2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

倒産しそうな印刷関係★20

1 :氏名トルツメ:2023/01/31(火) 20:25:50.53 .net
倒産しそう、倒産した印刷関係会社を教えてください。
広告代理店等でもOKだよ。

万年不況業種に属する関係者の愚痴も歓迎します。

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
倒産しそうな印刷関係★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1656597196/

倒産しそうな印刷関係★19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1670298555/

28 :氏名トルツメ:2023/02/04(土) 18:09:10.30 .net
先月、印刷業界から脱した27歳です。
このレスで色々アドバイスもらって早めに決断して脱したけど、20代.30代は抜け出した方が吉です。印刷の手取りは17万サビ残だったけど、転職先の異業種は手取り22万サビ残無しで昇給は毎年1万。印刷以外に良い仕事はたくさんあるから抜け出して

29 :氏名トルツメ:2023/02/04(土) 19:09:08.93 .net
元気そうで何より
これからの若い人には幸せになって欲しいよね。

30 :氏名トルツメ:2023/02/04(土) 19:48:31.11 .net
>>28
転職おめでとう
きちんとあなたを評価してくれる会社に入ったね
労働環境や給与は良いようで何より
仕事と言うのはお金以外にも得られるものが多いので自分に向いていて楽しく働ける方が良いね
新天地でも輝けるように応援してるよ

31 :氏名トルツメ:2023/02/04(土) 20:00:47.31 .net
>>28
ほんとだよ。
目からうろこでなんでこんな楽でこんな給料もらえるの?っていう仕事はいっぱいある。

32 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 00:54:53.12 .net
カレンダー通り休める幸せ
連休に旅行の予定を立てられる幸せ
有給を消化していないと総務から督促される幸せ
印刷業界から脱出できて本当におめでとう!

33 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 11:26:02.63 .net
やりがい摂取がまかり通っている印刷業界でやってはイケないことは、多能工化とリスキリングだぜ。
出来る事が増えても、賃金は増えないからな。
自分を苦しめるだけ。

34 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 11:46:01.55 .net
非正規で働いてたが多能工化に巻き込まれたぞ
出来る事が増えるのはまあ受け取り方次第だが便利屋になったつもりはねえんだわ

35 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 11:57:29.22 .net
新しい事覚えるのって楽しいじゃん
転職にも有利だし
何で文句言ってるのか謎

36 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 14:06:55.65 .net
それは人によりけりだろう。
謎だと思ってるのは正直理解力がかなり減退して劣化してる

37 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 14:07:56.04 .net
なんだとオラァ!💀

38 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 16:07:06.80 .net
50歳独身男性、額面37万、手取り28万、ボーナスなし、会社は赤字。
転職して給料が下がったとしても世間的にこの給料は30代の水準だと思うのであわよくば現状維持ぐらいで済めばとは思うが、採用側の立場で考えるとさすがに未経験でこの年齢は難しいと思う。

仕事は楽だし居心地が良かったせいで判断鈍らせた。

39 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 18:50:23.28 .net
>>38
転職して給料下がるなら失敗じゃん
50歳ならそのまま会社に人生捧げた方がいいよ
あと10年ならギリギリ逃げ切れる

40 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 19:50:48.60 .net
時代の変化が早いから定年まで会社あるかね?
中小は過剰人員抱えてる余裕なんてないからより安い派遣やパートに置き換えられる事も考えた方が良いんじゃない?

41 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 19:57:01.39 .net
タクシーやります

42 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 20:08:21.87 .net
>>39 大手以外なら3月までだって危ないと思うよ

43 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 20:56:42.95 .net
>>38
その年で転職してその待遇だったら成功だわ。
あとは定年まで持つことを祈るのみだ。

44 :氏名トルツメ:2023/02/05(日) 23:05:09.31 .net
50歳独身でその手取りなら倒産するまでしがみつくのが正解。
転職したいとか考えない方がいい。
学生の部活動で例えると、三年生が二学期に「今まで文化系でしたがサッカーをやりたいんです」ってサッカー部に来るようなもの。
残された時間の少ない人より新一年生を採るよねって感じ。

45 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 07:40:38.52 .net
生活保護とどっちが良いか悩むレベルだな。

46 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 08:16:57.74 .net
貯金あるなら使ってから生活保護
無いならそのまま保護コースで良いな
興味あるなら旅行は行っといた方が良いぞ

47 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 09:41:18.74 .net
このご時世、中規模会社でも技術があれば大手のグループ傘下で生き残り
小規模や零細外注は年齢的な事もあって廃業が多いな
こなせない程仕事があって、外注に流しまくってた時代が嘘のような衰退振り

48 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 10:37:49.51 .net
とんでもないスピードで衰退してるよ
需要に対して供給側が多すぎる
不要なゾンビ企業には潔く退場してもらって人材をより良い所に集約させた方が良い
あまりにも搾取が酷い場所もある

49 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 12:35:59.21 .net
50歳で27万
結婚もせずこの待遇でも構わんっていう人たちに支えられてきたんだな。

若者たち、よく考えろよ。
オーストラリアでは半日ブルーベリー採取する生活で月収50万だからな?

