2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

倒産しそうな印刷関係★22

1 :氏名トルツメ:2023/07/06(木) 23:26:43.80 .net
バカなのかお前らは
さっさと新スレ立ていや!

前スレ
倒産しそうな印刷関係★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1631026417/
倒産しそうな印刷関係★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1656597196/
倒産しそうな印刷関係★19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1670298555/

倒産しそうな印刷関係★20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1675164350/

倒産しそうな印刷関係★21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dtp/1682406332/

25 :氏名トルツメ:2023/07/08(土) 23:13:12.85 .net
倒産した経営者が次に何をするのかが知りたい
タピオカかなやっぱ

26 :氏名トルツメ:2023/07/08(土) 23:55:14.95 .net
倒産した会社の従業員はナマポかコンビニバイトだな

27 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 08:00:36.59 .net
元社長がタクシードライバーになってたよ

28 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 08:27:00.34 .net
だから経営者は会社やってる間に必死こいてマンションとかアパート建てて倒産後にやちん収入で食って行けるように。
俺が前板会社の経営者がそれでマンション建てたら会社を倒産させた。
あのバカ息子名義でマンション建てたのかもな

29 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 08:42:06.38 .net
役員報酬の範囲内なら問題無いけどな
ただ社用車に高級車を購入したり
経営が悪い時に社員の給与下げて賞与カットしたのに自分の報酬はそのまま据え置きとかな
中小なんだから身の丈に合ったカローラでも買っとけとは思ったし
役員報酬はそのままなのが反発食ってたな

30 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 08:56:43.91 .net
>>28
会社から金払って
息子名義でマンション買うってことできるの?

31 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 08:58:48.14 .net
組織の私物化って放漫経営の第一歩だよな

32 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 10:05:48.73 .net
>>30
後継の息子が家建てた時に、朝礼で自分の家は会社の寮扱いになってると言ってた
寮扱いにして会社の名義にしてるんだろうけど、朝礼で言うことでもないだろうに

会社名義にしてると普通に会社やっていけてる時はそれでいいかもしれないけど
倒産した時に真っ先に家を取られるだろうけど

33 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 10:09:10.99 .net
>>30
印刷業とは別の話で
病院の理事長が愛人を院内で働かせ、愛人に家まで建ててた
理事長が病気になってやっていけなくなって息子が後継いだ時に
息子が愛人を辞めさせて家も返してもらってた
理事長個人の金で建ててたら家はそのまま愛人のものになってただろうけど
病院の金で建ててたと思う

34 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 10:11:25.70 .net
まぁ借金するときに社員役員を保証人にするとかあるしな
まだ生きてるかな?

35 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 10:14:24.15 .net
愛人のトロ壺はインキ壺みたいにドロドロなんか
プレデターみたいなコーまんに

36 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 10:35:39.32 .net
「ゼロゼロ倒産」すでに増加傾向が鮮明
7/8(土) 11:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/352b71feff6ec314237089d3be01a1ba1fa494a1
実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)を受けた後の企業倒産が増えている。同融資の本格的な返済が始まる7月以降の倒産増が懸念されていたが、すでに増加傾向が鮮明になりつつある。物価高や人手不足などの複合的要因が倒産時期を早めているようだ。過剰債務の中小企業は、経済正常化にあっても新たな資金調達が厳しく、今夏以降の倒産急増に警戒したい。

37 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 10:39:59.66 .net
20年ほど前に、積み立ててる退職金を社員に払うから
それを会社に投資してくれと言ったところがあった
社会保険加入してたけど経営苦しくなって社会保険も加入しなくなった状態の時

会社や社長個人名義で金借りられるところ無くなって
退職金でと社員にそれを言ったらしいが、その話で何人か辞めた
それでも金出した社員がいたのはびっくり
その会社、まだなんとか続いてるけど

38 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 10:45:56.48 .net
社保の未加入って普通に罰則がある違法行為じゃないのか?
犯罪に加担したくないから退職するのは当然じゃないのか

39 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 12:51:47.43 .net
>>38
経営が苦しい時に認められると
社会保険の加入しなくて良くなる

40 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 13:01:11.82 .net
今は社会保険厳しくなって認められるか不明だけど
20年前とかだと経営悪化して申請すると社会保険未加入にという話はたまに聞いた

41 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 13:01:55.91 .net
納税の猶予の特例は知ってるが
免除ってあり得るのか?ソースあるのか

42 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 15:27:29.21 .net
どうやら無さそうだな

