2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

平成の「開国」 韓国に遅れをとるな − 読売新聞

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:00:16.28 ID:uj/Yn6mfP.net
米韓首脳会談 日本のTPP参加促すFTA(10月16日付・読売社説)

経済関係の強化によって米韓同盟は新たな次元へ深化したと言える。
韓国の李明博大統領がワシントンでオバマ米大統領と会談し、米韓の自由貿易協定(FT
A)の早期発効を目指すことで一致した。
米韓FTAは4年前にいったん合意したのに、批准が遅れていた。首脳会談の前日、米議
会が実施法案を可決し、韓国も年内の国会承認を目指している。来年1月にも発効する見
通しだ。
発効から5年以内に、95%の物品で両国の関税はゼロとなる。
オバマ政権は、米韓FTAによる経済効果を、年間110億ドル(約8500億円)、7
万人以上の雇用創出と見込んでいる。
来年11月の米大統領選に向け、失業率が9%に高止まりする中、雇用は米政権の最優先
課題だ。カナダ、メキシコとの北米自由貿易協定(NAFTA)以来の大型FTAにかけ
る期待は大きい。
韓国も、国内総生産(GDP)を5・7%押し上げ、35万人の雇用増につながると試算
する。欧州連合(EU)とすでにFTAを発効させた韓国は、市場圏拡大で輸出に一段と
弾みがつこう。
韓国は、交渉中のものまで含めるとFTA相手国・地域との貿易額は全体の6割以上に達
する。4割に満たない日本の出遅れが目立つ。日本の自動車など輸出産業界が、韓国企業
との競争で不利な条件を強いられることに危機感を募らせるのも当然だ。
野田首相は、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を、速やかに決断すべきである。
オバマ大統領は来月、ハワイでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を機に、
TPPの大枠合意を目指している。
米国にとってTPPは、世界経済の成長拠点であるアジアで、米国が主導する経済圏を作
り、影響力を強めようとする中国を牽制(けんせい)する狙いがあろう。
地政学的にも、中国に近接する同盟国・韓国との関係強化は大きな意味を持つ。米国が主
要20か国・地域(G20)首脳会議のソウル開催を後押しし、米韓同盟を「太平洋地域
の安全保障の礎」と位置づけるのも韓国重視の表れだ。
米韓首脳は今回、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対し、迅速で実効性ある対応ができ
るよう連携を強化する点でも一致した。
18日に訪韓する野田首相は、北朝鮮への対処は無論、経済連携協定(EPA)交渉の早
期再開も含めて、戦略的な観点から日韓関係の強化に努める必要がある。

(2011年10月16日01時09分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111015-OYT1T01014.htm

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:30:15.82 ID:C1I1Q/mD0.net
成長が賃金増やす流れをつくろう
2013/2/17 3:30
 デフレ脱却の目的は賃金が伸びることと雇用の安定だ。成長が働く人の所得の増加につ
ながり、新しい雇用を生みだす。それが経済を良くしていく。そうした好循環をつくって
いくような手立てを多面的に講じるときだ。
 安倍晋三首相は経団連など経済3団体に賃金の引き上げを求めた。金融緩和などで消費
者物価を前年比2%上げていく目標を掲げており、実質的な賃金の目減りを抑えるためだ。
経済界は最近の円高修正を踏まえ、「業績改善分を賞与に反映する」などと応じた。
企業活動を妨げるな
 大切なのは円安の恩恵に頼らず、競争力のある製品やサービスを生みだすことで企業が
持続的に成長し、賃金の原資を安定的に増やしていくことだ。
 収益力が高まれば正社員だけでなく、パート、契約社員など非正規社員の収入も底上げ
しやすくなる。非正規労働者は働く人の35%を占めており、処遇改善は消費の活性化につ
ながる。
 グローバル競争の激化や資源価格の上昇などで、企業の1人あたり付加価値額は1990年
代から低迷している。1人あたりの労働生産性も日本は先進諸国のなかで低い。雇用者報
酬が90年代後半から横ばいになっているのはこうした背景がある。
 生産性や付加価値を高めるために、企業が活動しやすい環境をつくらなくてはならない。
賃金引き上げを経済界に促すのもいいが政府自身がやるべきことは多い。
 世界を舞台に企業が利益をあげていくには、貿易自由化に乗り遅れるわけにはいかない。
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に一日も早く加わるべきだ。
 規制改革では電力事業への新規参入を促し、エネルギーコストを抑える電力市場改革が
待ったなしだ。30日以内の短期派遣を原則禁止としている労働者派遣法など労働規制も見
直すべき課題が多い。
 企業に重い保険料負担を強いている現行の医療・年金制度も問題だ。社会保障制度改革
も急がなければならない。
 電機業界のように、競争激化で企業が人員調整に追い込まれるリスクは増大している。
削減する人員数も大規模だ。やむを得ず退職した人が再就職しやすくし、収入の安定をは
かることも重要だ。
 別の会社や仕事に柔軟に人が移れる労働市場づくりを急ぐ必要がある。非正規社員がよ
り待遇の良い職に就く機会も増やせる。
 成熟産業から医療・介護、環境、エネルギーなどの成長分野へ人材が移りやすくなる利
点もある。女性や高齢者の就労も促せ、将来の労働力不足を和らげられる。
 労働市場を育てるには人の能力を客観的に評価する仕組みをつくり、企業が採用活動に
使えるようにする必要がある。政府は介護や省エネなどの実践的な知識や技能を測る「キ
ャリア段位」という資格制度を整備中だ。対象の職種を順次広げてほしい。
 人材サービス会社が就労支援をしやすくする規制改革も要る。たとえば求職者本人から
手数料を取る民間の職業紹介事業は対象が部長以上の「経営管理者」などに限られている
が、見直すべきだ。
 個人が自らの能力を高めることも必要だ。多くの企業が仕事の成果を賃金に反映させて
おり、生産性を上げなければ収入は増えない。労働市場が育ち、働き口を見つけやすくな
っても、求められる技能がなければ就職は難しい。
経営力が問われる
 公共職業訓練の民間事業者への開放を進め、訓練メニューづくりを民に競わせて質を高
めるなど、能力開発支援を見直すべきだ。ソフトウエア開発者など需要の旺盛な情報やサ
ービス分野の人材養成に力を入れたい。
 企業の経営者は価値創造力を一段と問われる。上場企業は前期末で約60兆円も手元資金
を積み上げている。資金を有効活用して付加価値を増大させる経営者本来の役割を、今こ
そ果たすときだ。
 M&A(合併・買収)や設備・研究開発投資、人材の教育投資などお金の使い方は多様
だ。競争力のある事業戦略や投資計画を組み立てる力がますます求められる。
 投資家に成長戦略を明確に語る力も欠かせない。独自のビジネスモデルが株式市場から
資金を呼び込み、それをまた活用して成長につなげる好循環をつくりたい。
 経済を元気にし、家計を潤わせるけん引役は民間だ。企業は新しい製品やサービスの創
造を競い、政府は企業活動が活発になるよう政策面で支援する。その両輪が回転すること
が持続的な賃金の増加につながっていく。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51814830X10C13A2PE8000/

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:15:23.50 ID:8qx/dwzV0.net
デフレ対策の必要性を粘り強く訴えよ
2013/2/18 3:30
 日米欧に新興国を加えた20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁会議が閉幕した。
大胆な金融緩和を柱とする日本の経済政策に一定の理解を示し、円安誘導と名指しで批判
するのは避けた。
 日本がデフレから脱却し、本格的に経済を再生するには、強力な金融緩和が不可欠だ。
安倍政権はG20にくすぶる不満にも配慮しつつ、デフレ対策の必要性を今後も粘り強く訴
え続けてほしい。
 安倍政権の強い意向を踏まえ、日銀が金融緩和の強化に動いたこともあって、為替市場
では円高修正の動きが続く。自国・地域の通貨が対円で上昇している欧州や新興国の一部
からは、円安誘導ではないかとの批判が出ていた。
 G20が16日採択した共同声明は特定の国・地域への言及を慎重に避け、「通貨の競争的
な切り下げを回避する」との方針を確認した。「金融政策は国内の物価安定と景気回復を
支援するために実行すべきだ」との認識も示した。
 為替相場は自由で柔軟な市場で決まるのが原則である。各国・地域が安易な通貨切り下
げ競争に走れば、世界経済や金融市場の安定が損なわれるのは間違いない。
 しかし今の円安には様々な要因がある。欧州債務危機の一服や米中経済の持ち直し、日
本の貿易赤字拡大などもからんでいる。日本が海外からの円安誘導批判に反論するのは当
然ではないか。
 麻生太郎副総理・財務・金融相と白川方明日銀総裁は、金融緩和の目的を「デフレから
の早期脱却」と説明し、「日本経済の再生は世界経済にも良い影響を与える」と強調した。
こうした認識をG20に共有してもらうための努力を続けなければならない。
 日本にも反省すべき点はある。安倍政権が金融緩和の圧力をかけたり、特定の相場水準
に触れたりする発言を繰り返してきたのは確かだ。誤解を招きかねない不用意な言動は慎
んだ方がいい。
 経済運営全般への信頼を高める必要もある。金融緩和や財政支出による景気の下支えに
頼るだけでなく、環太平洋経済連携協定(TPP)などを柱とする成長戦略を急ぐべきだ。
もちろん中長期的な財政再建の努力も怠れない。
 景気を下支えする金融緩和が海外の批判を浴びるのは米国も同じだ。先進国が供給する
大量のマネーが、新興国の通貨や資産価格を押し上げるという副作用には、細心の注意を
払わざるを得ない。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51832360Y3A210C1PE8000/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:05:09.81 ID:8qx/dwzV0.net
TPP交渉 決断し「新しい自民」示せ
2013.2.17 03:12
 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加問題で、いま問われているのは、
安倍晋三首相自身のリーダーシップなのである。
 首相は、ワシントンで22日(現地時間)に行うオバマ米大統領との初の首脳会談に合
わせて交渉参加を決断し、「新しい自民党」を国民に示す必要がある。
 懸念されるのは首脳会談を前にした自民党の動きだ。党の外交・経済連携調査会がTP
Pに関する基本方針をまとめたが、これは米国側が「聖域なき関税撤廃を前提にする限り、
交渉参加に反対する」とした昨年末の衆院選公約堅持を改めて確認したものだ。
 だが、これは票と既得権益で特定業界と結びついた、いわゆる族議員が幅をきかせた、
かつての自民党ともダブる。それが国内改革を滞らせてきた側面もある。こうした状況が
続けば、内実に乏しい「新しい自民党」に失望する有権者も少なからず出てこよう。
 首相も首脳会談では米国の感触を探るにとどめる構えのようだ。「聖域の設定」が可能
と判断した場合の交渉参加にも含みを持たせているが、7月の参院選に向け、農業団体や
日本医師会などへの配慮が発言ににじむ。首相としてあまりにも消極的ではないか。
 首脳会談の最大の眼目は、民主党政権下で亀裂が入った日米関係の修復と強化だ。TP
Pはオバマ大統領が一般教書演説で「交渉妥結をめざす」と明言するほど力を入れるテー
マなのだ。
 TPPは、中国の動きが活発化するアジア太平洋地域の経済秩序形成のカギとなる。中
国をにらんだ場合、日本にも大きなメリットがあることを忘れてはならない。首相が目指
す脱デフレにも、アジアの活力を取り込み、成長戦略の柱とする国内の規制改革を進める
てこになり得る。
 政府の規制改革会議では、保険外診療を併用する混合診療の拡大や、農業への参入規制
緩和などが議論される。医師会や農業団体の反発は必至だ。それらに抗せないのなら、金
融緩和や財政出動で一時的に景気は浮揚しても、日本再生という大きな目的は、とうてい
達成できまい。
 TPP参加の前段階である交渉に加わるかどうかの議論でさえ、特定団体への配慮で立
ち往生するようでは、安倍政権の成長戦略の先行きは危うい。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130217/fnc13021703140000-n1.htm