50 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 12:50:28.24 .net
300万だと結婚どころか旅行すら諦めないといけない
12時間勤務は当たり前にある
残業代も出ない上に賞与もカット
労働環境は最悪で怒号が飛び交う
設備は更新されず古いまま
人手不足で休みも取れず常にギスギスした状態で労働する
もちろん有給を取る事も出来ない
休みの日でも急に呼び出しがある
さらに友人知人の結婚式や
親戚身内の不幸にも出席させないという事もある
もはや何の為に生きてるのか分からない状態

51 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 13:04:27.88 .net
未だに残ってる奴は
もう他のことができない、辞めたら人生終わりの奴ばかり。

52 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 14:06:44.76 .net
>>50
その古い設備環境で休めないほど仕事があるっていうことは儲けなしで仕事を集めてる感じか。
こういう会社がいろんな業界に少なからずあって、そこに仕事が集まっちゃうから日本人の給料に格差が広がるんだよな。
下請けは赤字、元請けは黒字。

53 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 14:32:08.15 .net
わずかな貯金とお涙程度の退職金と数カ月だけの失業保険
それで60まで食いつないで60歳で年金前倒し
当然生活できないから不足分はナマポ受給だな
俺の人生設計

54 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 15:47:48.92 .net
130人程度の印刷会社で休憩無し・二交代・12時間勤務
夜勤やっても交替手当とか無しであるのは深夜割増のみ(1.8万程度)
残業も安定して毎月50-60あるけどそろそろガタがきそうだ、、、
他の印刷工場もこんなもん??

55 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 17:15:43.01 .net
その規模で二交代できるほど仕事量があるなら安泰だろ

56 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 19:19:30.00 .net
会社は安泰だが従業員は使い捨てだろうな。
会社の安泰の裏にどれほど廃人になった社員がいるか。

57 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 21:52:50.40 .net
さっさと転職しないからそうなる
残った奴がアホなだけ

58 :氏名トルツメ:2023/02/06(月) 22:39:28.09 .net
アホアホマン

59 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 06:23:52.33 .net
三井住友は初任給5万増しか
ということは基本給25万あたりになるのか
大手2社はわからんが印刷会社で25万ならベテラン又はリーダークラスだなww

60 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 06:36:36.90 .net
印刷会社のクセに政治家気取りの奴がいるわ

61 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 07:52:53.45 .net
恐いのは狭い世界で働いてベテランになると「俺が居ないとこの会社が潰れる。頑張らなくちゃ」と思考が変化すること。絶えず気に掛けよ

62 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 08:31:14.36 .net
誰かがすぐ代わりを務めるだけなのにな
会社もそこまで馬鹿じゃ無いからな

63 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 08:33:59.63 .net
>>61
それに何か問題あるの?見切り付けて辞められなくなるからとか?

64 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 09:24:04.14 .net
そら右肩上がりの業界や会社なら変わりはすぐ見つかるが
斜陽産業低収入潰れかけの会社だぞ

65 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 12:02:02.08 .net
創業者はスゴかったけれど
二代目は偉そうにする以外取り柄がない屑
古参社員が全員愛想を尽かして、経験の浅い人材しかいない

66 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 12:08:08.67 .net
印刷会社の古株とか糞ばっかじゃんw
働きもしねぇで偉そうな事言う無能連中

67 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 12:12:53.50 .net
なんでここの人(多分一部だけど)こんなに煽り合うんだ

68 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 12:43:48.50 .net
>>60
政治家も大概だろw

69 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 12:56:26.73 .net
この業界に他人と調和しようって奴いるかよ

70 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 13:30:59.82 .net
1

71 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 13:40:34.15 .net
>>69
それに賛成という同意見
経営者や役員と管理職が顧客を見ずに
自分達の既得権益ばかり考えてるから
そんな状態で責任だの愛社精神だの寝ぼけた事ばかり言うからな

72 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 14:13:21.68 .net
>>65
自分のところの社員に対しすさまじい差別意識あるのあれなんだろうな?
社員の位が低ければ低いほど見下す。

73 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 17:39:02.33 .net
>>71
経営層や管理職より無駄に歳食った昭和の感覚で働いてる平社員の方が害悪
そりゃあ若い奴入って来んわって思う
さっさとリストラして欲しいわ

74 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 17:47:14.38 .net
一般企業と比べると印刷会社って特殊だからな
衰退してるのに未だにアナログというか取り残されたと言うか
社長も社員もその意識ないし
馬鹿の一つ覚えみたいに同じ事しかやらないし
50人とかでやってる印刷会社は全て潰した方がいい
金の無駄過ぎる

