2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

倒産しそうな印刷関係★20

1 :氏名トルツメ:2023/01/31(火) 20:25:50.53 .net
倒産しそう、倒産した印刷関係会社を教えてください。
広告代理店等でもOKだよ。

万年不況業種に属する関係者の愚痴も歓迎します。

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
倒産しそうな印刷関係★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1656597196/

倒産しそうな印刷関係★19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1670298555/

258 :氏名トルツメ:2023/02/25(土) 14:55:18.56 .net
>>257
まぁ印刷業界に入ってくる奴には基本その扱いで問題ないよ

259 :氏名トルツメ:2023/02/25(土) 16:20:15.44 .net
インキも値上げ
紙も値上げ
電気代もかかる
値上げ出来ない
技術は古い
若い人間は入ってこない

ザ・斜陽産業

260 :氏名トルツメ:2023/02/25(土) 18:26:39.76 .net
>>257
在籍していた会社が経営難で一方的に社保脱退することになって
噂を聞きつけた元請け会社が俺を拾ってくれて転職したことがある
古巣会社への発注をする担当になったけど
内製化を拡張して取引量を激減させるしっぺ返ししたわ

261 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 06:14:36.32 .net
>>253
面接でいらん事言う奴ははっきり言ってバカ会社だから入らないでよかったな。
面接で募集要項と違うこと言いだしたからそこを突っ込んだら外人を雇った方がましだとかキレられたことあるわ。
その会社は10年前に倒産したが。

262 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 09:17:23.32 .net
要求が非常識に高いのに対して業績は超低空飛行なんだよな

263 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 09:58:38.45 .net
まあ何の特徴もない中小が
新卒や何も文句言わずに仕事をする人
即戦力やら何でも高水準でこなせる
スーパーマン的な人材を雇おうとか思ってるんじゃないのかな
それでいて最低時給に近い給料や劣悪な環境で働いて貰おうだとか考えてたりするんだよね未だに

264 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 11:23:54.97 .net
新卒で即戦力になる人などという矛盾する要求するからなこの国の会社は

265 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 11:47:26.51 .net
>>264
それどこのアメリカ?

266 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 13:28:07.76 .net
印刷のスーパーマンって他の企業だと派遣社員みたいなもん

267 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 15:03:21.78 .net
>>266
うちの会社のスーパー社員は朝から夕方まで内勤で工程管理や下版対応をやって、夕方から3時間くらい印刷機回してる奴いたわ。もちろん手当ては出てたけどな。

268 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 16:15:27.72 .net
ブラック過ぎだろ

269 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 19:46:35.43 .net
>>260
在籍時に結構ぞんざいに扱われてたのか
まさに因果応報という訳か
ひとたび会社を出れば赤の他人なんだって事すら忘れたのかねぇ
役職や立場関係なく呼び捨てじゃなくさん付けで読んだり
誰に対しても敬語を使ったり
こういう事が出来ていればそういう結果にはならなかったかもな

270 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 20:50:35.01 .net
印刷に関係ない話ばっかするなよ

271 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 21:30:51.06 .net
ざっと読んだけどほぼ関係のある話じゃねえの?
高望みしてる会社側に鏡を見て物言えって話しだろ
組織ってのは似たような人材が集まりやすい、傾いた時には特にな

272 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 22:03:54.55 .net
そりゃ印刷業界しか経験なきゃ世間一般は分からないからな
どこの業界も同じだよ

273 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 22:12:51.15 .net
印刷会社の人間って横暴な奴多いよな
この業界で生きてきた歳食ったおっさんはタチ悪い
仕事もまともにしないのにギャーギャーうるせぇし
コンビニ店員に怒鳴り散らしたりな
人として終わってる人間ばっか

274 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 22:31:20.54 .net
弊社の平均年齢48.3歳って出てて老人ホームかよって思ったわ
50超えてんのに平社員とかおるし
ガチで会社のお荷物なんだよなぁ
雇ってても何の得もないんだからさっさとクビ切れよと思う