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:45:11.53 ID:8qx/dwzV0.net
安倍首相にTPP決断を迫る米欧連携
2013/2/19 3:30
 米国と欧州連合(EU)が幅広い経済連携を目指して、自由貿易協定(FTA)交渉を
始めることになった。安倍政権は、米欧が急接近する理由と日本やアジアへの影響を正し
く読み取り、民主党政権下で停滞していた通商政策を立て直さなければならない。
 日本にとっては、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加が待ったなしになる。
次世代の通商のルールづくりが米欧の主導で進めば、日本に不利な仕組みが出来上がりか
ねない。環大西洋の動きに合わせて、環太平洋でも日米を軸に連携を急ぐ必要がある。
 米欧間の貿易自由化の構想は、1990年代から何度も浮上したが、実現には至らなかった。
それぞれ守りたい分野で関税を残しているほか、安全や環境をめぐる技術基準や投資規制
など、米欧の制度の隔たりが大きいためだ。
 違う仕組みで動く2つの巨大経済圏を統合する交渉は、容易ではない。実現には痛みを
伴う構造改革が必要となり、米欧ともに域内の政治コストは大きい。それだけに、構想を
実行に移せる政治指導者は、これまでは現れなかった。
 痛みを覚悟で両者が交渉に踏み切るのは、経済成長の活路を自由貿易に見いだしている
からだ。ユーロ危機に伴う緊縮財政で、欧州は内需の成長が見込めない。リーマン・ショ
ックの後遺症が残る米国は輸出への期待が大きい。
 世界経済を支える柱である先進国として、米欧は必死に成長を模索している。その危機
感を日本は共有しているだろうか。
 今週訪米する安倍晋三首相は日米首脳会談で、TPP交渉の過程で関税撤廃に例外品目
を設ける可能性を探るという。経済大国の政治指導者が語る通商政策として、いかにも小
さいのではないか。
 FTA締結で環大西洋の貿易・投資を増やすだけでなく、米欧の関心は、成長力が旺盛
な東アジアにも向いている。米欧には環大西洋の連携をテコに、アジア各国に自由化を促
す狙いもある。
 とりわけ自国の利益を優先する中国を国際ルールの枠組みに取り込む努力は、日米欧が
協調して取り組むべき課題であるはずだ。中国も加盟する世界貿易機関(WTO)協定は、
導入から20年近くたち時代遅れとなりつつある。新しい通商秩序を築く時が来ている。
 TPPはその次世代のルールの土台となる可能性が大きい。早急な交渉参加が日本の責
任である。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO51871990Z10C13A2EA1000/

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:45:08.53 ID:U5bXsN+V0.net
攻めの農業 首相は本気で抜本改革を
2013.2.20 03:15
 安倍晋三政権が打ち出した「攻めの農業」を目指す改革路線を大いに歓迎したい。
 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加は、日本が貿易立国として生き残
るうえで欠かせない。そのためにも、日本農業を国際競争に耐えうる強い産業へ転換させ
ることが必須だ。耕作地の大規模化など、具体的な政策として推進してほしい。
 首相は政府の産業競争力会議で「農業を成長分野と位置づけ、産業として伸ばしていく」
と述べた。成長戦略の策定に向けた重点10項目が定められ、農林水産品の輸出額を1兆
円に倍増する考えも示した。
 目に見える目標設定は当然だし、実現してほしい。一方で、日本農業を根本かつ構造的
に再生させるには、より思い切った改革が必要だ。規模の小さい農地を集約化し、若者も
従事できる専業農家を育成する基本政策である。
 日本の農業従事者は、この30年で半減し、平均年齢は65歳を超えた。全国には埼玉
県とほぼ同じ約40万ヘクタールの耕作放棄地が広がる。同時に、農協組合員の多くを占
める小規模な兼業農家を優遇する農政が続いてきた。選挙での「票」をあてにする農林族
議員が幅をきかせてきた結果である。
 高い関税で輸入米の参入を抑えるなどの対症療法で、それが本来の生産性向上への努力
を阻害し、担い手であるべき専業農家の意欲も削(そ)いできた。将来世代に農業を継承
するためにも、抜本的な改革は待ったなしだ。
 競争力会議では、林芳正農林水産相が、生産者が収益を高めるため加工、流通・販売ま
で手がける「6次産業化」の促進などを説いた。農地の大規模化に向けた規制改革も積極
的に進める。いずれも方向性は正しい。
 もちろん、中山間地の棚田など、環境保全の観点から必要な農地もある。生産性向上を
基本としつつも、そうした農業の多様な姿を残す知恵も必要だ。
 ここで気になるのは、政権としての取り組みの本気度だ。稲田朋美行革担当相は19日
の会見で、規制改革の具体化について「いま何というところまでは考えていない」と消極
的だった。
 自民党内にはいまもTPP反対論が根強い。首相はこれを説き伏せ、日本の農業再生に
向けた改革を成し遂げてほしい。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130220/plc13022003150006-n1.htm

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:25:08.71 ID:U5bXsN+V0.net
安倍首相訪米 対中抑止へ具体的行動を
2013.2.21 03:20
 安倍晋三首相には、自ら米国をリードする覚悟でスピードと実効性ある措置に思い切っ
て踏み込んでもらいたい。
 オバマ米大統領と就任後初の日米首脳会談に臨む際の注文である。
 過去3年間の民主党政権下で日米同盟の空洞化が進み、北朝鮮の核実験や尖閣諸島への
中国の攻勢強化などで東アジアと日本の安全保障環境は急を告げている。
 首相が会談で日米連携や同盟強化をめざすのは当然だが、中でも緊急に必要なのは北の
暴走をやめさせ、中国の無法で危険な挑発を抑止するための具体的行動だ。
 そのためには、首相が掲げる集団的自衛権の行使容認を早急に実現し、在日米軍再編の
核となる普天間飛行場移設を遅滞なく進めることが何よりも必要になる。日本の平和と安
全のためにも決断し、行動をとってほしい。
 会談は、安倍政権の発足後2カ月弱、オバマ政権は2期目の1カ月で新外交安保チーム
の編成途上というタイミングで行われる。
 同盟強化の方向や共通課題を議論し、首脳間の信頼を再構築する意義はこの上なく重要
だ。首相自身が「同盟の絆が戻ったと世界とアジアに示すことが日本の国土・領海・領土
を守ることにもつながる」と強調している。
 問題は、日米の周辺環境の悪化が急速に進み、一刻の猶予もならないことだ。認識や言
葉の共有にとどまっていてはなるまい。中国海軍のレーダー照射事件が象徴するように、
中国の力ずくの覇権行動は国連憲章の一線も越えた。
 これを牽(けんせい)し抑止するには、米国の対日防衛義務を定めた日米安保条約第5
条をいつでも発動できる態勢が不可欠になる。
 首相は防衛大綱や日米防衛協力のための指針の見直しなどにも前向きだが、まずは集団
的自衛権の問題や普天間移設を実行しなければ同盟の強化につながらない。このことを強
く認識すべきだ。
 米側新閣僚には対中協調を重視する傾向もある。訪米に同行する岸田文雄外相とケリー
国務長官の会談で突っ込んだ協議を行い、対中認識を一致させてほしい。
 「同盟の絆」の再構築には、原発・エネルギー協力や、中国をにらんだ新経済秩序のカ
ギとなる環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への主体的参加も欠かせない。ここ
でも、率先実行する指導力と覚悟が問われている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130221/plc13022103200003-n1.htm

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 20:00:22.32 ID:uiO+zK800.net
日米首脳会談―TPPは消費者視点で
安倍首相がオバマ米大統領との会談後、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉に加わる
考えを事実上、表明した。
10年秋に当時の菅首相が交渉参加に意欲を見せてから2年半近く。農業団体をはじめと
する国内の根強い反対を受けて迷走が続いた末、ようやく軸足が定まった。
首相の姿勢を評価する。
安倍政権は、デフレと低成長からの脱却を最優先課題に掲げる。そのためには海外との経
済連携を強め、その成長を取り込むことが欠かせない。
ただ、すぐに交渉に入れるわけではない。TPPを主導する米国では、政府が通商交渉に
入る場合、議会の承認を得るのに90日間かかる。一方で、オバマ政権は今年中に交渉を
終えるとしている。日本に残された時間は多くない。
これから米国との事前協議が本格化する。米政府は議会の声を受けて、自動車と保険、牛
肉の3分野で日本市場に関心があると表明済みだ。
米国との事前協議、その後の本交渉を通じて、政府が守らねばならない原則がある。
まず、情報をできるだけ開示することだ。通商交渉では手の内を全てさらすわけにはいか
ないが、TPPに不安を感じる国民は少なくない。丁寧な説明を心がけて欲しい。
米国との事前協議で、交渉に早く加わりたいからと理不尽な要求を秘密裏に受け入れるよ
うでは、TPPへの反発を強めるだけである。
なにより大切なのは、特定の業界の利害にとらわれず、「消費者」の視点に基づいて総合
的に判断していくことだ。
TPPのテーマは物品の関税引き下げ・撤廃にとどまらず、投資や知的財産、電子商取引、
環境など20を超える。さまざまな分野で規制・制度改革が求められるのは必至だ。
当然、恩恵を受ける業界があれば、打撃が予想される分野もある。いかにプラスを増やし、
マイナスを抑えるか。
高関税で守ってきたコメなどの農産物について、激変を避けるよう交渉するのは当然だ。
それと並行して、高齢化や耕作放棄地の増加など山積する課題への対策を急ぎ、体質強化
をはかる必要がある。
むろん、TPP交渉の見返りに予算をばらまくのは許されない。コメの「聖域化」ばかり
に目が向いて、他の分野が二の次になるのも論外だ。
TPP交渉で、安倍政権は外交、内政両面での総合力が問われる。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302230385.html

