2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

倒産しそうな印刷関係★21

1 :氏名トルツメ:2023/04/25(火) 16:05:32.79 .net
バカなのかお前らは
さっさと新スレ立ていや!

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
倒産しそうな印刷関係★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1656597196/
倒産しそうな印刷関係★19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1670298555/

倒産しそうな印刷関係★20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1675164350/

516 :氏名トルツメ:2023/06/02(金) 03:39:49.76 .net
今年の「コミケ」は来場者制限なし コロナ対策撤廃
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685635866/
安全確保のためチケットなど事前購入は必要

517 :氏名トルツメ:2023/06/02(金) 08:10:33.12 .net
>>512
自分のとこも企業継承で友好的M&Aだったけどまさにそんな感じ。リストラされた方が幸せだよね

518 :氏名トルツメ:2023/06/02(金) 08:21:09.38 .net
バフェットが実践する終身雇用こそが企業を再生する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59483
誰も解雇しないことがバフェットの誇り

そもそも、明日解雇されるかもしれない、
あるいは明日やめようと思っている人々が
会社に忠誠を誓い、一生懸命働くはずが無い。

現在の経営者がリストラに走っるのは、その方が手っ取り早くて簡単だからだ。
リストラをすればバランスシート上では目に見えてコストが削減できる。

企業の繁栄を考えるときには、長い期間で事業を考えることが出来る創業家オーナーが重要であり、
バフェットがオーナー企業に好んで投資するのもこれが理由である。

519 :氏名トルツメ:2023/06/02(金) 08:35:51.45 .net
斜陽産業の印刷会社はバフェットの言う様な事は通用しません
全く違う業種です
同じにしないでください

520 :氏名トルツメ:2023/06/02(金) 08:59:19.08 .net
100人以下の中小や零細の印刷会社は潰せよ
税金で生き延びてるだけだし
特にここら辺は怠けた会社が多い

521 :氏名トルツメ:2023/06/02(金) 09:56:02.89 .net
家族経営の街の印刷屋は残るだろうな家族が食えればいいだけだし
従業員抱えてる会社はヤバい

522 :氏名トルツメ:2023/06/02(金) 16:23:13.22 .net
数年に一度、誰かを嫌がらせ目的でクビにする。
たまったストレスをそれでざまぁみろと発散してる。
まっ印刷会社てそんなところ。

523 :氏名トルツメ:2023/06/02(金) 17:00:18.38 .net
印刷会社社員って精神病んでそう
嫌がらせでクビなんかの妄想してて怖い

524 :氏名トルツメ:2023/06/03(土) 07:15:55.11 .net
「再生インク使用できなくしたのは違反」リサイクル業者の訴え棄却
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685712698/
キヤノンのインクカートリッジめぐる裁判

525 :氏名トルツメ:2023/06/03(土) 08:32:33.00 .net
報復人事とか普通にあるぞ
あいつ気に入らんとか堂々と言ってたしな

526 :氏名トルツメ:2023/06/03(土) 12:14:02.24 .net
使えない奴やジジイは工場、倉庫、配達に異動させられるな

527 :氏名トルツメ:2023/06/03(土) 13:30:31.60 .net
社内の人間より協力会社の人の方が親身に相談に乗ってくれて頼りになる状況どうにかしたい
一見やる気見せるけど実際は適当に仕事するだけの人間を部門責任者に置かないでほしい

528 :氏名トルツメ:2023/06/03(土) 15:51:13.04 .net
以前いたところは事務を社長の娘が仕切ってて事務員だけで10年で50人ほど辞めた
最初は気に入らないと社長に言ってクビに
社長もまずいと気づいたのかクビにしなくなったら、今度は娘がいじめて辞めさせていく

会社全体は自分が入社した時は30人ほどで全体的に減っていって今は10人ちょっと
最初は社長の娘より古い事務員が3人いたけど、娘と働くのが嫌だということで、その3人は自分たちから3人同日に辞めていった
その3人は社長には別の理由を言ってるから社長は娘が原因と気づいてないけど、社員は娘が原因とほとんどの人が知ってる

529 :氏名トルツメ:2023/06/03(土) 18:38:10.17 .net
人が入れ替わる際に求人出すのにも費用が掛かるし
入社して貰ってもすぐ辞めるのもかなりの損失なんだよな
社長が大鉈を振るうべき相手は娘だったがな
同族経営は公私混同なんかよくあるし

530 :氏名トルツメ:2023/06/03(土) 19:01:08.11 .net
そんな小さな会社に入るのが悪い

531 :氏名トルツメ:2023/06/03(土) 19:58:06.00 .net
いつも思うけどそう言うの入社前に調べないの?
何も考えずに高校で斡旋されて就職した系?
もしくは派遣とかから正社員になったの?

