2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆教員採用試験対策(教職・一般教養)☆

1 :実習生さん:2007/02/04(日) 18:34:10 ID:SAr4/6Uc.net
ここで問題を出し合って教員採用試験の筆記を突破しましょう。
勉強の質問や勉強方法等も情報交換していきましょう。

問題:
答案が丁寧に書いてあると、解答の内容も優れていると思い込みがちである。
次の中から関係する事項を選べ。
@ブーメラン効果
Aビグマリオン効果
B論理誤差
C天井効果
Dハロー効果


301 :実習生さん:2010/06/05(土) 21:03:25 ID:vBIf3Erz.net
#050

-教職教養-
*1 1921年の八大教育主張講演において自動教育論を主張したのは(     )である。
*2 フロイトは(    )の創始者で、(     )の体系と(    )の技法を開発した。
  人間の本能的な欲動を(    )とし重視した。人間の心的構造を(    )・
  (    )・(    )の3つの領域に分けた。『(    )』『(    )』などを著す。
*3 1912年『労作学校の概念』を著したのは(     )である。
*4 (学校教育法施行規則第81条) (@) 2以上の学科を置く高等学校には、専門教育を主とする
  学科(以下「専門学科」という。)ごとに(    )を置き、農業に関する専門学校を置く高等
  学校は(    )を置くものとする。(A)前項の規定にかかわらず、第4項に規定する学科主任の
  担当する校務を整理する主幹教諭を置くときその他特別の事情のあるときは(    )を、第5項に
  規定する農場長の担当する校務を整理する主幹教諭を置くときその他特別の事情のあるときは
  (    )を、それぞれ置かないことができる。

-一般教養-
*1 (倫理) 人間の心を白紙にたとえて、すべての知識は経験によって得られるとして経験論を徹底したのは
  (    )である。
*2 (地理) 1914年アメリカ合衆国によって建設された、大西洋と太平洋を結ぶ閘門式運河は(    )運河である。
*3 (社会) (遺産相続) 旧民法においては家督相続により、長子が(    )権と(    )権を相続すると
  定められていたが、新民法においては均分相続とされ、配偶者に対しても、「被相続人の配偶者は、常に
  (    )となる。」(民法第890条)と規定している。
*4 (西洋文学史) 若い孤児アントニオの多情多恨な生活が、作者の体験を通して表され、情緒豊かな表現で展開
  される『即興詩人』の作者は(    )である。
*5 (日本史) 1951年締結された日本と連合国との講和条約は(     )条約である。
*6 (国語) (同音・同訓異義語) 出頭の(れいじょう)を受ける / 招待を受けた(れいじょう)を書く
               副社長の(れいじょう) / 西国の三十三(れいじょう)を巡礼した


302 :実習生さん:2010/06/05(土) 21:07:12 ID:vBIf3Erz.net
>>301の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/53


303 :実習生さん:2010/06/06(日) 22:16:39 ID:oTFt42HP.net
#051

-一般教養-
*1 (世界史) イタリア半島に起こったローマは、紀元前3世紀には半島を統一し領土を拡大した。
  紀元前3世紀から前2世紀にかけてカルタゴとの3度にわたった(  a  )戦争で、地中海の覇権を
  奪った。紀元前1世紀(  b  )があらわれる頃には西ヨーロッパにまでおよぶ国をつくっていた。
  (  b  )が暗殺されたのち、養子のオクタヴィアヌスがそのあとをつぎ、紀元前(  c  )年
  (  d  )の称号を受けて皇帝になった。紀元前後頃ローマ帝国支配下のパレスチナからイエスが現れ、
  「神を信じる者はみな救われる」と説いた。こうして(  e  )が生まれた。イエスの死後も弟子の
  ペテロやパウロはその教えを人々に説き、厳しい迫害にも屈しなかった。こうして392年、(  e  )が
  国教となった。ローマ帝国は、政治が乱れ、また375年からは(  f  )が帝国にしきりに侵入してくる
  ようになった。コンスタンティヌス帝は、ビザンティウム(コンスタンティノープル)に遷都し帝国維持を
  図ったが、(  g  )年、テオドシウス帝のとき東西に分裂した。西ローマ帝国は(    )年ゲルマン人の
  オドアケルによって滅ぼされた。東ローマ帝国はその後1000年あまり続き、(    )年オスマン=トルコに
  よって滅ぼされた。

