2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高等学校必修科目未履修問題総合 4時間目

1 :実習生さん:2006/11/07(火) 21:53:39 ID:IWHYoB+s.net
皆さんマターリと語りましょう!

141 :実習生さん:2006/12/08(金) 18:35:00 ID:QyZ1ELaC.net
http://b.freepe.com/bbs.cgi?id=skype&pn=87
世界史未履修。
教師の荒らし。
ゎらう。

142 :実習生さん:2006/12/08(金) 19:20:55 ID:sskBNCNA.net
救済キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!

【未履修問題】現役受験生に朗報!文科省・補習時間を更に5時間軽減化の見込み!(朝日)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/

143 :実習生さん:2006/12/08(金) 19:32:58 ID:4MG9ek3J.net
なんでまた河川板なんだよ

144 :実習生さん:2006/12/10(日) 23:54:01 ID:Nw7NFthD.net
茨城県って・・・

145 :実習生さん:2006/12/12(火) 16:48:41 ID:d3So3rQh.net
へたれ文科省

146 :実習生さん:2006/12/12(火) 17:43:56 ID:SC5akjp3.net
芝学園未履修

147 :実習生さん:2006/12/12(火) 19:52:20 ID:IZbBVjoJ.net
国語表現の時間にセンター過去問やってるのっていいのか?


148 :実習生さん:2006/12/13(水) 15:54:10 ID:dUE3fnTb.net
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061213i306.htm
高校の必修逃れ、03年度から急増…週5日制が影響?

高校の必修逃れ問題で、文部科学省は13日、各高校が
必修逃れを始めた年度についての調査結果をまとめ、公表した。

必修逃れのあった公私立663校のうち、44・2%に当たる293校が2003年度から必修逃れを行っていた。

文科省では「完全週5日制などで授業時間が減ったことなどが背景にあるのではないか」とみている。

開始年度で最も多かった03年度は、学習内容が大幅に削減された
現在の学習指導要領が実施された年度で、02年度の30校から一気に増えた。
次いで多かったのは04年度の116校で、全体の17・5%。
1993年度以前から必修逃れをしていたと回答した高校も11校あった。

一方、未履修の教科をたずねたところ、「世界史」などの「地理歴史」を履修していなかった
高校が最も多く460校(69・4%)。このうち94校が「世界史」を教えていなかった。

未履修の教科では、このほか、「情報」247校(37・3%)、
「公民」106校(16%)、「理科」76校(11・5%)などが多かった。

(2006年12月13日13時7分 読売新聞)

149 :実習生さん:2006/12/13(水) 19:04:40 ID:VfM3j9SD.net
“やらせ問題”首相自身も含む関係者処分へ

 政府は、タウンミーティングでのやらせ問題をめぐって、13日に調査結果を発表する。やらせ質問は安倍首相が責任者だった官房長官当時も行われており、安倍首相は13日朝、衆・教育特委で自らを含む関係者を処分する方針をあらためて示した。
 安倍首相は、「私が官房長官当時もそうした(やらせ質問)行為が行われたなら、政治は結果責任。私にも政治的にも責任があると考えているので、私も含めてけじめはつけていかなければならない」と述べた。

 また、民主党・高井議員がタウンミーティングの広告宣伝費が1000万円以上使われていることなどを指摘し、「経費がかかりすぎで問題だ」と追及した。これに対して、下村官房副長官は「もっともと思われることが多々ある。調査報告を踏まえて対応していく」と述べた。

 調査委員会のこれまでの調べで、いわゆる「やらせ質問」が15回程度あったことがわかった。一方、運営を委託した広告代理店との間で一部、契約書に不自然な点があったという。
http://www.ntv.co.jp/news/73125.html

日テレ「タウンミーティング調査“やらせ”は15回」
http://www.ntv.co.jp/news/73141.html

150 :実習生さん:2006/12/13(水) 22:24:51 ID:2eFKKJQO.net
やらせ質問「世論誘導の疑念」…TM最終報告書を提出

 内閣府主催のタウンミーティングの「やらせ質問」問題で、内閣府タウンミーティング調査委員会(委員長・林芳正副大臣)は
13日、小泉内閣で行われた174回のタウンミーティングに関する調査結果をまとめた最終報告書を安倍首相に提出した。

 政府による質問・発言の依頼は全体の6割を超える115回に達した。このうち「やらせ質問」は15回、一般の質問者を装って
質問させたケースも29回あった。国が開催地の自治体などに参加者の動員を依頼していたケースは71回に上った。

 報告書はやらせ質問について「政府の方針を浸透させるための『世論誘導』ではないかとの疑念を払しょくできない」とした。
やらせ質問は、教育改革に関する8回のタウンミーティングのうち5回、司法制度に関する7回のうち6回で行われていた。産官
学連携や規制改革、地域再生、海洋政策に関するタウンミーティングでも各省庁が「やらせ」に関与していた。

 発言者に対する謝礼の支払いは、すでに明らかになっている25回、65人以外は特定できなかった。

 タウンミーティングが初めて開かれた2001年度の平均運営経費は2200万円に上った。02年度以降についても「社会一般
の常識からは理解しがたい単価の設定がなされていた」などと指摘した。

 安倍首相は13日午前の衆院教育基本法特別委員会で「私にも政治的責任があった。私も含めてけじめはつけなければなら
ない」と述べ、当時官房長官としてタウンミーティングを所管した自らも含めた関係者の処分を早急に検討する方針を示した。

(2006年12月13日14時33分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061213i207.htm?from=main2

総レス数 448
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★