2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

短大、専門卒の保育士、教師ってなんなの?

1 :実習生さん:2007/05/24(木) 15:24:27 ID:46Nn4jNz.net
大半が低偏差値DQN高校→DQN短大、専門に推薦入学。
勉強しておくべき時代にしなかった、つまりその時自分がすべき事すらできなかった人間に子供達の面倒を見たり
ましてや教育なんてできるのか?

271 :実習生さん:2008/12/11(木) 00:11:36 ID:TxFrGHA2.net
秋葉加藤って、低学歴の典型的な末路だよな(笑)

272 :実習生さん:2009/02/11(水) 16:54:22 ID:GduKdNgg.net
4大卒保育士1年目と
短大卒保育士3年目じゃ全然動きが違う
理論ばかりの授業よりも、現場の2年間のほうが
ずっと充実しているし、学ぶことも多い

って保育士の母が言ってました

273 :実習生さん:2009/02/11(水) 23:40:57 ID:sNZWlNtQ.net
>272
同意w

前の職場の保育園でも、四大卒の上司いたけど
短大卒で経験長い人の方が仕事できてたよ。

たしかに養成校でいい加減な感じの人たちもいる。
けど社会にでてからは頭の良さだけでは仕事は出来ない。
たしかに頭の回転力は使うけど、
仕事はアバウトにできるかできないかで変わってくる。

保育士や教職は一人でこなす仕事の量が多いから
それをいかに効率よく出来るかだと思う。
やっぱり現場にでて思うのは、デスクに向かってもくもくと勉強できる人よりも、経験を積極的に力にできる人だと思う。
いくら頭良い四大入ったからっては仕事も出来るって考えないほうがよい。
勉強と仕事は別だからね。

技術も経験も働きながら身につくものだから。
逆に四大は時間あるから、保育のボランティアとかバイトで現場に行く機会あれば積極的にいったほうが得になるかも。

274 :実習生さん:2009/02/11(水) 23:51:41 ID:znPCdl8D.net
ただ論文や報告書、指導案なんかは大卒が地頭いい分歴然の差でできる。運営にはこういう人も必要。

275 :実習生さん:2009/02/12(木) 04:19:54 ID:YNTdq5mj.net
保育園なんかに就職する四大卒なんて、短大卒・専門卒と同レベルのFランだろ。
まさにゴミ同士の争い。どうでもいい話だw

276 :実習生さん:2009/02/12(木) 18:52:56 ID:SNPVhsNf.net
四大卒って短大卒と取得できる資格が違うよね。
けど短大卒でも報告書、指導案完ぺきに書ける人いるよ。
学歴と社会にでたときの仕事の効率の良さは違うから。

学歴あるし頭もいいのに仕事の取り組み方が浅はかな人はすぐやめてくよ。

だから学歴あっても人それぞれ。
頭良いから仕事もできるなんて絶対考えないほうがいい。
現場に出た人間でないと保育の大変さはわからないよ。

277 :実習生さん:2009/02/13(金) 04:55:46 ID:py6i33/O.net
学歴あるやつは保育業界になんか就職しないっての
ここで短大卒と比較対象となってる「四大卒」にしたって、
大学序列の中では底辺に位置するドキュン大学卒がほとんど

278 :実習生さん:2009/02/13(金) 12:39:02 ID:4F97p4gd.net
>>227
>だから学歴あっても人それぞれ。
>頭良いから仕事もできるなんて絶対考えないほうがいい。

一つ言えば、学歴と頭の良さなんか(少なくとも知能指数)に相関関係は全然無いぞ。
あと、短大卒で複雑な事務仕事ができる人は、学生時代に4大と同じくらいの単位を修得しているんじゃないの?

実際、資格科目は、卒業単位から除いている大学もあるから。

あと、問題なのは博士だねぇ。頭悪い人多いよ。

279 :実習生さん:2009/02/13(金) 13:00:43 ID:HgLrh50w.net
保育士は子どもとかかわるだけじゃなくて、
事務も全部やるよ〜

ほんとにマルチな仕事だからこなす量がすごい多い。
短大は大学で取得するべき資格、単位を全部取得して
保育士と幼稚園教諭の資格をもらうよ。




280 :実習生さん:2009/02/13(金) 13:41:43 ID:4F97p4gd.net
素朴な疑問。特別支援教育分野に得意な保育士ってどんな保育士?

特に、最近流行の発達障害について聞きたい。
ぶっちゃけいうと、今の発達障害の区分は、今度のICDとDSMの改訂版では無くなってしまう可能性が高いんよ。(つまり、現在の区分「方法」はいくら学んでも、意味はない)

でさあ、こうすれば良いとか How To ものの発達障害の本が教育書コーナーにたくさん並んでいるけど、近年の二重盲検査とかの知見を踏まえれば、ほとんど意味なしのものばかり。

正直、発達障害は、顕著に症状が出ていないと、通常の小児科医・精神科医、精神保健福祉士、臨床心理士でも、見抜くことが難しい。見抜けるのは、発達障害に関することを専門に学んだ医師だけといわれている。

こういうのを経験や、普段の観察を駆使して見抜ける人って、保育士にはぜひ欲しいところだけど…、現場の声を聞きたい。

総レス数 981
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★