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:25:08.13 ID:uiO+zK800.net
日米首脳会談 アジア安定へ同盟を強化せよ(2月24日付・読売社説)
◆TPP参加の国内調整が急務だ◆
安倍首相に対する米政府の期待の大きさが鮮明になった。首相は政治、経済両面で「強い日本」を復活させ、
その信頼に応えるべきだ。
安倍首相とオバマ米大統領がホワイトハウスで初会談し、日米同盟を強化することで合意した。
大統領は「日米同盟はアジア太平洋地域の安全保障にとって中心的な礎だ」と述べた。首相は「日米同盟の
強い絆は完全に復活したと宣言したい」と応じた。
◆エネルギー協力も重要◆
アジアは、北朝鮮、中国など多くの不安定要因を抱える。地域の平和と繁栄を維持するには、強固で安定し
た日米同盟という「公共財」を基盤に、両国がそれぞれの役割を果たすことが肝要だ。
日本の民主党政権の3年余、日米関係は迷走し、連動するように日中・日韓関係も悪化した。
オバマ米政権も、安倍政権との間で日米関係を再構築することがアジア全体の安定につながり、自らのアジ
ア重視戦略にも資する、と判断しているのだろう。
焦点だった日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加について、日米両首脳は共同声明を発表した。
全品目を交渉対象にするとの原則を堅持しながら、全ての関税撤廃を事前に約束する必要はないことを確認
した。
首相は訪米前、「聖域なき関税撤廃を前提とする交渉参加には反対する」との自民党政権公約を順守する方
針を強調していた。
公約と交渉参加を両立させる今回の日米合意の意義は大きい。
成長著しいアジアの活力を取り込むTPP参加は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の成長戦略の重要
な柱となり、経済再生を促進する効果が期待されよう。
自民党内の一部や農業団体には反対論が根強い。だが、首相は、経済連携の狙いを丁寧に説明して指導力を
発揮し、TPP参加へ国内調整を急がねばならない。
米国にとっても、世界3位の経済大国の日本がTPPに参加するメリットがある。日米が連携した自由貿易
圏作りは、台頭する中国への牽制(けんせい)効果を持つからだ。
安倍首相が米国産シェールガスの対日輸出の早期承認を求めたのに対し、大統領は「同盟国の日本の重要性
は常に念頭に置いている」と応じた。3月にも輸出が解禁され、割安なガスを調達する道が開けるとの見方
がある。
首相は、「2030年代の原発稼働ゼロ」という民主党政権の方針を見直す考えを強調した。
エネルギー・原発政策を含め、経済面での日米協力を幅広く進展させることが大切だ。
◆対「北」圧力を強めよ◆
安全保障分野で安倍首相は、防衛大綱の改定や、集団的自衛権の行使問題、日米防衛協力指針(ガイドライ
ン)見直しなどに積極的に取り組む方針を説明した。
いずれも日米同盟を実質的に強化する重要課題だ。優先順位をつけて、着実に実績を上げたい。
米軍普天間飛行場の移設問題では、日米合意に基づき辺野古移設を進める方針で一致した。
沖縄県は「県外移設」を求める立場を崩していないが、地元の基地負担の軽減には辺野古移設が最も近道だ。
粘り強く関係者を説得することが求められる。
北朝鮮の核実験について、日米両首脳は「挑発行為を容認すべきではないし、報奨を与えるべきでもない」
と確認した。
国連安全保障理事会での追加制裁決議の採択を目指すとともに、日米などによる独自の制裁を検討すること
でも合意した。
2006年の北朝鮮の第1回核実験後、ブッシュ米政権は、核施設廃棄と「テロ支援国家」指定解除との取
引に応じた。今年の第3回核実験によって、北朝鮮が利益を得ることは避けるべきだ。
◆尖閣問題で国際連携を◆
本来は、実効性ある安保理の制裁決議を採択することが望ましいが、中国は慎重姿勢を示している。日米韓
3か国を中心に、安保理決議以外の「圧力」を具体的に検討することが重要である。
首脳会談後に行われた日米外相会談では、ケリー国務長官が日中関係に関連し、尖閣諸島には日米安全保障
条約が適用され、米国の対日防衛義務の対象に含まれるとの見解を表明した。
クリントン前長官の見解を踏襲したことを歓迎したい。
日本は、中国軍の火器管制レーダー照射などの挑発に動じず、冷静な対応を続ける一方、自衛隊と海上保安
庁による警戒監視活動を強化すべきだ。中国に示威活動の自制を促すため、米国など関係国との連携も深め
ねばならない。
(2013年2月24日01時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130223-OYT1T01092.htm

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:20:08.46 ID:/hWGfdlE0.net
社説:日米首脳会談 TPPで早く存在感を
毎日新聞 2013年02月24日 02時30分
 日米首脳会談で、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉への参加問題が、大き
く前進した。共同声明で、全ての関税撤廃を前提とするものではないことが確認され、安
倍晋三首相が示していた参加を阻害する条件が除かれたからだ。
 もっとも国内には、農業団体を中心に強硬な反対論がある。政府は速やかに交渉参加を
決めるとともに、そのメリットをしっかり説明し、国民の理解を得る必要がある。
 米国にとってTPPは、アジア太平洋戦略の要といえる。台頭する中国をけん制する意
味からも、日本の参加を強く期待しているはずだ。
 日本にとってもアジア太平洋地域の貿易・投資ルールを決めるTPP交渉は、経済を成
長させるために避けて通れない。日中韓自由貿易協定(FTA)などの貿易交渉で主導権
を握るためにも、TPPで存在感を示す意味は大きい。
 異例の共同声明で関税撤廃に例外があり得ることを認めたのは、安倍、オバマ両首脳の
TPPに対する意欲の表れと考えられるだろう。
 「聖域なき関税撤廃が前提であれば交渉に参加しない」と説明してきた安倍首相はこれ
で、最大の障壁をクリアしたといえる。今後は交渉に日本の意向を反映させるため、参加
の決断を急ぐべきだ。
 一方で、国内の反対論や慎重論にも耳を傾け、参加が国益につながることに理解を得る
必要もある。
 反対派の急先鋒(せんぽう)は、農業団体だ。輸入障壁がなくなることで農産物輸入が
急増し、国内農業が深刻な打撃を被ると主張する。農水省がコメの9割、農業生産全体で
は半分近くが失われるという試算を公表したことも、そうした不安を増幅している。
 TPPの影響は、経済産業省、内閣府もそれぞれ異なる試算を示している。政府内がば
らばらでは説得力はない。政府は足並みをそろえ、合理的な理由を挙げて「損得勘定」を
示す必要がある。
 農業への影響は避けられないだろうが、現状でも高齢化や担い手不足は深刻だ。国内に
欠かせない重要品目については、直接支払いなどで激変緩和を図りながら、農業改革を急
ぐ必要がある。安倍首相は産業競争力会議で農業を成長産業と位置付け、改革を加速させ
る考えを示した。「聖域」化ありとの思惑から、その手を緩めてはなるまい。
 国民皆保険制度の形骸化や食品安全基準の切り下げなどを心配する声も根強い。交渉の
中で守るべき課題であり、政府は交渉の情報をできる限り開示し、こうした不安の払拭
(ふっしょく)にも努めるべきだ。
http://mainichi.jp/opinion/news/20130224k0000m070073000c.html

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 03:55:15.46 ID:yxumkYtk0.net
日米首脳会談 「強い絆」復活を評価する TPP参加へ国内調整急げ
2013.2.24 03:07
 日米両首脳が過去3年の民主党政権下で失われた信頼を回復し、「強い同盟」の再構築
をめざす新たな出発点を確認した。
 安倍晋三首相とオバマ大統領の初の日米首脳会談で、首相は「同盟の信頼と強い絆が完
全に復活した」と宣言し、大統領は「日米同盟はアジア太平洋の安全の中心的基盤で、米
国は強力かつ頼れるパートナーだ」と応じた。
 中国が尖閣諸島問題で挑発と攻勢を強め、北朝鮮が核・ミサイル開発を進める中、日米
同盟を名実ともに強化することで合意したことを高く評価したい。
 ≪最大の「障害」を越えた≫
 両首脳はさらに、最大の焦点である環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉では
「全ての関税撤廃を約束するものではない」との共同声明を発表、日本の交渉参加へ向け
大きく踏み出した。
 自民党の「聖域なき関税撤廃を前提とした交渉には参加しない」とした選挙公約を満た
す内容で、交渉参加の決断を阻む最大の障害は越えたといえる。
 だが、首相が触れた集団的自衛権の行使容認の議論や普天間飛行場移設は何も具体化し
ていない。TPP問題でも高いハードルが待つ。安保・経済の両面で日米の絆を完全に回
復させるには、日本が率先して行動することが何よりも重要だ。首相にはスピードと実効
性のある措置を進めてほしい。
 とりわけ急がれるのは、オバマ氏も「両国経済の成長と繁栄の活性化がナンバーワンの
優先課題」と述べたように、TPP問題を速やかに前進させることだ。
 米国を中心にアジア太平洋の11カ国が交渉を進めるTPPは日本の成長戦略に欠かせ
ず、地域の成長を取り込む上でも重要だ。中国が参加していない点で、安全保障面でも大
きな意義を持つ。
 日米共同声明は、全ての物品を関税撤廃交渉の対象とする原則を掲げる一方、日米双方
に「センシティビティー(慎重な検討を要する重要な品目)がある」と明記し、「一方的
に全ての関税撤廃をあらかじめ約束させられるものではない」としている。
 安倍首相も会談後の会見で「なるべく早い段階で決断したい」と交渉参加に意欲を示し
た。だが、交渉参加を決断しても、実際に交渉に加わるには米国内の承認手続きだけで3
カ月程度かかる。他の参加国の承認も必要だ。
 11カ国は「年内の交渉妥結」を目指している。参加が遅れるほど、日本の国益を満た
すルールづくりの議論や交渉に参画する機会と時間が失われてしまう。
 速やかに交渉参加を表明し、国益上守るべき例外品目の獲得などの実質協議に入らなけ
ればならない。国際競争力を持つ「強い農業」に向けた政策も打ち出す必要がある。
 ≪スピード感持ち行動を≫
 首相はTPP反対論が根強い自民党の役員会で参加の一任を取り付ける考えだ。米国は
農業だけでなく、自動車の対日輸出の拡大にも関心をみせている。実のある交渉にするた
めにも、首相自ら国民や党内の説得を急ぐべきだ。
 両首脳は北の核・ミサイルに日米韓が連携し、「断固として対処する」ことで一致した。
国連安保理の追加制裁決議の早期採択や独自の金融制裁で日米が協力する重要性を確認し
た。首相が日本人拉致問題解決に協力を求め、大統領が支持したことも評価したい。
 尖閣諸島問題について、首相は「日本は常に冷静に対処してきた」と説明し、オバマ氏
が「日米が協力して対応していく。日米協力が地域の安定につながる」と応じたことは重
要だ。
 同時に開かれた岸田文雄外相との外相会談でも、ケリー国務長官は尖閣諸島が日米安保
条約の適用範囲にあるとする米政府の「揺るぎない立場」を確認した。
 ただ、米側には「重大な衝突に発展しないように」日中双方に自制を求める姿勢も強い。
中国の行動や意図に対する共通認識を日米で深めていくと同時に、共同訓練などを通じて
有事への備えを強化していくことが必要だ。日本は自らの力で尖閣を守り抜く態勢を固め
るべきだ。
 両首脳は普天間移設や嘉手納以南の米軍基地・施設返還の加速を確認した。首相は民主
党前政権の「原発ゼロ」政策をゼロベースで見直すことも約束した。いずれも迅速に行動
しなければ、同盟の信頼は回復できない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130224/plc13022403070003-n1.htm

