2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

三菱製紙Part9

1 :氏名トルツメ:2022/06/02(木) 21:27:19.26 ID:nZ71v2Keu
前スレ

 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1521077378/l50

勝手にドーゾ

172 :氏名トルツメ:2023/08/05(土) 08:14:21.86 ID:gZmgZu2D5
やめるやめると言い続けてやめない50代のおっさんをどうにかしてくれないか?
タバコばかり吸って俺が必要アピールしてる。
おっさんが休みの時周りがイキイキしてるのを分かってない。
ゴミ以下だな

173 :氏名トルツメ:2023/08/06(日) 08:25:16.37 ID:nmJPdVWJx
50代、、、。だめですね。
タバコに、おしゃべり、仕事遅いのに休憩ばかり、そのくせ残業はキッチリつける。

174 :氏名トルツメ:2023/08/06(日) 12:28:40.10 ID:qxujA+hZL
寛容な三菱製紙

175 :氏名トルツメ:2023/08/06(日) 16:22:45.71 ID:nmJPdVWJx
平均年齢50歳オーバー。50代7割以上。
なんなんだこの会社?
地方のタクシー会社か、漁業か農業みたいだね。
そのうち現場仕事は、外人に任せてしまうとか?

みんな再雇用で来てくれるとでも思ってるのだろうか?
半分くらいは辞めるでしょ。独身者多いしね。
あと5年しないうちに、ほんとに詰んじゃうね。
何も手を打ってないので、もう詰んでるか??

経営陣が変わって、締め付けが厳しいのか、指示待ち人間の管理職ばかりになったね。

この先、何も知らない若手社員が尻拭いさせられて、残念なことにならなければ良いのだが。

176 :氏名トルツメ:2023/08/07(月) 14:42:06.98 ID:WxNL9MVfe
40歳以上の独身を首切りにしてもらえませんか?
威張ってばかりでじゃまです。
言葉が汚いし、臭いです。
家庭を持っていない人間に私達は何を教えてもらうんですか?
空気をよんで自己都合でやめる方向に持って行けませんか?
生きていて恥ずかしくないんですか?

177 :氏名トルツメ:2023/08/07(月) 14:48:09.05 ID:WxNL9MVfe
現場で叫ぶ、キレる、嫌がらせをする社員いますか?
必ずいますよね、名前教えて下さい。

178 :氏名トルツメ:2023/08/07(月) 14:50:45.48 ID:WxNL9MVfe
結婚していない40代は自己都合でやめましょう。

179 :氏名トルツメ:2023/08/17(木) 21:59:01.85 ID:J109AMMUt
王子製紙 春日井工場で水蒸気噴出か・・・
とあった。
三菱各工場は大丈夫か?

180 :氏名トルツメ:2023/08/19(土) 20:11:45.30 ID:y3IEQrrVO
暑くても寒くても危険でも眠くてもチョンボして誰に何を言われようが気にしない人には最高の職場です。
今なら誰でも入れるし市内のレベルなら給料良いです。

181 :氏名トルツメ:2023/08/22(火) 01:50:49.79 ID:ivUd79FMg
ハローワークのオペレーターの求人を見ると
八戸:募集
北上:なし(三菱製紙エンジニアリングはある)
京都:なし
高砂:なし
東邦特殊パルプ北上:募集
KJ:募集

どんぐらい人が足りてないのかぱっと見よくわからん。
この休日数給与水準で果たして集まるか。

182 :氏名トルツメ:2023/08/25(金) 14:49:26.49 ID:83mPjw2d2
KYくそジジイだ!!

8月22日の16時過ぎに、八戸工場の3号回収ボイラーで爆発事故が発生したようじゃのォ。
幸いにも人的被害はなかったようじゃが、10億円近い損害は避けられんじゃろうな。

昨年9月6日に起こった「いわき大王製紙」の4号ボイラーの爆発事故も、水壁管の亀裂破損による水蒸気爆発じゃったようじゃのォ。
三菱製紙もこれから事故調査と復旧が進められるじゃろうが、ワシは今回の事故は起きるべくして起きたと思うぞ。
全社を挙げての『費用節減』を進めるなかで、製造業で最も大事な『予防保全』を蔑ろあるいは後回しにしておったのではないかのォ?