275 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 22:32:39.20 .net
ワイ43歳700万
耳が痛い

276 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 22:40:05.80 .net
わしらが若い頃は徹夜で〜
とか時代錯誤な爺さんが多いからな
脳みそが昭和で止まってるから厄介

277 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 22:46:07.95 .net
もうすぐ定年や堪忍したって……。

278 :氏名トルツメ:2023/02/26(日) 23:29:35.00 .net
>>276
過去の話が多いと現状に不満があったり自分を理解して欲しい等の心理があるみたいだね
どこかのお母さんも良いこと言ってたよ

「たいして何もしてない男ほど自分の過去の栄光を誇ったり形にしたりしたがるものよ。」

「昔話をしている男ほど将来を期待できないものなのよ」

279 :氏名トルツメ:2023/02/27(月) 06:43:53.19 .net
印刷会社の人間のくせして
お前ら世間のことがわかってないと言う奴がいてたわ

280 :氏名トルツメ:2023/02/27(月) 08:31:23.59 .net
戦前は難しい仕事だったらしいが

281 :氏名トルツメ:2023/02/27(月) 08:35:12.98 .net
終戦からもう70年以上経ってるのに

282 :氏名トルツメ:2023/02/27(月) 08:48:02.21 .net
NHKでやってたが 学生の論文製本がデータ化になって学校回りの製本屋がつぶれてるって。

283 :氏名トルツメ:2023/02/27(月) 12:54:38.24 .net
スペースも取らないし劣化もしないからな
ついでにバックアップも取ると長期的保存できる
良いことだらけじゃ?

284 :氏名トルツメ:2023/02/27(月) 15:06:15.16 .net
論文製本で稼ぐなんてニッチな製本屋だろな遅かれ早かれだよ

285 :氏名トルツメ:2023/02/27(月) 15:48:58.67 .net
「月刊住職」1700円。A5,194頁。別冊12頁。
内容を見てみたいもんだ。

「芸術新潮」1500円。まだこれのほうが馴染があるが、これも高い。

286 :氏名トルツメ:2023/02/27(月) 16:02:54.05 .net
昔は、、、って言ったら、大昔に運転免許試験場に乱立していた代書屋とか今は皆無なんだろうな。すまんなオッさん話題で。昔は免許証の住所氏名は手書きで良かったんだが、綺麗にしたい日本人の性格に合わせてタイプライターで代書する商売があったんだよ。

287 :氏名トルツメ:2023/02/27(月) 16:57:11.90 .net
活版時代の蓄えでなかなか潰れん。しぶといわぁ

288 :氏名トルツメ:2023/02/28(火) 16:42:18.39 .net
寺平美術平版

289 :氏名トルツメ:2023/02/28(火) 18:17:01.33 .net
>>286
同じく昔話に便乗して、
私が新卒時代、達筆の新卒女性社員は封書の宛名書きに抜擢されていた思い出。
ワープロはすでに市場を築いていたけど、企業の封書は手書きが常識だった。

290 :氏名トルツメ:2023/02/28(火) 18:31:39.37 .net
投資の部門だと株券なんかはすぐデジタル化したのにな
この業界って周回遅れにも程が過ぎるんじゃないのか?
FAXなんかまだ使ってる所があるようじゃないか

291 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 10:24:03.12 .net
そら印刷業界が紙使わなくなったら終わりだろ

292 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 11:46:08.79 .net
でも最近ファックスが見直されてたりもする

293 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 13:07:02.88 .net
PDFで受け取っても結局紙出しするから意味ないな

294 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 13:52:51.67 .net
なぜPDFを紙にw

295 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 14:06:02.57 .net
『週刊ザテレビジョン』休刊、41年の歴史に幕 最終号の表紙はレモンを持ったジャニーズ13組が登場
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677646109/

296 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 14:34:14.13 .net
>>294
上司が紙でほしいって言う

