2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DTPデザイナー(オペレータ)で就職したい人のスレ

1 :氏名トルツメ:2013/11/10(日) 02:40:57.82 .net
デザ系就職スレが意外となかったので……情報交換とかにご活用ください。
あとなんでもいいのでアドバイスお願いします

499 :氏名トルツメ:2015/01/31(土) 06:41:21.14 ID:aJh9Z4YcM
>>498
雑用をやって何を勉強したらいいかわかれば仕事ができるようになるが、たいがいの奴は
雑用をやらされている段階で辞めていく。

500 :氏名トルツメ:2015/02/04(水) 12:10:56.89 .net
>>489
DTPオペに限って言うならチラシのトレースでもして文字組み・画像配置・ショートカットを覚えて速さと正確さを身につけ
適当にポートフォリオを作ったら後は顔と年齢じゃないかな
どんなにスキル持ちでもミスの多いすっとぼけ野郎はお断り
うわぁスレタイ通りの有意義な事言ったぞ

501 :氏名トルツメ:2015/02/04(水) 12:26:29.59 .net
さっき書いたのは潜り込み方だから
就職した後は上司にこいつ使えねえってヤクザみたいにキレられても食らいついて質問しまくれ
どんな事もイエスと答え率先して奴隷になれ
徹夜を嫌がるな
数年後スキル付いた頃合いに転職したくなるだろうw

502 :氏名トルツメ:2015/02/07(土) 10:32:43.71 ID:14B3pNkHM
まったく同名のスレ「DTPデザイナー(オペレータ)で就職したい人のスレ」は
削除になった。
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1403117083/

最近、このような同名のスレを立てるのが多いな。
嫌がらせのつもりかな?

503 :氏名トルツメ:2015/02/20(金) 22:01:54.09 .net
誰もが嫌がる案件専門を安月給で雇われてくれたまえ

504 :氏名トルツメ:2015/03/09(月) 13:03:27.48 .net
そんな金魚のふんみたいなのは要らん

505 :氏名トルツメ:2015/03/14(土) 02:46:57.84 .net
誰もが嫌がるって言ったらどんな案件?

506 :氏名トリツメ:2015/04/02(木) 02:52:36.97 .net
何処かの広告賞に応募できるぐらいに上達したいです。

507 :氏名トルツメ:2015/04/02(木) 12:30:37.93 .net
ランサーズがテレビの経済ニュースで取り上げられていてびっくりしたわ。
胡散臭いような仕事が多いのにな。

508 :氏名トルツメ:2015/04/02(木) 19:10:25.44 .net
>>507
クラウドワークスやリアルワールドも含めて、就職難の介護引きこもり主婦の社会カムバック政策の
一環で注目されているだけですよ。スポットは、ニートや主婦、引退婆さんが働けるってとこにしか
あたっていない。真相まで追求するメディアなんて日本にないっす

509 :氏名トルツメ:2015/04/02(木) 19:20:55.99 .net
ラクスルでさえどうかと思うが
ランサーズまでTVCMやってるのな

510 :氏名トルツメ:2015/04/03(金) 13:14:33.12 .net
ランサーズの仕事見て正直応募している人の気がしれない

511 :氏名トルツメ:2015/04/04(土) 00:54:24.10 .net
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/sports/pe79c3c455c0a45a19c29bb73532da6dc

512 :氏名トルツメ:2015/04/04(土) 01:26:24.62 .net
>>507
スマホアプリ作って1千万稼いでいる人を紹介してみたいなのは詐欺的だよな
ランサーズの仕事しても月に5万もいかんぞ。

513 :氏名トルツメ:2015/04/04(土) 12:29:54.65 .net
ランサーズも4年前は少しはマシだったんだけどね。つまり、開設当初。

514 :氏名トルツメ:2015/04/06(月) 20:21:43.81 .net
あれは勤務してる方が片手間でお小遣い稼ぎする場

515 :氏名トルツメ:2015/04/07(火) 10:18:45.53 .net
いつだかweb収入板のランサーズスレみたけど、なかには値下げ中毒になって
値引きされてもマタタビを与えられた猫みたいに食いついてるカスがいるようだね。
もう、コンペでゴミ量産してても、勝った負けただけでゲームしてんのとかわんない。
ロゴ作りゲームとして課金した方がいいくらい。