ボイラーの水壁管では、管内面からの腐食疲労損傷が生じることがあり、摩耗による減肉と同様の主要な材料損傷と言われておるのじゃ。
水壁管内面のき裂が進展すると水壁管そのものが噴破し、高温高圧水が噴射されるという爆発事故を起こす危険性があるのじゃ。
しかしじゃな、ボイラー水壁管には腐食疲労の対象となる部品数は数万個あるといわれており、その部品の種類も数千種類にも及ぶはずじゃから「発電火力設備に関する技術基準を定める省令」第十一条を完全に履行するのも難しいからのォ。
これら凄まじい数の腐食疲労対象個所に対して、全てにセンサーを設置し詳細応力解析を行うことは事実上難しいとされておるな。
そのうえ、3RBの起動停止回数や運転時間等はパルプの生鮮計画による変動が大きいため、単純系評価での有効な腐食疲労の診断ができないのじゃな。

それゆえ、予防保全による定期的な水壁管の交換が不可避だとされておるのじゃが、『費用削減』の天の声に押されて交換を渋ったのではなかろうかの?
「貧すれば鈍する」の典型じゃのォ・・・

183 :氏名トルツメ:2023/08/25(金) 22:21:06.58 ID:LVTRBdyKv
レス179に、王子製紙 春日井工場で水蒸気噴出か?とある
この件は、新聞に記事があった
各工場は、「人の振り見て 我が振り直せ」を、何故しなかったのだろうか?

184 :氏名トルツメ:2023/08/26(土) 08:43:47.46 ID:lhTJWXAos
八戸工場の事故は前社長鈴木氏による人災でしょ。給料を下げ、職務の質を落とし、人を減らしこれで今までと同じ質を保つ事は難しいと思います。
経営者には愛と誠実さが最低限必要だと思います。

185 :氏名トルツメ:2023/08/27(日) 12:41:46.13 ID:ef3LBHYM0
182が言っている事が全てだな。プラスして定修等のメンテナンス期間が短いのも原因の一つだと思う。

186 :氏名トルツメ:2023/08/28(月) 00:07:53.83 ID:wpTmJlPMJ
182
水管漏れなんですか?

187 :氏名トルツメ:2023/08/28(月) 09:22:22.65 ID:keCMb58K2
>>186

>>182 のKYくそジジィだ!!

「水管漏れ」かどうかは、これから事故原因究明がなされるじゃろォから、ワシには判らん。
じゃが、水管ボイラーの爆発事故の多くが水管からの蒸気漏れが火炉内で水蒸気爆発を起こす事故じゃからな。
たしかに、ワシが「水管漏れ」としたのは予断ということになるから、事故調査結果報告を待つのが正しいことじゃの。

188 :氏名トルツメ:2023/08/30(水) 01:47:07.97 ID:pLvjQaRTQ
爆発音を5回聴いたけど事情聴取では何回って言ったの?
どうせ、また嘘を言うんだろ

189 :氏名トルツメ:2023/08/30(水) 23:53:34.56 ID:ccNMRFp7Y
3号回収ボイラーの爆発事故があってから
デーリー東北の「八戸を強い臨海型製紙工場に」
という記事が掲載されたのか。タイミング良すぎ。

190 :氏名トルツメ:2023/08/31(木) 11:16:47.35 ID:6dLxaZuOk
>>189

KYくそジジィだ!!

この木坂社長のインタビューは7月中旬に両国本社で行われたようじゃから、この度の3RB爆発事故が発生する前ということになるのォ。
この度の3RB事故で株価が急落しておるから、たしかにタイミング的には「火消発言」と採られかねないかもしれんが、時間軸を考えると穿った見方は的外れじゃと思うゾ。
しかも、木坂社長は「臨海型製紙工場」とは言っておらず、「臨海型パルプ工場に」と言っておることを読み取る必要があるんじゃなかろうか?

この事故の復旧には2ケ月程度と発表しておるが、早くても12月中旬頃まで要するじゃろうな。実際には前のレスでも書いたが点検箇所の多さから試運転での検査にも時間がかかるじゃろうから、3RBの通常稼働は早くても春先になるとワシは見ておる。
その間、石炭ボイラーをフル稼働させにゃならんから、石炭燃料費の負担増とバイオマス補助金(FIT制度)の停止等による負担増も加算されるため株価が暴落しておるのじゃ。
王子製紙とのアライアンスという美名の下に王子製紙の不採算銘柄を製造しておる八戸工場にとっては、「予防保全」の手抜きによって相当な痛手を被ったことになるな。

191 :氏名トルツメ:2023/08/31(木) 12:45:26.75 ID:VV7dTstZN
そもそも3Rの耐用年数はどうなん?

