2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆教員採用試験対策(教職・一般教養)☆

1 :実習生さん:2007/02/04(日) 18:34:10 ID:SAr4/6Uc.net
ここで問題を出し合って教員採用試験の筆記を突破しましょう。
勉強の質問や勉強方法等も情報交換していきましょう。

問題:
答案が丁寧に書いてあると、解答の内容も優れていると思い込みがちである。
次の中から関係する事項を選べ。
@ブーメラン効果
Aビグマリオン効果
B論理誤差
C天井効果
Dハロー効果


221 :実習生さん:2010/05/03(月) 23:31:47 ID:PslPYAnS.net
#017

-一般教養-
*1 (経済) 経済が循環するとは、財の(   )・(   )・(   )・(   )が繰り返されることをいう。
*2 (世界史) イタリア半島におこったローマは、紀元前3世紀には半島を統一し領土を拡大した。紀元前3世紀
  から前2世紀にかけてカルタゴとの3度にわたった(    )戦争で、地中海の覇権を奪った。
*3 (西洋文学史) 一切れのパンを盗み投獄された貧しきジャン=ヴァルジャンの魂が、ミリエル司教の愛によって
  良心を取り戻すという物語、『レ=ミゼラブル』の著者は(    )である。
*4 (地理) 春から秋に、オホーツク海気団より吹く、冷害の原因になる冷たく湿った北東風または東風(こち)は
  (    )とよばれる。
*5 (英語) None of the foreign students were present.
    =(    )the foreign students were absent.
*6 (国語) 漢字で。 1)適切な(しじ)を与える名将 2)弟子として生涯恩師に(しじ) 3)君の意見は(しじ)できぬ
          4)帰宅後の(しじ)には干渉せぬ

-教職教養-
*1 (  a  )は、ヘルバルト主義の旧教育に対して、ペスタロッチ主義の教育を発展継承した。
 彼は、「アメリカ(  b  )主義教育の父」とよばれ、とくにカリキュラム理論において、(  c  )を中心に、
 「知識の統合」を主張した。この考えは 『中心統合の理論』という著書にまとめられた。
*2 同和問題に一石を投じた、近代文学の金字塔である『破戒』の著者は(    )である。
*3 (学校教育法規則第50条1項) 小学校の教育課程は、国語、社会、算数、理科、( a  )、音楽、図画工作及び
  体育の各教科(以下本節中『各教科』という。)、( b  )、外国語活動、総合的な学習の時間並びに特別
  活動によって編成するものとする。
  (学校教育法規則第50条2項) 私立の小学校の教育課程を編成する場合は、前項の規定にかかわらず、(  c  )
  を加えることができる。この場合においては、( c  )をもって前項の(  b  )に代えることができる。
  (学校教育法規則第50条3項) 小学校の教育課程については、この節に定めるもののほか、教育課程の基準として
  (  d  )が別に公示する(  e  )によるものとする。


222 :実習生さん:2010/05/03(月) 23:35:44 ID:PslPYAnS.net
>>221の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267845627/41


223 :実習生さん:2010/05/04(火) 23:32:49 ID:OfZonLWA.net
#018

-一般教養-
*1 (倫理) (      )は、京都堀川に古義堂を開き、聖人の道を正しく理解しようと古義学をとなえた。
*2 (国語) 1) 忽然(→よみ    ) 2) 黄楊(→よみ     ) 3) 団扇(→よみ     ) 4)喇叭(→よみ     )
*3 (地理) 新潟は、冬に雪の多い(        )気候である。
*4 (英語) GNPとは(      )(      )(      )の略である。
*5 (日本文学史) 有職故実の研究を行い、『公事根源』などを著したのは(      )である。
*6 (政治) 10) ・・・・・・今後何人も国会制定法による一般的同意なしには、いかなる贈与・貸付け・上納金・
         税金その他同種の負担をなし、またはそれに応ずるよう強制されないこと。・・・・・・。
         ・・・・・・自由人は、何らの理由も示されずに、拘禁または抑留されないこと。
  
        これは、1628年に当時のイングランドの議会から国王(         )に対して出されたもので、
       (        )と呼ばれる。

-教職教養-
*1 (教育委員会の仕事の種類) (地方自治法第180条の8) 教育委員会は、別に法律の定めるところにより、学校その他の
  (       )を管理し、学校の組織編成、(       )、教科書その他の教材の取扱及び教育職員の身分取扱に関する
  事務を行い、並びに(       )その他の教育、学術及び文化に関する事務を管理し及びこれを執行する。
*2 (学校図書館の目的) (学校図書館法第1条) この法律は、学校図書館が、(      )において欠くことのできない基礎的な
  設備であることにかんがみ、その健全な発達を図り、もつて(       )を充実することを目的とする。
*3 「教育とは、全人(whole man)を開発することである」―これは(       )による教育目的の定義である。
*4 1921年に開かれた八大教育主張の講演において、自学教育論を唱えたのは(       )である。
*5 標準学力検査をその学力の程度に応じて学年単位で表したものを(       )(:grade equivalent)という。
*7 (いじめの家庭における要因) 基本的な生活習慣や生活態度が十分に教育されていないなど家庭の(      )が不徹底。



224 :実習生さん:2010/05/04(火) 23:39:04 ID:OfZonLWA.net
>>223の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267845627/42


225 :実習生さん:2010/05/05(水) 19:41:01 ID:UFV45RE7.net
>>172 さんは、本当に毎日UPしてますね。
これだけ出来たら、受かりそう。
学生ですか?
自分は常勤もやってますが、今年初めて
講師なので、授業準備だけで精一杯で、なかなか勉強できません。
いい刺激になります。

226 :実習生さん:2010/05/05(水) 22:06:10 ID:9NyH+iw+.net
>>225
大学生です。どうにかずっと継続していきたいです

知り合いに常勤講師されてる方いますけど、毎日物凄く忙しいって言っておられました。
がんばってください!