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 06:15:17.29 ID:bVZB+Hag0.net
同盟強化へ首相が行動するときだ
2013/2/24付
 「日米同盟の信頼、強いきずなは完全に復活した」。安倍晋三首相はオバマ米大統領と
会談した後に、こう宣言した。
 確かに、今回の訪米で日米関係を強める道筋を敷くことはできた。だが、それが実を結
ぶかどうかは、今後の行動にかかっている。
 その最たるものが、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉への参加問題だ。
TPP参加へ改革急げ
 両首脳は、日本のTPP交渉参加について「一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束
することは求めない」と確認し、共同声明に盛り込んだ。この合意によって、安倍政権が
交渉参加に踏み切る条件は整った。
 安倍首相は、先の衆院選で「聖域なき関税撤廃を前提とする限り、TPP交渉参加に反
対する」と訴えた。一方、米主導のTPP交渉は「全ての貿易品目で自由化を目指す」と
の目標を掲げている。
 両首脳はこうした互いの立場を踏まえ、ぎりぎりの線で折り合ったといえる。全品目を
交渉の机に載せるが、最終的に関税を撤廃するかどうかは交渉の結果次第――。共同声明
にはこんな認識を書き込んだ。
 安倍首相が参加を決断できるようにするため、オバマ大統領が「高水準の自由化」とい
うTPPの看板を損いかねないリスクをとって、共同声明の文言を練ったと考えるべきだ。
 次は安倍首相が行動しなければならない。実際の交渉参加までに、まだ多くの関門が残
っている。7月の参院選を控えて自民党内には反対の声が根強く、決断すれば党内で批判
が高まるだろう。
 自由化への不安を取り除くには、農家への一時的な補償措置や、国内農業の競争力を高
める抜本的改革が欠かせない。だが自民党と農林水産省、農業協同組合には農業に関連し
た既得権益の構造が色濃く残っている。TPPの交渉に向け、安倍首相はこうした壁も突
き破らなければならない。
 そもそも、日米両国にとっての最大の課題は、台頭する中国にどう向き合い、協力を引
き出していくかである。TPPはそのための経済の枠組みだ。両国は同様に、外交・安全
保障面でも協力の足場を固めなければならない。
 今回の会談はその意味でも成果があった。日米が結束し、中国に責任ある行動を促して
いく体制づくりで一致したからだ。
 特に尖閣諸島をめぐり、オバマ大統領から「日米が協力して対応していく」との言質を
取りつけた意味は大きい。
 こうした米側の支持が揺らがないよう、安倍首相は緊密に連携を保ってほしい。それに
は日本が冷静に対応し、決して中国を挑発しない姿勢を貫くことが前提だ。
 日米同盟を深めるためには、言葉だけでなく、行動が必要だ。米国の国防予算は大幅に
削られようとしている。米軍のアジア関与が息切れしないよう、日本として支えていく努
力が大切だ。
 では、どうすればよいのか。まずは、安倍首相が会談でも約束した日本の防衛力強化だ。
日本を守るための負担が減れば、米軍はアジアの他の地域に余力を回せる。
 政府は民主党政権下でつくられた防衛計画の大綱(防衛大綱)を見直し、年内に新たな
大綱を策定する。集団的自衛権の行使に向け、有識者による議論も再開した。米側とも調
整しながらこれらの作業を急ぎ、防衛体制の充実につなげてもらいたい。
日米韓の連携も急務
 同時に避けて通れないのが、米軍普天間基地の移設問題だ。安倍首相は会談で、早期に
移設を進めると伝えた。市街地にある普天間の危険を取りのぞくうえで、移設は不可欠だ。
地元の理解を得られるよう、真剣に努力してほしい。
 安倍首相がこれらの課題に取り組み、日米関係が強化されていったとしても、日本の国
益を守るにはなお十分とはいえない。日本の周辺には、日米だけでは対処できない危機が
起きているからだ。
 その筆頭が北朝鮮による核兵器とミサイルの開発だ。北朝鮮に圧力を強めるには、日米
と韓国などの協力が急務だ。だが日韓関係は竹島や歴史問題でささくれだったままだ。こ
れには米政権も強い懸念を抱いているという。
 安倍首相は、25日に発足する韓国の朴政権と安定した関係を築くよう、最善の努力を払
ってほしい。それに失敗すれば、日米関係にも悪い影響が及びかねない。
 鳩山元政権下で傷ついた日米関係は、1回の会談で元通りになるはずがない。安倍首相
の指導力が試されるのはこれからだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO52081250U3A220C1PE8000/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:30:09.12 ID:bVZB+Hag0.net
農業の強化策―規制改革を、忘れるな
高い関税で守ってきたのに、高齢化と後継ぎ不足、耕作放棄地の増加が深刻な農業を、ど
う立て直すか。
日本も、環太平洋経済連携協定(TPP)に加わる方向となり、対策をいよいよ急がなく
てはならない。
「経営所得安定対策」と名前を変えて自民党政権が温存した戸別所得補償制度の見直しや、
農地をめぐる優遇税制のあり方などに関心が集まりそうだ。
忘れてもらっては困る課題がある。
規制・制度改革だ。
安倍首相は、民間人らが中心となる政府の規制改革会議に対し「健康・医療」「エネルギ
ー・環境」「雇用」の三つを重点分野とするよう指示し、歴代政権で焦点となってきた
「農業」をはずした。
一方、同じく民間人が主体の産業競争力会議では「農業を成長分野と位置づけ、構造改革
を加速させる」と強調した。
ならば、規制改革でも農業を重点分野とするべきだ。
おいしく、安全な作物をより安く提供できるように競争力を高め、国内の市場を広げて、
輸出も伸ばす。若い人たちを農業に呼びこみ、過疎化が進む農村の活性化につなげる。
政権が強調する「攻めの農業政策」を展開するには、農地の集約化を進めるとともに、ビ
ジネスの発想をもっと取り入れることが必要だ。
たとえば、農地や法人をめぐる規制・制度である。
農地の売買や賃貸借、転用で大きな権限や影響力を持つ各地の農業委員会は、地元の農業
関係者が中心で、運営が不透明だと指摘されてきた。
維持すべき農地の転用を防ぎつつ、集約化を進めるには、農業委員会のあり方から見直す
ことが不可欠だ。
法人については、農地の所有が認められる「農業生産法人」が急増している。4年前の法
改正で、農業者以外からの出資に関する規制が緩和されたことがきっかけだ。
残る規制をさらに緩和し、弾みをつけるべきだ。現在は農地を借りることしかできない一
般企業に農地の所有を解禁することも検討課題だ。
TPP交渉への参加方針に対し、農協などがさっそく反発を強めている。規制改革に及び
腰な政府の姿勢には、夏の参院選もにらみ、農業者の反発を避けたいとの思惑もあるのだ
ろう。
日本経済を立て直すには、金融、財政政策に続く「3本目の矢」である経済連携と規制・
制度改革は、避けて通れない。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302250489.html

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:00:15.37 ID:GscQ5uxf0.net
社説:補正予算成立 国会で政策連合を競え
毎日新聞 2013年02月27日 02時32分
 緊急経済対策を盛り込んだ総額13.1兆円の12年度補正予算が成立、安倍内閣は最
初のハードルを越えた。参院本会議でも野党の一部が賛成に回るなど1票差で可決され、
国会の構図変化を印象づけた。
 ねじれ国会の参院で民主党が決定権を握り抵抗するような戦術はもはや通用しない。与
野党が多数派の形成を目指し政策連合を競い合う展開が今後、強まることは確実だ。とり
わけ民主党には、早急に政策重視にかじを切るよう求めたい。
 安倍内閣の順調な滑り出しを象徴するような参院本会議採決だった。補正予算案にはみ
んなの党なども反対していたため参院での否決後、憲法の衆院優越の規定に従い成立する
と当初はみられていた。
 ところが民主党の2参院議員が離党届を提出するなど参院の状況は変化している。日本
維新の会など一部野党の協力を得たことなどで参院本会議では僅差ながら可決された。与
党が政策ごとに野党と合意を形成する「部分連合」の大きな足がかりを得たといえよう。
 序盤国会で民主党は政策重視をアピールしきれなかった。国会同意人事をめぐり当然廃
止すべき「事前
道ルール」にいったん固執して批判を浴びた。日銀総裁人事をめぐっても黒田東彦氏の起
用方針が事前に報道されたことに民主党は不快感を示している。政策、人物本位で判断す
る姿勢をなぜ、明確に打ち出さないのか。
 今回の補正予算案採決では民主、みんな、生活、社民4党が公共事業費を削減する共同
修正案を提出した。結局、否決されたが、政策別に連合し与党に対峙(たいじ)する取り
組みを柱に据えるべきだ。
 追い風に乗る形の安倍内閣だが、国会で民主党も含めた合意を形成する努力を怠っては
ならない。通常国会で13年度本予算案審議が次の焦点となると同時に、政府・与党は個
人番号利用法案(マイナンバー法案)など多くの懸案を抱える。参院選を控え会期延長の
余裕は乏しいうえ、政権再交代の影響で本予算案の審議入りが遅れるなど、日程は厳しい。
与野党の活発な政策協議が欠かせない。
 安倍晋三首相による施政方針演説の中身が問われる。さきの所信表明演説は政策を総合
的に説明する内容ではなかった。とりわけ、日米首脳会談で地ならしが進んだ環太平洋パ
ートナーシップ協定(TPP)については、参加意思を明確に表明すべきだ。
 こう着状態が続く日中関係など首相の見解が改めて注目されるテーマは多いはずだ。安
倍内閣のビジョンを国民に語りかけ、与野党の論戦につなげてほしい。
http://mainichi.jp/opinion/news/20130227k0000m070107000c.html

