2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

倒産しそうな印刷関係★21

1 :氏名トルツメ:2023/04/25(火) 16:05:32.79 .net
バカなのかお前らは
さっさと新スレ立ていや!

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
倒産しそうな印刷関係★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1656597196/
倒産しそうな印刷関係★19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1670298555/

倒産しそうな印刷関係★20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1675164350/

369 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 11:38:13.81 .net
なるほど倒産しそうな会社は管理職の管理が出来てないってことだな。

370 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 12:57:54.47 .net
10年以上前から横柄だったぞ

371 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 12:58:59.65 .net
そもそも役職だから偉いのではなくて役割でしかない
権限や責任が増えるのであって偉いわけではない

372 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 13:13:59.41 .net
そのベテランをけなして書き込みしてる若手社員、年寄りになってから自分も同じ事言われてるだろうな。

373 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 13:18:41.00 .net
年寄り顔真っ赤で草

374 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 13:21:58.43 .net
そりゃ自分だけ定年で逃げ切って
ボロボロの状況を擦り付けられりゃ言われんだろ
そんで辞めた後に外野で今の若いのはとかほざくからな
お前がボロボロにしたんだろこのクソ老害が

375 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 13:33:44.53 .net
仕事おせぇんだよな
べらべら喋ってばっかで新しい事も覚えたがらないし
老耄の給料減らせよ

376 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 15:14:48.21 .net
うるせえ5ちゃんで忙しいんだろが

377 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 15:22:07.72 .net
>>372
まぁ、その若手が年寄りになるまで会社は持たないよ。そしてその前に別の道に進まず上司をけなすだけで過ごしてきた奴に再就職の道はない。

378 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 16:27:38.29 .net
会社が持たなかったのは何もしてこなかった老害社員のせい
自分が逃げ切れれば後はしらんって糞爺が多すぎる

379 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 16:30:50.46 .net
バブルの時に散々良い思いしたのに昔は大変だったとか抜かすよな
馬鹿ばっかの時代で粋がんなって思う

380 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 16:35:11.40 .net
年寄りが必死に抵抗してて笑うw
自覚があるんだな
お荷物なだけだぞ

再就職の道はない(キリッ
馬鹿だろw

381 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 16:39:03.64 .net
そこら辺でやめとけ
年上を敬えよ
なんだかんだ言ってこの業界を支えてきた人達だよ

382 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 17:50:57.11 .net
>>377
バカの歴史は繰り返すってわけか

383 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 18:11:26.61 .net
ん〜
みんなで運送業へ行きなよ

384 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 20:29:27.25 .net
>>379
バブルって30年以上も前だよな
現在と状況がまるで違うのだから比べて意味ないって分からんのか

385 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 20:52:56.32 .net
>>384
バブルはバブルやん
バカなんお前?
死ね

386 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 20:53:38.17 .net
昔はこうだったんだ
今の若いのは努力がナントカ

まーたおっさんが思い出話ししてるよ
何回目だろう

387 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 20:54:45.82 .net
>>385
30年も在籍しているのに会社のこの体たらくは誰のせいでしょうね

388 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 20:58:01.12 .net
>>368
そういう人ほど目上には謙って媚び売るから、役員から可愛がられたりするんだよな
そしてまともな人ほどその状況に嫌気が差していなくなるというループに入る

389 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 21:04:55.69 .net
本当に有能優秀だと誰にでもさん付けと敬語で話すよ
そして立場関係なくきちんと一人の人間として向き合う
総じて謙虚なんですよ
自分の出来る事出来ない事が分かっていて
自分一人だと大きな事は成せないって知ってますから

390 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 21:09:47.11 .net
印刷会社に有能や優秀なんかいねぇだろ
ただ長く勤めてるからその会社の事知ってるだけ
勘違いしてる馬鹿が多い
どこに行っても仕事出来る人は優秀

391 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 21:10:09.33 .net
バブルのおじちゃん顔真っ赤だけど大丈夫?

392 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 21:16:04.63 .net
無能有能関係なくベテランとか職人とか言うアホみたいな生産性なしの爺は辞めろ

393 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 23:15:03.43 .net
盛り上がってるね
ディスコw

394 :氏名トルツメ:2023/05/23(火) 23:40:19.98 .net
運送業が無理な人は介護士になろう!

