2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆教員採用試験対策(教職・一般教養)☆

1 :実習生さん:2007/02/04(日) 18:34:10 ID:SAr4/6Uc.net
ここで問題を出し合って教員採用試験の筆記を突破しましょう。
勉強の質問や勉強方法等も情報交換していきましょう。

問題:
答案が丁寧に書いてあると、解答の内容も優れていると思い込みがちである。
次の中から関係する事項を選べ。
@ブーメラン効果
Aビグマリオン効果
B論理誤差
C天井効果
Dハロー効果


401 :実習生さん:2010/07/22(木) 00:34:46 ID:+cPQheyO.net
↑の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/100


402 :実習生さん:2010/07/22(木) 00:42:30 ID:+cPQheyO.net
>>397
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/101

すっかり抜けてましたね・・・。


昨日は家に帰って来れずUPできませんでした&今日も遅れてすみませんでした!

403 :実習生さん:2010/07/22(木) 06:03:16 ID:+cPQheyO.net
#096

-教職教養-
*1 (適応機制) @(    )…自己の欠点や不快なことに目をつぶるため、それを他人へ転嫁・帰属させること。
  (例:誰だって欠点ぐらいある。そんなこともわからない先生なんてだめだ。)
  A(    )…自覚されない自己の矛盾や不満を自我を傷つけないような受容しやすい説明によって正当化すること。
  B(    )(置換)…衝動(正・負)を本来の対象や目標へ向けずに別の目標へ向けること。(例:子どものいない夫婦が
  ペットを可愛がる。)
*2 (    )は生まれたばかりの子ザルを2種類の代理母模型で飼育する
  実験を行い、各模型から授乳される子ザルの行動を比較した。両者とも授乳時以外は布模型に接触して過ごすことが確認された。
  また、見慣れないぬいぐるみのような恐怖刺激を与えると、両者とも布製模型のほうにしがみついた。このことから、子ザルにとって
  生理的欲求の充足が愛着形成の主要因とは言えず、接触の快感が重要であることがわかった。

-一般教養-
*1 (世界史) フランス革命とナポレオン  フランスの封建的身分制度をアンシャン=レジームといい、3つの身分に
  分かれていた。第1身分は聖職者で第2身分は貴族である。この2つの身分、人口にして1割にも満たない部分が国土の
  約3分の1を所有し、免税などの特権をもっていた。1789年国王(  a  )は三部会を召集した。しかし第3身分の代表が
  国民議会を結成し反抗したため、国王はこれを武力で抑えようとした。これに対して市民が武器を取り(  b  )を襲うと、
  各地で反乱が起こった。同年国民議会は人権宣言を発表した。1791年(  a  )と王妃マリー=アントワネットは国外に
  逃亡しようとして捕えられ(=(  c  )事件)、1792年男子普通選挙が行われ(  d  )が実権を握ると翌年二人は処刑
  された。しかし、(  d  )も恐怖政治を行い独裁的だっため政敵に捕えられ処刑された。このような動乱の中、各国が革命に
  干渉してきた。そこへ登場したのが(  e  )である。彼は外国遠征して国民の信望を集め、(  f  )年皇帝に就任した。
  しかし1812年ロシア遠征の失敗後は各国軍に敗れた。混乱したヨーロッパの戦後処理のために開かれた会議が(  g  )会議であり
  (  g  )体制である。
 


404 :実習生さん:2010/07/22(木) 06:05:39 ID:+cPQheyO.net
↑の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/102


405 :実習生さん:2010/07/24(土) 00:27:56 ID:W2V3+1QW.net
#097

-教職教養-
*1 (適応機制) (     )…自分にとって重要な他者の外観・特性などを手本として、
  それにしたがって部分的・全体的に自己を変えようとすること。「仲間に優れた
  人物がいると、自分も他者に優越感をもつ」
  (    )…衝動を本来の対象や目標へ向けずに別の目標へ向けること。
  「子どものいない夫婦がペットをかわいがる」
*2 (日本国憲法第89条) 公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益
  若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、(    )若しくは博愛の事業に対し、
  これを支出し、又はその利用に供してはならない。
*3 (教育基本法第18条)@政府は、教育の振興に関する施策の総合的かつ(    )な推進を
  図るため、教育の振興に関する施策についての基本的な(    )及び講ずべき施策その他
  必要な事項について、基本的な(    )を定め、これを(    )に報告するとともに、
  公表しなければならない。 A地方公共団体は、前項の計画を参酌し、その地域の(    )に
  応じ、当該地方公共団体における教育の振興のための施策に関する基本的な(    )を定める
  よう努めなければならない。

-一般教養-
*1 (国語) (同音異義語) ご一家益々ご(けんしょう)で何より 現場を(けんしょう)する
      (けんしょう)論文に応募する 児童(けんしょう) 彼の偉業を(けんしょう)する
*2 (社会) (労働基準法第65条) (産前産後) @使用者は、(   )週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週間)以内に
  出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない。 A使用者は、産後(  )
  週間を経過しない女性を就業させてはならない。ただし、産後(   )週間を経過した女性が請求した場合において、
  その者について医師が支障がないと認めた業務に就かせることは、差し支えない。 B使用者は、妊娠中の女性が
  請求した場合においては、他の(    )な事務に転換させなければならない。