プロのコンサルティングなんて、こんなとこでは望めないね。ひどいもんだ。

516 :氏名トルツメ:2015/04/19(日) 22:42:31.47 .net
務めてる会社に広告宣伝・販促物作成の部署が存在しないので、
独学で広告デザインの知識・技術を得たいんですが、何か良い講座や書籍はないでしょうか?
なお、印刷はオンデマンドで外部にお願いするつもりです。

イラストレーターは超初心者で、インデザインは書籍を幾つか読んだだけで、触った事がありません。
インデザインなどの書籍を見ても、リーフレットや冊子を作成するための様々なルール(トンボやら何やら)は記載がないので、
入稿するまでの流れを理解出来る書籍が欲しいんです。

517 :氏名トルツメ:2015/04/20(月) 00:17:48.18 .net
>>516
Wordに毛が生えたのしか作れないから社内でやるのやめとけ

518 :氏名トルツメ:2015/04/20(月) 01:20:47.60 .net
>>516
あなたのまじめさや興味が伝わる質問ではありますが
そんなに簡単なものではないよ
それ専門の商売がある以上、一般企業の人が手を出すものではない
(あなたの場合違うと思うが)上司に言われてコスト削減のためなんて質問もたまにある
無理なんで管理だけして外注してください。

自分で書籍を探してここまでできるようになったが
この部分だけどうしても解らないとかいうならまだ答えようもある。

505を最高にやさしく翻訳したつもり

519 :氏名トルツメ:2015/04/20(月) 03:28:53.94 ID:oiODYaplp
ラッスンゴレライつてなんですか?

520 :氏名トルツメ:2015/04/20(月) 04:41:48.50 .net
>>516
会社がお金出してくれるの? だったら羨ましいね。

ちなみに現在そんな感じの立場にいるけど、扱いがひどいよ。
30枚くらいある整理もされていない資料渡されて、
「これ読んでチラシ作って。半日もあれば出来るでしょ」って感じ。
んなの無理だわと思いつつも、
「いつ、どんな場面で、どんな相手に渡して、どんな反響が欲しいんですか?」って聞いたら、
「いつでも、どこでも、どんな相手でも、スグに申し込みたくなるオールマイティなやつ」だってさ。
本気で、そんな時間でそんなものが出来ると思ってるんだぜ。

521 :氏名トルツメ:2015/04/20(月) 10:46:39.15 .net
>>516
広告の知識とデザインできる能力、それを形にするDTPアプリケーションを習得する必要があります。
これら全てを書籍による独学でマスターすることは極めて困難でしょう。
やはり専門学校などに通った上で先輩にフォローしてもらいながら身につけることになります。

もちろんアプリケーションさえ操作できれば、何かしらのものは出来上がりますが、プロが手がけたものとは似ても似つかない素人丸出しの低レベルのものになり企業のイメージを損ねることになります。

522 :504:2015/04/20(月) 21:40:57.36 .net
色々と丁寧に回答いただきましてありがとうございました。
とにかく、あまりにも無謀だということが分かったので、独学で制作をしようという考えは捨てようと思います。

自分の務めてる所は大手と言える会社なのに、
>>520さんの依頼人のように理念も具体的なイメージもなく、発注も管理もあまりにもいい加減で、
広告の外注にも刷るのにもコストがかかっているということをちゃんと考えていない人達ばかりで、嫌になってしまいまして。

広告って難しいですね。

523 :氏名トルツメ:2015/04/29(水) 02:01:58.05 .net
DTPエキスパートを目指すぐらいの知識がないとDTPデザイナーにはなれないでしょうか?

524 :氏名トルツメ:2015/04/29(水) 03:30:04.67 .net
センスと知識とスキル
それにコミュニケーション能力

フリーならさらに営業力

これらが必要

525 :氏名トルツメ:2015/05/04(月) 06:49:51.04 .net
体力と押しの強さも

526 :氏名トルツメ:2015/05/04(月) 16:01:31.82 ID:FakgzloUi
テス

527 :氏名トルツメ:2015/05/05(火) 10:30:44.96 .net
>>523
マス広告だとちょっと難しいけど
最近よくあるのが企業内で作る
オンデマンド少部数のポスターやチラシの制作担当
イベント会場に貼るだけとか、社内ポスターとかね
そういうのは経験がなくてもやる気次第でなれると思うよ

528 :氏名トルツメ:2015/05/05(火) 13:51:57.29 .net
それぐらいのレベルのものしかできない人材なんて要らない

529 :氏名トルツメ:2015/05/06(水) 12:01:16.85 .net
経験者募集、ただし若手のみ!
腕のあるやつは雇われるの待つより
企業した方が早そうだな

530 :氏名トルツメ:2015/05/06(水) 12:02:37.23 .net
×企業
○起業

こういう板だから訂正しとくわ

531 :氏名トルツメ:2015/05/15(金) 09:27:35.48 .net
DTPデザイナーw
就職なんか出来るわけないだろ転職を考えろ

532 :氏名トルツメ:2015/05/22(金) 02:54:52.75 ID:L+82ThOdR
こんばんは(*´ω`*)
元気にされてますか!