43 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 19:21:01.96 .net
現在だとすぐ足がつくから社保未払いはあり得んけどな
印刷業界だと自分が法律だとか本気で思ってる経営者が今でも居そうだ

44 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 19:23:45.91 .net
正直、会社どうのこうのより自分の事考えた方がいい
辞めた会社の事なんかどうでもいいし
それより自分の生活どうするかの方が最優先

45 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 19:28:39.49 .net
印刷会社の元社員なんかどこも雇わない定期

46 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 21:39:43.22 .net
将来のことを考えられなかったから印刷会社で働いてるんだぞ

47 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 22:24:09.70 .net
実際倒産したら次の仕事なんか見つかりそうにない
本当にバイトになりそう
何か資格取ろうかな

48 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 22:57:17.18 .net
長いこと同じ会社で働き続けるとその会社のルールが染み付いてしまって揉めるぞ
前の会社はこうだったとか絶対言うなよ

49 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 23:06:16.75 .net
また紙の値上げ来るらしい
何度目だよ。。。

50 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 23:11:04.59 .net
もう正社員は介護か運送か土建しかなれない。
資格持っててもだ。
それくらい印刷製本の経験と技術資格は無価値かつ無意味

51 :氏名トルツメ:2023/07/09(日) 23:33:41.00 .net
それだとここでイキってる奴が馬鹿みたいじゃないですか

52 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 00:00:43.55 .net
タピオカミルクティー屋の存在を知らない奴はそうだろうな
いけてる経営者はやってるタピオカミルクティー

53 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 00:01:03.24 .net
また印刷業界で仕事したい気持ちは常にありますが、戻っても10年もたないので絶対に戻りません

54 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 00:36:36.20 .net
タピオカと兼業してるとこはほんと強い

55 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 07:54:31.89 .net
>>54
どこの印刷会社さんですか?

56 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 11:39:07.31 .net
タピオカタピオカ書いてる奴は年寄りだろ

57 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 12:30:14.60 .net
故意に書いてんだろタピオカは下火だし
時代遅れの印刷会社の兼業には持ってこいじゃねえか

58 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 12:38:44.38 .net
から揚げ屋も併設すりゃいいんじゃね

59 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 12:53:06.29 .net
すぐムキになるところが年寄り

60 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 13:04:27.01 .net
忘れてるのか同じ内容のレスを無意識で書き込みしちゃう再校ジジイwww

61 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 13:50:05.67 .net
高級パン屋も良いぞ

62 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 14:08:06.02 .net
だから印刷屋はゲイバーを兼業しろ。
使えなくなった爺のOPをゲイバーに叩き込め。

63 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 14:37:06.77 .net
ゲイにも人権はある

64 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 15:41:59.98 .net
会社に頼ってる人多すぎじゃね?
そんなに依存してんの?
会社は副業オッケーにして転職したくはないが残りたい人の生きる道を認めてやりゃいい
自分の食い扶持くらい自分で確保しないとね

65 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 15:46:55.18 .net
言われた事しか出来ないんだから仕方ないだろ
自分で考えられる奴は印刷会社なんかに入ってないの
受け身でしか考えられないから自分から動くなんて以ての外よ

66 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 15:54:56.04 .net
やっぱこの業界受け身の体勢がダメだよな
そりゃ斜陽産業になるわ
鳥の雛みたいに口開けて餌待ってるだけだもん
それで競争に勝てるはずがない
しかもそこで何十年も働いてたら働き方なんかそう簡単に正せないわな

67 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 16:02:55.93 .net
仕事と作業の違いを分かってない人が多かったな
いくら作業効率が良かったりスピードが早くても儲からない事をやり続けるより
別の事をやるべきだと提言しても理解出来なかったらしい

68 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 16:16:24.19 .net
金を稼ぐってのが分かってないからなぁ
ボランティアでやってんちゃうぞと

69 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 17:05:32.73 .net
そんなこんなだけどむっちゃ忙しいわ ほんまに

70 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 17:56:49.19 .net
すぐに忙しいって言う人は大体が無能か仕事出来ない人説
この時間に書き込めてる時点で暇なんだよなぁ

71 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 18:10:52.34 .net
印刷会社って何故かアナログでやってる所多いから忙しいというか工数多くて長時間労働みたいな
昭和のやり方を未だにやってる
効率化とか全く考えないから利益が出ないんよ

72 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 18:26:22.23 .net
ぉl

73 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 18:28:02.25 .net
IDワッチョイのないところは書き込めるのな。
あるところは専ブラやジェーンでも書き込めなくなってとうとう5CH終了と騒ぎになってる。

74 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 19:31:13.23 .net
いま時期周りのみんな忙しくしとるみたいやけどまじ暇なん?

