2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

倒産しそうな印刷関係★19

1 :氏名トルツメ:2022/12/06(火) 12:49:15.22 .net
倒産しそう、倒産した印刷関係会社を教えてください。
広告代理店等でもOKだよ。

万年不況業種に属する関係者の愚痴も歓迎します。

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
倒産しそうな印刷関係★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1656597196/

25 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 09:49:08.98 .net
うちは上にいる人間が営業上がりの馬鹿なもんで
仕事が減るのは現場のせいだと。

26 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 12:03:06.75 0.net
仕事が減るのは時代のせいです
未だに印刷業で働いてるバカは人のせいにする傾向にある

27 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 12:13:17.00 .net
11月12月と倒産が増えてるようだな;あ
IGAS見ても新規参入も少ないし業界はどんどん細くなってきてるってよくわかるわ

28 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 16:49:59.47 .net
年明け3月決算後に追い打ちがあるでしょう
まあ弊社はそれまで持ちませんが

29 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 17:04:10.35 .net
葛飾区で印刷工場が火事らしい
そのまま廃業だな

30 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 17:10:10.73 .net
3階建ての印刷会社工場で火事 300平方メートルが延焼、従業員にけがはなし 東京・葛飾区
https://news.yahoo.co.jp/articles/b69a64a6e1c8d37458a05137b56555526d1e3b2a

「火事です。インクが燃えている」…東京・葛飾区の工場で火災延焼中 従業員は全員避難
https://news.yahoo.co.jp/articles/136fd8866b687b30bb2a408d2ddf0f27c040a314

インキから紙に燃え移ったか?
印刷工場って可燃性の物が多いからな
火種には尽きない

31 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 17:21:52.66 .net
紙じゃなくてスクリーン印刷の方かな?
Kという会社かな?

32 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 18:56:32.26 .net
アパレル製品にシルクスクリーンの印刷してるらしいね

33 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 19:38:22.45 .net
人間関係良好だから印刷業界から抜け出したくないけど、業績やばいから抜け出したい。
どうしたら決心着く?半年くらいずっと悩んでる

34 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 19:45:17.54 .net
>>33
とりあえず転職するかしないかは別にして転職サイトやエージェントに登録してみれば?
自分の市場価値がある程度分かるし
より良い条件があるならそちらに行くのも良いから
基本的に倒れてからの方が失業手当や転職理由には困らないけど
時間ってのは取り戻す事が出来ないんだわ
とりあえず行動してみ

35 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 19:48:49.44 .net
時間は取り戻せない、か。
もう27だからさっさと行動しないと転職しにくくなるよな。
倒産するまで粘るつもりだったけど、中途半端に35歳くらいに倒産されたら詰むし。
ありがとうです。

36 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 20:00:13.81 0.net
倒産するまでいた社員なんか転職するとしてもマイナスでしかない
危機管理能力がないんだなって言われるよ

37 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 20:14:29.16 .net
>>35
もう終身雇用はとっくに終わってるからね
今の時代は30代だろうが転職するのが当たり前な時代になっただけ
言える事は仕事をする理由を
周りが良いからだの良くしてくれるだのの他人評価から
自分はこういう仕事がやりたい
世の中にどう自分は影響を与える事が出来るか
どう将来的に自分がこうなりたい等の
自分軸を持つ事が大切だという事

月並みな言葉だけど応援してますよ
お互いに良い人生を歩みましょう

38 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 20:24:04.69 0.net
普通に考えて倒産した会社の元社員なんか雇いません
運良く拾ってもらっても確実に年収は下がる

39 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 20:47:42.02 .net
大抵なら危機管理能力の欠如として受け取られれるだけなのは分かる特に外資は
ただ印刷だとそのまま受け入れられるだけだからね

40 :氏名トルツメ:2022/12/08(木) 22:45:49.38 .net
衰退産業にいる時点で危機管理能力ゼロだろ

41 :氏名トルツメ:2022/12/09(金) 05:27:05.32 .net
静電気のボヤといえば日榮

42 :氏名トルツメ:2022/12/09(金) 09:08:25.52 .net
この業界しか知らないんだから転職っても工事現場でライトセーバーぶん回すくらいだな

