2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆教員採用試験対策(教職・一般教養)☆

1 :実習生さん:2007/02/04(日) 18:34:10 ID:SAr4/6Uc.net
ここで問題を出し合って教員採用試験の筆記を突破しましょう。
勉強の質問や勉強方法等も情報交換していきましょう。

問題:
答案が丁寧に書いてあると、解答の内容も優れていると思い込みがちである。
次の中から関係する事項を選べ。
@ブーメラン効果
Aビグマリオン効果
B論理誤差
C天井効果
Dハロー効果


351 :実習生さん:2010/06/28(月) 21:58:02 ID:6bRjN9HG.net
↑の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/77


352 :実習生さん:2010/06/29(火) 21:40:55 ID:hfmM0Sdf.net
#074

-教職教養-
*1 (学校教育法施行規則第1条@) 学校には,その学校の目的を実現するために必要な校地,校舎,校具,運動場,(   )又は
  (    ),保健室その他の設備を設けなければならない。
*2 (学校図書館法第4条)@学校は、おおむね左の各号に掲げるような方法によつて、学校図書館を児童又は生徒及び教員の
  利用に供するものとする。
  1 図書館資料を収集し、児童又は生徒及び教員の(    )に供すること。
  2 図書館資料の分類排列を適切にし、及びその(    )を整備すること。
  3 (    )、研究会、鑑賞会、映写会、資料展示会等を行うこと。
  4 図書館資料の利用その他学校図書館の利用に関し、児童又は生徒に対し(    )を行うこと。
  5 他の学校の(    )、図書館、博物館、公民館等と緊密に連絡し、及び協力すること。
  A(    )は、その目的を達成するのに支障のない限度において、一般公衆に利用させることができる。
*3 (      )・・・絵画統覚テストとも。漠然とした場面の絵画を見せ、被験者に空想的物語をつくらせ、語られた主題内容を分析して
  被験者の人格や行動特徴を理解する

-一般教養-
*1 (生物)(    )は動物の血液に含まれる細胞成分の一種で、ヘモグロビンを含み、酸素を
  運搬する。ほ乳類では核がなく、骨髄でつくられる。
*2 (倫理)イスラム教は、7世紀の初め(    )半島において、ムハンマド(マホメット)によって
  興された。中心聖典は、(    )とよばれるものである。教旨は、唯一神(   )に帰依し、
  その教えに従って正しい生活を送ることによって救いを得ることを根本としている。
  ムハンマド(マホメット)は、それまでの多神教、偶像崇拝を排撃し、神の前では人間は種族、階級、
  貧富の差がなく、(    )であると説いた。イスラム教徒は、信仰の基本となる6つの「神」(@
  神(アッラー),A天使,B聖典,C預言者,D来世,E天命)とこれに従う5つの「行」(@信仰告白,A
  礼拝,B断食,C喜捨,D巡礼)を兼ねそなえなければならないとしている。
  イスラム教は、イスラム帝国の拡大とともに発展し、現在三大宗教の1つとなっている。信徒の数は、
  西アジア、北アフリカを中心に、全世界で約(   )人といわれている。

353 :実習生さん:2010/06/29(火) 21:43:52 ID:hfmM0Sdf.net
↑の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/78


354 :実習生さん:2010/06/30(水) 21:28:26 ID:12ySlyLv.net
#074

-教職教養-
*1 カントに師事した(    )は、『大学の理念と構想』を著したが、さらに母国ドイツ国民に対して次作を著している。
 ---ドイツ国民に告げる……三年前の冬、私は、ちょうどこの場所で現代の問題について講義をしました。……
   一 まず私は、もっぱらドイツ人全体のために、ドイツ人全体についてお話しするということであります。---
  ⇒著作名 『(    )』
*2 (学校保健安全法施行規則第19条) 令第6条第2項の出席停止の期間の基準は、前条の感染症の種類に従い、次のとおりと
  する。 イ インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1)及び新型インフルエンザ等感染症を除く。)にあっては、解熱した
  後(    )日を経過するまで。 ト 咽頭結膜熱にあっては、主要症状が消退した後(    )日を経過するまで。
*3 (教育基本法第12条)A国及び地方公共団体は、(    )、博物館、(    )その他の社会教育施設の設置、学校の
  施設の利用、学習の機会及び情報の提供その他の適当な方法によって社会教育の(    )に努めなければならない。
*4 (学校教育法施行規則第63条) 非常変災その他急迫の事情があるときは、校長は、臨時に授業を行わないことができる。
  この場合において、公立小学校についてはこの旨を(    )に報告しなければならない。