-教職教養-
*1 アメリカ新教育の理論的指導者であるジョン・デューイは、アメリカ哲学である(    )の完成者で
  ある。デューイの教育学の仕事としては、まず、シカゴ大学の教育学部の開設とともに、
  パーカーなどの協力を得て設立したシカゴ大学(附属)実験学校があげられる。そこでデューイは、子どもの無限の
  可能性を作業という手段を中心に描き出させ、子どもの直面する生活(経験)上の(    )を主眼とする生活経験
  主義教育論を展開した。デューイのシカゴ大学(附属)実験学校の実践は、『(    )』におさめられている。
  デューイはこの著書を基礎に、1910年には"Reflective thinking"、反省的思考の理論を示した『思考の方法』、
  1916年には、教育哲学概論という副題が付せられ、デューイ教育学の体系をかためた『民主主義と教育』が刊行された。
  また1938年には、『(    )』という著書によって生活経験主義教育の完成をみた。

304 :実習生さん:2010/06/06(日) 22:17:30 ID:oTFt42HP.net
>>303の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/54


305 :上村 重昭:2010/06/06(日) 22:59:32 ID:zykw8XIA.net
777タウンでのお話での申し訳ないんだけどさ。
いつも神社でお賽銭している小銭の代わりに、
近くのパチ屋のコインを神様に見せつけて、自宅から近い神社2か所で、
「 サミタで神様の神業でいいヒキをお与えください 」
といいながらコインを奉納した昨日から、
なにか見えない力でとんでもないヒキを発揮するようになったわ。
まず、昨日神社から帰ってきて即適当の台に座ってダブチャレでATゲット!
×30倍を1回目で狙ったが失敗。
しかしその後すぐAT来てもう一度×30を選んだらあっさり成功。
こんな経験初めて。
そして本日 ありえないことが起こってる。
エウレカで9:00頃に1kでフリーズ!(1/65535ぐらいか当方初めての経験)
そして又もやフリーズ・・・
今手が震えてるよ こんなこと初めてだから。

Google 検索  画像貼り付け掲示板  に証拠あり。

306 :実習生さん:2010/06/07(月) 22:38:46 ID:2ovTlsBj.net
#052

-教職教養-
*1 (地方公務員法第37条)(@)職員は、地方公共団体の機関が代表する使用者としての住民に対して
  同盟罷業、怠業その他の(    )をし、又は地方公共団体の機関の活動能率を低下させる怠業的
  行為をしてはならない。又、何人も、このような違法な行為を企て、又はその遂行を共謀し、そそのかし、
  若しくはあおってはならない。
*2 (教育公務員特例法第18条)(@) 公立学校の教育公務員の(    )の制限については、当分の間、地方
  校務員法第36条の規定にかかわらず、国家公務員の例による。
*3 (国家公務員法第102条)(@) 職員は、政党又は政治的目的のために、(    )その他の利益を求め、若しくは
  受領し、又は何らの方法を以てするを問わず、これらの行為に関与し、あるいは選挙権の行使を除く外、人事院
  規則で定める(    )をしてはならない。
*4 (国家公務員法第102条)(A) 職員は、公選による公職の(    )となることができない。
*5 (国家公務員法第102条)(B) 職員は、政党その他の政治的団体の役員、政治的顧問、その他これらと同様な役割を
  もつ(    )となることができない。

-一般教養-
*1 (国語) (同音・同訓異義語) 事件の(とうじ)者の言い分 終戦(とうじ)の記憶 温泉へ(とうじ)にいく持病もちの人
     恩師の告別式で(とうじ)をのべる弟子 卒業式に(とうじ)をのべたことがある (とうじ)は夜が一年で一番長い
*2 (地理) (    )・・・1978年以降、中国で人民公社に代わり導入。余剰生産物を自由市場で販売でき、農民の
     労働意欲が向上し、生産量が増大した。
*3 (社会) (    )・・・障害のある者とそうでない者が、ともに暮らし、生活することが正常であるとする考え。
     障害者と健常者が互いに助け合い、共住し、共生する社会・地域・医療・家族などを目指す。(    )の
     知恵遅れの子をもつ親の運動の中から提唱されてきた。
*4 (倫理) 人間は生まれながらにして自由でありながら、いたるところで鎖につながれている。他の人々の主人だと
     思い込んでいる者も、実は彼ら以上に奴隷なのだ。―これは(    )の名言である。


307 :実習生さん:2010/06/07(月) 22:39:34 ID:2ovTlsBj.net
>>306の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/55