532 :氏名トルツメ:2023/06/03(土) 20:21:03.92 .net
中途だと一発でその環境はヤバいのが分かるが
新卒だと他社を経験してしてない分
そういうのが普通だと勘違いしてしまう人も居るからな
就業前にアルバイト等をするのが良いって言われてるのは比較出来るから

533 :氏名トルツメ:2023/06/03(土) 22:07:58.79 .net
まともな大学出てたらそんな事に巻き込まれない

534 :氏名トルツメ:2023/06/04(日) 19:45:55.72 .net
仕方なく高卒取ったらしいが糞要領悪いしアスペ過ぎて辛い
早く現場に移してくれってお願いしてる
紙積みとかの簡単で頭使わない作業員として頑張って欲しい

535 :氏名トルツメ:2023/06/04(日) 20:12:21.10 .net
一から出直す覚悟をもてよ

配送業界の2024問題知ってんだろ
免許とりなさい!

それが無理なら
紙の需要削減は、もはや国策ですから
国策につけ!!

こんな事、言ってもらえるうちが華だぞ

536 :氏名トルツメ:2023/06/04(日) 20:27:34.12 .net
>>534
使えるだの使えないだの
評論家しててもしょうがない
使えるように育てるのが会社の役割
居る人材でいかに効率的に出来るか考えないとな

537 :氏名トルツメ:2023/06/04(日) 21:04:02.75 .net
そうそう
さっさと給料減らしてクビにするべき
イジメて辞めさせるのもあり

538 :氏名トルツメ:2023/06/04(日) 21:40:59.73 .net
無能はどんな事しても辞めないぞ

539 :氏名トルツメ:2023/06/04(日) 21:46:56.55 .net
使える人材から辞めていくのは世の常
文句ばかり言ってる奴はクビになるか潰れるまで居座るよ

540 :氏名トルツメ:2023/06/05(月) 02:32:51.67 .net
>>539
そう思われるのが嫌で50代だけど、なんとか次の仕事決めて辞めたよ
この業界に残っても衰退して行くだけだし

541 :氏名トルツメ:2023/06/05(月) 09:00:08.11 .net
残っても地獄
次の仕事も工事現場の警備員程度の地獄
ナマポがマシかな

542 :氏名トルツメ:2023/06/05(月) 19:34:51.02 .net
印刷部門の解散が決まった
工場長がギリギリだと言ってたけど遂にこの時がきた
流石に4期連続赤字は無理だったw

543 :氏名トルツメ:2023/06/05(月) 20:59:06.62 .net
>>542
おおついに転職か
もう少し内部事情知りたいな
やはり雰囲気で分かるものなのかね

544 :氏名トルツメ:2023/06/05(月) 23:44:20.94 .net
>>542
会社は都道府県はどこですか?
支障のない程度で良いので教えてくれるとありがたい

545 :氏名トルツメ:2023/06/06(火) 02:22:59.92 .net
デザイン部は横ばいだけど、グッズ企画やらイベント部署とか色々仕事範囲を拡大したおかげで、お荷物デザイナーの自分も月給が2万くらい増えたw

40歳で750万位まできたけど、絶対このペースじゃ1000万無理だし、もうちょい給料良いデザイン会社はないもんかね

546 :氏名トルツメ:2023/06/06(火) 10:53:07.08 .net
製造部署廃止したら印刷会社じゃなく単なるブローカーだな

547 :氏名トルツメ:2023/06/06(火) 11:58:29.01 .net
右から左に仕事流すのなんか誰でも出来るやん
ぶっちゃけ何で存在してんのか問いたい