192 :氏名トルツメ:2023/08/31(木) 16:40:43.62 ID:t/PEOkcFz
>>191
KYくそジジイだ!!

3RBの公証耐用年数は製造元の三菱重工から聞いた方が確実じゃが、一般的に拐取ボイラーの耐用年数は40年位と言われておるな。
外国には50年を超えて稼働しておる回収ボイラーもあると聞いたことがあるゾ。

それだけに、火炉廻りだけではなく水管とくにコーナー部分の減肉の監視と交換をきめ細かくやる必要があるんじゃな。
製紙/パルプ工場で「予防保全」が最も求められるのがパワープラントじゃということになるのは、この耐用年数の長さにもよるということじゃろうな。
たとえ費用削減が求められておってもな!

193 :氏名トルツメ:2023/09/01(金) 19:31:57.41 ID:v/z5KeMTl
高知の丸林製紙の工場内で、31日午後5時30分ごろ、
「男性の左足が機械に挟まれ」死亡とあった。
上記のコメントがあったばかりなので、気が重い・・・
大丈夫か、三菱製紙?

194 :氏名トルツメ:2023/09/01(金) 21:55:27.42 ID:Ln1ZASpxe

KYくそジジイさんは、5chにおられます
☆ここは出禁になってしまったらしいです

195 :氏名トルツメ:2023/09/01(金) 22:22:07.40 ID:1yECM5k7U
くそじじいの正体を炙り出した人には懸賞金1億渡す予定

196 :氏名トルツメ:2023/09/02(土) 09:15:57.08 ID:teTbJ7f7L
>>194 & >>195
KYくそジジイだ!!

お騒がせして済まなんだのォ。
「安心してください。入っています」、ここの出禁は、ワシの早とちりじゃった。

経費節減の折にも拘らず、ワシに1億円も使うんかいの?
そんな金があったら、本社の給茶機のコーヒーでも復活させてやっては如何かな?

197 :氏名トルツメ:2023/09/02(土) 10:01:42.72 ID:Gs06vkf5A
日本製紙にもKY爺さんのような直言居士がいれば、王子駅前のサンスクエアを売らずに済んだかもね。

198 :氏名トルツメ:2023/09/03(日) 09:48:02.69 ID:LLkysGWau
>>197
KYくそジジイだ!!

過分な評価、痛み入る次第じゃ。
たしかに王寺駅前のサンクスエアは日本製紙殿の登記上の本店所在地じゃから、日本製紙のシンボルといったところじゃでOB諸兄には辛いところじゃろうな。
とはいえ、やはり背に腹は代えられんということで、日本製紙殿は「名」よりも「実」を採った訳じゃな。

日本製紙殿はとにかくCNFに将来を賭けておるわけじゃから、ワシはここに至ってはサンクスエアの売却は致し方ないと捉えておるがのォ。
カーボンナノファイバーでトップシェアを誇る東レも、1970年頃から商品開発に取り組んできたが2000年辺りの10年間くらいは赤字続きで相当苦しんできたからの。
CNFは将来的な用途とコストからすれば炭素繊維を凌ぐとも言われておるから、ワシは日本製紙殿の今の踏ん張りを製紙業界(正しくはパルプ業界と言うべきかな)全体の希望と見ておるのじゃ。

199 :氏名トルツメ:2023/09/04(月) 09:42:45.74 ID:7cR8V+iqE
残念ながら踏ん張れる体力は残ってないようです。
来期はもう売るものが無いから多分最終赤字。
そうなればかつての大昭和のように銀行管理に入り、いずれ解体でしょうね。

200 :氏名トルツメ:2023/09/05(火) 09:55:24.02 ID:BAcEnnEqJ
CNFはダメだと日本製紙の中から声が出ていますよ。

201 :氏名トルツメ:2023/09/06(水) 11:58:57.38 ID:5GUPOIHbJ
クソじじいは現場の人間ではないことが判明したな。
もっと炙り出せ、顔をみせろ!