43 :氏名トルツメ:2022/12/09(金) 09:09:03.76 .net
>>40
衰退国にいる時点で

44 :氏名トルツメ:2022/12/09(金) 10:35:29.16 .net
ゆでガエルですね。

45 :氏名トルツメ:2022/12/09(金) 10:36:43.50 .net
東杏印刷株式会社
東京本社
〒178-0063
東京都練馬区東大泉2-11-4

46 :氏名トルツメ:2022/12/10(土) 14:43:57.01 .net
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7856cdfaf40e20f6952a4b6d9d3b2ab099a77281&preview=auto

47 :氏名トルツメ:2022/12/10(土) 18:00:13.36 .net
ムトウ化工紙(埼玉県八潮市) 破産 負債総額は推定7億円

1964年に創業し、コーティング、ラミネート等の印刷物の表面加工を主体に手掛けていた。
近年は印刷物の梱包・配送まで一貫して行う体制を構築。松戸市の本社のほか、
実質本社を兼ねる八潮工場、三郷市の戸ヶ崎工場、東京営業所の4ヵ所で事業を展開していた。

2014年9月期は売上高7億665万円を計上したが、経費負担が重く利益はわずか4万円にとどまった。
その後は印刷物の需要低迷や競合激化から業績が低迷。過去の借入負担も重荷となる中、
不動産の売却などで債務軽減を図っていたが、支え切れず事業継続を断念した。

48 :氏名トルツメ:2022/12/10(土) 18:02:22.62 .net
井上美術紙工所(東京)、破産 負債1億円

印刷加工業者。スクリーン印刷やコロタイプ印刷による特殊美術印刷を得意としていた。
2017年には売上高約2億5,000万円をあげていた。

しかし、コロナの影響もあって売上高は1億5,000万円まで減少し、1,200万円の赤字を計上した。
さらに、経理業務を担っていた前代表者の体調不良によって支払などに支障が出るなか、
従業員も退職し、実質的に事業を停止。再度の資金ショートを起こし行き詰まりを表面化していた。

49 :氏名トルツメ:2022/12/10(土) 19:59:42.69 0.net
始まったね
2024年には物流の問題もあるし
この1年で印刷会社トップ10に入ってないと終わり

50 :氏名トルツメ:2022/12/10(土) 20:04:56.47 .net
助成金も終わったから淘汰される会社多いんじゃないか?

51 :氏名トルツメ:2022/12/10(土) 20:16:32.39 .net
設楽印刷(群馬・伊勢崎市)が事業停止、自己破産申請へ
12/5(月) 18:39配信
上毛新聞
設楽印刷(群馬・伊勢崎)が事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが分かった。

 印刷業の設楽印刷(群馬県伊勢崎市宮子町、設楽浩司社長)が事業を停止し、自己破産申請の準備に入ったことが5日までに分かった。帝国データバンク群馬支店によると、負債総額は2月末時点で約5億1700万円。

 1923年創業で53年に法人化。オフセット印刷による商業印刷が事業の柱で、チラシ広告の印刷が大半を占めていた。年商は06年ごろに24億円近く達していたが、同業者との競合や原材料費の値上げなどが響いて18年2月期の売上高は約9億円に落ち込んだ。

 資金繰りも逼迫(ひっぱく)していたため、2019年に会社分割で事業を承継。しかし新型コロナ下でチラシ広告の需要が激減。22年2月期の売上高は約3億2100万円に落ち込み、資金繰りも限界に達した。

52 :氏名トルツメ:2022/12/10(土) 23:13:22.14 .net
用紙だけじゃなくインキや資材も軒並み値上がりしていくからな

53 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 14:01:28.14 .net
終わったー
クソが

54 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 14:42:21.96 .net
>>52
来年は値上げをギリギリまで我慢できるところが生き残るだろうな
体力の無いところは残れないだろうな
残ったところも満身創痍で風前の灯火だろけど