297 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 17:06:54.79 .net
社会に必要の無い物を必要ということにしてわざわざ生み出してそれで食ってるって考えたらアホらしいよなあ
別に無駄は全く必要ないとまでは思わないけど無駄なもんはないほうがいいし……

298 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 17:08:54.01 .net
紙の提案とか笑われるだけ

299 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 18:03:31.86 .net
>>297
ただねなんでも無駄無駄と言ってなくしていくと社会の余裕もそれにしがみつかないと生きていけない人間が放り出されて路頭に迷うということもあるからほどほどにしないといけないんだ。

300 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 19:27:50.21 .net
それは真理
俺は軽い気持ちで「これは各支店で在庫もってたほうが配送や人件費を圧縮できるのでは?」と提案したのよ
そしたらそういう方向で動きだしちゃってさ
異動になったり辞めたりした人たち、俺のこと恨んでるかなあ…

301 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 19:44:30.45 .net
そんなのしょっちゅうあるやろ
勘違いし過ぎ

302 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 19:46:07.88 .net
こうやって勘違い社員が生まれる

303 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 20:41:27.82 .net
>>299
いやでも中小以下の印刷会社は必要ないんじゃないかなあとは思うわ
路頭に迷ってもしゃーない

304 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 20:46:09.29 .net
>>303
機械持ってるところはともかく、ブローカーは中小零細多すぎて過当競争の原因になってるね

305 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 21:35:07.38 .net
必要がない会社が多過ぎる

306 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 22:21:25.27 .net
正月に経営者が酔っ払って大暴れした事例もあるしな
こうはなりたくねえな

307 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 23:54:47.03 .net
老害社員が暴れてただけだろ
経営者は結局勝ち組だし
印刷業の社員はガチで負け組

308 :氏名トルツメ:2023/03/01(水) 23:59:46.25 .net
会社潰れたら経営者が無一文になって借金背負うとか書いてる馬鹿おったけど
マジで印刷会社の社員って高卒が多いんだなと思ったw
法人格とか言っても分からないんだろうな
長くいりゃ会社でも経営研修とかするだろ
歳だけとった古株が一番厄介だよな

309 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 00:02:09.20 .net
正直、あれは中卒レベルだけどな
会社のお荷物が当たり散らしてただけ
ここくらいしか話すところがないんだよ
許してやれ

310 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 00:09:13.35 .net
>>308
それずっと書き込んでた奴いたけど
本当に社長が私財投げ打って会社経営してると思ってるのかな
社会人になったらわかりそうなもんだが

311 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 00:13:47.49 .net
そもそも経営者憎しなら辞めろよ馬鹿

312 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 00:21:52.29 .net
辞めてもどこにも行けないし
印刷スキルなんか将来性ないし
需要が無い

313 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 01:13:49.96 .net
嫌なら辞めろよ
自分の生き方くらい自分で決めろ

314 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 02:40:34.88 .net
>>308
>>309
お前ら小卒か?代表取締役社長が連帯保証に立たないで金を貸してくれる銀行なんて日本には無いよ
有るなら教えてくれ金を借りに行くんで

315 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 03:42:14.51 .net
>>314
経営者保証は金融機関借入に必須ではありませんよ
もう一度会社法をよく読みましょうね中卒君

316 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 04:16:08.76 .net
中小の印刷会社なんか糞の役にも立たねーんだから潰せよ

317 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 04:26:42.29 .net
>>315
アホか?必要が有るとか無いとかじゃなくて社長が連帯保証に立たなければ融資を断られるそれだけの事
この日本では社長が連帯保証に立たない会社に金を貸すお人好しはいないんだよボケ
国がガイドラインを作ったてしても金を貸す方には貸さない自由と選択肢があるんだよカス
とりあえず早く社長が連帯保証人にならなくても金を貸してくれる金融機関を教えてくれよ、知っているんだろバカ

318 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 04:34:59.39 .net
海外の印刷会社ならワンチャンありそうとか思っている人居たら、残念。

インドの場合だが、聞いた話しじゃ一台の印刷機に20人くらい付いてるらしい。一日中機械周りを掃除をするだけの仕事があるそうだ。それくらい人が余ってるところにいくら技術者が行っても雇ってはもらえない。

まぁ、言葉の壁もあるから行くやつも居なさそうだけどな。

319 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 05:46:04.28 .net
人間、余裕がないとこんな風になる典型

320 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 06:03:29.18 .net
中卒イジリがガチで聞いてて草
朝からイライラしてんなぁ

321 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 06:10:51.73 .net
>>320
早く紹介してくれよ知っているんだろ?