75 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 21:02:45.14 .net
ウチにも老害おるわ
全てにおいて遅い
使い方わからねぇだの何かにつけて言い訳ばっかして
家に帰りたくないから残業するとか言ってて邪魔で仕方ない

76 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 21:09:36.94 .net
生え抜きやプロパーはマジで糞ばっかだからな
仕事が出来ると勘違いしてる奴が多い
長く居るからその会社の事知ってるだけで他では通用しないカスばかり
定年まで逃げ切れればそれでいいとしか考えてない
なので若い世代を育てる気がない

77 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 23:09:57.20 .net
偉そうな年寄りは死ね

78 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 23:14:02.14 .net
年寄りって何歳から?

79 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 23:34:04.39 .net
鬱陶しいのは50くらいからだな
役職もついてない50歳はお荷物
思考停止で頑固で偏屈なオッサンが多い

80 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 23:39:38.98 .net
そのくらいの年齢になると会社の悪口ばっか言ってて鬱々しいよな
まずやる事やれやって思う

81 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 23:46:56.59 .net
もう退職したけど抜け殻の様なジジイがおったわ
タバコ休憩で30分くらい帰ってこないとかざら
その分若い奴らに負担になっとんじゃボケ!
ああ言うのが給料泥棒

82 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 23:52:32.97 .net
You can't teach an old dog new tricks.
(老犬に新しい芸は教えられない)ということわざから、
「年配者や頭の固い人に新しいことを教える(のは無理だ)」という意味で使われています。

これを心に刻んどけ

83 :氏名トルツメ:2023/02/07(火) 23:56:49.44 .net
>>82
ワテはもう55超えてるけどウェブのコーディングぐらい自分で勉強したし
技能士程度からDTPなんちゃっても持ってるけど
若い奴は勉強せんよね

84 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 00:10:11.03 .net
うちの会社に若いのなんていないが。

85 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 00:11:07.83 .net
>>83
だって給料安いからな。技能士やらDTPとって仕事に活かしてもなんも給料変わらんからな。

86 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 00:18:48.71 .net
だって何の役にも立たないじゃん
そりゃ低収入だよ
しかも印刷業界だぜ?
若い頃に苦労せずにダラダラ働いてきて55になって何かやろうって考えがぬる過ぎる

87 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 00:28:00.47 .net
給料が低いと分かっているのにその会社で働き続ける理由が分からない

88 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 02:03:06.62 .net
寺平美術平版

89 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 05:26:57.53 .net
>>66
そう言うお前は段取り悪くて残業ばかりしてんだろう?

うちにも居るんだよな。今だに一回折で遅れる奴。
折に来てもう5年経つぜ。こんな奴と一緒に仕事させられるの堪らんわ。

90 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 06:38:43.67 .net
折なんて池沼が最終的に行き着く部署だろ

91 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 09:22:14.79 .net
お爺ちゃんブチギレで草

92 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 11:14:14.01 .net
若いうちならまだしも
もうこの業界しか知らない歳になって今さら他業種へ転職しても
スキルすら関係ない単純労働しかないしな
それこそ工事現場の交通整理しかないわ

93 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 16:41:09.27 .net
>>90
行き着いた果てだが、年収は上がったよ。異動になったときは500万くらいだったが今は700万だ。異動して15年くらい。

94 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 16:58:03.44 .net
交通整理より、大きい会社の受付警備人が良いらしい。
夜勤の警備員をしてて、眠れなくて、薬を飲んで、永遠に...

95 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 17:13:48.93 .net
>>94
交通整理も山の中とかは大変そうだな。先日残雪残る阿蘇に行ったら、零下の環境のなか、交通量の少ない道でやってたよ。交通量少ないのは良いが、寒いから意識を保つのが大変だろうな。

96 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 18:18:24.56 .net
翌朝交代要員が来たら凍死体発見か

97 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 18:19:12.94 .net
俺が元いた製本屋は折は請負だったがどんどん単価を下げて行ってみんな頭来てやめちゃって困って折専門会社に出したら請負の元の料金以上に取られて大損という馬鹿な糞ムーブかましてたな。
経営陣が馬鹿だから限度わからないで苛め抜いてしっぺ返し食らった。

98 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 18:49:53.65 .net
>>97
前いた場所は委託の人がやってた
パートや他の社員にも仕事教てたようだが上手く行かなかったようだ
ある日を堺に急に来なくなったぞ
色々押し付けられたから辞めたようだ
確かに外注出せば出来るかもだが
輸送や搬入等の費用で結局高くついた

