2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆世間に今の小学生の実態を知ってもらうスレ★

1 :実習生さん:2007/02/18(日) 10:45:37 ID:sZQ8xANA.net
小学校で勤務されている先生方よろしく。
民間出身で教師になったけど、昔の小学生との違いに驚愕しました。

世間には学歴等を根拠に教師が無能であると思っている人も多いので、
今の状況では一概にそうとは言えないという事実を発信しましょう。

世間と小学生についての認識を共通にしてからのほうが、教育の将来に向けて
建設的な議論ができると思います。

61 :実習生さん:2007/10/07(日) 18:40:51 ID:YPeHxxNY.net
究極の完全ゆとり教育世代は1995(平成7)年度生まれ(現小6・母親はバブル世代が多い)。
現小5から下は来年以降小中学校で2011年学習指導要領に向けた移行措置が行われるので、
現小6の学習内容・授業時数は史上最低となることが確実(小中高とずっと公立の場合)。

現小6が被ったゆとり教育の被害の恐るべき実態は次の通り。
@小学校に入学すると同時に2002年超ゆとり指導要領が始まり、同時に完全週5日制が始まったため、
土曜の授業を全く知らず、最初から土曜は学校がないものと完全に思い込んでる。
A中学で新指導要領が実施される2011年には中学を卒業してしまうので、脱ゆとりの波には乗れず、
中学段階でも総合込み週27コマという超ゆとり指導要領のまま義務教育を終える。
B高校でも新カリキュラム実施は2012年以降になるので、彼らはその前年の入学となるため、
結局小中高と脱ゆとりの流れからは完全に取り残され、史上最低の学習内容・授業時数のまま18歳に。

95年生まれ(現小6)なんかに比べたら、20歳前後の奴のゆとり度なんてまだまだ序の口。
今の大学生は1・2年も含めて、小学生時代はまだ授業内容3割削減前で土曜の授業もあったし、
台形の面積の求め方も教わった。
過去最低の究極の超ゆとり世代となる現小6が大学に入ってくる2014年が本当に楽しみ。
但し小学校或いは中学校から私立とかいう場合は別だから、現小6は公私間格差も過去最大になる。

62 :実習生さん:2007/10/21(日) 15:16:24 ID:BqFwhFsB.net
45分座っていられない。
授業中に教室を飛び出す。
突然歌いだしたり奇声を発する。
給食時間中に皿がフリスビーのように飛ぶ。
ほうきはバット、雑巾はボール。
それをすべて、担任の力不足だというDQNな親。
ちなみに小3です。
これが公立小学校の現状だ。

63 :実習生さん:2007/10/21(日) 17:01:15 ID:m1WO12/Y.net
馬鹿親が悪い。日本も軍事政権になるべき。

64 :実習生さん:2007/10/21(日) 17:32:08 ID:WKXdh/6z.net
>>63
じゃあお前は真っ先に戦場かデモ隊鎮圧係に。

65 :実習生さん:2007/10/21(日) 17:47:22 ID:v+3tQetV.net
まだ分からないのか?
大人が子供を駄目な奴だと思ってると分かるんだぞ?

66 :実習生さん:2007/10/22(月) 23:03:36 ID:F+WeQ2eA.net
<5> 学級崩壊
信念と組織力で指導

民間教育研究団体主催の学級崩壊対策の研修会。夏休み後の学級立て直しを模索する多くの教師たちが
集まった=8月2日、道教大札幌校

 「おまえ、きもい。死ね」「授業、面白くね。先生、辞めたら」「うぜえ。寄るな。消えろ」

 道東地方の中学校の生徒たちは連日、顔を合わせたばかりの新任の女性教師をののしり続けた。男子は
授業開始のチャイムが鳴っても、廊下に寝転がったまま。教室では話し声が響き、学級崩壊の中心にいた
男子への対応に追われた結果、女子は「男子ばかりひいきして」と一斉に反発した。


67 :実習生さん:2007/10/22(月) 23:04:08 ID:F+WeQ2eA.net
屈辱の日々 戻りたくない

 校長らが教室に入っても改善の兆しすら見えず、女性教師は何度も退職を決意した。しかし、一部の生徒
の励ましに涙し、崩壊を克服した先輩教師の姿に自分を重ね合わせ、苦境を乗り切った。ただ、女性教師は
言う。「今の私があるのは、あの屈辱の日々があったから。でも、子供を嫌悪さえしたあの時には二度と戻り
たくない」

 授業や学級活動が成立しない学級崩壊。道内の公立小の七校に一校で発生したという二○○一年の道教
育大調査以降も「増えることがあっても、減ることはない」(札幌市内の小学校教師)という。夏休み中の八月
上旬、学級崩壊対策をテーマにした民間教育研究団体主催の研修会が札幌で開かれ、ベテランから若手ま
で小、中学校教師約百三十人が参加する“盛況ぶり”だった。