202 :氏名トルツメ:2023/09/07(木) 09:49:51.53 ID:m3kCOONDU
おっさん、クソ爺さんの糞でも食えや。

203 :氏名トルツメ:2023/09/07(木) 09:51:03.49 ID:m3kCOONDU
おっさん、ぼけとるな。あほちゃうんけ。

204 :氏名トルツメ:2023/09/07(木) 23:40:14.21 ID:YhixCwXwp

とうとう三菱製紙のスレにもこのような方が・・・

205 :氏名トルツメ:2023/09/09(土) 10:53:10.02 ID:B6kDhj3Ly
同感です。

206 :氏名トルツメ:2023/09/09(土) 19:51:01.82 ID:wwW0NDCqJ
KYくそジジイさんへ、誹謗は気にする事はないです。今まで通りレスして
下さい。KYくそジジイさんのレスを興味深く見ている者です。私は応援
しています。

207 :氏名トルツメ:2023/09/09(土) 21:10:24.80 ID:gVcJzFr9q
私も他社のものですが、楽しみに読んでます。
ウクライナと三菱製紙に栄光あれ!

208 :氏名トルツメ:2023/09/09(土) 22:42:31.24 ID:wKZSsy8Ds
政継電論が面白いぞwww
井川意高さん、三菱製紙の会長やってくれねえかなwww
やるわけねえよなwww

209 :氏名トルツメ:2023/09/09(土) 22:43:29.80 ID:wKZSsy8Ds
政経電論でしたwww

210 :氏名トルツメ:2023/09/10(日) 09:49:49.06 ID:1mWtw2aMn
CNFの話になると出てくる「日本製紙はもうすぐ潰れる」論者に聞きたい。
今後三菱製紙は三井グループの王子ホールディングス内企業として、どうやって生き残っていけばいいのでしょうか?

211 :氏名トルツメ:2023/09/10(日) 12:05:51.42 ID:mncZYU5Kc
いずれ三菱の冠は消えるでしょう。よくあることですわ。

212 :氏名トルツメ:2023/09/11(月) 09:19:12.71 ID:znoQqaXxz
王子の一部門として生きればいいんじゃないの。社員が食い詰めなければ御の字ですよ。

213 :氏名トルツメ:2023/09/12(火) 10:44:56.30 ID:LxYIt8y76
>208
井川さん曰く「しょうもないの」だそうで、吹き出しちゃいました。

214 :氏名トルツメ:2023/09/12(火) 21:51:38.65 ID:X6hhZ6J/s
八戸工場の独身どもをどうにかできないもんか
少子化対策は大きな工場でやるべき
40歳以上の独身おじさんは自らやめるべき

215 :氏名トルツメ:2023/09/13(水) 12:06:23.63 ID:TGu6VX7AY
↑40歳以上の独身おじさんは自らやめるべき。
何故?

216 :氏名トルツメ:2023/09/18(月) 09:12:21.41 ID:HJCgeCXLM
>>214 すげぇな、なんかあったんか?w

217 :トルツメ:2023/09/18(月) 16:35:48.40 ID:FPailFHIF
社長来場

218 :トルツメ:2023/09/18(月) 16:41:12.29 ID:FPailFHIF
兵隊は炎天下での草むしり、4S、線引き。
毎日残業、成果は見えない特にヘルメットに線入りの方々かな。

219 :氏名トルツメ:2023/09/18(月) 21:57:02.72 ID:i2ssf0wFP
あれまぁ・・・

220 :氏名トルツメ:2023/09/19(火) 09:26:35.41 ID:1G3ZHyOv5
これえビッグモーターの話でねえべか?

221 :氏名トルツメ:2023/09/30(土) 14:56:23.91 ID:0gZ93JrWD
ハラスメントをする人は、自分の言動や行動がハラスメントだと思っていないというのは共通。
中にはわかっててやってる極悪人もいるようだけど。

222 :トルツメ:2023/10/01(日) 21:16:04.14 ID:0d58/9dZc
北上は残業多くて、良いなぁ
何でも京都から応援借りてる、行ったら時間外オーパーで給料がボーナス並
らしいわ。

223 :氏名トルツメ:2023/10/01(日) 21:49:23.22 ID:LOFQigHu5
俺も行く!ただ人間関係八戸の次に最悪みたいたからなぁ…

224 :氏名トルツメ:2023/10/04(水) 22:19:57.20 ID:eL4B452MJ
最近のニュースリリースについて語るKYくそジジイさんの登場を期待

225 :氏名トルツメ:2023/10/04(水) 22:43:18.27 ID:Yv00UXP8H
>>224
ハゲドウ!!!!

226 :氏名トルツメ:2023/10/04(水) 23:27:22.43 ID:kEcB1QKa9
>223
構造改革と称し,子会社化して待遇に差をつけたサイトでは、
うまく事業運営できていないように見える.