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:05:17.82 ID:w3xp9S4K0.net
施政方針演説―さあ、仕事をしよう
安倍首相が施政方針演説にのぞんだ。
アベノミクスへの期待から、政権発足とともに円安・株高が進み、内閣支持率は上がって
いる。日米首脳会談をこなし、補正予算も成立した。日銀総裁人事や、環太平洋経済連携
協定(TPP)の交渉参加にもめどがつきつつある。
まずは順調な滑り出しを反映してのことだろう、演説のメッセージは明確だ。あまたの懸
案を前に進め、「強い日本」を私たち自身でつくろう――。
だが、演説に盛られたのはいわば「目次」にすぎない。肝心なのは、ひとつひとつに、ど
のような具体的な解決策を描いていくかである。
首相はいう。
「未来に希望を持てる『強い農業』をつくる」「国民の生命と財産を守る、『強靱(きょ
うじん)な国づくり』が急務だ」「財政健全化目標の実現を目指す」
いずれも異論はない。
一方で、疑問も禁じ得ない。
TPP交渉参加で農業予算を増やしたり、国土強靱化に予算をつぎ込めば、財政再建は逆
に遠のきかねない。すべてをかなえるのは至難の技だ。
イタリアの選挙結果が円高・株安に直結したように、グローバル化した経済の下では、そ
もそも一国の経済政策に限界があることも忘れてはならない。
TPP交渉参加について、首相は「政府の責任で判断する」と述べた。関係国との交渉に
加え、農業団体など既得権をもつ国内の利害関係者との調整も待ち受ける。本当の意味で、
首相の手腕が問われる。
「できる限り原発依存度を低減させる」と首相は語った。ならば代替エネルギーの確保や
電力システム改革をどう進め、廃炉や放射性廃棄物の最終処理をどうするのか。いつまで
も先送りは許されない。
安全保障政策も同様である。首相は、日米同盟には「不断の強化が必要」と強調した。
「普天間飛行場の固定化はあってはならない」というのもその通りだ。では、沖縄県民の
間に辺野古移設に反対が根強い中で、どう打開しようというのか。
どれもが日本の将来を左右する難題である。だれが政権をになったとしても逃れられない
課題でもある。政権の胸突き八丁はまさにこれからだ。
野党もまた、答えを持ち合わせてはいない。政権批判に迫力を欠くのもそのためである。
国会論戦を通じて、より良い解決策を見いだすしかない。
与党も野党も、しっかり仕事をしよう。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201302280549.html

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:05:19.67 ID:g8XziXNS0.net
WTOサービス交渉へ官民で戦略を
2013/2/28付
 経済の姿は常に変わり続ける。世界共通の通商規則を定めた世界貿易機関(WTO)協
定ができてもう18年がたつ。技術や企業経営の進歩を追いかけて、モノだけでなく、無形
のサービスでも貿易・投資の国際ルールを書き換えなければならない。
 4月にも始まるWTOのサービス貿易交渉は、そのための意欲的な取り組みだ。21カ国・
地域が参加する協議に向けて、日本の戦略を早急に練る必要がある。政府が多国間交渉の
舞台で動けるように、産業界は「何を獲得したいか」を積極的に提案すべきだ。
 サービス貿易は、頭の中でイメージしにくい面がある。たとえば外国人の観光客が日本
で旅館に泊まり、新幹線に乗ると、日本からの「サービス輸出」となる。日本の会社が外
国の銀行やコンサルタントを利用するのは、日本への「サービス輸入」だ。
 関税率の数字が一目瞭然のモノの輸出入と異なり、サービスでは何が貿易の障壁なのか
を測りにくい。しかも品目がはっきりしている工業品や農産物と違って、新しい業態が次
々と生まれる。金融、運輸、通信、医療、教育など既存のサービスに限定せず、未知の成
長分野を予想しながら、柔軟な発想で交渉に臨む必要がある。
 得意としてきた「モノづくり」だけに頼っていては、日本経済の成長には限界がある。
製造力から派生する付加価値が高いサービス業を育てる道筋が、成長戦略の重要な柱にな
るはずだ。関税削減に焦点が当たりがちだが、比重が増すサービス産業で通商政策が手薄
になってはならない。
 日米欧を含む交渉参加国は、1995年のサービス貿易一般協定(GATS)を全面的に見
直し、新しいサービス貿易のルールづくりを目指している。具体的にどんな分野を自由化
の対象とするか、まず各国が提案を持ち寄るところから交渉が始まる。白紙に絵を描くよ
うな作業だといえる。
 関税率の数値をめぐる攻防ではなく、構想力、想像力、提案力が問われる交渉になる。
これまでのところ、官民をあげて新しいアイデアを出す力で米国の優勢が目立つ。日本も
負けてはいられない。
 サービスの市場開放は、規制改革と表裏一体だ。安倍政権が立ち上げた産業競争力会議
と規制改革会議は、民間の知恵を吸い上げ、WTOサービス交渉への取り組みについて議
論を深めるべきだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO52231730Y3A220C1EA1000/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:20:12.84 ID:WSzyK3+/0.net
高支持追い風に安倍首相は懸案に挑め
2013/3/1付
 平易な言葉で語ろうという思いは伝わってきた。第2次安倍内閣で初めての施政方針演
説で、安倍晋三首相は各省の重要政策を並べるスタイルを排して、「自立」をキーワード
に演説を組み立てた。
 1月の所信表明演説では経済再生など当面の政策課題に絞り込んだ。今後1年の政権運
営の指針となる施政方針演説ではエネルギー政策など前回触れなかったテーマに幅広く言
及した。
 教育分野では道徳教育の充実をはじめとするいじめ対策の実行や、六・三・三・四制を
見直す「平成の学制大改革」を訴えた。「憲法審査会の議論を促進し、憲法改正に向けた
国民的な議論を深めよう」と呼びかける場面もあり、安倍色もにじませた。
 焦点の環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加については「政府の責任において
判断する」と意欲を示した。自民党内の反対派などに配慮し、交渉参加に踏み込まなかっ
たが、国内外の調整作業を急ぎ、一刻も早く正式表明すべきである。
 エネルギー政策では「安全が確認された原発は再稼働する」と明言した。妥当な判断と
いえる。再稼働が円滑に進むよう、政府は地元自治体の説得などの役割をきちんと果たし
てもらいたい。
 演説を通じ「強い日本」をつくりたいという首相の思いはわかる半面、総じて具体性に
欠ける印象は否めない。
 その典型が社会保障制度改革だ。「安定財源を確保し、受益負担の均衡がとれた制度を
構築する」というだけで、社会保障制度国民会議の議論を待つ姿勢なのは物足りない。公
務員制度改革なども同様で、具体的な方向性が何も示されていない。
 どの政策をいつごろ実現するかという工程表を含め、今後の国会論戦で首相は、施政方
針演説を肉付けする具体策をもっと語る必要があるだろう。
 第2次安倍内閣の滑り出しは極めて順調で、本紙の直近の世論調査で内閣支持率は70%
に達した。野党が多数を占める参院でも緊急経済対策を盛り込んだ2012年度補正予算が1
票差で可決された。野党の足並みはそろっておらず、政策ごとの部分連合が成立しやすい
状況が生まれている。
 首相はこの好機を生かし、TPP交渉への参加で待ったなしとなった農業改革や規制改
革に果敢に立ち向かうときである。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO52279460R00C13A3EA1000/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:00:11.29 ID:WSzyK3+/0.net
社説:視点・日露フォーラム 太いパイプを築こう
毎日新聞 2013年03月03日 02時30分
 「日本・ロシアフォーラム」(毎日新聞社など主催)が2月28日に東京都内で開かれ、
さまざまな分野の専門家が今後の日露協力の可能性を議論した。プーチン大統領と森喜朗
元首相の会談を機に日露関係の新展開に期待が高まっている中で、参加者は500人を超
え、関心の高さをうかがわせた。さまざまな分野で日露協力を前進させる弾みとなること
を期待したい。
 フォーラムで講演した、プーチン大統領のロシア極東地域における全権代表であるイシ
ャエフ極東発展相は、ロシアがアジア太平洋地域を「世界経済の新しいセンター」として
重視していることを説明し、エネルギーはじめ多くの事業計画を挙げて日本の投資に期待
を表明した。(1)資源開発(2)インフラ(3)宇宙・IT(情報技術)(4)文化・
スポーツのテーマ別分科会では、各分野での日露協力の現状や新しい提案などが紹介され
た。
 ロシアの「東方重視」の根底にあるのは、欧州部に比べて発展の遅れた極東にアジア太
平洋経済圏の活力を取り込んで産業やインフラを整備し、人口流出に歯止めをかけたいプ
ーチン政権の国家戦略だ。日本に対しては自動車産業の進出や液化天然ガス(LNG)生
産など技術協力への期待が高い。
 だが同じ隣国でありながら、中国や韓国との関係に比べ、日露間のパイプはきわめて細
い。観光に限っても日本からロシアへの旅行者は年約8万人で、中国や韓国への40分の
1程度だ。国民レベルで関心を高め、交流拡大につなげるきっかけとして今回のフォーラ
ムのようなイベントは意義があると考えたい。
 併せて日露間の懸案である北方領土問題解決への道を探る必要があるのは言うまでもな
い。日露間のパイプを太くし、相互理解と信頼関係を築いていく中で「双方に受け入れ可
能な」解決策を模索したい。同時に、ロシアが国家戦略として投資を強化し、「ロシア化」
が進む一方の北方四島の経済に、日本が関与する方法も探る必要があるのではないか。イ
シャエフ氏は毎日新聞との会見で、日本企業の投資と共同開発を呼びかけた。法的に多く
の問題があるのは事実だが知恵を絞りたい。
 ロシアが対日関係強化を探る背景の一つに、台頭する中国の存在もある。だが、日露が
手を組んで中国に対抗するシナリオは非現実的だ。日露間の協力を拡大し、そこに中国や
韓国をも引き込むことこそが、東アジアの平和と安定に向けて日本が取るべき戦略だろう。
そのためにも日露間のパイプを強化するさまざまな可能性を探りたい。
(論説委員・大木俊治)
http://mainichi.jp/opinion/news/20130303k0000m070085000c.html

