10/19(土) 18:22:07.51 .net
箔押しは長期で注文取引を約束し契約した方がいい。
練馬・後楽園・上野2件・早稲田とあるけどね
中には価格を他社に漏らさない条件で
価格を安くしてくれた製版屋がある。
そのため4割の仕事を新規でたに流した。

103 :氏名トルツメ:2013/11/01(金) 17:49:46.03 .net
箔押製版屋や早稲田は高いよ
今はそんなに出してない
箔押製版代を長期利用契約で価格を他社に漏らさない条件で交渉し
安くしてくれた。
箔押製版屋も長期利用契約で見積もりとった方が良い。

104 :氏名トルツメ:2013/11/02(土) 05:54:14.32 .net
凸版は材質は何で作ってる?

真鍮、マグネシウム、銅、亜鉛、樹脂

105 :氏名トルツメ:2013/11/20(水) 23:02:51.30 .net
箔押し商品と印刷品を同価格で売ろうとする業者有り

106 :氏名トルツメ:2013/11/21(木) 07:24:19.68 .net
うちは地方の箔押し屋だけど、大阪とか東京とかの単価知ってビックリした。
よく、あんなに安くできるよ。まあ仕事の量が違うから安く受けられるんだろうね
よく、大阪に仕事出してた人がうちに見積もりに来るんだけど、うちの単価聞いたら
連絡が来なくなるw やっぱり高いんだろうな。地方はこれくらいとらないと、やっていけないよ

107 :氏名トルツメ:2013/11/24(日) 19:08:10.41 .net
>>105
今流行の偽装だな

108 :氏名トルツメ:2013/11/25(月) 12:59:04.42 .net
たまに印刷抜けの仕事が入る。
裏表紙にベルマークを印刷し忘れたと
大至急、ベルマークを箔で打ってくれ
分厚い本の裏に押すのは大変なんっすよw

109 :氏名トルツメ:2013/11/25(月) 14:14:29.88 .net
>>108
へ〜〜。
何気に覗いたのですが、今でもそんな作業がある事に驚いきました。

70年代以前、1版で2千部程度の時代の活字紙型本とかの
吉川英治の三国志や宮本武蔵などには、ひとつひとつ丁寧に、
必ず表3に朱肉で捺印がされていました。

似た作業かもしれませんが大変な労力でしょうね。

110 :氏名トルツメ:2013/11/25(月) 14:21:43.33 .net
今でもというか、製本になったあとでは印刷できないからね
数千冊の表紙とかベリベリとハガして、表紙だけ刷り直して
製本し直すみたいな作業があるみたいだけど

箔押しなら、そんな事しなくてもいけるし。
まあ困ったときの箔押し屋だよw

111 :氏名トルツメ:2013/12/05(木) 07:31:33.60 .net
ピーシーエム(株)/自己破産へ
http://n-seikei.jp/2013/12/post-19217.html
輸入の紙器型押機販売のピーシーエムは11月22日事業停止、
自己破産申請の準備に入った。負債額は約5億円。

箔押機械、打抜機のピーシーエム株式会社
http://www.pcmjapan.com/company/index.html

112 :氏名トルツメ:2013/12/06(金) 06:04:00.66 .net
こういう会社が倒産したら、あとのマシンのメンテナンスには困るだろうな

113 :氏名トルツメ:2013/12/31(火) 16:17:18.43 .net
>>87
クルツは対応も良かったから来年もお世話になります。
カタニも気になるからメールしたけど部署が悪かったのか返事が来なかったから諦めた。
上記と村田以外でオススメがあれば教えてくださいm(_ _)m

114 :氏名トルツメ:2014/01/01(水) 10:14:16.72 .net
クルツはメーカー
カタニ、村田は問屋
自分のところでは箔は作ってない。
村田ブランドはあくまでもOEM商品

