2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆教員採用試験対策(教職・一般教養)☆

1 :実習生さん:2007/02/04(日) 18:34:10 ID:SAr4/6Uc.net
ここで問題を出し合って教員採用試験の筆記を突破しましょう。
勉強の質問や勉強方法等も情報交換していきましょう。

問題:
答案が丁寧に書いてあると、解答の内容も優れていると思い込みがちである。
次の中から関係する事項を選べ。
@ブーメラン効果
Aビグマリオン効果
B論理誤差
C天井効果
Dハロー効果


321 :実習生さん:2010/06/14(月) 22:10:18 ID:fdH/7Raj.net
#059

-一般教養-
*1 (国語) (同音・同訓異義語) 1)社長就任を(こじ)した 2)中国の(こじ)に学ぶ 3)戦争で肉親をなくした(こじ)
     4)自説の(こじ) 5)権力を(こじ)したがる人
*2 (日本美術史) 第一次世界大戦後、工業が発展し、都市化が進み、文化も大衆のものとなった。日本画では、
  『生々流転』の(    )が日本美術院を再興、『大原御幸』の(    )らが活躍した。洋画では、『金蓉』の
  (    )、『桜島』の(    )、また『麗子像』の(    )が参加した春陽会が注目された。
  彫刻では、『墓守』の(     )、『手』の(    )らがいる。
*3 (社会) (環境基本法第1条) この法律は、環境の保全について、基本理念を定め、並びに国、地方公共団体、
  (    )及び国民の責務を明らかにするとともに、環境の保全に関する施策の基本となる事項を定めることに
  より、環境の保全に関する施策を総合的か計画的に推進し、もって現在及び将来の国民の健康で文化的な(    )
  の確保に寄与するとともに人類の(    )に貢献することを目的とする。
*4 (倫理) 「陪審員に嘆願すること、あるいは嘆願して放免してもらうことは正しいことではないと私は
  思う。むしろ、教え知らせ、説得すべきである」―これは(    )のことばである。

-教職教養-
*1 近代教育学の先駆的な役割を果たしたヨハン・アモス・コメニウスは、多くの著書をのこし、とくに教育にかかわる
  書物は、後世に大きな影響を与えた。コメニウスの教育思想は、「すべての人々にあらゆることを教授する技術」という
  副題に象徴される『(     )学』に示されている。その内容は、教育目的、教育改革の原理、教授の原則、各科教育論、
  学校制度論に渡っており、教育問題を体系的に述べた最初のものと言われている。殊に、『(     )』は、世界最初の
  挿し絵入り教科書で、(     )主義の立場が具現化されている。コメニウスの教育上の大きな仕事は、(     )という
  教材のほか、博識・道徳・敬虔心の修得を教育目的とし、その具現化としてのカリキュラム論と教育方法論の確立をしたこと
  である。

322 :実習生さん:2010/06/14(月) 22:12:35 ID:fdH/7Raj.net
>>321の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/63

323 :実習生さん:2010/06/15(火) 23:42:52 ID:jFy+Gr05.net
#060

-教職教養-
*1 (教育基本法第9条)(@)法律に定める学校の教員は、自己の崇高な(    )を深く自覚し、
  絶えず(    )と(    )に励み、その(    )の遂行に努めなければならない。
  (A)前項の教員については、その(    )と(    )の重要性にかんがみ、その身分は
  (    )され、(    )の適性が期せられるとともに、(    )と(    )の充実が
  図られなければならない。
*2 「健全な肉体に宿る健全な精神をつくることこそ、教育の目的である」―これは(    )に
  よる教育目的の定義である。
*3 1790年、江戸幕府老中松平定信が出した学問の統制令を(    )令という。
*4 (心理学用語) イメージだけの活動によって満足し、現実から逃避することを(    )(=空想)
  という。