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:55:12.47 ID:WSzyK3+/0.net
社説:混合診療 全面解禁には反対だ
毎日新聞 2013年03月04日 02時32分
 政府の規制改革会議や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に関する議論で混合診
療が注目されている。混合診療の一部は現在も認められており、必要性に応じて慎重に広
げるべきだが、患者の安全や負担の面から全面解禁には反対だ。
 病気で治療を受けると公的医療保険から治療代や薬代が支払われる。どの治療や薬を保
険適用とするかは値段も含めて国が決めており、それ以外の自由診療は患者の自己負担と
なる。混合診療とは保険適用の治療と自由診療を併用することで、この場合は保険適用分
も含めてすべて患者が負担しなければならない。重い自己負担を課すことで、実質的に自
由診療を制限しているのだ。
 海外で使われているのに国内では未承認の医薬品、先進的な医療技術を用いることに意
欲のある医師は少なくない。希望する患者も多いはずだ。自由診療の拡大は製薬企業や医
療機器メーカーだけでなく民間保険会社も歓迎するだろう。
 しかし、一般の商品やサービスと医療は違う。消費者の立場である患者より医師の方が
圧倒的に専門知識がある「情報の非対称性」、医療が本質的に持つ不確実性を考えねばな
らない。もしも大事な家族が病気となり、未承認で費用もかかるが効くかもしれない治療
法があると医師に言われたら、借金をしても頼みたくなるのが人情ではないか。有効性や
安全性の判断は最終的に医師に委ねるしかなく、効果や副作用を後で患者が検証すること
も容易ではない。
 国内外で承認された薬でさえ不適切な使用で多くの副作用被害を出した例はいくらでも
ある。市販後に新たな副作用や不具合が確認された薬や医療機器も珍しくない。そのため
に公的な審査機関で何重ものチェックをしているのだ。
 現在、100種類以上の高度先進医療が混合診療を認められているが、国が指定する医
療機関で行われ、有効性や安全性が確認されれば保険適用となり、そうでなければ混合診
療から外される。その枠を広げることは検討すべきだが、個々の医師の判断にすべてを任
せるのは無謀だ。最高裁も安全面などを考慮し現行制度を認める判決を出している。
 高齢化や医療技術の革新に伴って公的医療費は年々増えている。医療費抑制への圧力が
強まる中で混合診療を解禁したら、患者負担の自由診療が広がるのは目に見えている。毎
日多数の患者を診察して疲弊している現場の医師にとっても高収益の自由診療は魅力的な
はずだ。今でさえ医師不足や医療崩壊が叫ばれているのだ。保険診療しか受けられない患
者は医師探しに苦労することになりはしないだろうか。
http://mainichi.jp/opinion/news/20130304k0000m070107000c.html

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:30:14.42 ID:k0J1YNnJ0.net
成長のために規制改革が不可欠だ
2013/3/4 3:30
 安倍晋三首相は農業を成長戦略の重要分野と位置づけた。日本が環太平洋経済連携協定
(TPP)に加わる道筋が見えてきた今こそ、貿易自由化に耐える強い農業を築かなけれ
ばならない。
 農家の平均年齢は66歳に達している。耕作放棄地は40万ヘクタールと、農地全体の1割
近くに及ぶ。このままでは自由化と関係なく、日本の農業は内側から崩壊してしまう。再
生に残された時間は少ない。
コメと野菜は異業種
 産業として伸ばす政策と保護政策を混同してはならない。安倍政権は、品質や安全性を
高める日本の技術力を生かし、意欲ある若者が集まる成長産業へ変える方向に政策のカジ
を切るべきだ。それには輸出を支援するだけでなく、思い切った規制改革が欠かせない。
 農業はコメや野菜、果物、畜産物などの分野ごとに事業環境や競争力が大きく異なる。
農業という名前だけでひとくくりに扱うと問題の本質を見失うだろう。
 たとえば高関税に守られていなくても、多くの野菜生産者は自立している。過去3年で
1000社を超えた企業の農業参入も半分近くが野菜
。しかしコメや麦への参入は2割に満たない。
 供給カロリー(熱量)で計算すると39%しかない日本の食料自給率も、生産額ではじけ
ば66%とけっして低くない。野菜や果物などは、穀類に比べて熱量は低くても付加価値が
高いからだ。
 政府はこれまで、農業をことさら弱く見せる熱量自給率を示し、だからコメ市場を守ら
なければならない、と強調してきた。この姿勢を改め、競争力の高い「攻めの農業」に転
換するときである。
 和牛や国産ワインへの評価は、海外でも高まっている。まず、限られた農地でも技術で
強さを引き出せる分野を後押しする政策を強化すべきだ。
 一方、野菜などと違い、農地の大きさがコストを左右するコメは、全国横並びの生産調
整を見直さなければ体質を強化できない。経営規模が大きいコメ産地や農家は生産量を増
やし、潜在能力を最大限に引き出すべき
。生産調整を続けながら経営規模を広げる政策には、そもそも矛盾がある。
 競争を避けて、小規模の兼業農家まで守るのが今の農政だ。その護送船団方式を見直せ
ば、競争で行き詰まるコメ生産者が出てくるはずだ。こうした農家には、付加価値型の農
業への転換や他の農家への農地の提供を促すべきだ。
 農地の規模拡大や集約を後押しするために、農地法は、企業による農地所有の解禁を含
めて抜本的に見直す必要がある。農業に情報技術を導入したり、製造や販売と融合させた
りする強化策の障害とならないためにも、思い切った改革を打ち出してほしい。
 農産物の収量は天候にも左右される。経営安定のために一定の所得補償は必要だ。ただ、
所得補償も横並びではなく、生産性を引き上げる制度の設計が欠かせない。消費者にとっ
て農業支援策はどのような利益に結びつくか、分かりやすい説明も求められる。
農政の壁を突き破る
 1993年にコメの部分開放が決まった際には、農業対策だけでなく、市場での需給調整を
通じ農業を強化していく対策に取り組んだ。ところが供給過剰が露呈し、取引価格が急落
すると農業協同組合が抵抗を強め、2011年にコメの公設現物市場は廃止された。
 企業は消費者の動きに絶えず目をこらし、商品や売り方を工夫している。農業を産業と
して成長させるためには、需要の変化をかぎ取り、経営意識を高める市場の存在は不可欠
だ。
 生産者が農産物の販売を農協組織に委ね、売り上げは平均価格で精算する共同販売とい
う仕組みで創意工夫は生まれにくい。競争力強化の視点から農協制度の改革も進めてもら
いたい。
 農協や農業に関係が深い議員は、これまで通りの農政の枠組みを守る姿勢に傾きがちだ。
その発想の壁を突き
り、農業の再生につなげられるか。農政改革の成否は、安倍首相の政治指導力にかかって
いる。
 日本経済の復活を目指すアベノミクスは、「3本目の矢」である成長戦略が最も重要だ。
日本の農業は、成長産業として生まれ変わってほしい。そのための改革が本物でなければ、
安倍政権への国民と市場の期待は失望に変わる。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO52378400U3A300C1PE8000/

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:00:13.74 ID:g9mkE2PW0.net
代表質問 安倍政権を攻めあぐねる野党(3月5日付・読売社説)
 安倍内閣の支持率が高く、重要政策に対する野党の方針も定まらない。野党が政府を攻
めあぐねているのは、そんな事情があるからだろう。
 安倍首相の施政方針演説に対する各党の代表質問が始まった。
 民主党の大畠章宏代表代行は、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の参加問題に関連
し、「聖域なき関税撤廃を前提にする限り反対」とした自民党の衆院選公約との整合性を
取り上げた。
 関税撤廃の例外品目が認められるかどうかは交渉で決まる以上、公約の条件は満たされ
ておらず、国民を欺く「安倍トリック」だと厳しく批判した。
 確かに例外品目が、日本に約束されたわけではない。だが、現段階で公約違反か否かは
生産的な議論ではない。民主党自身、TPPへの方針が定まらぬから、本質から外れた質
問になるのだろう。
 首相もそっけなかった。オバマ米大統領との会談を説明し、「TPPでは聖域なき関税
撤廃が前提にされるものではないとの認識に至った」と答えただけだ。
 首相はTPP参加が貿易立国・日本の成長戦略の柱になることをもっと国民に分かりや
すく訴える必要がある。その上で早期に自由貿易のルール作りに参加し、コメなどを関税
撤廃の例外品目にすることを目指すべきだ。
 日本維新の会の藤井孝男国会議員団総務会長は、日銀総裁人事について、金融政策への
政府の関与を強める日銀法改正に賛成である候補が望ましいと主張した。
 首相は、日銀法改正も視野にあるとした上で、まずは候補の黒田東彦アジア開発銀行総
裁の大胆な金融緩和策に期待感を示した。
 維新内部では、黒田氏に否定的な橋下共同代表と、前向きな国会議員団との亀裂が表面
化した。結局、所信聴取を踏まえて判断するというが、藤井氏の質問が迫力を欠くのは、
党の立場が明確ではないためだろう。
 黒田氏は4日、衆院議院運営委員会での所信聴取で「デフレ脱却に向けやれることは何
でもやる」と決意を表明した。日本経済再生に向けて妥当な見解である。
 一方、首相は、自民、公明、民主3党で合意した定数是正を含む衆院選挙制度改革につ
いて、「党に対し、積極的に取りまとめるよう指示している」と強調した。
 野田前首相が衆院解散の条件として改革実現を提案し、今国会中に結論を出すことを安
倍氏も了承した経緯がある。与野党協議を加速させねばならない。
(2013年3月5日01時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130304-OYT1T01547.htm

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:42:54.50 ID:/ir0XFjK0.net
 

「韓国人によるレイプ事件一覧」
http://takeshima.takara-bune.net/

 ↑

絶対に広めるなよ!
韓流ブームがあっという間に終わっちゃうからね!!