548 :氏名トルツメ:2023/06/06(火) 12:08:46.59 .net
>>547
それは世間知らずとしか

549 :氏名トルツメ:2023/06/06(火) 12:25:02.45 .net
同じ印刷会社の営業に40年近く居座って
お前ら世間わかってないが口癖なアホがいたわ。
同じ印刷会社しか知らないのに~

550 :氏名トルツメ:2023/06/06(火) 12:54:04.91 .net
フォトショップベータ版のジェネレーティブAIを
ちょこっと触ったけど凄すぎ

まだまだ癖があるけどこのままAIの学習が進んだら
なんちゃってデザイナーはあと数年で淘汰されるな

551 :氏名トルツメ:2023/06/06(火) 14:37:21.80 .net
そのデザインの是非を決めるのはクライアントだけどな

552 :氏名トルツメ:2023/06/06(火) 22:55:41.90 .net
多摩印刷(埼玉)、破産開始決定-負債1億円
2023年6月6日

多摩印刷(株)(埼玉県和光市白子3-38-53、設立1977年3月、資本金1,000万円)は5月10日、東京地裁より破産開始決定を受けた。負債総額は、債権者9名に対して約1億円。

http://www.pjl.co.jp/news/credit/2023/06/16374.html

553 :氏名トルツメ:2023/06/07(水) 09:33:02.99 .net
ご愁傷さまです
そのうち弊社も後に続きますので
その節は宜しくお願いします

554 :氏名トルツメ:2023/06/07(水) 11:13:36.95 .net
水戸洋紙店破産へ 負債2億7600万円

https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16855174761253

帝国データバンク水戸支店は31日、和洋紙販売業の水戸洋紙店(水戸市笠原町)が水戸地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。決定は5月24日。負債は約2億7600万円。

同社は1978年創業。印刷業者や金融機関、官公庁などへ紙全般の販売を手がけてきた。2006年5月期には年売上高約11億8600万円を計上した。

555 :氏名トルツメ:2023/06/07(水) 13:03:43.87 .net
6月に入ったが6月までにでかいのが幾つもあったな
後半がどうなるか見物だな

556 :氏名トルツメ:2023/06/07(水) 14:43:25.00 .net
見ものどころか明日は我が社です

557 :氏名トルツメ:2023/06/08(木) 11:42:29.67 .net
「時給1350円も人集まらず」人手不足…現場の悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbf0d3f2c50ced53e5b7de23290a55b47050a15
印刷から行ってやれよ人余ってんだろ

558 :氏名トルツメ:2023/06/08(木) 15:41:15.21 .net
宿泊飲食業界だろマナーのない外人観光客相手にしたくないだろ

559 :氏名トルツメ:2023/06/08(木) 16:53:49.97 .net
わがまま言ってんじゃねーよ

560 :氏名トルツメ:2023/06/08(木) 17:23:39.77 .net
転職の面接何件か受けたけど
今の残業時間答えたら「えっ!」って言われる事が多いw
この業界は本当にヤバいんだなって毎回思う

561 :氏名トルツメ:2023/06/08(木) 17:44:28.61 .net
実際に長年在籍していると外が見えないから
自分が在籍している会社の常識が外でも同じだろうと思い込む事がある
大抵は非常識な場合が多いぞ

562 :氏名トルツメ:2023/06/09(金) 08:20:50.77 .net
長年英語と無縁の印刷屋から外人観光客の接客とかもな
高校程度の英単語も読めなくなってる非常識人扱いだろ?

563 :氏名トルツメ:2023/06/09(金) 09:37:29.86 .net
ABCは知っててもそれだけじゃ困ります

564 :氏名トルツメ:2023/06/09(金) 22:19:17.23 .net
お客さんアンタ昭和四十年代生まれだねぇ

565 :氏名トルツメ:2023/06/09(金) 22:20:15.15 .net
>>563
困る困らないの前に
今、人手不足なんだから
今でしょ!