533 :氏名トルツメ:2015/05/26(火) 01:24:40.01 ID:1edRHfcc9
DTPデザイナーのベンチャー企業で起業してる人います?

534 :氏名トルツメ:2015/05/26(火) 01:25:58.72 .net
DTPデザイナーのベンチャー企業で起業してる人いてますか?

535 :氏名トルツメ:2015/05/26(火) 08:34:01.10 .net
そんなもんのベンチャーはないよ

536 :氏名トルツメ:2015/05/27(水) 13:09:42.33 .net
>>534
それ個人でやるだけじゃねーの?w

537 :氏名トルツメ:2015/05/27(水) 16:04:48.87 .net
今の時代にDTPデザイナーで起業だと?
馬鹿かい(´・ω・`)

538 :氏名トルツメ:2015/05/29(金) 19:04:26.03 .net
>515
>経験者募集、ただし若手のみ!
30以下の若僧に何が出来るんだ???

539 :氏名トルツメ:2015/05/29(金) 19:44:23.34 .net
この業界で若手と言ったら30代だろ、募集すると40代後半とか50代とか普通に来るから書かないとだね。

ちな20代とかそんなアホ少ないね。すぐ辞めるし

540 :氏名トルツメ:2015/05/30(土) 07:34:00.73 .net
ブラック企業の特徴 印刷会社 30代男性 体験談F http://t.co/uRYqibaJA2

541 :氏名トルツメ:2015/06/02(火) 00:33:00.98 .net
51歳でデザイナー志願です。
雇ってくれる企業教えてくれますか?

542 :氏名トルツメ:2015/06/02(火) 09:04:33.84 .net
弁護士並みに貧乏覚悟ではじめないと

543 :氏名トルツメ:2015/06/02(火) 09:58:50.15 .net
>>541
あなたが多額の売り上げを確保できる優良クライアントを持って来れるなら道は開けるでしょう

544 :氏名トルツメ:2015/06/02(火) 10:10:33.01 .net
>>541
まじれすすると
5月までの新入社員の気持ちを永遠にもってないと難しいよ
雇ってくれないだろうし、デザイナーって類は、異様にプライドが高くて
我が強いんですよ。50からの手習いでそんなんになられたら…┐(´ー`)┌

545 :氏名トルツメ:2015/06/02(火) 13:07:36.32 .net
そんなもん永遠に持ち続けても雇ってくれません。
年齢的に遅すぎます。

546 :氏名トルツメ:2015/06/02(火) 18:52:48.45 .net
DTP系デザイナーのフリーランスってどう?
>>529じゃないけど、雇われるより自分で起業したほうが効率いいかなって思う今日このごろです。

547 :氏名トルツメ:2015/06/02(火) 19:04:51.36 .net
>>546 クライアントになってくれるあてがあるんだ!
すげえなあ
きっとカシワぐらい稼げるさ

548 :氏名トルツメ:2015/06/02(火) 19:27:45.39 .net
>>546
仕事のあてがあるなら

549 :氏名トルツメ:2015/06/03(水) 02:39:37.54 .net
夢見る少女じゃいられない。
少女から処女を失い今に至っています。

550 :sage:2015/06/03(水) 12:22:29.72 .net
はらへった

551 :氏名トルツメ:2015/06/05(金) 01:47:25.15 .net
Children Of The New Century

552 :氏名トルツメ:2015/06/05(金) 19:58:17.75 .net
51歳でDTPデザイナー志願です。
どのくらいの知識があれば雇ってくれそうな企業がありますか?