75 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 20:33:52.94 .net
印刷業界はこの時期は繁忙期じゃないし

76 :氏名トルツメ:2023/07/10(月) 20:54:34.65 .net
忙しい民はちゃんとボーナス出たか?

77 :氏名トルツメ:2023/07/11(火) 00:59:16.40 .net
寺平美術平版、倒産間近!

78 :氏名トルツメ:2023/07/11(火) 07:35:26.11 .net
ナス出るとこ少ないだろう

79 :氏名トルツメ:2023/07/11(火) 08:28:44.11 .net
年度末〜明けの繁忙期で「ナス期待ちらつかせ」て労働酷使してからの
7月以降閑散期でナスを渋る印刷屋経営者の恒例パターン

80 :氏名トルツメ:2023/07/11(火) 10:48:35.31 .net
貰って辞めるのが最適か

81 :氏名トルツメ:2023/07/11(火) 11:53:54.88 .net
>>79
小さい会社は大変だな
組合とかないの?

82 :氏名トルツメ:2023/07/11(火) 17:00:37.92 .net
ボーナス出ない会社に入社したのが悪い
条件見たら分かるやん
そしてボーナス出ないのに働き続けるバカがもっと悪い
何で辞めないのか

83 :氏名トルツメ:2023/07/11(火) 22:32:45.89 .net
グッスン仕方ないやおが
ワテらあほなんやけん

84 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 06:36:01.52 .net
肉屋を応援する豚っていい言葉だな

85 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 07:43:32.95 .net
↑やっぱ馬鹿だから使い方を完全に間やっぱ馬鹿だから使い方を完全に間違えてて草

86 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 08:14:27.16 .net
使い方ってそんな言葉は無いよ
それは"例え"って言うんだよ
もう!ADHDは本当にものを知らないな!

87 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 08:20:50.31 .net
ノウタリンのバカ社員が居るからブラック企業が蔓延するだけで
ここでグチグチと女の腐ったようなレスしてる底辺社員は加担してるって気付け
文句言ってるだけで一切行動に移さないから今の自分があるだけで
本気で抜け出したいなら言い訳してないでさっさと転職しろ

88 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 08:45:28.91 .net
確かに豚は最終的に命乞いをするが
誰が耳を傾けるんだろうな

89 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 09:26:50.89 .net
肉屋「嫌なら辞めれば?」
豚「ブヒーブヒー」

90 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 09:40:35.86 .net
ちょっとテストね

91 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 09:54:57.43 .net
大喜利で盛り上がってるのは勝手だが1人でやってくれ
巻き込まないで欲しい

92 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 10:04:59.49 .net
専ブラ死んでもお前ら元気だな

93 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 10:14:10.31 .net
>>91
お前は豚

94 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 10:18:57.53 .net
大喜利要素はどこにあるのだろうか
まぁそれだけ話題がないってことや
資材高騰、倒産以外に何かニュースあるか?
お通夜よりマシ

95 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 10:26:07.40 .net
>>91
おーい豚
お前会社で嫌われてるぞ

96 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 11:36:39.86 .net
また資材と紙値上がりしてるわ

97 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 12:16:43.47 .net
知ってる

98 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 12:18:30.71 .net
印刷業界はマジでネガティブ要素しかねぇなwww

99 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 12:22:52.94 .net
下請けに取引停止宣言されたらしいわ
もう終わりやね

100 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 12:35:56.90 .net
下請けいじめちゃ駄目

101 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 14:28:44.30 .net
ネガティブな上に国から助成や補助も無いからな
建設や運送と大違い過ぎる
国からもデジタル化で見捨てられた産業だと感じる

102 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 17:03:42.44 .net
見捨てられたというか何もして来なかったが正しい
古い人間が多いから現状を変えたくない一心で新たな取り組みも潰しにかかる
その結果自分の首を絞める羽目に

103 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 21:45:59.33 .net
いろいろあるけどほんまに先がないなぁと感じるよね
とりあえず今日も忙しかった

104 :氏名トルツメ:2023/07/12(水) 22:28:56.77 .net
毎日のように倒産してるな
次はワイの印刷所か

105 :氏名トルツメ:2023/07/13(木) 11:56:58.05 .net
今日も忙しいわ おまらんとこどんなかんじなんよ?