308 :実習生さん:2010/06/08(火) 23:06:11 ID:v4Bmgx/N.net
#053

-教職教養-
*1 (生涯学習振興法第1条) この法律は、国民が(  a  )にわたって学習する機会があまねく求められて
  いる状況にかんがみ、(  b  )の振興に資するための都道府県の事業に関しその推進体制の整備その他の
  必要な事項を定め、及び特定の地区において(  b  )に係る機会の総合的な提供を促進するための措置について
  定めるとともに、都道府県生涯学習審議会の事務について定める等の措置を講ずることにより、(  b  )の
  振興のための施策の推進体制及び地域における生涯学習に係る機会の整備を図り、もって生涯学習の振興に寄与する
  ことを目的とする。
*2 (    )説…運命論的な考え方。発達を規定する要因として個体が母親から生まれてくるときから既に持ち合わせて
  いる遺伝的素因が強く作用している、という説。
*3 (    )説…トールマンが提唱。学習は、特定の記号(サイン)について、手段―目的関係が認知されることであるとした。
*4 (学校保健安全法第20条) 学校の設置者は、感染症の予防上必要があるときは、(    )に、学校の全部又は一部の
  休業を行うことができる。

-一般教養-
*1 (社会) (公害立法) 1967年に(    )が制定された。1972年には(    )が全都道府県で施行され、企業と
  (     )を結ぶ自治体が増えた。また、開発が環境に与える影響を科学的に評価して、もっとも悪影響が
  少なく、もっとも利用率の高い方法を選択しようとする(     )が推進され、1999年には(     )が
  施行された。
*2 (生物) (    )…液体成分で血液の55〜65%、水のほかタンパク質、脂肪、ブドウ糖、無機塩類、ホルモンからなる。
*3 (日本音楽史) 昭和時代の作曲家(    )の代表作には『早春賦』などがある。
*4 (日本史) 1467年から京都を中心に11年間続いた騒乱を(    )という。
*5 (国語) ふわらいどう(→漢字で   )…自分に一定の見識がなく、他人の説にわけもなく賛成すること。


309 :実習生さん:2010/06/08(火) 23:06:51 ID:v4Bmgx/N.net
>>308の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/56


310 :実習生さん:2010/06/09(水) 23:50:30 ID:t2YGIZVj.net
#054

-教職教養-
*1 (    )…フランスの社会学者。コントの実証主義を受け継ぎ、客観主義の社会学を発展させ
  た。『道徳教育論』を開講するにあたってなした開講講演が次の文。
 --『教育学と社会学』 諸君、フランスが、その初等教育改革の大部分を負うところの聰明で剛毅な
  人に代わって……ボルドー大学で教育学の講義をはじめてから15年のあいだ、私は、現場の教師
  諸君とも親しく接触してきました。…--
*2 (学校教育法施行規則第120条)(@)特別支援学校の幼稚部において、主幹教諭、指導教諭又は教諭1人の
  保有する幼児数は、(    )人以下を標準とする。 (A)特別支援学校の小学部又は中学部の1学級の
  児童又は生徒の数は、法令に特別の定めのある場合を除き、視覚障害者又は聴覚障害者である児童又は生徒に
  対する教育を行う学級にあっては(   )人以下を、知的障害者、肢体不自由者又は病弱者(身体虚弱者を
  含む、以下同じ。)である児童又は生徒に対する教育を行う学級にあっては(   )人以下を標準とし、高等部の
  同時に授業を受ける1学級の生徒数は、(    )人以下を標準とする。
*3 (学校教育法第18条) 前条第1項又は第2項の規定によって、保護者が就学させなければならない子(以下それぞれ
  「学齢児童」又は「学齢生徒」という。)で、病弱、発育不完全その他やむを得ない事由のため、就学困難と認め
  られる者の保護者に対しては、(    )の教育委員会は、文部科学大臣の定めるところにより、同条第1項又は 
  第2項の義務を猶予又は免除することができる。

-一般教養-
*1 (日本文学史) 1) (    )は『(    )』で第1回芥川賞を受賞した。
  2) 芸術至上主義の立場から単なる写実的小説を嫌い、文学的な美を追求した(   )の代表作は、『仮面の告白』
  や『金閣寺』である。 3)節度のある文体で、一種の東洋的な諸精神を
  もつ(    )の作品には、『氷壁』『敦煌』『天平の甍』などがある。 4)昭和初期、政治的・社会的に偏向の
  大きかった時代に文学の自立性を維持しようとした(    )は、雑誌「(    )」によって創造的な近代批評の
  実践に取り組んだ。主な作品に、『無常といふ事』『考へるヒント』などがある。

総レス数 512
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★