566 :氏名トルツメ:2023/06/09(金) 22:21:21.08 .net
>>564
ここは
殆どそうだよ

567 :氏名トルツメ:2023/06/11(日) 16:15:56.95 .net
人手不足っていうのは薄給で経営者の言いなりでブラック労働も文句ひとつ言わずに仕事するそして40代後半になると自分からやめていくそういう人材が不足してるだけだよ。

568 :氏名トルツメ:2023/06/11(日) 19:50:40.53 .net
ん〜
平均、50代のスレなんでしょうが
貧困から脱出するつもりで
努力して貰いたいです

569 :氏名トルツメ:2023/06/11(日) 19:52:07.34 .net
今って転職するのは当たり前だからな
終身雇用はとっくに終わったから次を考えないとな

570 :氏名トルツメ:2023/06/11(日) 20:15:14.97 .net
そう
転職しない理由を探すより
泥水を飲む覚悟が必要かと思うよ
50過ぎたら、そりゃ最初は大変だろうが

571 :氏名トルツメ:2023/06/11(日) 21:51:50.03 .net
他所に行けるかって疑問は悪い事じゃない
実際に潰れたら会社と心中でもするのか
と聞かれたら答えはノーだろ
他が雇うかどうかは潰れたら会社が決めるわけじゃない
自分の生き方は自分で決めろって事
他責にしても誰が責任を取るかと言えば
誰も取れないのは分かってるな

572 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 00:10:15.52 .net
もう50代ならつぶれるまでいた方がいいんじゃね?

573 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 00:23:32.05 .net
5年後ですら危ういのに?
斜陽産業ですよ?

574 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 00:50:42.86 .net
その頃には退職金もないよ

575 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 00:53:08.11 .net
今やめてもないだろそんなもん。倒産すれば国の保護が厚くなる。
それで無料で重機とか大型の免許取った方がいいわ。

576 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 01:03:56.76 .net
国に頼る事しか考えてないってところがヤバいよな
それが印刷会社の従業員

577 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 02:09:02.94 .net
コロナ禍で転職が遅れてしまったけど
その間の凄まじいロール紙不足を目の当たりにして
国策として見放された業界であると確信を持てた
もう印刷業務に戻る事はないよ

578 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 04:14:04.53 .net
斜陽産業の退職金に頼るやつが国に頼るなとかやっぱ馬鹿だ

579 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 05:23:16.50 .net
しかも国の保護が厚くなるとか書いてるしな
計画性のないクズだよな

580 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 05:25:27.34 .net
ナマポと同じ考え
流石低辺らしい

581 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 05:43:38.21 .net
失業保険は延々と貰えるわけじゃないんだし
そんなの当てにしてる時点でアホとしか
さっさと転職して再就職手当だけ貰っとけ
今なら退職金数百万は受け取れるぞ
潰れたら0!

善は急げ

582 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 08:02:19.76 .net
また紙値上げの連絡きてて笑うわ

583 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 08:13:18.46 .net
日本製紙
チラシに使われる高級白板紙、雑誌の表紙やカタログ向けのキャストコート紙など3品種を値上げすると発表した
上げ幅は15%以上で、7月1日出荷分より実施する


終わってるなw

584 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 08:18:28.88 .net
日本製紙「値上げします」
その他製紙会社「チャンス!続けぇ!」

今年はあと30%は上がるな

585 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 08:57:56.33 .net
原材料、電気代→値上げします
客→値下げ希望します
印刷→アワワワワウヒョー

586 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 09:00:22.33 .net
今って人手不足というか求人多い?

587 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 09:04:49.59 .net
毎日ハロワの求人サイト確認してるけどバイト並みの給料と空求人ばかり
3年前から同じ印刷屋が求人だしてるな

588 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 09:04:57.60 .net
どこの地方かも分からないのに答えられるはずないじゃん
まぁ印刷会社は常に求人出してる
誰も寄り付かないからね
他で雇われない危ない人間もホイホイ採用するよ

589 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 09:13:40.02 .net
少し検索すれば労働環境劣悪でほぼ最低時給並の賃金におまけに斜陽産業で将来性皆無って分かる業界を誰が選ぶんですかって話し
特に労働環境なんか最悪の部類に入る

590 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 10:36:02.83 .net
大型免許持ってるから生コンミキサー車の運転手でも応募しよかなぁ

591 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 12:02:24.29 .net
というかお前ら全員負け犬のごみなんだから仲良くしろよ
  
   ま・け・い・ぬw

592 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 13:45:36.63 .net
>>591
よろしくね

593 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 18:28:43.65 .net
紙の値上げ
電気代の値上げ
印刷物の需要減退