115 :氏名トルツメ:2014/01/13(月) 16:41:53.48 .net
田中孝商店いいよ

116 :氏名トルツメ:2014/01/15(水) 05:49:21.04 .net
在庫を豊富に持ってて、その日に発送してくれる会社が良い会社

117 :氏名トルツメ:2014/02/12(水) 09:14:45.54 .net
イーステック(株) 民事再生申請

イーステック(株)(埼玉県 従業員12名)は、民事再生法の適用を申請した。
同社は1993年7月設立。各種箔押機械の製造を行い、周辺機器の販売、
またメンテナンス作業なども行っていた。全自動のシリンダー箔押機のほか
平圧箔押機、中古の箔押機なども取り扱い、主に商社経由で印刷会社をはじめ
化粧品、医薬品会社などに納入していた。

2013年には年売上高を約6億1,000万円にまで伸ばしていた。
こうした中、同社の元役員が代表を務めるなど、近しい関係にあったピーシーエムが、
今年1月15日に東京地裁より破産手続き開始決定を受け、同社に対し多額の不良債権が発生。
一気に資金繰りが立ちゆかなくなり、今回の措置となった。負債は約4億9,000万円。

118 :氏名トルツメ:2014/02/12(水) 09:18:07.66 .net
この会社やね

全自動箔押機はイーステックへ
http://www.eastech.jp/

119 :氏名トルツメ:2014/02/18(火) 14:49:01.32 .net
なんだよ、箔押し機の会社潰れまくりじゃねーか
この先どうなるの

120 :氏名トルツメ:2014/05/02(金) 14:20:42.18 .net
日課と小池がねーぞ
あと何度も言うようだが村田はメーカーじゃないからw

121 :氏名トルツメ:2014/06/25(水) 10:47:40.65 .net
村田金箔の求人が出てるね。
応募してみようかな・・・・・・

122 :氏名トルツメ:2014/06/26(木) 16:06:40.27 .net
箔押し経験者は優遇してくれるだろうな

123 :氏名トルツメ:2014/06/29(日) 23:11:52.03 .net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

124 :氏名トルツメ:2014/07/03(木) 18:24:52.42 .net
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

125 :氏名トルツメ:2014/07/06(日) 19:18:23.38 .net
少量、個人にも売ってくれる販売店などありましたら、教えてください。

126 :氏名トルツメ:2014/07/07(月) 11:20:29.81 .net
箔が欲しければ、近隣の箔押し店へ行けば分けてくれるよ
うちにも、たまーに来る。何に使うのかと聞けば、魚釣りのルアーに貼るのだとw
まあ、レインボー箔だと魚の鱗みたいにキラキラ光るからな。

127 :氏名トルツメ:2014/07/11(金) 16:06:02.19 .net
>>126
ありがとうございます。
箔押しのお店探してみます。

128 :氏名トルツメ:2014/08/01(金) 15:19:16.36 .net
箔押し屋でも金箔屋でもない

129 :氏名トルツメ:2014/08/06(水) 07:00:17.53 .net
大阪の印刷・製版資材販売「オー・ニチヤク」が破産

大阪市東成区に本拠を置く印刷・製版資材販売会社
1976年に設立の同社は、金属凸版の製版資材をはじめとする印刷・製版に使われる
機材および資材の販売や保守メンテナンスを主力に事業を展開していました。

130 :氏名トルツメ:2014/08/25(月) 12:57:53.72 .net
Sの野郎、なめてるわー
もう一緒に行くんやめよかなー

131 :氏名トルツメ:2014/08/27(水) 12:41:06.34 .net
Sて誰?
サゲてないで晒せよ

132 :氏名トルツメ:2014/09/01(月) 10:08:53.19 .net
そんなん決まってるやんか
M社のS専務に決まってるやん

133 :氏名トルツメ:2014/09/03(水) 10:47:58.37 .net
早漏か

134 :氏名トルツメ:2014/09/16(火) 12:35:48.51 .net


135 :氏名トルツメ:2014/09/17(水) 12:46:19.84 .net
M社のS専務だけの情報で探せというのいか

136 :氏名トルツメ:2014/12/02(火) 12:51:53.85 .net
もう知らんわ

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200