55 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 15:37:45.74 ID:0.net
そもそもさ
印刷物って必要ないじゃん
一番に取って代わるものなのに
それで稼ごうなんか今の時代にあってないよね

56 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 18:31:46.63 .net
エンドユーザーが印刷会社ではなく、大学や出版社だから弊社は生き残れてんのかな。赤字なのになぜ早く倒産してくれないんだ

57 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 19:37:43.13 .net
赤字なら銀行次第でしょ

58 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 22:21:39.95 .net
>>57
そのとおり
倒産されたら貸した金は全部パアで大損。担保取っていても審査の責任は逃れられない。
エンドがしっかりしているなら借金は少しずつ長期で返してもらえば全然OKです。

59 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 22:39:40.66 .net
>>58
なるほど。教えてくれてありがとう。
じゃあ倒産してくれないんだな…
倒産待ちするより転職が無難か

60 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 22:39:44.16 0.net
返せないから問題なんだが

61 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 22:43:50.70 0.net
まずボーナスが出ていれば出なくなります
残業代が出ていれば固定残業になります
土曜休みなら土曜出勤になります

確実に言えることはこの先良くなる事はありません
印刷物が栄える事は未来永劫ないです
リストラを始めだし規模を縮小するか事業売却になります

誰も買ってくれないので二束三文にしかならず、倒産や破産となるでしょう

62 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 22:51:48.78 .net
募集求人には固定残業時間を超過した場合には
超過分支給って書いてあったよ
だけど入社したらサビ残だった

63 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 23:29:23.57 .net
逃げ遅れた既に49歳

64 :氏名トルツメ:2022/12/11(日) 23:57:57.16 .net
>>62
辞めずに続けられるあなたは奴隷認定です

65 :氏名トルツメ:2022/12/12(月) 00:00:03.25 .net
>>63
いい思いもしたんだから諦めて下さい

66 :氏名トルツメ:2022/12/12(月) 00:06:40.98 .net
>>60
元本据え置きで金利だけにしてもらいましょう。それもしんどいなら金利を半分に負けてもらいましょう。払えないと言ったら担保押さえられて倒産ですが、払うから払えるようにしてくれと訴えれば銀行は考えてくれます。その道のプロで賢い人がいっぱいいますから

67 :氏名トルツメ:2022/12/12(月) 09:30:27.95 .net
年明け3月の決算で決まるな
金利すら払えないと銀行に判断されるから終わりだ

68 :氏名トルツメ:2022/12/12(月) 12:50:07.65 .net
手形の支払いさえできれば大丈夫。
銀行への支払いは待ってもらいましょう。従業員や仕入れ先への支払いも待ってもらいましょう。倒産はそれからでもできます。

69 :氏名トルツメ:2022/12/12(月) 12:53:10.34 .net
待たなきゃ潰れて元も子もないんだから待つしかない。無理やりお金を持って帰れば泥棒です。

70 :氏名トルツメ:2022/12/12(月) 13:12:11.71 .net
どの道、遅かれ早かれ倒産かよ
来年の夏は糞暑いなか交通誘導だな
ヘルメット買うわ

71 :氏名トルツメ:2022/12/12(月) 13:21:10.47 .net
>>70
また同業他社があるさ次々乗り換えて行こう

72 :氏名トルツメ:2022/12/12(月) 20:29:50.03 .net
>>70
弊社の同僚か?弊社は倒産してくれるのか!

73 :氏名トルツメ:2022/12/12(月) 22:18:31.73 .net
今日も近所の刷り屋が一社看板降ろしたわ
四色通し何円とかそりゃやっとれんわな

74 :氏名トルツメ:2022/12/13(火) 12:33:59.98 .net
今までと違うことが起きてるのに
インフレの感覚についてけないところは詰むな

75 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 01:06:09.85 .net
朝8時出勤、19時退勤、手取り19万、サビ残の営業だけどもう辞めた方がいいかね。
サビ残だからあほらしくなってきた。