553 :氏名トルツメ:2015/06/05(金) 23:04:10.90 .net
>>552 今まで何やってたんだ?
まあ釣りだろうがさ

554 :氏名トルツメ:2015/06/06(土) 09:46:21.12 .net
釣りだよ
無視しな

555 :氏名トルツメ:2015/06/07(日) 06:25:50.78 .net
私はフィッシングに興味ないです。

556 :氏名トルツメ:2015/06/07(日) 07:27:44.61 .net
>>552じゃないけど、10年病気療養して52から再開業
最近フリーペーパーが多くてオヤジデザイナーでも需要があると思うんだけど。

557 :氏名トルツメ:2015/06/07(日) 08:16:45.19 .net
私はフィッシングに興味ないです。

558 :氏名トルツメ:2015/06/07(日) 08:23:34.21 .net
51歳でDTPデザイナーをこれから始める?
雇用する企業側に何のメリットがあるんだ?

と釣られてみました。

559 :氏名トルツメ:2015/06/08(月) 02:26:45.21 .net
世間的には50歳以上はDTPディレクター並みの仕事が主流ですか?(DTPフロアの部長クラスとか…)

560 :氏名トルツメ:2015/06/08(月) 09:34:07.95 .net
インデザで相当なスキルもってないと無理ですよ。
上に立つには正確なテンプレとか作ってワークフローを指揮しないと
いけないから、時間や工数を短縮できるスキルないと無理。
できないなら、雇われオペレーターです。

561 :氏名トルツメ:2015/06/08(月) 11:39:16.13 .net
長年DTPやってきたが、昨今の不況により、部署まるごと全員クビ。
40過ぎで他の職歴も無く、応募先はDTPに限らず殆ど書類選考時点で門前払だ。orz

562 :氏名トルツメ:2015/06/08(月) 12:21:14.96 .net
DTPディレクターなんているの?

563 :氏名トルツメ:2015/06/08(月) 12:29:56.83 .net
>>561
なんとか面接にこぎつけて、出かけてみたら面接担当から
「それだけの経歴がお有りなら、いくらでも声がかかるでしょうに」
と、本当は違うでしょうみたいな無能呼ばわりされてめげたわ。org

564 :氏名トルツメ:2015/06/08(月) 16:03:02.34 .net
派遣でもやればいいじゃない

565 :氏名トルツメ:2015/06/08(月) 16:34:55.21 .net
志願だろ、ノースキルじゃん
派遣も無理

566 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 01:56:54.08 .net
派遣登録したら、ぜんぜん関係ない業界の下っ端。
30代がチーフ、20代が主任。その下で命令されてオロオロしている40代のおっさん

567 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 02:11:31.02 .net
DTPエキスパートやDTP検定の資格は持ってた方がいいですか?

568 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 10:44:20.82 .net
>>567
DTPエキスパート持ってても、同業者に不採用される始末
現にそんな奴を俺は知ってる

569 :545:2015/06/09(火) 12:01:22.64 .net
ある製版会社を受けた時、クレーンやフォークの免許持ってたんだが、
採る気無い感満載で「そっち方面で探したほうがいいじゃん?」と言われた。
そっち方面も探したけど、どんだけ資格あっても未経験者はまず採用されないんだよ〜!

570 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 12:28:04.39 .net
そうだね
若さ+職務経験が無いと厳しいね
中高年で経歴だけ長くてもバイトや社員は厳しい
派遣も募集要項通りの経験無いと選考落とされる

571 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 14:59:48.35 .net
>>559
制作ディレクターという言い方の方が適切かもしれませんね。
>>567
資格を持っていても大きくアドバンテージが持てることはないですね。

572 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 16:42:22.97 .net
>>571
制作ディレクターって全く始めから広告のコンセプトやデザイン、コピーなどをディレクションする人?

573 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 17:22:27.02 .net
>>572
それは、アートディレクターやクリエイティブディレクターになります。

制作ディレクターの役割は、制作物の進捗管理が中心になります。
例えば、数百頁を超えるようなカタログは1人オペレーターで作ることはできないので、複数のスタッフや外部スタッフに仕事を振り分け、数頁(折れ)ごとの進捗を管理します。
さらに、原稿の整理・編集を行い、各オペレーターに制作指示をします。できあがったものを内校し、間違いがなければ顧客に校正を送り、完成めざします。また、入稿〜印刷〜納品までを考え全体の進捗管理を行います。

574 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 17:23:59.42 .net
>>573
なるほどそういうことね

575 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 17:32:52.84 .net
ある制作物に
アートディレクター:俺様の名前
って入ってるんだけど(別に入れたくないけど編集の原稿がそうなってるんだもん)
でも全部おれひとりで作ったんだよな
自分で自分をディレクションしたのか

576 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 17:58:50.06 .net
557を書いた者ですが、補足です。
年齢はあまり関係ないと思います。

ウチの会社では、30そこそこの女子が、外部のおっさんオペレータを尻に引きながら、制作ディレクションを普通にこなしています。
私は43でディレクターですがそんな女子どもをさらに管理してます。

577 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 21:46:41.60 .net
DTPオペレーターとオプセット印刷オペレーターの
どちらに就こうか迷ってるんだが、
どちらが、スキルを積み重ねていったら、替えのききにくい仕事だろうか?