-一般教養-
*1 (地理) (    )…アメリカ合衆国の北東部大西洋岸に、ボストンからワシントンにかけて約700kmの
  間にニューヨーク、フィラデルフィア、ボルチモアをはじめとする大都市や、その衛星都市などから
  なる巨大都市域。
*2 (国語) (同音・同訓異義語) 1) 大雨で水に(つ)かる / 玉(つ)き / 意気はまさに天を(つ)く
  岸に舟が(つ)く / 住職が(つ)く寺の鐘 / 泥が(つ)く / 会長の座に(つ)く
  2) 密入国者を(ほそく)する / 説明を(ほそく)する / 法律の(ほそく)事項
*3 (日本史) 1936年陸軍の青年将校が起こした事件を(    )という。
*4 (日本美術史) 6世紀に大陸より仏教が伝えられ、(     )を中心に大陸風の寺院が貴族、豪族によって
  造立された。代表的なものとして、蘇我氏発願の(     )、聖徳太子(廐戸王)発願といわれる(      )・
  四天王寺がある。彫刻では、(      )の作品である法隆寺金堂釈迦三尊像があり、また(      )(丈六)
  釈迦如来像は現存する日本最古の仏像である。
*5 (英語) She saw a man run out of the house.
     =A man was seen (     ) (     ) out of the house by her.

324 :実習生さん:2010/06/15(火) 23:49:20 ID:jFy+Gr05.net
>>323の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/64


325 :実習生さん:2010/06/16(水) 23:01:08 ID:JMHcZfPy.net
#061

-教職教養-
*1 (学校教育法施行令第2条) 市町村の教育委員会は、毎学年の初めから(    )か月前までに、
  文部科学省令で定める日現在において、当該市町村に住所を有する者で前学年の初めから終わり
  までの間に満(   )歳に達する者について、あらかじめ、前条第1項の学齢簿を作成しなければ
  ならない。この場合においては、同条第2項から第4項までの規定を準用する。
*2 (高等学校学習指導要領第1章第4款) (1)全日制の課程における各教科・科目及びホームルーム活動
  の授業は、年間(   )週行うことを標準とし、必要がある場合には、各教科・科目の授業を特定の
  学期又は特定の期間(夏季・冬季、学年末等の休業日の期間に授業日を設定する場合を含む。)に行う
  ことができる。 (2)全日制の課程における週当たりの授業時数は、(    )単位時間を標準とする。
  ただし、必要がある場合には、これを増加することができる。
*3 (高等学校学習指導要領第1章第2款(1))各学校においては、卒業までに履修させる下記2から5までに
  示す各教科に属する科目及びその単位数、総合的な学習の時間の単位数並びに特別活動及びその授業時数に
  関する事項を定めるものとする。この場合、各教科に属する科目(以下「各教科・科目」という。)及び
  総合的な学習の時間の単位数の計は、第3款の1,2及び3の(1)に掲げる各教科・科目の単位数並びに
  総合的な学習の時間の単位数を含めて(   )単位以上とする。
  単位については、1単位時間を(    )分とし、(    )単位時間の授業を1単位として計算することを
  標準とする。ただし、通信制の課程においては、第7款の定めるところによるものとする。

-一般教養-
*1 (英語) A friend in (      ) is a friend indeed. (=まさかの時の友こそ真の友である。)
*2 (西洋音楽史) ドイツ生まれでイギリスに帰化した音楽家・(       )は「音楽の母」と呼ばれ、『水上の音楽』
  『調子のよい鍛冶屋』などが有名である。
*3 (地理) (      )山脈は、世界の屋根と呼ばれる。
*4 (国語) たしせいせい(→漢字で     )・・・すぐれた人が多くあるようす。
*5 (政治) 1925年の普通選挙法では(    )歳以上の男子のみに選挙権が与えられた。

326 :実習生さん:2010/06/16(水) 23:03:59 ID:JMHcZfPy.net
>>325の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/65