76 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 05:55:18.69 .net
>>75
辞める前にサビ残の証拠を集めて
労基に行こう
時間を記録したメモや公共交通機関を使ってるならそれを
タイムカードのコピーも忘れずに
2年前まで遡って請求できる

77 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 06:38:53.47 .net
定時で終わらせて帰る人間より
就業中寝ててばかりでカラ残業する人間のほうが
評価されるうちの会社。

78 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 08:14:03.46 .net
何回も言うがこの業界の風向きはいい方にはもう吹かないから
自分の進退については自分が決めていいんだぞ
他人に依存して全て他責思考になっても
自分自身何も変わらないからな

79 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 09:53:43.95 .net
就業中に車で寝てて、21時くらいまで残業してるバカがいるよ
サビ残だから会社には影響ないのは分かるけど
普通に仕事してても残業になってしまう人までサビ残扱いになるのはつらい

80 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 10:40:12.67 .net
遅くまで頑張ってるな偉いぞ
ってやつかな?

81 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 11:51:43.88 .net
定時30分前までほとんど寝てて
そこから起き出しカラ残業するやついたなぁ
アイツ頑張ってるのにお前は早く帰りすぎやってよく言われたわ。

82 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 11:56:51.69 .net
>>81
どの仕事をしててどの程度成果が出てる事やきちんと評価基準が無い会社あるあるだね
頑張るのはお前だよクソ上司と笑顔で言ってあげましょう

83 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 17:30:06.29 .net
この業界で残業代でる会社ってまだあるんだな

84 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 17:47:38.79 .net
>>83
まあ出すのが当たり前だからな
出したら潰れるって言うならじゃあ潰れろよ
害悪でしかない

85 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 19:27:02.14 .net
残業代出したら経営継続不可って言われた。
なら潰れてくれって俺も思った。

86 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 19:29:36.18 .net
まだまだ奈落の底の入口っぽいな・・・。
これからハンパない人口減少時代になるからギスギスすんだろうなギスギス

87 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 19:32:25.24 .net
>>85
未払いってただの搾取であって泥棒と変わんよ
給与すら支払えないなら事業がもう破綻してるからな

88 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 19:47:28.42 .net
>>87
俺もそう思う。
もはやサビ残は我慢すべきことなのか
サビ残は異常なのか、分からなくなってきた

89 :氏名トルツメ:2022/12/15(木) 23:17:28.00 .net
うちは退職者のチクリで労基が動いて勧告出たおかげで基本給上がってサビ残とかアホなルール無もくなったよ。

何故か、みんな収入増えたせいで税金ガッツリ上がってムカついてるけど(笑)

90 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 07:03:23.45 .net
最長で月160時間の違法な残業させたか…凸版印刷の関連会社など書類送検 社員が労基署に相談して発覚
https://news.yahoo.co.jp/articles/92b610c689cca069dfbb8817210dd5c434f7fa22
愛知県愛西市の「トッパン・フォームズ東海 名古屋センター]
 社員3人に違法な残業をさせたとして、印刷会社大手の「凸版印刷」の関連会社などが書類送検されました。最長で月に160時間の違法な残業をさせた疑いが持たれています。

91 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 08:52:53.72 .net
160時間も残業てえげつないなあ
うちは満額出ますけどそもそもそんなに仕事がない(^^)

92 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 10:18:52.03 .net
仕事させて給料払わないのは泥棒。
働いて給料もらえないのは奴隷

93 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 10:37:41.83 .net
潰れても転職が出来るならな
それが出来ないから潰れるよりサビ残我慢てことなんだろ
経営者の思う壺

94 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 12:15:28.34 .net
凸あたりでもそのくらいやらねぇと利益が出ないってことだ
ここ5年ぐらいで業界のレベルはさらに落ち漢字の読み書きできない文盲が増えたわ

95 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 15:16:04.77 .net
160時間残業の現場にウチのカラ残業名人入れてみたいわ。

96 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 18:40:11.32 .net
良くて現状維持。完全に終わった業界

97 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 18:41:30.09 .net
そもそも160時間も何すんの?
きちんと管理出来てないやん