 

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:24:59.19 ID:GPa9OlDPO.net
八巻正治教育学博士のお言葉。 (博士号はニューポート大学より授与)

「いわゆる靖国問題で、さまざまな意見が噴出しています。
参拝推進派の人たちの口からは、やたらと「日本人(にっぽんじん)」という言葉が聞かれます。
要するに偏狭なるナショナリズムです。困ったことだなぁ・・ オリンピックでもあるまいに・・ 沖縄と同じように、東京にも『平和の礎』を建設すればよいのに、そう思うのですが・・ 」

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:09:54.98 ID:74W3LuEg0.net
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。

この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。

もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 14:51:47.95 ID:diUX+aRj0.net
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 10:59:37.27 ID:AFZ9oiuG0.net
寛政の改革の本来の目的

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/32/207_1.html

ロシアの開国要求をかわすことが、目的だった。

( http://music.geocities.jp/jphope21/0102/6/190.html )

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:58:12.67 ID:b5lbGCSj0.net
<児童買春>読売新聞記者を逮捕 警視庁

警視庁碑文谷署が読売新聞西部本社経済部記者の寺村暁人(あきひと)容疑者(44)
=福岡市西区姪浜駅南1=を児童買春禁止法違反容疑で8日に逮捕していたことが分かった。
逮捕容疑は昨年8月19日午前、東京・新宿のホテルで、大阪府の高校1年の女子生徒(16)
に3万5000円を渡し、わいせつな行為をしたとしている。
同署によると、「間違いありません」と認めているという。
同署によると、インターネット掲示板で女子生徒と知り合い、大阪から遊びに来ていた
女子生徒と会ったとみられる。女子生徒が8月21日に警視庁に補導され、発覚した。
読売新聞グループ本社広報部は「極めて遺憾。事実関係を確認し厳正に処分する」としている。

http://mainichi.jp/shimen/news/20130626dde041040062000c.html

163 :アサヒる:2014/01/16(木) 03:29:45.19 ID:u1hpn2RN0.net
貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか

しかし本当にそうでしょうか

米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか

この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました

貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている

それが現実です

新聞に対する評価を改める必要があります

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:16:03.41 ID:unpKOWIO0.net
開国て聞こえはいいけど
つまり日本人をやめる
ということじゃないのか
英語を話して
混血が進んで
世界が一つに
みたいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:53:45.08 ID:dswlGknJ0.net
自民党大会 政府と一体で経済を再生せよ(1月20日付・読売社説)

「日本を覆っていた厚く、黒い雲を吹っ飛ばすことができた」と、安倍首相は経済政策「アベ
ノミクス」を自賛した。
だが、油断は禁物だ。アベノミクスの真価が問われるのはこれからである。
自民党が都内で定期党大会を開いた。首相は「景気回復を全国津々浦々まで届けることが今年
の私たちの責任だ」と強調した。
確かに、経済指標は好転しているが、4月には消費税率の引き上げが控えている。このハード
ルを乗り越え、景気の腰折れを招かぬよう、自民党としても政府を支えていかねばならない。
成長戦略のカギを握る環太平洋経済連携協定(TPP)交渉も大詰めを迎える。自民党はコメ
や麦など重要5項目の関税維持を求めている。だが、大事なのは国益の最大化である。何を守
り、何を譲るのか大局的に判断すべきだ。
党大会で決まった運動方針は、「政府・与党が一体となって、デフレ脱却と景気回復に取り組
む」と明記した。原子力発電所の再稼働に向けて地元自治体の説得に努力するとの記述もある。
いずれも着実に進めてもらいたい。
運動方針は憲法改正に積極的に取り組むことも明記し、党憲法改正草案への理解を求めるため
の対話集会の開催を盛り込んだ。参院選後、憲法改正に向けた動きが鈍い。もっと力を入れる
べきだ。
石破幹事長は、党運営に関連し、野党時代のつらさを忘れず、「謙虚で丁寧で正直で親切」な
自民党を目指そうと呼びかけた。
昨年秋の臨時国会で、特定秘密保護法の審議が混乱し、与野党の泥仕合になったのは、与党の
強引な国会運営も一因だった。「数の力」に傲(おご)ってはならない。
民主党や日本維新の会、みんなの党など野党側と政策ごとの合意形成に努力することが大切だ。
党大会に来賓として出席した公明党の山口代表は「お互いの持ち味を出し合って国民の期待に
応えたい」とし、自公連立政権の力を結集したいと語った。
公明党は、靖国神社参拝など、首相が掲げる保守色の強い政策に慎重な姿勢を崩していない。
公明党との関係にも一層、留意しなければなるまい。
例えば、安倍首相が春以降取り組む集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈の見直し問題だ。
山口代表はかつて、「断固反対」とまで語っていた。首相は、憲法解釈変更の意義と必要性を
公明党にきちんと説明し、周到に根回しすることが求められよう。
(2014年1月20日01時29分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20140119-OYT1T00861.htm

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:49:43.53 ID:NhJHkXrx0.net
オバマ氏演説 そっけなかった「アジア重視」(1月30日付・読売社説)

中間所得層への支援を優先課題に掲げ、雇用創出や所得格差是正の実現を約束した。11月の
中間選挙に向け、低迷する支持率の回復を意識した演説と言えるだろう。
オバマ米大統領が、1年間の施政方針を示す一般教書演説を行って、今年を「行動の年」と位
置づけた。固い決意がうかがえる。
オバマ氏は、下院を支配する共和党と激しく対立し、政府機能の一部停止という事態を招いた。
内政、外交とも失点続きで、支持率が一時は、就任以来最低の水準にまで落ち込んだ。
中間選挙で、民主党が上下両院で少数党に転落すれば、政権のレームダック化は決定的だ。巻
き返しへの戦略が問われている。
オバマ氏は演説で、金融危機後の経済再生の成果を強調した上で景気回復の恩恵を得ていない
低所得者層に配慮し、最低賃金引き上げを提案した。環太平洋経済連携協定(TPP)に伴う
雇用拡大や移民制度改革も表明した。
いずれも、民主党の支持基盤固めにつながる政策だ。
特に注目されるのは、議会で法案が可決されない場合、大統領令を発すると述べたことだ。最
低賃金引き上げを共和党が拒んでも、連邦政府契約職員に限っては、大統領令で引き上げると
いう。
共和党との対立軸を鮮明にした形だが、共和党は早くも「議会軽視」と強く反発した。対立は
かえって先鋭化する恐れがある。
選挙の年だけに、内政が重視され、外交・安全保障政策への言及は比較的少なかった。
アフガニスタンに駐留する米軍戦闘部隊が今年末に撤収し、テロとの戦いが「ようやく終わる」
と強調した。撤収後もテロ対策には万全を期してもらいたい。
エネルギー問題では、「シェールガス革命」を念頭に、「エネルギー自給に近づいた」と述べ
た。これが、中東への米国の関心の減退につながっては困る。
アジア太平洋については「引き続き、重視し、同盟国を支え、より安全で繁栄した未来を形作
っていく」と主張した。「アジア重視」政策の継続は言明したものの、そっけない表現にとど
まった。
オバマ氏はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を2年続けて欠席した。「重視」
をどう具体化していくのだろうか。
中国の台頭を受け、米国と、日本など同盟国との結束が今ほど必要なときはない。オバマ氏は
今春のアジア歴訪で、指導力を一層発揮することが求められる。
(2014年1月30日01時35分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20140130-OYT1T00157.htm

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:53:27.05 ID:OHn+rIbR0.net
ttp://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1391256790-0007-001.jpg

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:56:21.82 ID:9orc949m0.net ?2BP(0)
壮大な演出が行われた改革

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/32/207_1.html

寛政の改革はロシアの開国要求をかわすことが目的だった。

( http://music.geocities.jp/jphope21/0104/44/295.html )

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:29:47.53 ID:xQb29p/S0.net
ライムスターの宇多丸(ラッパー)が天皇陛下をディスる。

キ・キ・チ・ガ・イ feat_宇多丸(from Rhymester)&K-DUB SHINE.

だから言ってんの 正反対だ
     (天皇制反対だ)
まるで常習的性犯罪者 なのに裁かれずに死んだ酷い人
思わせる 心の広い人 おかげでこの国じゃ事勿れ
       (裕仁)
こそぎとっちゃ、大の大人がね
(こそ美徳じゃん)
税金も、選挙も、ねえ禁治産者みてぇな生き方して威張る悲惨さ
しかもそれが世襲制 んなもんに誓えるか忠誠
とか言ってると背中で銃声 響ききかねん時代
まるで中世 そう、ボケのムス違和みたく高質
         (苔のむす岩みたく皇室)
家庭システム支える口実 巷に自粛無
            (巷に自粛ムード)
まるで猿みたく 目と耳と口押さえた立ちすくむ
しかねぇんじゃ やな奴かと飛びつくブス
                (ブーツ ブート盤?軍靴のブーツか?)  
ただそれなりに高くリスク付く だから上手くタブの裏各地へ
                     (タブー)
使うんだこんな言葉の隠しへ つまり


ttp://www.youtube.com/watch?v=ar48jyB_vSQ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:48:48.29 ID:+foOYblZ0.net
いいね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:16:12.88 ID:Nbi16njv0.net
公然と店舗ブログで韓国人をこき下ろすアダルトショップ店主
ttp://www.ayanamishoten.com/c/blog