227 :実習生さん:2010/05/05(水) 23:09:18 ID:9NyH+iw+.net
#019

-一般教養-
*1 (日本史) 1858年、大老井伊直弼はハリスとの間で(       )を結び、下田を閉鎖し神奈川・長崎・新潟・
  兵庫を開港した。しかしこの条約は(      )を認め、(       )がなく、アメリカに片務的な最恵国待遇を
  与えるという点で、不平等条約だった。この条約のため攘夷運動が起こり、井伊直弼は反対派多数を厳しく
  処罰した。いわゆる(      )で、(       )・橋本左内ら志士が処刑された。これに憤激した水戸・薩摩の
  浪士は1860年井伊を暗殺した。(        )である。
*2 (社会) 地価の高い環境破壊の進む都市部から郊外へと人口が移動するために、都市部の人口が減少し
  周辺部の人口が増加して起こるのが(      )現象、無秩序に都市が郊外に向かって拡大していくのが
  (        )現象であり、これは虫食い現象とも言われている。
*3 (西洋文学史) 貧農ジョウド一家を通して、資本主義社会の矛盾を描いた『怒りの葡萄』の作者は(       )である。
*4 (地理) 日本固有の領土としてロシアに返還を要求しているいわゆる北方領土は(      )島・択捉島・色丹島・
  歯舞諸島から成る。

-教職教養-
*5 (学校保健安全法施行規則第8条 1項) 学校においては、法第13条第1項の健康診断を行ったときは、児童生徒等の
  (       )を作成しなければならない。
   (学校保健安全法施行規則第8条 2項) 校長は、児童又は生徒が進学した場合においては、その作成に係る当該児童又は
  生徒の(      )を進学先の(      )に送付しなければならない。
*6 (学校教育法第137条) 学校教育上支障のない限り、(       )には、社会教育に関する施設を附置し、又は学校の施設を
  社会教育その他(      )のために、利用させることができる。
*7 (       )はイタリアの女性教育家で、1907年ローマに「児童の家」を設立した。
*8 (薬物の知識) (       )は服用すると心拍数が上がり、大量に乱用すれば死に至る。依存性が非常に高く、幻覚があらわれ、
  精神病の状態になる。
*9 1793年和学講談所を設立し、のちに『群書類従』を著したのは(       )である。

228 :実習生さん:2010/05/05(水) 23:19:52 ID:9NyH+iw+.net
>>227の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/

229 :実習生さん:2010/05/06(木) 23:16:37 ID:7M7f/sd1.net
#020

-一般教養-
*1 (地理) 九州は、IC産業が高速道路や空港の近くに発達していることから
  (     )という別名を持つ。
*2 (芸術) (    )派(=フォービズム)とは、20世紀初頭の絵画運動の名称で
  あり、激しい感情を大胆なタッチで、原色を用いて表現した。
*3 (生物) 植物細胞の細胞膜の外側にあり、セルロースでできている厚い膜を (    )という。
*4 (国語) (反対語・対立語) 理性―(    ) 矛盾―(    )
  莫大―(   ) 紳士―(    )
*5 (世界史) 16世紀に入ると、中央アジア出身のティムールの子孫(  a  )が
  カーブルを本拠にして北インドに進出をはじめた。(  a  )は、1526年の
  パーニーパットの戦いでデリー=スルタン朝最後のロディー軍に勝利し、
  (  b  )の端緒を築いた。

-教職教養-
*6 (    )とは、自己中心的な思考からくる幼児の世界観の一つであり、生命の
  ない事物や事象にも生命や意識があるとする考え方である。
*7 日本最古の往来物である『(    )』を著したのは(    )である。
  往来物は後にに初等教育の学習手本として使われるようになる。
*8 (教育職員免許法第5条7項) 免許状は、(    )の教育委員会(以下「授与権者」と
  いう。)が授与する。
  (教育職員免許法第4条1項) 免許状は、普通免許状、特別免許状および(    )と
  する。
  (教育職員免許法第4条2項) (    )は、学校(中等教育学校を除く。)の種類ごとの
  教諭の免許状、養護教諭の免許状及び栄養教諭の免許状とし、それぞれ専修免許状、
  一種免許状及び二種免許状(高等学校教諭の免許状にあっては、専修免許状及び一種
  免許状)に区分する。
  (教育職員免許法第4条3項) (    )は、学校(幼稚園及び中等教育学校を除く。)の
  種類ごとの教諭の免許状とする。
  (教育職員免許法第4条4項) (    )は、学校(中等教育学校を除く。)の種類ごとの
  助教諭の免許状及び養護助教諭の免許状とする。

230 :実習生さん:2010/05/06(木) 23:25:37 ID:7M7f/sd1.net
>>229の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267845627/43


総レス数 512
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★