227 :氏名トルツメ:2023/10/06(金) 12:14:20.61 ID:kK9zpxhgI
KYくそジジィだ!!

>>224殿 >>225殿
今、リファレンスエラーで書き込みが出来んから少々お待ちくだされ。

228 :トルツメ:2023/10/06(金) 18:01:42.50 ID:IN9rLG5dc
京都以外は、王子の王手なのかな?
ハラスメントは無くならない、報告は出来ない「なぜ?」左遷 肩たたき
 されますからね! しばらく静かにして再ハラスメント、遣る人は何回
でも行う。特に「長」の付く方々。

229 :氏名トルツメ:2023/10/06(金) 20:01:38.75 ID:KRkryTV5Q
 >>KYくそジジイさん
2chの2023/10/06(金) 14:38:52.04読ませていただきました。
おっしゃる通り、
10月3日 に「菱紙株式会社 取締役社長 藤浦 貴夫 」名で、
 『2010年3月にフィットネスクラブ金町を併設したKSC wellness(以下KSC)としたうえでリニューアルオープンし、
50年間に渡りスポーツクラブを運営してまいりました。
この度、スポーツ事業(KSC)を株式会社ルネサンス(以下ルネサンス)に、事業譲渡することを決定しました。』
と、ありました。
中川工場に思い入れがある人間です。・・・・

230 :氏名トルツメ:2023/10/07(土) 09:08:06.08 ID:KP0Q5P9y4
KYくそジジィだ!!

>>224殿 >>225殿
恐縮じゃが、ワシのレスはこのままでは書き込めんので、恐れ入るが

https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/dtp/1655184831/0-

でアクセス願えんじゃろうか?
ワシのレスには不都合な真実があるということのようじゃでな。

231 :氏名トルツメ:2023/10/09(月) 09:51:54.09 ID:+vzwAwla4
KYくそジジイだ!!

>>224 殿 >>225 殿 お呼び頂きかたじけない。

最近のニュースリリースということじゃで、「三菱製紙統合報告書2023」を読んだワシの感想を述べさせていただこうかのォ。
これを読んだ限りでは、これまでの経営陣が進めてきた紙素材事業一辺倒から、機能商品事業に軸足を移行していくとしておることは評価できるのォ。
ただ、三菱製紙のバッテリーセパレータは湿式用じゃが、世の中のEV用バッテリーは全個体バッテリーに向かっておるから、このままで良いか少々気なるところじゃ。
一方で、水素社会が発展定着すれば燃料電池の最重要部品となるバイポーラプレートの需要が高まるで、エレクトロニクス関連事業への期待は大きいがの。

王子HDにしても、三菱製紙に投下した100億円の回収だけではなくプラスαも得たいところじゃで、金町のフィットネスの売却をはじめ八戸多賀台の遊休地売却など、金に換えられるところはどんどん金にかえるじゃろうな。
洋紙にしても王子ブランドで採算性の悪い製品は、八戸工場で造らせるじゃろうな。前に、要員と機械以外の白河のプレスボード事業を王子HDに取り上げられ、Aボードの機械と販権だけを残されたあげくに高砂へ移管せざられたことがあったよのォ。

外部に表明しておるESG経営の中で、実態として大きな問題になっておるのはガバナンス問題じゃろうな。
事前の十分なシミュレーションをしないまま経費削減を実目的とした本社フロアの削減によって、本社内の執務環境が混乱を来しておるのもガバナンス手腕欠如の現れじゃろォ。
社有車や給茶機の扱いなど、「先ず魁より始めよ」という面があるのではなかろうかの。
なによりも、先の八戸3RB爆発事故も予防保全を軽んじた「危機管理」意識の欠如に起因するのは明白で、工場長の首を挿げ替えるだけで済まされる内容ではないと思うがな。
あらためてハラスメントの防止を呼びかけにゃならんというのも、心因性疾患を患っておる社員の比率が高い今の三菱製紙の殺伐とした執務環境を現しておるのじゃないかと思うぞ。

232 :氏名トルツメ:2023/10/10(火) 12:24:45.63 ID:R4gyH7D3U
問題があった部署の管理職の首を挿げ替えるだけで、
問題が解決するはずはないと皆思っているんだな。

233 :氏名トルツメ:2023/10/11(水) 09:20:20.60 ID:T6GQ0pXXJ
くそジジイさん、最高です。

234 :トルツメ:2023/10/11(水) 18:26:26.28 ID:ki+s2c1rR
近い内に効率化の名の元、人員削減、派遣切りが始まるのか再雇用者も会社の都合で契約延長しないと書いて有るらしいしな多国籍軍で技術技能の伝承が出来るか?