322 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 06:14:31.35 .net
>>321
知らねーよw
そいつに聞けよバーカ

323 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 06:18:37.75 .net
>>322
結局ねーのかよカス

324 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 06:30:58.62 .net
社長が連帯保証人にならなくても金を貸してくれるボランティアみたいな金融機関が有るって信じて生きてきたって小学校に入ったかどうかも怪しいレベルだろ

325 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 06:56:09.34 .net
中小企業って大変なんだな

326 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 06:57:20.77 .net
中小企業ってか零細だろ
零細の印刷会社に勤めてる奴なんかガチで低辺だからな

327 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 07:07:14.52 .net
>>317
そのガイドラインは今年の4月から変わるよ
念の為に

328 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 07:14:25.35 .net
これはヤバいな

東洋インキ、オフセットインキなど4月1日出荷分から値上げ
2023年3月1日
 東洋インキ(株)(柳正人社長)は、油性オフセットインキ、UV硬化型インキ、スクリーンインキを4月1日出荷分から値上げする。
 これら価格改定は、2022年4月に続くもの。値上げ幅は1kgあたり、オフセット輪転インキとオフセット新聞インキが100円以上、オフセット枚葉インキが150円以上、UVインキが200円以上、スクリーンインキが15%以上となっている。

329 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 07:18:35.09 .net
昔は京都天神川ほとりのデカい印刷屋でも同規模の他業種の企業よりブラックだったけれど少しはましになったんかい?

330 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 07:27:42.39 .net
>>328
DIC値上げしたからな、他も追従するだろう。

それよりも、本当、仕事できない奴ってチャレンジしたがらないな。やってみろと言っても、いっぱしの口聞いて拒否しやがる。これでこっちがパワハラとか言われるんだからな。

それも5年も経つのに今だに一回折と巻き三折で遅れまくる正社員がいるせいだな。そいつのせいで、その下の世代が甘えまくる。5年って書いたが入社してからは15年だぞ。不器用にも程があるを

331 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 08:16:57.36 .net
何年居ても効率良くとか速くやろうとかそういう意識が無い人は居るよね
そのことについて上司に言及してもえらそうに言うなって言われて終わりだったし
色々思うことはあったけど今までひとつも口答えもせず屁理屈も言わずやってきたけどそんな意見も通らないのかと思うともう色々吹っ切れたよね
問題は次行くところが見つかるかどうかだけど

332 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 08:20:03.48 .net
ポンコツは何やらしてもポンコツ
適材適所なんて夢の話
文句のみいっぱしなのは共通

333 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 08:27:28.16 .net
海外のように解雇が簡単に出来ると良いんだけどな

334 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 12:38:46.87 .net
>>331
大丈夫。

印刷屋より、楽な所沢山あるよ。

335 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 15:45:33.02 .net
331です。

まともなレスありがとう。そんな皆さんにうちに来て欲しいです。そして出来ないやらない奴らを別の部署に飛ばしたい。特に15年の奴はいらねー。嘘ばっかりつくしな。毎月の残業は自分で遅れた分を休日出勤してるだけ。上司も指導を諦めてるから、同僚の俺らが堪らん。

時間あたりの生産高は他の半分くらいじゃないかな?マジいらん、コイツ。

336 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 21:08:48.52 .net
>>334
ありがとう
気は楽になる

今日十何社応募して初めて書類通ったわ
なんかzoomでやるみたいだけど

337 :氏名トルツメ:2023/03/02(木) 22:10:47.41 .net
昼間仕事しても金にならないから
わざと遅らせて残業するようにしているやつが
何故か生き残る会社。

338 :氏名トルツメ:2023/03/03(金) 14:24:25.65 .net
>>327
その分、借り入れの審査ハードルが上がるので連帯保証つけた方が
楽ってのも知ってるかな?
念のために。

339 :氏名トルツメ:2023/03/03(金) 15:22:55.25 .net
寺平美術平版倒産間近!