395 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 01:01:24.29 .net
うるさいな、またいずれ印刷の時代が来るよ

396 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 06:48:17.29 .net
飲食業も足りてないよ

397 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 07:30:50.27 .net
地元のコンビニや弁当屋、スーパーとかは外国人(ネパール人)が多いな。ある程度日本語が話せる子は雇用されやすいんだろう。
うちの会社でもネパール人が多い。以前はベトナム、その前は中国が多かった。ネパール人は昔から居るが、最近特に多い。今は中国人は殆ど見ないな。社員になった奴は居るが。

お前らも早く転職しないと、外国人に正社員の枠持っていかれるぞ。治安や政治的に安定している日本に住みたがる外国人は多いから真面目に働く子が多いぞ。

398 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 07:59:19.54 .net
中韓は自国で働く方が稼げるから
アジア人も最近は日本の環境が劣悪だと広まったし稼ぎも悪いんで他国に行く

399 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 10:19:34.71 .net
現在は中国人の方が人件費高いって知らないのかね
GDPはもう抜かれたし

400 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 11:12:13.95 .net
>>399
それでも地域差はあるだろう。

401 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 11:56:19.42 .net
印刷現場の人は
建設現場の人へ

402 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 11:58:46.25 .net
ウチの会社で働いてる外人さんが「今マデ、色ンナトコデ働イタケド、コノ会社給料ヤッスイヨォォ〜、すき家デ働イテル時ノ方ガイッパイ給料モラエタヨォォォ〜」って愚痴ってる

403 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 12:05:04.09 .net
ずいぶんとレスが多いと思ったら現役世代が荒れてるな
またどこかの印刷会社が倒産する予兆なのか?
気持ちは解るけど今さら50代以上を追い出しても無駄だよ、業界が終わっているんだから
沈む船と運命を共にする世代を尻目に転職先を探した方が有意義だよ

404 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 12:49:03.65 .net
>>403
最近辞めた40代がいるんだが、超肥満だったんだよな。
関取レベルだったな。年も年だし、あの体型で雇用してくれる会社は無さそうだが、他人事ながら気になる。

高卒で特に資格なしの四〇代肥満が勤務出来そうな会社は何処だと思う?運転免許は一応ある。糖尿病とかでは無さそう。
体重はたぶん140キロくらい

405 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 13:57:14.73 .net
フォークリフトはどうだろう?
熟練すればこの先働き口に困らなそうだと思う

406 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 14:09:33.02 .net
10年前にビル設備系に転職しだか、
色々と楽しいぞ。
印刷会社に多い卑屈な人間も少ないからええわ。

407 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 15:11:53.78 .net
現在だと正社員じゃなくても生計は立てられるし
40代だったら軽い仕事して投資や資産活用していけば十分に暮らせるしな
終身雇用が終了したので色々な方面に目を向けて挑戦してみると良い
同じ所で就業してると視野が狭くなったりもする

408 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 16:26:56.36 .net
ビッグモーター辺りおすすめだぞ
整備は必要だからな

409 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 20:54:28.77 .net
投資で利益出してる!?
と言う事は今が天井で売り時?

だってこんな業界の人間が投資で成功するわけがない!!

410 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 21:18:18.40 .net
別にどう思おうが自由だが
霞食って生きてないからな仙人でもない限り
どう生きようがお前さんの中に他人の人生の答えは無いぞ

411 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 21:27:02.48 .net
この業界の人間から、投資で食っていく話が出るなんて
リーマンショックの再来を覚悟した

412 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 21:47:40.13 .net
副業や投資を考えてもいいだろう
いつ放り出されるか分からない世の中になってきてるから

413 :氏名トルツメ:2023/05/24(水) 22:04:45.75 .net
若い奴は転職すりゃいいけど年配者はナマポしか道がないからなぁ

414 :氏名トルツメ:2023/05/25(木) 07:49:51.08 .net
底辺の愚痴スレは気持ちいいな。

415 :氏名トルツメ:2023/05/25(木) 08:17:33.19 .net
>>413
今は人手不足だから年配者でもブラック底辺職斡旋
拒否ったらナマポの道はない

416 :氏名トルツメ:2023/05/25(木) 09:34:26.03 .net
貧困ビジネスのナマポ斡旋NPOなら誰でも受給できる
ただし自分に金は入らないが

417 :氏名トルツメ:2023/05/25(木) 09:39:03.88 .net
副業と投資は全然違うぞ
投資いうても博打と一緒だからな

418 :氏名トルツメ:2023/05/25(木) 10:25:33.92 .net
仮に今50代なら貯蓄等が少ないなら
70代まで働く事は確定してるよね?
20年後に同じ会社で同じ仕事が出来る事は限りなく不可能に近いから
その先を自分で見据えなさいよって話だよ

419 :氏名トルツメ:2023/05/25(木) 20:56:02.38 .net
造語だけど
FIR E(ファイアー)なんて考えるなよ
乞食が金持ちを夢見るようなものだ

420 :氏名トルツメ:2023/05/25(木) 20:59:19.76 .net
FIRE(ファイアー)とは
Financial Independence,Retire Early
の略だぞ
この業界で働いてる奴がFIREで成功するなんて、有りえないからな

421 :氏名トルツメ:2023/05/25(木) 22:40:15.60 .net
もしかしてその言葉最近知ったの?