578 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 22:07:51.34 .net
もう印刷はダメでしょ

579 :氏名トルツメ:2015/06/09(火) 22:21:09.99 .net
ある程度DTPの知識があれば印刷の営業に転身出来るよね?

580 :561:2015/06/09(火) 22:36:41.83 .net
>>578
お決まりのネガティブな答えじゃなくて、
どちらかでお願いします!

581 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 00:06:01.63 .net
データだと逃げ腰になって、オペを臨時の営業にしたてようとする
ふざけた会社あるもんな

582 :545:2015/06/10(水) 01:04:49.51 .net
>>577
40、50になってからの他職種への転職を考えてるの?
元DTPオペレーターである俺の場合だが、失業してつぶしがきかない職種だと痛感した。
デザイナー職ではなかったので、デザインができると言っても聞く耳持たない。
他の職種ではフォトショやイラレの技量はまず求められない。
オフィスも使えるが、業務で使用していたわけではないので考慮してくれない。
何事も業務経験が無ければ未経験に等しい。
肉体労働に応募してみても「DTPって事務仕事でしょ?体力に不安がある」と一蹴。
(ほぼ)毎日2時間くらい(自転車で)走ってるって言っても、
証明できないことはやはり考慮する気がない。まぁ参考までに。

583 :561:2015/06/10(水) 03:06:05.34 .net
>>582
いえ、他業種への転職は考えてないです。
なるほど、、
すごく参考になります。

オフセット印刷オペの方はどうなんでしょう?
こちらはもう印刷機がなきゃどうしようもないから、よりつぶしはきかなそうですが、
それが、むしろ替えのききにくさを出してないかなと。

584 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 12:33:51.97 .net
営業やれよチキンが

585 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 13:05:45.80 .net
>>573>>576
それ所謂カタログ屋の典型例

586 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 18:07:13.09 .net
>>583
悪いことは言わない。
どちらも将来の希望が持てない仕事だよ

587 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 20:12:26.16 .net
過去にデザインの経験があるとはいえ51歳で再就職するのは困難ですか?

588 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 20:40:12.21 .net
>>587
貴方は就労支援施設へ

589 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 20:41:34.71 .net
デザインの経験は何年ぐらい?
DTPソフトは何の問題もなくスムーズに使いこなせるよね?

590 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 21:38:10.86 .net
インデザインは童貞です。
イラレ、フォトショはある程度使いこなせます。

591 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 21:42:13.66 .net
>>590
ソフトじゃなくてグラフィックデザインの経験は?

592 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 22:21:31.58 .net
それなりに実績はあります。

593 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 22:32:46.08 .net
>>592
何年やってたかって意味だけど

594 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 22:43:55.26 .net
10年くらいです

595 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 23:01:36.02 .net
正直に言うと転職できるのは35歳ぐらいまでが限界だと思うよ。
51歳の年齢だけで門前払いを食らうね。
雇う企業側から考えると51歳を雇うメリットがないから。
ただもし腕とセンスが良ければ不可能ではないかも知れない。
今までの実績をポートフォリオにしてアタックしてみたら?

596 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 23:13:51.17 .net
会社が違うと同じことをしていても流儀が違うからな。
51歳でこられても、1年間は役にたたねえぞ
60歳で定年考えたらその1年がでかい

597 :氏名トルツメ:2015/06/10(水) 23:44:19.36 .net
>>583
同業他社にと言うならDTPよりは印刷の方が求人が多いように思う。
あくまでも今現在の体感的なものではあるが。
ハローワークインターネットサービスで検索してみれば求人の傾向が分かるかも。
同じDTPでもデザイナーならWEBデザインとかの方面もあるかも知れないが、
加工・修正を主業務としていたオペでは難しい。
571氏へのレスも参考になるかと思うが、579、580氏のレスは的を射ている。
ただどっちにしても印刷関連は、無くならないまでも斜陽産業かなーと感じる。

598 :581:2015/06/10(水) 23:47:01.84 .net
修正→修整

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200