2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【職務怠慢】なぜ教育委員会は役立たずなのか

1 :実習生さん:2007/04/28(土) 14:29:21 ID:u2jVHTU+.net
教育委員会は役立たず。
学校を見に来ないし、トラブルが起きても責任を取らない無責任体質。
高い給料を貰ってるが、普段何か仕事をしてるのか?
謎を謎のままにしてはいけないと思う。

261 :実習生さん:2010/05/23(日) 18:50:26 ID:nJOZ9p3H.net
 大会直前のルール変更まがいのことが、県教委の教員採用試験で起きた。
高校家庭科の先生になりたい人は調理師資格がなければ受験できなくなった。
調理師免許のない学生や現職の臨時講師は門前払いとなる。
出願直前にこれを知らされた学生が怒るのはもっともだ。

 ルール変更にもルールがある。一つは、みんなに知ってもらうための周知期間を設けること。
もう一つは、ないものねだりをしてはいけないこと。
大学で取れない資格を要求するのはそもそもルール違反だ、という弘前大学教育学部の教授たちに理がある。

 県教委は特定校の教員補充を急ぐあまり、受験の機会均等に思いが至らなかったのだろう。
今年の方針は変えず、次回から調理師免許不要の従来方針に戻すという。ならば今年も撤廃のはずだ。
くるくる変わる猫の目ルールか。必要なら採用してから資格を取らせたらいい。
不動産会社は採用後、社員に宅建資格を取らせる。

http://www.toonippo.co.jp/tenchijin/ten2010/ten20100520.html

262 :実習生さん:2010/05/23(日) 18:54:37 ID:nJOZ9p3H.net
 調理師免許は2年間以上飲食店で勤務し実務経験を積むか、
調理師養成施設に1年以上通学して取得する必要がある。
このため、青森高教組は「7月の採用試験を受験しようとしていた現場の臨時職員や学生が、
今から調理師免許を取得するのは不可能で、一方的な排除だ」と怒りをあらわにした。
 同課によると、10年度の高校家庭科受験者の約8割は弘前市の弘前大学と東北女子大学の出身者という。
弘前大学の日景弥生教授(家政教育)によると、毎年同大で高校家庭科の教員免許を取得するのは
約10人だが「今年の4年生で受験資格を持つ人はいない。
おそらく高校から中学校に変更して受験する人もいるだろう」とし「4年間教員免許を取得するために努力し、
さらに資格が必要なのはおかしい。現職教諭に研修させる方法もあるのではないか」と話した。

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/05/11526.html

263 :実習生さん:2010/05/23(日) 19:18:26 ID:nJOZ9p3H.net
教諭の「昇給延期」取り消し…東京地裁判決

人事評価の誤り認定

 不当に低い人事評価を受けて昇給が遅れたとして、東京都世田谷区立小学校の男性教諭(57)が、
都や区を相手取り、都人事委員会による昇給延期措置の取り消しなどを求めた訴訟の判決が13日、
東京地裁であった。

 青野洋士裁判長は「授業を継続的に観察せずに誤った評価をした」などとして、
措置の取り消しと慰謝料など約13万円の支払いを命じた。

 原告側の代理人弁護士によると、人事評価の誤りを認めた判決は異例という。

 判決によると、教諭は同区が運営する神奈川県三浦市の病弱児向けの教育施設に勤務していた
2004年度に5段階のうち下から2番目の「C」評価を受け、定期昇給が3か月間遅れるなどした。
教諭は05年8月、都人事委員会に昇給を延期しないよう求めたが、08年3月に棄却された。

 判決は、同施設側が教諭の授業を2回しか見ていないと指摘し、
「授業の進め方に問題がある」などとした評価は誤りとした。
教諭が校長の面接指導を受けるなど精神的苦痛を受けたと認めた。

(2010年5月14日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100514-OYT8T00236.htm

264 :実習生さん:2010/06/14(月) 10:26:43 ID:Y/XOu8gq.net
教員たちの天下り先だから?

265 :実習生さん:2010/06/19(土) 22:52:31 ID:/YCd3rWs.net
事業仕分期待大。独立行政法人等が対象。
大学院派遣研修、中央研修、民間研修等が本当に必要か?
長期研修も勤務時間後がでいい。
→給料もらいながらの研修って????

266 :実習生さん:2010/06/24(木) 22:00:11 ID:bA1vFuHh.net
使えない教員がなるのが指導主事。(40歳以上の輩。若いのは優秀。)子どもは変な教師に我慢しないからだって。いわば、子どもと接触させないための教育委員会は、
隔離場所、病院。今度、指導室訪問があったら、年取った指導主事をよく観察してごらん。人格障害、躁病、KY、アル中。。。

267 :実習生さん:2010/06/24(木) 22:06:34 ID:bA1vFuHh.net
あと、大学院派遣研修、民間研修等もそういう人の隔離場所。
申し込んで、管理職に「君はむりだよ」といわれた方がラッキーかも。
君は、現場で大丈夫な正常な人だという意味なんだから。

268 :実習生さん:2010/06/26(土) 08:38:48 ID:KUkCCNmF.net
浜名湖ボート転覆女子中学生死亡事故の責任は教育委員会にある

注意報が出ているのに訓練をするなら
救助用モータボートを増やすとかする必要がある
20人乗りボートを4艇も訓練させておいて
定員10人の救助用のボートが1艇というのはあまりに少ないのではないか
訓練用ボート1艇に救助ボートは1艇ずつは必要だろう
他のボートも曳航しないといけない という焦りが今回の事故を招いた
他の施設も訓練時の救助体制が適切か確認する必要があるな

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:44:46 ID:tVrIw6KD.net
教職員不祥事で県教委が緊急対策会議
校長らに再発防止策指示

 飲酒運転など相次ぐ教職員の不祥事を受け、県教委は9日、福岡市内で再発防止策を指示する異例の
緊急対策会議を開いた。県立学校長や市町村教育長ら約200人を前に、杉光誠教育長は「二度と飲酒運転の
教職員を出してはならない」と強調した。
 県内では2月、鞍手町の小学校に勤務していた男性教諭が酒気帯び運転で逮捕され、有罪判決を受けて
失職した。6月には八女市立中学校、今月3日には宇美町立小学校の男性教諭が酒気帯び運転で逮捕された。
県教委はこの間、通達などで指導を繰り返したが、不祥事が止まらないため、緊急会議に踏み切った。
 会議では、杉光教育長がそれぞれの事件の経緯を説明。「残念ながら指導だけでは伝わらない教職員がいる。
飲酒運転ができない環境を整える必要がある」と指摘した。
 具体的には▽宴席には自家用車で参加させない▽幹事自ら代行運転を手配し、職員が乗り込むまで見届ける
▽職場ごとに独自の再発防止策を検討する――といった対策の強化を指示した。
 参加した那珂川町の大島和寛教育長は「教職員の不祥事は子供の指導全体への不信感につながりかねない。
真摯(しんし)に受け止め、実行力のある防止策を検討したい」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20100709-OYT8T01255.htm

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:50:28 ID:tVrIw6KD.net
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1208564307/

福岡の風土には何をやっても無意味

総レス数 966
506 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★