98 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 18:47:50.54 .net
160時間もPCの前で何もせずずっと座ってろというのか

99 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 19:03:05.99 .net
証拠ありゃ一発で会社都合退職かつ
未払金でボーナスタイムだろ
転職も会社の違法行為での退職だからきちんとした理由になるぜ

100 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 19:41:59.77 .net
法律で残業時間の上限を突破!
『すべてを突破する会社』だものw

101 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 20:23:56.28 .net
業界の恥晒しもいいとこだわ
時代に逆行してどうすんだよ
見本に電通があったのに何も学ばねーのか

102 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 21:14:08.41 .net
電通がどうかしたのか?
あんな大物参考にならん

103 :氏名トルツメ:2022/12/16(金) 23:52:18.93 .net
しょうわつうしょうか?

104 :氏名トルツメ:2022/12/17(土) 00:35:08.41 .net
弁護士使うと勝っても7〜8割持ってかれる
雇用者、弱者の味方つうのは奴らお得意の詭弁
少額なら民事で。

105 :氏名トルツメ:2022/12/17(土) 17:14:50.61 .net
>>90
凸の社員って性格悪いキチガイ多いからな

106 :氏名トルツメ:2022/12/17(土) 19:04:37.66 .net
上場企業社員とはいえ所詮印刷屋と見下され
その鬱憤を下請け業者に垂れ流す

107 :氏名トルツメ:2022/12/17(土) 23:16:03.60 .net
異業種に転職した営業が言ってたなぁ
同じ営業でも印刷営業は営業職扱いしてくれなかったって

108 :氏名トルツメ:2022/12/18(日) 03:32:55.17 .net
じゃぁ 何扱いなん?

109 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 06:15:10.37 .net
印刷業界から離脱しないとやばいよな

110 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 09:46:25.22 .net

リーマンショックから言われても離脱できなかった残留組は手遅れ

111 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 10:01:02.41 .net
今さら転職できても人手不足の介護や土建現場か飲食店の店員だろ
誰もやらない仕事ばかり

112 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 11:20:20.93 .net
俺28歳だけど、離脱するラストチャンスかな

113 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 11:24:39.60 .net
28歳なんて可能性の塊やん

114 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 12:02:22.57 .net
>>112
現在は転職するのが当たり前だからね
将来性があったりスキルを磨ける職場や
きちんとコンプライアンスや労働法を守る組織はあるよ

115 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 12:28:15.55 .net
弊社がおかしいだけだよな。普通残業代出るよな。労働条件通知書も交わされるよな。

116 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 12:43:27.29 .net
「会社が潰れたらお前ら雇ってくれる所ないぞ!だからサビ残に協力しろ」と普通に取締役が言う。
労基にたれ込むと「また××社ですか…」とため息をつかれる。
印刷業界では普通では

117 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 13:22:33.83 .net
>>112
20代のうちに転職した方がいい
30超えると一気にハードル上がる
ライバルは他業界の有能な奴らになるからな

118 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 13:39:31.34 .net
30代はハードル上がるのか確かにな。
年内にやめよう

119 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 13:39:54.19 .net
年内にやめたら、送り出してくれ

120 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 14:29:29.51 .net
時期も良いよなボーナス貰って
有給消化して4月にでも新天地に行くと
新しい環境って楽しみ

121 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 15:59:14.57 .net
印刷脱出してもサビ残とか普通にあるぞ?
ソースは俺。みなし残業と成果型とやらで
100やろうが150やろうが給料変わらない
面倒で売上の上がりにくい客持った奴の負けw

122 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 17:53:56.33 .net
定年まで会社があるだけで充分だろ

123 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 18:00:22.99 .net
だからそれが無理なんすよ
定年まで勤められるとか悠長な事言ってられないんで

124 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 18:06:34.38 .net
ほんと終わった業界だわな
自営の道を模索している。若い連中は異業種考えな。

125 :氏名トルツメ:2022/12/19(月) 19:02:54.85 .net
粉飾決算とか平気でしてそう

総レス数 763
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200