422 :氏名トルツメ:2023/05/25(木) 23:32:39.87 .net
給与明細見るたびに総支給額と手取り額の差に涙が出てくるな。

423 :氏名トルツメ:2023/05/26(金) 09:42:27.33 .net
いや総支給額だけで涙が出てくるわ
で早期リタイヤで食える退職金すら出ない

424 :氏名トルツメ:2023/05/26(金) 19:12:36.31 .net
問題は、平日に面接行くのに苦労する事だよ
印刷屋なんて都心にないから
会社の帰りに面接行けないしね
一旦、正社員にこだわらずに平日休める仕事に変えてから再チャレンジという手もある

425 :氏名トルツメ:2023/05/26(金) 19:21:59.25 .net
大抵は次を見つけてからが定石だけど
長時間労働やハラスメント等でしっかりした判断が出来ない場合もあるから退職後に見つけるのもありだな
精神が弱ってる時は大きな決断は控えた方が良い

426 :氏名トルツメ:2023/05/26(金) 19:53:22.09 .net
やっとコロナから3年経過して、職を選べるように、なったじゃないですか!
今を逃したら、次は何年後?
いや何十年後かもよ、その時あんたいくつよ?

427 :氏名トルツメ:2023/05/27(土) 08:46:45.82 .net
>>424
書類が通ってから心配しろ、ていうかZoom面接だしw

428 :氏名トルツメ:2023/05/27(土) 13:50:37.85 .net
今ってリモートが主流だろ
印刷みたいにリモート何それじゃなきゃな

429 :氏名トルツメ:2023/05/27(土) 16:35:12.77 .net
>>427
書類選考通過して、そのzoom面接、平日どこでやるの?
職場でできないでしょ??
運良く通過して二時面接は対面だよ

430 :氏名トルツメ:2023/05/27(土) 17:00:41.16 .net
優良企業は終業後時間取ってくれるよ
19時からとか
寧ろあっちから勧めてくるし

431 :氏名トルツメ:2023/05/27(土) 17:17:59.74 .net
コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」

https://mag.minkabu.jp/politics-economy/18436/

雑誌の廃刊や人件費の削減に動く出版社も多い。今年に入って、週刊朝日、週刊ザテレビジョン、イブニング、WEB+DB PRESS、週刊碁が休刊することになった。昨年は、電撃G’s magazine、まんがライフ、近代柔道、ボクシング・マガジン、GiGS、演劇界、まんが4コマパレット、Seventeen(月刊発行を終了)、おかずのクッキングなどが休刊になった。

432 :氏名トルツメ:2023/05/27(土) 18:06:32.33 .net
紙代やインキ代が上がれど印刷代は上がってないよな

433 :氏名トルツメ:2023/05/27(土) 19:32:10.94 .net
>>430
だから〜
そんな人材が、どんだけいるのよ
プライドだけは
高いんだから

434 :氏名トルツメ:2023/05/27(土) 20:22:30.58 .net
最初から諦めてる人達なんでしょうか?

435 :氏名トルツメ:2023/05/27(土) 20:28:52.78 .net
どう思おうが勝手だが採用側はこのスレの人物じゃないんで気にするなよ
他所に行けないだの能力があるか無いかは企業側が判断する事でここの住人じゃないからな

436 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 00:32:08.50 .net
>>429
営業なら外回りのついでにネカフェとかで出来たりするんだろうけどね
内勤の人は有給とか半休取ったりしてやりくりするしかないよね

437 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 03:11:53.21 .net
印刷屋ってガチで性格悪いから足の引っ張り合いしかしない

438 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 08:37:15.07 .net
>>436
私の場合は工場地帯へ車通勤だったから、車の中でスマホからテザリングしてPCで zoom面接してた
スマホでそのままzoomやるのは、先方のプレゼン資料が小さくて見れないから辞めた方がいい

439 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 12:51:38.58 .net
何の努力せずに何かを手に入れようなんか出来るはずがない
しかも人生を決める面接
忙しいとか会社があるとか
舐めてるとしか思えない

440 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 12:53:56.36 .net
>>439
常に出来ない理由を並べるだけだからこの業界にいるんだろ

441 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 15:15:02.25 .net
なんか知らんけどやっぱ不景気というか物価高騰なんで、お客さんもみんな鬱憤たまってんね。
仕事は忙しいけど利益が出にくくなってるみたいだし
運輸建築とかもう大変らしいよ

442 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 15:38:59.13 .net
コピーサービス業だがだんだん危なきなってきた。

443 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 16:37:45.33 .net
薄利多売なのに値下げして数減らせばいつかは破綻するのは目に見えてるのにな

444 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 19:50:40.83 .net
>>443
ならば運送業界
飲食業界
さらに冠婚葬祭業界へ