やっぱ印刷って時代と逆行してるよな
これから増える事が100%ない産業

594 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 18:46:09.21 .net
運送や介護みたいに需要が上がる事はもう無いからな
国からも見捨てられた産業だから
カタログやチラシも今の40代くらいがもう少し歳取れば不要になるし

595 :氏名トルツメ:2023/06/12(月) 23:15:53.67 .net
誰に見られて評価されることもなくすぐに捨てられる
本当時代に逆行してる産業だよな
印刷物のデザイナーなんかもすぐ淘汰されてガチでこの業界なくなるぞ

596 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 00:00:15.02 .net
>>551
クライアントは有名なデザイナーが関わってればそれに決めるよ
そのデザイナーがAI使うって言うなら全然オッケー出すし

結局は知名度や名前でデザインの良し悪しが決まるんだよ
無名デザイナーがAI使った所で仕事にはならん
そうやって時代に置いて行かれた三流デザイナーは死滅する
AIを盲信する訳ではないが、ある程度使い熟して
納期通りに納品してくれる知名度のあるデザイナーだけが生き残る

三流デザイナーはこの先少しでも生き残りたければ新しい技術を身に付けるべきだね
そういう三流デザイナーは御社にはいらっしゃいませんか?
努力を怠ると惨めになりますよ
だってそのデザイン、時代遅れですし誰も見てませんよw

597 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 11:40:25.83 .net
そんななか、うちの自慢は
拡大してもらえれば網点かきれいな~真ん丸なのだ
他社は潰れていて比較すればわかる。
ってだれが超拡大ルーペで印刷物見るねん。

598 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 12:16:44.99 .net
>>597
www

599 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 14:38:15.56 .net
うちはスクエアドットなのだ
綺麗な四角が見えるのだ

600 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 16:11:30.58 .net
上質紙に200線で印刷する某通販印刷会社はどうしてるんだろう?潰れて濃淡出ねーよ

601 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 16:28:00.91 .net
印刷技術がないだけやん

602 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 17:14:07.26 .net
色付いたらいいんですよ

603 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 18:54:02.59 .net
印刷と新聞スレってお通やな
下向きの話しばっかり

604 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 19:34:46.98 .net
アミが綺麗に刷れます→だから何なの状態
クライアントはいかに安くするか
エンドユーザーは見れればそれでオッケー

605 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 21:38:33.10 .net
この業界のデフレは続く

606 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 21:53:23.60 .net
世の中インフレ
業界デフレ

世の中賃上げ
業界賃下げ

どんどん格差開いていくよ
退職金格差も開いていくよ
定年後の再雇用格差も開いていくよ
60過ぎてりゃ仕方ねーけど
そんな人、ここ見てないでしょ
現役に未練あるものが見てるんでしょ

どうするどうする
座して死を待つ?

散るさくら
残るさくらも
散るさくら

607 :氏名トルツメ:2023/06/13(火) 22:26:43.25 .net
5年後に自分の会社が存続してる確率を考えてみよう

608 :氏名トルツメ:2023/06/14(水) 00:00:24.00 .net
FMスクリーニング最強

609 :氏名トルツメ:2023/06/14(水) 03:50:18.33 .net
業者の総崩れ

610 :氏名トルツメ:2023/06/14(水) 04:13:28.92 .net
↑間違えた
業界の総崩れ

611 :氏名トルツメ:2023/06/14(水) 04:43:56.38 .net
本当にバタバタと倒産してってるな

612 :氏名トルツメ:2023/06/14(水) 08:09:34.19 .net
どうでもいい業界のことをいつまでウジウジ書いてんだ。
このスレこそ、早く倒産して無くなってほしい。

613 :氏名トルツメ:2023/06/14(水) 08:28:49.38 .net
>>612
先に自分が倒産(潰れ)ちまえば楽になるぜ

614 :氏名トルツメ:2023/06/14(水) 08:50:47.86 .net
今どき網点がキレイな丸ですってアピールして
仕事がくるとおもっている昭和脳がいるんだねぇ。

615 :氏名トルツメ:2023/06/14(水) 09:02:51.00 .net
安く早く色付きゃいい
印刷通販数社が残ればあとはいらんだろ

616 :氏名トルツメ:2023/06/14(水) 09:35:08.02 .net
求められてるのは頼まれた仕事を早く持ってこいだからね

総レス数 934
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200