235 :氏名トルツメ:2023/10/12(木) 23:13:27.57 ID:+q4VHQcca
王子HDの社畜化か・・・

236 :氏名トルツメ:2023/10/16(月) 11:28:50.97 ID:BabLTw2bq
なぜヒトラーがユダヤを根絶やしにしておかなかったのか。悔いが残る。
今のガザを見ろ。きちがい沙汰だろう。

237 :氏名トルツメ:2023/10/16(月) 21:23:34.77 ID:tKU3m07M3
今の経営陣はコストカットばかりに熱が上がっていて、
生産の根幹である技術技能の伝承に興味があるとは思えない。

ヒト・モノ・カネに余裕が無いとこうなるといういい見本かも。

238 :氏名トルツメ:2023/10/22(日) 21:45:58.84 ID:rCvI2oaQe
なにか・・・なにか明るい話題はないんですか!!

239 :氏名トルツメ:2023/10/22(日) 23:28:32.76 ID:LkdATmqYO
明日という字は 明るい日とかくのだが

240 :氏名トルツメ:2023/10/23(月) 16:32:04.61 ID:DXZMMNHvZ
王子の一部門として生きればいいんじゃないですか。私の定年再雇用終了まで。

241 :トルツメ:2023/10/26(木) 06:03:02.49 ID:0rEZpY+TB
生産量激減、1日分の仕事が無い

242 :氏名トルツメ:2023/10/27(金) 00:05:00.56 ID:LNRJz/etR
-???????-
また何処かマシンを止めることになるのか。
それともそれで凌げないほどの減産なのか。

243 :氏名トルツメ:2023/11/02(木) 18:03:09.71 ID:ZgGY50DkN
あぁ〜ムカつく 毎日何もしないで30分キッチリ残業付ける糞組長

244 :氏名トルツメ:2023/11/03(金) 14:03:48.93 ID:yXelqJ3VC
鉛筆書きってのはあとからいくらでも修正がきくからいい。
ボールペンを使わんのか?

245 :氏名トルツメ:2023/11/03(金) 21:50:33.81 ID:SHeo3tox+
今時、勤怠は手書きの紙ベースじゃ無いで

246 :氏名トルツメ:2023/11/04(土) 22:00:10.19 ID:ikKxgMGgV
手書きを修正してから総務が入力

247 :氏名トルツメ:2023/11/08(水) 12:33:56.79 ID:HfwW74WCw
KYくそジジィだ!!

>>244
今の世の中、消せるボールペンが既に発売されておるぞ!!
世の中の動きを見極めんと、三菱製紙みたいに後手後手の対応になるぞよ。

余談じゃが、「ボールペン、三菱マークのボールペン。軽く書いてもまっくろけのけ。これで30円まっくらけのけ」って、北島三郎が歌っておったな。
三菱製紙の決算も「まっ黒けのけ」になってくれりゃァ好いが、「まっ暗けのけ」のままではのォ

248 :氏名トルツメ:2023/11/08(水) 22:35:27.93 ID:3APLCqGqw
>>247
KYクソジジィさん。冷やすと戻るのです。
https://www.pilot.co.jp/support/frixion/1334578774507.html

大株主様の生かさず殺さず施策はまだまだ続きそうなきがします。

249 :氏名トルツメ:2023/11/10(金) 15:29:27.54 ID:luW3b9tZq
呪われてるね??三菱製紙
経営会議 事務局通知より「安全最優先」を徹底??所詮、紙っぺらの回覧板だね。
ちなみに私の職場では安全、品質、コストダウン、効率性の会議内容は組長止まりで各職場単位での取組み内容も知りません。
作業前ミーティング等安全項目も日誌には、毎日○○を周知した、○○を確認した、○○を読みあわせした。など嘘ばかり記載している、だから災害は無くならないね。
上長へ相談できる風通しの良い?組長、係長に相談しても、そこで終りです。係長、組長で報告者の悪口陰口を言っているましてや部長や社長の事もね何か起きたら知らぬ存ぜぬですから八方美人て言うのかな?
組長さんは就業時間内はブラブラ終業時刻近くになってから仕事開始いかにも忙しい感じで毎日時間外、部下が手伝いますかと聞いても帰れ??残業を確認すれば時間内に処理しろと言われます。
有る意味KYクソジジィさんの「まっ黒けのけ」お先「まっ暗けのけ」です。