327 :実習生さん:2010/06/18(金) 01:01:42 ID:CPBXM1wu.net
#062
-教職教養-
*1 --六月三十日、S―村尋常高等小学校の職員室では、今しも壁の掛時計がいつものごとくきわめて
  活気のないものうげな悲鳴をあげて―おそらくこの時計までが学校教師の単調なる生活に感化さ
  れたのであろう。―午後の三時を報じた。……(略)……しかしながらこの日六月三十日、完全なる
  「教育の模型としてすでに十幾年の間身を教育勅語の御前に捧げ口に忠信考悌の語をくり返すこと
  まさに一千万べん、その思想や穏健にして中正、その風采や質?無難にして、つぶさに平凡の極致に
  達し、平和を愛し温順を尚ぶの美徳余って、細君の尻の下にしかるるをあえて恥辱とせざるほどの
  忍耐力あり、現に今このS―村においては、毎月十八円という村内最高額の俸給を受け給う―出島
  校長閣下の……。-- 著作名『(    )』 著作者(    )
*2 1799年フランスの森で野生化した少年が発見された。医師(     )は少年を保護し、人間社会に
  適応していく過程を『アヴェロンの野性児』として著した。
*3 モレノ…(     )内の心理的相互作用や構造から分析して、(     )と(     )という対人関係
  の中から個人の位置を探ろうとする社会測定法である(     )の創始者。

-一般教養-
*1 (社会) 全人口に占める(     )歳以上(=高齢者)の割合は、1970年に7%であったものが1994年には
  14%を超え、我が国は高齢化社会の一員から高齢社会の一員となった。なお、この割合は2005年には
  28.7%となると推計される。
*2 (倫理) 孫文は三民主義[(     )・(     )・(     )主義]を唱え、清を倒し漢民族の独立を
  達成しようとした。
*3 (地理) 中国の華中・華南は(     )や茶の生産地である。
*4 (国語)(同音・同訓異義語) 我々仲間の(れんめい)での声明文 / 高校野球(れんめい)の規約
*5 (経済) (     )とは計画的に統制された通貨再膨張のことで、デフレーションから抜け出して
  まだ激しいインフレーションになっていない状態をさす。
*6 (一般) 墺太利 この漢字で表される国は(     )である。

328 :実習生さん:2010/06/18(金) 01:03:14 ID:CPBXM1wu.net
>>327の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/66


329 :実習生さん:2010/06/18(金) 23:47:43 ID:CPBXM1wu.net
#063

-教職教養-
*1 (文部科学省『小学校学習指導要領解説総則編2000』) 「教育課程の評価が積極的に行われてはじめて、
  望ましい教育課程の編成、実施ができる。教育課程の改善は、編成した教育課程をより適切なものに
  改めることであるが、これは教育課程を地域や学校の(    )及び児童の心身の発達と特性に即した
  ものにすることにほかならない。この意味から、学校は教育課程を絶えず(    )する基本的態度を
  もつことが必要である」
*2 1811年江戸幕府によって設置された翻訳機関・蕃書和解御用は1855年に(    )、その翌年には
  (    )と改称した。
*3 (    )…ホリングワースの言葉。青年期において自我の発達に伴い、親から精神的に離乳することをさす。
*4 (日本国憲法第89条) 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、
  又は公の支配に属しない慈善、(    )若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に
  供しなくてはならない。
*5 (教育公務員特例法第22条A) 教員は、授業に支障のない限り、(    )の承認を受けて、勤務場所を離れて
  研修を行うことができる。

-一般教養-
*1 (西洋音楽史) ドイツ出身のロマン派後期の作曲家(    )は楽劇の創始者・歌劇の王と呼ばれ、『タンホイザー』
  などが有名である。
*2 (政治) (日本国憲法第1条) 天皇は、日本国の(    )であり日本国民統合の(    )であって、この地位は、
  主権の存する日本国民の総意に基づく。
*3 (経済) (    )…主に北半球に多い先進工業国と南半球に多い発展途上国との間の貿易。主に発展途上国は
  原料の輸出にたより、先進工業国は原料を輸入し製品を発展途上国に輸出する。そのため発展途上国では、貿易上
  赤字が多くなり、自国の工業が成長しにくく、やがては原料が枯渇するといった問題がある。
*4 (日本史) 1945年、米英ソの代表がドイツの戦後処理を決めた協定は(    )である。

330 :実習生さん:2010/06/18(金) 23:50:05 ID:CPBXM1wu.net
>>329の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/67


総レス数 512
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★