340 :氏名トルツメ:2023/03/03(金) 15:59:48.45 .net
エセ経営者ごっこスレになってしまった

341 :氏名トルツメ:2023/03/03(金) 18:43:22.68 .net
なんかしらんけど、風説の流布みたいな人がいるよね。
なんがあったんかしらんけど、ちょっとあれっぽいね。

342 :氏名トルツメ:2023/03/03(金) 19:42:33.09 .net
風説の流布の使い方が違う、、、

343 :氏名トルツメ:2023/03/03(金) 19:43:45.46 .net
値上げが続くねぇ

大日精化工業、オフセットインキを4月1日出荷分から値上げ
2023年3月3日
 大日精化工業(株)(高橋弘二社長)は、オフセットインキの価格を4月1日出荷分から値上げする。
 値上げ幅は、オフセット輪転プロセスインキが20%、オフセット枚葉プロセスインキが15%。
 なお、UVインキ・メタリックインキ・特色・中間色・OPニス、その他特殊品は個別に案内するとしている。

344 :氏名トルツメ:2023/03/03(金) 20:40:51.71 .net
大手には事前に話くるけど中小とかはギリギリで値上げ聞かされるんだろうな

345 :氏名トルツメ:2023/03/03(金) 22:21:24.41 .net
印刷は明日も明後日も出勤だって
無駄に忙しい

346 :氏名トルツメ:2023/03/03(金) 22:54:33.01 .net
>>340
ぼくのかんがえたさいきょうのかいしゃけいえいだね

347 :氏名トルツメ:2023/03/03(金) 23:32:20.63 .net
さいきょうのけいしゃも糞もこのスレで散々書き込まれている様現実としてにこの業界は新しい道具を買わないわけにはいかないだろ
そして結構なお値段の道具を買うとなれば融資を受けずにはならない
そして融資を受けるには社長が連帯保証人にならなければ審査がおりない
そしてこのスレのタイトルに戻る

348 :氏名トルツメ:2023/03/04(土) 00:03:15.33 .net
インキ値上げ続くね

349 :氏名トルツメ:2023/03/04(土) 00:40:25.03 .net
>>347
そんなしょぼい会社で働くなよ

350 :氏名トルツメ:2023/03/04(土) 02:02:53.28 .net
給料あがればいいのにね

351 :氏名トルツメ:2023/03/04(土) 11:15:27.21 .net
寺平美術平版、倒産間近!

352 :氏名トルツメ:2023/03/04(土) 12:16:48.44 .net
寺平の社員?
何か怨みでもあんの?

353 :氏名トルツメ:2023/03/04(土) 13:15:39.34 .net
紙代は切実だと思うけど、インキはどのくらいのコスト比率?

354 :氏名トルツメ:2023/03/04(土) 15:56:02.00 .net
印刷会社は値上げを強要され
客には値下げを強いられる

普通に考えて価格転嫁出来ないこの業界は死ぬのみ

355 :氏名トルツメ:2023/03/04(土) 18:01:42.26 .net
練馬区 東杏印刷株式会社

356 :氏名トルツメ:2023/03/04(土) 21:43:50.76 .net
>>354
おっしゃる通り。
ウチが値上げしてもよそが値下げして取っていくからね。
数日でゴミになる製品に安さと品質まで求められる始末。
印刷業界だけ自分で自分の首絞めてる。

357 :氏名トルツメ:2023/03/04(土) 22:30:06.44 .net
牛丼屋でも中華屋でも何でも値上げしてる中で値下げしてんのってこの業界くらいじゃねえの?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200