99 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 18:56:21.05 .net
今春闘で景気が悪いのに大企業への賃上げ圧力があるが
その原資として納入業者・下請け会社への買いたたきが予想されてるという
賃上げどころか詰む中小・零細企業は続出するかな

100 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 19:32:01.89 .net
3月末だろ問題はコロナ融資関係で
明日は我が身だ
自分が何のスキルやキャリアを持ってるか強み弱みを把握しておいた方がいい

101 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 23:02:58.88 .net
ワテも異業種に入って年収400だったのが750以上になったわ
ほんとこの業界はアニメ業界とよく似てる気がする
若い奴でまともにできる奴は絶対に来てはいかんよね

102 :氏名トルツメ:2023/02/08(水) 23:13:42.87 .net
潰される前に逃げて欲しいね若手は
上司だろうが経営者だろうが自分より優秀な人間を育てる事って出来ないんだ

103 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 08:21:58.73 .net
まともなヤツは辞める、一応仕事が出来る
なんとなく発達障害の雰囲気がある輩が出世する。
待遇はこの業界としては悪くなかったが
あんなのが上司になるかと思うと嫌になって辞めた。

今の職場の方が風通しがよい分居心地は良いな、
違う業界やけど

104 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 11:05:46.03 .net
寺平美術平版

105 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 12:00:28.57 .net
価格交渉後ろ向き企業の発表があったねえ

106 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 14:22:34.97 .net
社員の給料上げない会社は存在価値内からべらぼうに税金とってそれを公共事業にでも回して金が回るようにすればいいんだわ。

107 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 15:37:52.04 .net
売上無いし昇給なんかないよね
転職するなら印刷以外だな

108 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 17:26:17.78 .net
製本印刷業はもう無価値なので新聞屋の印刷部か大手印刷が片手間にやればいいよ。
中小印刷製本の屑っぷりと無価値ぶりはあまりにひどいので救済措置なしで干殺しでいい。
その方がよその人手不足の業界に人員が回って有意義

109 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 17:53:20.09 .net
介護、運送、警備員やれ

110 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 19:16:49.30 .net
お前ならそういうところしか行けないからそういう選択肢になるのは無理もないことだ。

111 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 19:41:55.32 .net
>>110
そういうところしかって印刷屋は更に下層だぞ

112 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 19:51:21.61 .net
正直同レベルかな
介護や警備1回やってみればいい

113 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 20:34:33.50 .net
印刷業の困るのはこの先どんどん仕事が減っていくこと

仕事自体は慣れれば楽な仕事が多く、楽な業界だと思います

114 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 20:42:46.40 .net
介護は印刷よりはるかにいいぞ。

115 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 20:51:12.93 .net
印刷会社から仕事もらってる印刷会社や制作会社は救いようがない。詰んでる。

116 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 20:53:39.90 .net
直取引ならまだ救いがあるが印刷以外の仕事もらえるようにならないと終わる。

117 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 22:32:43.28 .net
>>113
それを茹でガエルという。

118 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 23:07:58.83 .net
>>110
印刷業は最下層だぞ

119 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 23:17:49.13 .net
句点打ってる奴全部同一人物やろw

120 :氏名トルツメ:2023/02/09(木) 23:27:03.03 .net
ワイは、句読点打つのは、あんまし、好きじゃないんだけどの。

121 :氏名トルツメ:2023/02/10(金) 06:15:11.89 .net
まあでも印刷も製本よりはましだと思う。
実際印刷屋は製本を見下してたし。
製本よりははるかに楽で給料もましだよな印刷。
製本屋見たけど正直地獄だと思った。

122 :氏名トルツメ:2023/02/10(金) 07:47:14.15 .net
>>119
匿名掲示板の書き込みが同一人物に見えるのですか…
だいぶご病気が進行していらっしゃいますな、早く印刷業界から脱出された方がよろしいかと。

123 :氏名トルツメ:2023/02/10(金) 07:54:43.75 .net
今回のがそうとは言わんけど自演は居るとは思う知らんけど

124 :氏名トルツメ:2023/02/10(金) 08:11:34.24 .net
>>122
5chで句読点なんか打ってるやつそんなに居ないぞ

125 :氏名トルツメ:2023/02/10(金) 08:14:21.36 .net
年寄りは癖で付けちゃうの

126 :氏名トルツメ:2023/02/10(金) 08:16:59.90 .net
中小企業の賃上げに「元凶大企業42社」初の実名公表、郵便局がワーストワンの衝撃
公開:23/02/10 06:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/318496

凸版入ってきました

127 :氏名トルツメ:2023/02/10(金) 08:20:51.75 .net
印刷会社って基本老人ホームだもん
2,30代が殆ど居ないしルーキーが40代とか
新しい風も吹かない

128 :氏名トルツメ:2023/02/10(金) 08:32:13.17 .net
30代居ない所多いもんな
基本的に駄目な会社になる

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200