-一般教養-
*1 (日本美術史) 昭和に入ると、それまで西洋の新しい美術の摂取に余念のなかった日本の美術界も独自の表現の在り方を
  問われるようになった。日本画では、「漣」「花菖蒲」「筍」など巧みに単純化した画風の(    )、奥深い象徴的
  世界を確立して「赤松」「鯉」などを描いた(    ), 「鳴門」「吉野」「醍醐」の(    )らがいる。また,風景
  画家として多くの人々の支持を集めた(    )は「残照」「行く秋」「唐招提寺障壁画」などの作品を残した。洋画では
  「眼のある風景」「馬」などを残した(    )や「梳る女」「裸婦」などで知られる(    )が活躍した。(    )
  は仏教伝来などのシルクロードをテーマに文化の伝播を描くとともに、世界各地の文化遺跡の保存・修復のために「文化財
  赤十字」運動を提唱した。


355 :実習生さん:2010/06/30(水) 21:32:01 ID:12ySlyLv.net
>>354の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/79


356 :実習生さん:2010/07/01(木) 22:33:16 ID:UMg31I8T.net
#075

-教職教養-

*1 (クループスカヤ)…ソビエトの教育理論家。革命前はスモレンスクで夜学の教師を務める。
  のち流刑。そこで(レーニン)を知り、結婚。革命後は社会主義教育に専念。生産労働・
  知育の結合を主張。主著に『国民教育と民主主義』。
*2 (学習指導要領)(小・中学校の総合的な学習の時間の目標) (横断)的・総合的な学習や
  探究的な学習を通して、自ら(課題)を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に(判断)し、
  よりよく問題を解決する資質や能力を育成するとともに、(学び方)やものの考え方を身に付け、
  問題の解決や探究活動に(主体)的、(創造)的、(協同)的に取り組む態度を育て、
  自己の(生き方)を考えることができるようにする。
*3 (学校教育法第3条) 学校の設置者は、その設置する学校を(管理)し、法令に特別の定のある場合を
  除いては、その学校の(経費)を負担する。
*4 1757年、家塾鈴の屋を創立したのは(本居宣長)である。
*5 (心理学用語) (KR情報)…学習者自身が自分の反応や行動の結果を正否の基準に合わせて知ることで
  学習の促進を得ること。
*6 (学校教育法施行規則代122条B) 特別支援学校の中学部においては、1学級当たり教諭等を(    )人
  置くことを基準とする。

-一般教養-
*1 (国語)(同音・同訓異義語) 労働の長時間にわたる(交渉) / (公称)発行部数 / (高尚)な趣味
  (公証)人役場 / 時代(考証)は難しい / (口承)文学の研究家 / 石炭の(鉱床)を見つけた
  公務中のけがは(公傷) / 論功(行賞)による人事管理
*2 (英語) A learned fool is more foolish than an (ignorant) fool. …Racine
     学問をした馬鹿は無学な馬鹿よりもっと馬鹿だ。
*3 (倫理)「もっともよい教師は子どもとともに笑う教師である。もっともよくない教師は子どもを笑う教師である」
     これは(ニイル)の名言である。
*4 (西洋音楽史) 交響曲『動物の謝肉祭』『死の舞踏』などが有名なフランスの作曲家は(サン=サーンス)である。

357 :実習生さん:2010/07/01(木) 22:34:25 ID:UMg31I8T.net
↑の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/80


