2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学で上級生に敬語を使わせるのはやめさせるべき

1 :実習生さん:2008/03/28(金) 15:23:16 ID:bOh0Z8sT.net
人間は平等であるはずなのに、ただ年齢が違う、先輩後輩であるというだけで敬語を使わせ、
上下関係をつけるのは差別だと思う。
よってこのような風習は無くし、結果として社会からもこの無意味な風習を無くしてゆくべきだと思う。

201 :実習生さん:2008/04/16(水) 07:28:31 ID:LsKqOB9z.net
ここ キムチ臭いから 帰る

ヾ(=^▽^=)ノ

202 :実習生さん:2008/04/16(水) 07:33:43 ID:li4yyDxd.net
つまり白人最強
納豆民族・キムチ民族死ねってことか

203 :実習生さん:2008/04/16(水) 18:59:44 ID:rcsSNKAW.net
日本を卑下して白人に追従したがるあたりは確かにキムチ臭いな


204 :これで結論は出ている。:2008/04/16(水) 21:40:45 ID:gPpiqs6a.net
424 名前:さおりん ◆y.XhExhfy2 投稿日:2007/12/14(金) 00:02:38

良い悪い論ではなく欧米の実態から。
ご存知の通り、敬語表現については日本ほど厳密なものは欧米一般にございません。
特に英語にはそのような表現は限りなく少ないです。
言葉の力というものは非常に強くて、そのことも起因して日本式の上下関係はほとんど見られません。
「日本式の」と申したのは上下関係が存在しないわけではなく、まったく違った様式の上下関係だということです。
まず、日本よりも実力・階級社会だということ。実力ある人への尊敬の念は日本人の比ではありません。

日本の場合は目上の人間は、目下の人間に敬語を強制的に使わせ、服従させるものになりがちですが、
この発想が欧米人は逆です。目上の人間が、目上の人間なりの言動・行動をとることによって、
目下の人間が自発的に尊敬の念を抱かせるという本来の人間らしい関係に基づいています。
有名な話ですが、欧米人は上の立場の人ほどよく働きます。
日本のように上司がいるから帰りにくいという文化は存在しません。
イギリスでは戦争になると、エリートほど最前線に立つというのもまた有名な話です。
戦前の日本のように、一番下っ端の人間を鉄砲玉にしたり特攻隊にしたりすることはありません。

簡単に言えば、日本人は先輩が後輩に「敬語を使えよ」と言って受動的に使わせ、
欧米人は後輩が先輩に「尊敬の念」を能動的に抱かせるというのが、よくある構図です。
敬語や上下関係の有無に対する是非はともかく、どっちが人間としてあるべき姿かは説明するまでもありません。

私自身は敬語を使うことはとても良い文化だと思っていますし、今後も継承していくことを望みますが、
敬語を使うきっかけや在り方については、批判的な眼を常に持っていかなければならないと考えています。
>>1の中で一番気にかかるのは「中学で」の3文字です。
小学校6年生と5年生で仲良くタメ口で遊んでいた子が、
何故、その2年後に年下の子が敬語を使う仲にならなければいけないのでしょうか。
先ほどの欧米の例のように、自発的なものであればまったく問題ありませんが、そうでないことは明白です。
敬語は「後輩に使わせる」ものではなくて、「後輩が尊敬して使いたくなるような先輩になる」ことが大切です。

205 :実習生さん:2008/04/16(水) 21:48:53 ID:gPpiqs6a.net
あらためて書くけど、このスレは敬語の是非について問うスレではない。
「中学で」上級生に敬語を「使わせる」のはやめさせるべきか否かを問うスレである。
なにもスレの主が全般的な敬語否定派なわけではなく、
【「中学で」上級生が敬語を「使わせる」ことを疑義的に捉えたスレ】なので、
履き違えないようによろしく。
どうもレスが「一般的な敬語の存在とその是非」に偏っている気がする。

206 :実習生さん:2008/04/18(金) 21:51:57 ID:p62dBtsc.net
>>205
「上級生"が"敬語を"使わせる"」ことは、何度もアウトのレスがあったと思うんだが?
ただしそれは、敬語を使わせようとする「上級生個人のあり方」が問題で、
「上級生"に"敬語を使う」こと自体は否定していなかったがな。

それと『中学で敬語を使うよう指導するのを止める』という考えには反対だ。
義務教育に「社会生活で必要な基本的能力を身に付けさせる」という目的がある以上、
『年上や先輩には敬語』という日本の社会常識について指導するのは当然のことだ。
>>1曰く、小学校じゃ身に付いてないらしいから、中学校で指導するしかないだろ?
卒業したら社会に出る生徒もいるわけだし。

207 :実習生さん:2008/04/19(土) 02:28:13 ID:3ckuiSrh.net
>>206
>義務教育に「社会生活で必要な基本的能力を身に付けさせる」という目的
>卒業したら社会に出る生徒もいるわけだし。

その論に肯定するには、「正課」として取り扱うべきであって、
慣習や慣例に基づくものであってはならないだろう。

208 :実習生さん:2008/04/19(土) 07:07:16 ID:32V24Axf.net
>>207
ヒント:あいさつ

209 :実習生さん:2008/04/19(土) 09:02:57 ID:R8AhSsJk.net
>>207
んじゃ、きちんと正課(?)で扱うようにするべきだろな。
まあ、学校でも授業で敬語教育しているわけだから、実際扱っているわけだが。

210 :さおりん ◆y.XhExhfy2 :2008/04/19(土) 13:30:55 ID:lMGNipyC.net
>>204
貼り付け、ありがとうございます。

>>208
あいさつ運動などは学校直営です。
風習・因習ではなく教員の直接指導に基づくものです。

>>209
敬語は小学校から授業でも扱っていますが。



論点整理すると、このスレッドの妙は
1:「中学で突然」(小学校高学年や高校じゃいけないの?)
2:「上級生が」(教員が主導ではなく?)
3:「敬語を使わせる」(何の権限があって強制するの?)
という部分であって、この3点に絞って議論すべきだと思いますが。

総レス数 701
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★