406 :実習生さん:2010/07/24(土) 00:32:50 ID:W2V3+1QW.net
↑の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/103


407 :実習生さん:2010/07/24(土) 11:25:27 ID:W2V3+1QW.net
#098

-一般教養-
*1 (日本史) 資本主義が発達してくると各国は争って原料の供給地、製品の市場を求め、武力を
  強化し植民地を獲得した。このような国を(  a  )国という。代表的なのはイギリスで、世界
  各地に植民地をもち、とくにカイロ・ケープタウン・カルカッタを結ぶ(  b  )は、ドイツの
  (  c  )への対語として有名である。日本は、日清戦争後急速に産業が発達し、第二次産業革命
  を迎え、重工業が発達した。そして1902年(  d  )が結ばれ、帝国主義国の仲間入りを果たした。
  また、1904年日露戦争が起き、バルチック艦隊を破った日本は、アメリカ大統領セオドア=ルーズ
  ベルトの講和の斡旋により、(  e  )で講和会議に臨んだ。この結果、旅順(リュイシュン)、
  大連(ターリエン)の租借権、樺太(サハリン)の南半分、東清鉄道の一部を日本は譲り受けるが、賠償金
  を取れなかったため、不満を抱いた国民が日比谷焼き打ち事件を起こした。しかしこの戦争により
  日本の国際的地位は向上し、1910年(  f  )を併合する。
ヨーロッパでは、新興著しいドイツがあらゆるかたちでイギリスと対立し、ベルリン・ビザンチウム・
  バクダードを結ぶ(  c  )をとり、植民地獲得にのりだした。イギリスもまた対抗上(  b  )を
  示す。ドイツは、オーストリア・イタリアをさそい(  g  )を結成し、ヨーロッパで優位に立とうとした。
  これに対し、フランスはドイツのフランス孤立化政策に苦しみ、ロシア・イギリスをさそい(  h  )を
  結成し、ドイツの勢力拡大に牽制をかけていく。 
*2 (国語) 漢字で。@問題の本質を(こうきゅう)する A松島は(けいしょう)の地である。
     Bテレビは社会の(こうき)だ。 C教室の通風(さいこう)を改善する。

-教職教養-
*1 (学校教育法施行規則第96条) 校長は、生徒の高等学校の全課程の修了を認めるに当たっては、高等学校学習指導
  要領の定めるところにより、(    )以上を修得した者について行わなければならない。ただし、第85条、第85条の
  2又は第86条の規定により、高等学校の教育課程に関し第83条又は第84条の規定によらない場合においては、文部
  科学大臣が別に定めるところにより行うものとする。


408 :実習生さん:2010/07/24(土) 11:27:00 ID:W2V3+1QW.net
↑の解答
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1243946992/104


409 :実習生さん:2010/07/30(金) 16:31:51 ID:pQsNUtmv.net
いつも問題提供ありがとうございました!!
おかげさまで1次は通過しました!!
感謝!!

410 :7/25分:2010/08/01(日) 02:44:27 ID:SQCTSwVv.net
#099

-教職教養-
*1 (教育基本法第17条)@政府は、教育の振興に関する施策の総合的かつ(    )な推進を図るため、
  教育の振興に関する施策についての基本的な(    )及び講ずべき施策その他必要な事項について、
  基本的な(    )を定め、これを(    )に報告するとともに、公表しなければならない。
  A地方公共団体は、前項の計画を参酌し、その地域の(    )に応じ、当該地方公共団体における
  教育の振興のための施策に関する基本的な(    )を定めるよう努めなければならない。
*2 教育目的としての社会的有能性とは、共通の諸活動に、自由に、しかも全面的に参加する力をつくり出す
  ことである。―これは(    )による教育目的の概観である。
*3 (    )の刻印づけ(インプリンティング)…鳥類が卵から孵化して最初に目に入った動く対象に愛情を抱き
  後を追うことを発見した。生理的欲求の充足とは関係ない対象の後をついて歩いたことから、後追い自体が
  生来プログラムされた行動であることを検証した。
*4 (学校教育法第64条) 中等教育学校における教育は、前条に規定する目的を実現するため、次に掲げる目標を
  達成するよう行われるものとする。
  @豊かな(    )、創造性及び健やかな(   )を養い、国家及び社会の(    )として必要な資質を
  養うこと。
  A社会において果たさなければならない使命の(    )に基づき、個性に応じて将来の進路を(    )、
  一般的な(    )を高め、(    )的な知識、技術及び技能を(    )させること。
  B(    )の確立に努めるとともに、社会について、広く深い理解と健全な(    )を養い、社会の発展に
  寄与する態度を養うこと。

-一般教養-
*1 (国語) 意気阻喪(→読み   )…意気込みがくじけること。
*2 (倫理) 「青春は人生にたった一度しか来ない」 これは(    )の言葉である。

総レス数 512
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★