250 :氏名トルツメ:2023/11/11(土) 00:53:27.16 ID:KI4CVGaz5
>>249 さんの言う通りで,
やらされ感しかなく上も下もやりましたという
アリバイ作りだけはちゃんとやる.
原因の深堀りができるとは思えない。

安全にしても操業にしても投資にしても思想が無い.
やることが後手後手にまわってしまっていてどうしようもない.

251 :氏名トルツメ:2023/11/13(月) 10:18:22.08 ID:z1IqoAEIX
KYくそジジイだ!!

>>248 殿、ワシもパイロットインキ社のフリクションボールを使っておるで、冷やせば復活するインキであることは承知しておりますじゃ。
じゃが、復活させるにはビニル袋等に入れ密封したうえで-10℃以下にせにゃならんからして、フリクションインクで消されておると判らんでそのような手間をかける者が居るのかということじゃよ。

ま、たしかにフリクションボールの文字は復活できることは確かじゃで、貴殿の言われることを認めて前レスの言は取り消させてもらいますじゃ。

252 :氏名トルツメ:2023/11/14(火) 21:09:43.93 ID:uxPKISsNg
京都では、PCにて時間外、有給申請などなどを行っています。
紙ベースはパートタイマー、派遣、契約社員のみですよ。

253 :氏名トルツメ:2023/11/19(日) 18:08:01.27 ID:M/jVhTyEq
パワハラは無くなりましたか?
いかがでしょうか。

254 :氏名トルツメ:2023/11/24(金) 05:56:15.06 ID:0O+Ff8t6B
復活しましたね。
陰湿なイジメは有りますね、無視、業務上の指示を出さない。

255 :氏名トルツメ:2023/11/24(金) 08:55:30.80 ID:2TuMAxmOO
パワハラじゃないのかもだけど無視は見ますね。
人見知りかなんかわからんけど無視するような人はちらほら。
いい歳した大人なのに人見知りとか甘えてんじゃねえぞって。

256 :氏名トルツメ:2023/12/01(金) 12:59:58.60 ID:GZWFCDHC9
安楽なんて可愛いもんですよ〜
現場はもっともっとえげつない…

257 :氏名トルツメ:2023/12/03(日) 22:29:59.75 ID:4EZ1glRTe
噂が噂を呼んで入社したいという人も減ってくるだろうし、
中の現場がそんな状態じゃあ入っても定着しないだろうし。
明るい将来が見えます!とは言えんわなぁ。

258 :氏名トルツメ:2023/12/05(火) 11:33:26.65 ID:siu7pACDo
いくら新人募集しても、誰も来ないので、とうとう派遣に頼る事になっている。

259 :氏名トルツメ:2023/12/07(木) 23:13:39.01 ID:Va3pX7wS8
祝 3号回収ボイラー復旧

260 :氏名トルツメ:2023/12/10(日) 12:40:53.38 ID:l4G9fNCot
>258
その派遣さんにもやめられるようだとしたらほんとのほんとにおしまいでしょうね。

261 :氏名トルツメ:2023/12/11(月) 17:02:42.67 ID:Zl1gmeMBV
派遣は派遣ですよ。

262 :あー:2023/12/15(金) 01:22:16.32 ID:Um52BX2P7
選択定年延長50歳→60歳?
改悪やめてくれませんかねぇ。
仕事なんて、割りが合うか合わないかだけ。
鈴木、立藤政権から無茶苦茶な従業員
いじめをしてきて会社に恩義なんて一切ない。
せめて絶対D査定システムと52歳から給料がた下がり制度見直してくれないと。

263 :氏名トルツメ:2023/12/16(土) 06:44:49.77 ID:aOeVr1/wY
絶対D査定システム、こんなモチベーションを下げるシステム改善する事なく、採用募集って笑わせるよね
無断欠勤、遅刻、ルール違反もしないのに、ミスしただけ、係長に違う意見を発言しただけでで
毎年懲罰が全社員の10%につく悪い制度。