 爆竹が鳴り、ガラスが割れる。廊下で鬼ごっこが繰り広げられ、自転車が駆け回る。授業を満足に実施する
以前の問題を多く抱え、地域でも有名な荒れた中学校。職員室では授業が始まっても、複数の生徒たちが寝
そべったり、残った教師たちとおしゃべりを続けていた。校長は「この光景を見た誰もがびっくりする」と苦笑す
る。

 「授業妨害は許さない」との方針から、荒れる子供を職員室に集め、クラスから離す“苦肉の策”を昨年から
続けている。一学期前半までは教師たちの目を盗み、授業の邪魔をする生徒もいたが、ここに来て「このまま
じゃ駄目だ」「やり直したい」と吐露する生徒も出始めた。

 多くの荒れた学校に勤務してきた校長は、指導が通らない子供たちの共通点として「大人に対する不満」と
「居場所のなさ」を挙げる。注意する母親に「うっせえ、ババア」と毒づき、「教師の失態を謝らせてやった」と得
意げに話す。自己主張が強く、我慢強さに欠ける傾向が強いそんな子供たちだが、それでも学校に毎日通っ
てくる。

 校長は荒れ対策として、教師の信念と組織力の大切さを挙げる。「教師がそれぞれの子供に対して『こうなっ
てほしい』と思う生徒像を明確に描き、一枚岩になって指導していく。あきらめたら、教師は教師でなくなる」と話
す。

68 :実習生さん:2007/10/22(月) 23:04:44 ID:F+WeQ2eA.net
実態把握へアンケートも

 教師の組織的指導を違う形で実践しているのが、十勝管内広尾町の町立広尾中だ。

 研修担当の石川晋教諭(40)は本年度から、生徒たちの学習や生活に対する意欲と、学級に対する満足度
を調べるアンケート「Q−U」を学期ごとに実施。生徒が各授業に点数を付ける感想文の提出も併せて行い、
教師の学級づくりや授業改善に役立て始めた。

 同中も学級崩壊に直面するケースがあったため、石川教諭は三年前から独自にQ−Uを使い、担任学級の
状態を把握するのに腐心してきた。Q−Uは業者に集計を任せず、教師たちが手作業で点数化とグラフ化し、
全員で情報を共有する。一学期の集計作業時では、個々の生徒たちの様子や気になる点など、教師間で熱
心に情報交換が行われたという。

 駆け出し時代に学級崩壊に直面し、「注意する私に、キレた生徒が机を投げ付けたこともある」という石川教
諭。失敗から学んで得たのは「子供たちの実態をつかむ。それがすべての土台になる」という“解答”だ。

ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/kyouiku/education/05/05.php3

69 :実習生さん:2007/11/01(木) 19:38:36 ID:7TcTpNrA.net
ガキを甘やかし過ぎ
堕落したクソガキには民間企業の厳しさを教えろ!!



http://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8

http://www.youtube.com/watch?v=B2rfn1Aj7tU


70 :実習生さん:2007/11/25(日) 00:29:42 ID:V7jeIRtW.net
小学生、教師に暴力38%増 校内暴力2000件突破…2005年度、公立小

 2005年度に全国の公立小学校の児童が教師にふるった暴力は、04年度の38%増にあたる464件に
のぼったことが13日、文部科学省のまとめで分かった。調査が始まった1997年度以降、200件前後で
推移してきたが、03年度から急激な増加傾向となっている。器物損壊などを含めた小学生の校内暴力の
件数も2018件と3年連続で増加し、調査開始以来、最悪を更新。文科省は「感情を抑えられない児童が
増えている。保護者にも協力を求め、校内暴力に歯止めをかけたい」と危機感を強めている。

 調査は全国すべての公立小中高校が対象で、05年度に小中高校の児童生徒が起こした校内暴力の総
数は計3万283件(前年度比0・9%増)。中学は2万3115件、高校は5150件でほぼ横ばいだったが、
小学校は前年度比6・8%増の2018件と、初めて2000件を突破した。

 小学校の内訳を見ると、「児童間の暴力」が951件、「器物損壊」が582件、「教師への暴力」が464件、
「教師や児童以外の人への暴力」が21件。このうち、前年度からの伸び率が最も高かったのは、教師へ
の暴力だった。

 教師への暴力では、「自分の言動を注意されたことに逆上して、暴言を吐きながら、教師の足をけった」
(小5男子)「友達同士のトラブルの仲裁に入った教師に暴言を吐き、殴った」(小5男子)などのケースが
報告されている。

 校内暴力で警察が補導した小学生は11人。昨年10月から5か月間、授業中に他の児童を校外に連れ
出すなど問題行動を繰り返していた中国地方の小5男子に対して、10日間の出席停止の措置をとった例
もあった。小学生に出席停止の措置がとられたのは、1998年度以来という。

(2006年9月14日 読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/mama/kids/mk20070207kk1e.htm?from=goo

311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★