106 :氏名トルツメ:2023/07/13(木) 12:04:35.65 .net
そこそこ忙しいやね

107 :氏名トルツメ:2023/07/13(木) 15:22:09.52 .net
コロナに罹って熱が40度近く出てフラフラすっけど内緒にしてなんとか仕事こなしてる
今日は早めに帰るけど明日もなんとかがんばるわ

108 :氏名トルツメ:2023/07/13(木) 17:20:24.37 .net
今日もいそがしかったわ

109 :氏名トルツメ:2023/07/13(木) 17:49:50.49 .net
こっちはようやく落ち着いてきたので転職活動開始したよ
今年中には決めたいからリモート面接と仕事終わりに面接で挑んでる
職務経歴書が完成してからは案外楽なんやな
印刷業からは足を洗う
お前らも頑張れよ!

110 :氏名トルツメ:2023/07/13(木) 18:54:33.68 .net
>>109
この業界が最底辺である事は間違いないから早く抜け出せるといいね

111 :氏名トルツメ:2023/07/14(金) 17:35:15.05 .net
今日も忙しかったわ おまらのとこどうなん?

112 :氏名トルツメ:2023/07/14(金) 19:55:42.68 .net
この忙しいおじさんは一体なんなんだw

113 :氏名トルツメ:2023/07/14(金) 21:48:30.39 .net
忙しいが口癖の人いるよな
大抵、仕事してないけど

114 :氏名トルツメ:2023/07/14(金) 22:05:31.18 .net
忙しいだの言うのは仕事の効率が悪いとか余計な事をしてるだの
会社の管理能力の不足にしか見えない

115 :氏名トルツメ:2023/07/14(金) 22:15:32.54 .net
そう
仕事遅かったらダラける奴はさっさとクビにした方がいい
結局は個人の能力不足が一番だけど
印刷会社の社員ってガチで怠け者多すぎる
特に50代とか完全にお荷物

116 :氏名トルツメ:2023/07/14(金) 22:38:35.26 .net
結局は古い慣習が残ってんのかね
出来不出来や成果じゃなく一生懸命な姿勢だの
能力が足りないのか残業してるあいつ頑張ってるだのか

こういう好き嫌いでの評価がまかり通るとなると
やる気のある無能が評価されるから
組織の行き着く先ってのは見えてくるな
後はどういう未来になるかってのは言う必要無いな

117 :氏名トルツメ:2023/07/14(金) 23:02:27.91 .net
忙し過ぎて明日も目一杯だお
おまら暇なんか?

118 :氏名トルツメ:2023/07/14(金) 23:18:29.48 .net
土曜出勤とかブラックか!

119 :氏名トルツメ:2023/07/14(金) 23:23:50.05 .net
うちに中途で入ってきた人がいるんだけど
前職でボーナス無かったとか残業時間凄かったとか話聞いて
何でそんな会社に入社したのか理解出来なかった
まぁだから転職して来たんだろうけど、調べりゃ分かるだろって思った
そういう会社で働く人がいるからブラックが誕生するわけで
そういう会社にしか受け入れ先が無いなら一生働き続ければいいよとも思った

120 :氏名トルツメ:2023/07/14(金) 23:41:34.79 .net
物事を自分で考えられない人って結構多いからね
そういう人に限って何もかも他人が悪いって謎理論で片付けようとする
お前自身のことなんだからお前が考えて動けよとしか

121 :氏名トルツメ:2023/07/15(土) 02:05:18.51 .net
土曜に出勤するのは人生終了と思ってる
月曜が休みだから?

122 :氏名トルツメ:2023/07/15(土) 07:11:49.86 .net
昔は賞与あったり人が辞めていき
補充も無いから長時間労働になってるのかもしれない
そこは会社側の責任になるが
職業選択の自由は誰でも持ち合わせてる権利なんだ
そこで働き続ける働き続けないは自分の意志だって事を忘れないで欲しい
日本の労働法だと強制労働は不可能なんで

123 :氏名トルツメ:2023/07/15(土) 09:59:11.29 .net
まーた資材と紙代上がるってよ

124 :氏名トルツメ:2023/07/15(土) 10:19:49.21 .net
これから電気代もすごいことになるよー

125 :氏名トルツメ:2023/07/15(土) 10:41:05.07 .net
転職活動始めてエージェントと打ち合わせしたけど
印刷会社しか経験ないと言ったら紹介出来る物が無いってハッキリ言われたわ
30代前半で転職しておけばよかった

総レス数 1002
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200