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:00:07.66 ID:iWD4TsHc0.net
                                       i,.|、
       ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆        ヽ,.|:|::ヽ-─-   ,
     総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。      レ ´ :: :: :: :: :: :: :: ` .. 、
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html , ' :: :/:: :: :: :: :::/:: :: :: :: ::ヽ
                                      ,':: :: /:: :: ::/:: ::/:: /:: :i:: :i:: :: ',
              , -‐- 、-─-__、,               !、:: ,':: :: ::/:: /!::/ ,'::∧ :|;: :: ::',
            ,_ ´   , -‐ ¨ヽ´   \           .,イ::ヽ:|:i:: :::,':∠_/:/ // V.!:: :: ::'
           , '  ',  /       ヽ, \      _ _ i::ヽ,/'|:|:: :,'/x=/'´ |´ .-- |:: :: ::|
          /    .', ,'          ` `-'‐-, -‐´   ` ',:: ::{ |:l :::| {んハ    xz  |:: :: i:|
         ,'    .il               /        `ヽ,`|:ヽ,:! 弋::ノ    んi`} !:: ::,'リ
         i     .|              ,'   i      ', /!:: :!'      弋ノ /:: i:/
           ,    ,.!             i    ',      V .! ::|,    __ '   / `'.|´
               `' ,            |     '      ', .|:: |.\  (r‐-、 /:|
           ',       ` ヽ、          |-‐‐-  _',     .'|::! , '/' -\  `' .'、
            ,         ヽ,-──ヽ,/ ヽ,_    _, 'ヽ    '.!:: | /    ヽtニニ、コ
              ,          ' ,     |   ` ̄´ i  ' ,    '.,:|'´.|`'   | |:: :!`,`!/\
            '.,.          ',    ',      / /´' ,.    ',! |     . | |:: :| } 'i.//,ヽ
               ヽ          ,    ヽ , __ , '、_'_ __ ,'.,     , ,      , !:: :! l '´‐' ,'
              ' ,         ,     |   `'─‐'.´ '     ヽ.',    ,_!_!::::|-´   ノ
     _          .'         .',.      |         ',    ',',  /.   !:: |  /
    /´ `' 、,   , -‐ 、  '.,        .,      .!         '     ',、     |::├ ´
   i      ` ‐ '──`¨= ',        ,     .|          i、    ' `' ‐‐ !:: |
   | ヽ,_            ',       i     |          |::i,     ,   .|::/
    ,   .i`' 、         ヽ       ',    |          |::| '.,     ,  .|'
   .|    .l   `  ,              l    ,            レ'  '   .',
    ', i i i ',ヽ     ',`_r- .,_          /  , '              '    '
    ´´`.¨`´     `´     ¨ ` ‐─‐ '  ̄´                  ',   ヽ,_
                                            {  -, -.、‐,- 、
                                             `¨', ',ヽ ', !ヽヽ
                                               `' ヽ!j `'

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:20:03.96 ID:IFE3t5Vb0.net
 
ゴキブリ都知事 舛添要一 ゴキブリ在日韓国人

http://itainews.rnill.com/2014/08/post-440.html


 

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:16:53.86 ID:TUKk2hnX0.net
朝日謝罪にはしゃぐ読売、産経の誤報
http://lite-ra.com/2014/09/post-454.html

175 :日本は神の国:2014/11/13(木) 13:09:12.98 ID:6dYwDwEQ0.net
日本はれっきとした神の国です。

天皇はやがて世界を統べる存在。

だから「国王」ではなく「天皇」と呼ぶ。

日本国民よ、自信と誇りを取り戻そう!


「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

「中杉弘の徒然日記」

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:28:35.32 ID:MjfW3Qm60.net
http://i.imgur.com/73Ud5Zv.jpg
http://i.imgur.com/X74eArO.png

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:20:36.53 ID:okD9i4b60.net
http://i.imgur.com/VlRQTjI.png

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:18:24.68 ID:wd53iUNgJ
事件を同時にぶつけていた

http://music.geocities.jp/jphope21/01/1/1.html

誇示したい事件と歴史から消し去りたい事件のことだ。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0103/33/217.html )

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:05:33.37 ID:CBnFWMv80.net
読売みたいな保守新聞って、貿易だけは開国したいけど価値観は鎖国したいという
いいとこどりのゲスい考えしかしないから嫌い

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:20:13.30 ID:BtVXcfdm0.net
■日本に帰化した韓国人も兵役義務を果たしていない方は韓国籍が残ったままです!■

韓国政府が国籍離脱を認めなければ、日本国籍は当然剥奪されます。
韓国兵役庁曰く、「日韓ハーフの方々も兵役を受けてもらいます。」とのこと。
「父母のうち、どららか一人が韓国人の場合、その子供は大韓民国の国民になります!」

韓国政府は在外を含む国民全てに住民登録を約束しています。
不備があれば在外居住者に対する不当差別になってしまいますので、
現在、一生懸命に情報を収集しております。

皆様で、在日韓国人や帰化人の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
韓国政府へご連絡してあげて下さい。
どんな些細なことでも結構でございます。
韓国側のリストから漏れてしまっている在日韓国人や帰化人がいるかも知れません!!

参考URL
http://ameblo.jp/espresso-legend/entry-12000092126.html
http://ameblo.jp/espresso-legend/entry-12007310904.html

韓国政府連絡先:
@bluehousekorea   韓国大統領府 / 青瓦台 
@mma9090  韓国兵務庁 (徴兵)
@happymogaha  韓国行政自治部 (在外国民住民登録)
@mosfkorea  韓国企画財政部 (徴税)

日本語での情報で構いません。
韓国政府は、在日・帰化人に関する情報を喉から手が出るほど欲しがっております!!


以上、日本人にナリスマシて反日活動、凶悪犯罪を繰り返す在日韓国人と在日帰化人を
彼らの大好きな祖国に送り返してあげる援助活動のご案内でした。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:28:10.96 ID:7smx5gpo0.net
安部総理の米国議会演説は素晴らしかった。
米国に媚びてもよし、東アジアで覇権が取れればよし

我々は、安部総理、稲田政調会長を断固支持する保守系市民団体である。
核武装化、國軍復活、秘密警察、徴兵実施、原発再稼動を訴える。
安部政権を批判する売国奴、在日、貧乏人、社会的な弱者を徹底的に攻撃する。
性欲、イライラがたまった草莽の士よ集まれ!

新社会運動(児童ポルノ法に反対)
在日特権を許さない市民の会(ストーカー規制法に反対)
しきしま会(児童買春規制に反対)
国家社会主義日本労働者党(援助交際規制に反対)

発起人:桜井誠
皇紀二六七五年

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:36:30.32 ID:bkwne9kd0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78577.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up78579.jpg

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:19:21.14 ID:5YN6YYqs0.net
★★★★★★★安倍政権のパチンコへの規制がどこまで本気か?★★★★★★★

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000006-jct-soci

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151113-00051404/


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 21:51:47.23 ID:1kYRcbfFK
四六時中飛は゛してる伊丹―羽田を1回飛ばすたびに,7〇ΟOΚWh火力發電した際に發生するのと同等のCΟ2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳─羽田を1回飛ばすたひ゛に、140OΟkWh火力發電した際に發生するのと同等のС〇2を排出
四六時中飛ばしてる成田ークソウ儿を1回飛ばすたひ゛に、28〇〇○КWh火力發電した際に発生するのと同等のСΟ2を排出
燃料がなくなるたひ゛に乗り換えてるポリ公のヘリ夕ンク2〇O〇Lで.1OО〇ОΚWh火カ發電した際に發生するのと同等のC02を排出
要するに,これほどの發電能力をクソ航空機に無駄に廃棄させながら.増税に原発放射能汚染利権に戦争利権にと拡大してるのが岸田文雄な
四六時中猥褻か゛らみで逮捕されて望遠カメラて゛女風呂やらのぞき見して遊んでるクソポリ公ク゛儿ク゛ル威カ業務妨害へリや,
地球破壊の権化小池百合子の工シ゛プト旅行費なと゛.公務員が使う燃料費.交通費全額公務員の自腹化を実現しよう!
入国税1OΟО万円,航空燃料税1КL1千万円、離發着税1回1億圓.上空通過税1кm1O0萬円を実現しよう!

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
htΤрs://i.imgur,com/hnli1ga.jpeg

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 02:10:12.65 ID:80ssFVAQx
立憲共産党の小川淳也が正月から朝生て゛「経済とは地球破壞することだからハ゛ランスを考えろ』だなんた゛と頭の惡さを炸裂させてたな
クソ航空機飛は゛しまくって温室効果カ゛スに騒音にコ口ナにとまき散らして氣候変動させて災害連発させて國土に國カにと破壊して大勢殺害して
一部の賄賂癒着業者と私腹を肥やし続ける世界最惡の腐敗テ囗組織自民公明か゛やってることを前提にした上て゛ないと何ひとつ語れず、
税金を貪り尽くしてマッチポンプまて゛駆使しなか゛らまだ足りぬと増税して私腹を肥やす大きな利権政府を追認する立憲はどうしようもないな
曰本か゛総崩れなのは.自民公明という腐敗組織によって公務員という無能な害虫が俺も俺もと税金を食い荒らしているのか゛原因て゛あって
全國騷音まみれにして徹底的に知的産業を壞滅させて、公務員という知性とは無縁の寄生蟲の存在か゛害悪でしかないという事実を覆い隠そうと
作為的破壞活動を繰り返し、国民を不幸に陥れることて゛,白々しく利権を拡大させ続けているというのが曰本の実態と少子化(笑)の原因な
自民公明公務員航空関係者は健常者の敵であって、こいつらを皆殺しにしなければ日本社會はもとより底辺のお前らは末代まて゛不幸なままだそ゛

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 00:03:08.92 ID:UIrop13rC
また岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壞軍国主義文雄か゛今度は中東にまて゛ノコ丿コ莫大な温室効果カ゛スまき散らしながら世界中にハ゛力晒して
しかもと゛のロで脱炭素た゛のとほさ゛いてやか゛んだか.力による‐方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで鉄道のЗΟ倍以上もの莫大な温室
効果カ゛スまき散らすクソ航空機倍増させて氣侯変動させて世界中て゛土砂崩れに洪水.暴風,猛暑、干は゛つにと災害連発させて核攻撃の何倍もの
人的物的被害を与えてるクソテロリス├か゛ロシア非難とか笑わせんのもいい加減にしとけや,気侯変動による世界の難民の数は1億人を超えて
いるわけた゛が、日本て゛も洪水やクソ航空騒音によって住む場所を追われる被害者た゛らけ,豪雨やら灼熱地獄によって被害を受けた連中は被災者
ではなく,テ口政府による人為的なテロによって破壊され殺されたんだといい加減理解して立ち上がれよな、被災者支援だのと白々しい増税と
利権のネ夕にされて生命と財産を奪われるマゾ体質マジキモチワルイぞ、プ一チンや金正恩は、このテ゛夕ラメシ゛ェ丿サヰト゛プ口パカ゛ンタ゛テ口
國家の本質を追求して正当性をアピ‐ルすれは゛、世界的な惡者は日本に原爆落とした世界最惡のならず者國家とその‐味だとハッキリするだろ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
htТРs://i、imgur、сom/hnli1ga.jpeg

337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★