445 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 20:03:46.29 .net
一見すると本気かよと思われる転職先だけど、よく見ると重要なポジションでもあるよな
運送は言うまでも無いよな
スーパーでの食料品や各家庭の配送が滞るとどうなるかは分かるな?
次に冠婚葬祭は日本では重要になる
人口分布見て毎年何人亡くなるか見てたら重要だと分かるな
飲食業はまあインバウンド等もあるが
そこまででは無いとは思うけど
利用者は多いとは考える

うん、そうだなもう分かってるだろ
国からも不要だと言われてる
あえて言わんけど自分達の立ち位置な

446 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 21:17:55.81 .net
葬式屋はやめとけ競争激しいし病む
運送の方がよほど先があるんじゃねえかな

447 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 21:21:24.92 .net
体力なくても運送屋ってできる?

448 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 21:51:30.50 .net
>>447
出来るよ。

印刷業界いたら、何の仕事だろうと出来るよ。

449 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 21:53:15.98 .net
むしろメンタルの方が重要なんじゃないか
印刷業って理不尽を詰め込みまくってるから
他業種に行くと楽だなと思えるかもな

450 :氏名トルツメ:2023/05/28(日) 22:34:25.95 .net
葬儀社は田舎では安泰だと思ってたが、最近は家族葬やら金掛けない方に向かってる
何より永くは続かんよ、友人や知り合いが店長とかやってたけど…………
自殺してる……。

451 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 00:08:45.60 .net
葬儀屋は家族葬用の葬儀場が増えて、それまで大きな葬儀場しか持ってなかったところがやっていけなくなってる
昔からやってた県内では大きい方の冠婚葬祭屋が経営きつくなったのかどこかのグループに入ってた
グループに入ってから、社長が変わってたから吸収された可能性ありそう

葬儀屋で働くと、葬儀無い時に互助会会員の営業して来いと言われてかなり大変

452 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 09:28:31.76 .net
葬儀屋というか火葬場職員は無理なのかな
あれは公務員になるのかな

453 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 10:43:51.55 .net
30代がほぼ居ない会社ってどんなイメージを持ちますか?

454 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 11:07:55.57 .net
5年内に潰れる

455 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 11:32:46.12 .net
>>453
20年以上前に面接に行った印刷屋
営業10人
製版・デザイン15人
印刷屋だけど印刷機は持ってない

面接時は営業いなかったから不明だけど、
製版・デザインの部屋は15人ほどいるのに30代半ばが一番年上で、40代、50代はいなかった
若いのばかりでも年齢層が偏ってると、これもかなり不安に感じる
面接行って数年後に倒産したけど、まだ印刷関係が今ほど倒産してない時

456 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 11:56:47.96 .net
社員が若くても経営者が高齢で跡取り居なけりゃ廃業だからな
斜陽産業で儲かりもしない会社を継ぐ奴はおらんだろ

457 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 12:10:14.10 .net
ありがとうございます
やはり将来性というのは大事なんですね
20代後半で転職してしまうのは
やはり組織の未来が見えないからなのですね

458 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 12:42:59.42 .net
若い社員ばかりだと、社員同士でトラブルあった時にうまくおさめる人がいない
40代、50代いるとそういう時に違ってくる

40代、50代でも変なのいるから絶対とは言えないけど、それぞれ各年代がいた方がいい

459 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 12:55:54.86 .net
>>447
運送屋でも業務委託は事前に調べてからの方がいい
佐川なんかの業務委託は拘束時間長くて、途中で空き時間あればその間は好きなことできるけど
Amazonの委託なんかもかなり条件悪いみたい

460 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 13:11:26.75 .net
>>458
年寄りのが揉めてる気がするが

461 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 13:14:59.28 .net
そうゆう出来た人ってこの業界にまず居ないだろ

462 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 13:18:14.86 .net
一癖ある人間多いよな
しかも生え抜きばっかの4.50代社員はタチが悪い
常に何かにイライラしてて文句ばかり言ってるわ
コンビニで態度悪い糞人間みたいな奴

463 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 15:38:17.21 .net
若い奴の方が先の事考えてるよ
危機感を持ってる

問題は逃げ切り世代
コイツらは癌

464 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 17:38:53.55 .net
いや危機感持ってるなら転職しろと

465 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 17:55:55.10 .net
若くして残ってる奴は余程頭の悪い奴じゃね。

466 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 18:05:51.49 .net
お爺ちゃんブチギレで草

467 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 18:08:55.68 .net
若い人が転職したら年配者はナマポになるけど
大丈夫なん?

468 :氏名トルツメ:2023/05/29(月) 18:11:41.16 .net
退職金が出る内に逃げるべき
もうこの業界2年くらいしか寿命ないから

総レス数 934
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200