358 :実習生さん:2010/07/02(金) 22:19:43 ID:zNeUkQEE.net
#076
-教職教養-
*1 (「生涯学習について」中央教育審議会(1981年)(1)-我が国における生涯教育の意義-
  人間が(    )を通じて資質・能力を伸ばし、主体的な成長・発達を続けていく上で、
  (    )は重要な役割を担っている。今日、人々が自己の充実や生活の向上のため、
  その自発的意志に基づき、必要に応じ自己に適した手段・方法を自ら選んで行う学習が
  (    )であり、この(    )のための社会の様々な教育機能を相互の関連を考慮
  しつつ、総合的に整備・充実しようとするのが(    )の考え方である。
*2 『ガルガンチュア物語』を著し、キケロ主義を批判したフランスの教育学者は(    )
  である。
*3 (高等学校学習指導要領 第1章 総則) 第6款 単位の修得及び卒業の認定 2 卒業までに
  修得させる単位数 学校においては、卒業までに修得させる単位数を定め、校長は、当該
  単位数を修得した者で、特別活動の成果がその目標からみて満足できると認められるもの
  について、高等学校の全課程の修了を認定するものとする。この場合、卒業までに修得させ
  る単位数は、(   )単位以上とする。なお、普通科においては、卒業までに修得させる
  単位数に含めることができる学校設定科目及び学校設定教科に関する科目に係る修得単位数は、
  合わせて(   )単位を超えることができない。

-一般教養-
*1 (国語)(同音・同訓異義語) (しんしん)耗弱 (しんしん)の発達に応じた教育
  (しんしん)気鋭の教師 興味(しんしん)
*2 (英語) There is no royal road (   ) learning.
  学問は良い人をさらに良くする。
*3 (倫理) (    )は社会民主党結成に参加し、平民社を設立し日論戦争に反対を唱えたが、
  大逆事件で刑死した。
*4 (世界史) 1877年、イギリス国王がインド皇帝を兼ねる(    )が建国され、インドは
  イギリスの植民地と化した。
*5 (西洋音楽史) イタリアロマン派歌劇の先駆者である(    )の代表作には『ウィリアム=テル』
  『セビリアの理髪師』がある。

359 :実習生さん:2010/07/02(金) 22:51:52 ID:zNeUkQEE.net
↑の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/81


360 :実習生さん:2010/07/03(土) 20:04:01 ID:o1AHlrOD.net
#077

-教職教養-
*1 (貴族による別曹の創立)
  和気氏 (782年創設) …(    )―私宅を教育施設にしたもの。
  藤原氏 (821年創設) …(    )―鎌倉時代まで存続。
  橘氏  … (    )
  在原氏 … (    )
*2 デューイの弟子(    )はデューイの<Learning by doing「なすことによって学ぶ」>の
  学習原理を基本とし、それを具体化した。これを著書『プロジェクト法』に示した。彼によれば、
  <Learning by doing「なすことによって学ぶ」>とは、「社会的環境のなかにおいて、行われる
  全心をこめた目的活動」であるという。彼と同じころに、(    )の個人差に応ずる学習法である
  ところの「ドルトン・プラン」や(    )の「ウィネトカ・プラン」が発表された。
*3 (心理学用語)(    )…PTSD(post-traumatic stress disorder)。大災害や戦争などの異常体験に
  よるトラウマから引き起こされるストレス障害のこと。早期に専門医のカウンセリングを受けるのが
  望ましい。
*4 (地方公務員法第35条)職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の
  注意力のすべてをその(    )のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ
  従事しなければならない。

-一般教養-
*1 (経済) 消費は所得の大きさにより決定される。これを(    )という。
*2 (地学) 鉱物の硬さ(硬度) (最軟を@、最硬をIとすると) @(最軟)…(    ) Aセッコウ
  Bホウカイ石 Cホタル石 Dリンカイ石 Eセイチョウ石 Fセキエイ Gトパーズ Hコランダ
  I(最硬)…(    )
*3 (地理) 流域面積が世界最大の川は(    )川である。
*4 (一般常識) 普魯西 この漢字で表される国は(    )である。

総レス数 512
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★