264 :氏名トルツメ:2023/12/17(日) 11:04:18.12 ID:KwcxG3WmB
現場のマシンは、壊れれば壊れたまんま。
あまりにも老朽化マシンが多すぎて、上の人もどれから手をつければ良いか分かんない状態と言うか、
大した事起きなければ、このままでいっかみたいな感じ。

そのくせ、改善してほしい箇所を一覧にして、提出せよというヤツは定期的にやってる。
カッコだけ。
ウチの現場なんか、最近皆んなで書いたA3の用紙が、いつの間にかゴミ箱に棄ててあった…

こういうのも、本当はロッカーに設置してある、工場長殿行きの意見BOXとやらに、
投稿すればよいのだろうでしょうけど…

265 :氏名トルツメ:2023/12/17(日) 16:47:07.02 ID:n5vgppfqC
投稿した人の犯人捜しされるからやめておいた方が良いよ。

266 :氏名トルツメ:2023/12/19(火) 19:58:26.77 ID:9itEecEBe
赤字の日本製紙はパルプで飼料生産だって。

267 :氏名トルツメ:2023/12/20(水) 16:49:28.53 ID:1LIajLj5D
>>266
そうですか。
ところで、有利子負債はいつ頃完済されるのでしょうか?

268 :氏名トルツメ:2023/12/22(金) 12:42:19.73 ID:B21ObVflp
有利子負債だけが悪いわけじゃないでしょう。
会社も組合もちゃんと従業員に説明してないということ?

269 :氏名トルツメ:2023/12/23(土) 09:32:35.82 ID:ehYoy9rSV
パート、派遣、契約社員、外国人派遣、再雇用の集合体

270 :氏名トルツメ:2023/12/26(火) 09:51:26.07 ID:ZY1yqK+6H
KYくそジジイだ!!

まずは、先のニュースリリース「三菱製紙統合報告書2023」を読んだワシの感想を述べさせていただこうかのォ。
これを読んだ限りでは、これまでの経営陣が進めてきた紙素材事業一辺倒から、機能商品事業に軸足を移行していくとしておることは評価できるのォ。
ただ、三菱製紙のバッテリーセパレータは湿式用じゃが、世の中のEV用バッテリーは全個体バッテリーに向かっておることじゃからして、このままでは少々不安があるのォ。
一方で、水素社会の展望からすれば燃料電池の最重要部品となるバイポーラプレートの需要が高まるじゃろうから、まだまだエレクトロニクス関連事業への期待は大きいがの。

外部に表明しておるESG経営の中で、実態として大きな問題になっておるのはガバナンス問題じゃろうな。
事前の十分なシミュレーションをしないまま経費削減を実目的とした本社フロアの削減によって、本社内の執務環境が混乱を来しておるのもガバナンス手腕欠如の現れじゃろォ。
社有車や給茶機の扱いなど、「先ず魁より始めよ」という面があるのではなかろうかの。
なによりも、先の八戸3RB爆発事故も予防保全を軽んじた「危機管理」意識の欠如に起因するのは明白で、工場長の首を挿げ替えるだけで済まされる内容ではないと思うがな。
あらためてハラスメントの防止を呼びかけにゃならんというのも、心因性疾患を患っておる社員の比率が高い今の三菱製紙の殺伐とした執務環境を現しておるのじゃないかと思うぞ。

しかし、これらの問題もどこまで現経営陣の責に帰するかの判断に迷うとろじゃて。
王子HDにしても、三菱製紙に投下した100億円の回収は重要事項であるだけではなくプラスαも得たいところじゃで、金町のフィットネスの売却をはじめ八戸多賀台の遊休地売却など、金に換えられるところはどんどん金に換えるじゃろうな。
洋紙にしても王子ブランドで採算性の悪い製品は、八戸工場で造らせるじゃろう。前に、要員と機械以外の白河のプレスボード事業を王子HDに取り上げられ、Aボードの機械と販権だけを残されたあげくに高砂へ移管せざられたよのォ。
ビジネスの世界では買収は慈善事業ではないからして、買収されてしもうた旧三菱製紙側には労基法の許容範囲内であれば何も言えんのじゃ。

271 :氏名トルツメ:2024/01/01(月) 22:17:22.83 ID:IWVmpiiRP
明けましておめでとうございます。KYくそジジイ今年も鋭い投稿期待して
からね・・・期待してま〜す。

272 :氏名トルツメ:2024/01/02(火) 10:11:57.04 ID:4jB2s7dw6
あけましておめでとうございます.
年末年始の操業お疲れ様でございます.

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200