2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

新任や講師に学級担任を持たせるのをやめよう。

1 :実習生さん:2008/12/14(日) 23:53:54 ID:o/+ObemX.net
新任潰しとしか言えない
新任への学級担任や校務分掌強制をやめよう。

またいくら人件費が安く済むからと言って
採用試験不合格者に学級担任を持たせるのも止めよう。

301 :実習生さん:2014/01/04(土) 00:41:54.08 ID:dOq87JFy.net
【教育】もがく非正規教員「つらい仕事も多いのに月給は約20万円」 05年比4割増、弱い立場に重責
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388740288/

もがく非正規教員 05年比4割増、弱い立場に重責

「非正規公務員」が九州の市町村で増えている問題で、学校現場でも臨時や非常勤の教員が
増加している。文部科学省によると、全国の公立小中学校の非正規教員は約11万人に上り、
統計を取り始めた2005年から約4割増えた。少子化傾向の中、正規の教員を増やせない
ためだが、立場の弱い非正規に、不登校児童の対応など難しい仕事を任せるケースも出ている。

自宅を訪ねると、学校に行かない非行少年がたむろしていた。福岡県内の小学校に勤める
40代の女性教員は、かき分けるように奥へ入り、担当する児童に声を掛けた。「学校行こう」
不登校の児童の担当だったのは数年前。教壇に立つことはほとんどなく、児童宅に通うのが日課。
保健室にしか通えない児童の悩みを聞き、保護者の対応に追われた。問題行動のある児童から
罵声を浴びたり、度重なる家庭訪問に保護者から抗議を受けたりしたこともある。先輩教員から
「あなたが病気にならないように」と忠告された。

女性は県教育委員会が採用した教員ではなく、自治体が独自に任用した非正規教員。いつ雇い止め
されるかと考えると、どんな仕事も拒否できない。家族の介護で残業ができないため非正規の道を
選んだ。教員歴は約10年。つらい仕事も多いのに月給は約20万円。正規の半分以下だ。
ベテランになれば非正規でも責任ある仕事を任せられるが、研修さえ行かせてもらえない。
正規との格差は歴然だ。

長崎市の小学校で非正規教員を務める20代男性は昨春、初めて学級担任となった。ただ、契約は
1年。今春からも仕事があるのか、不安は尽きない。「ちゃんとした先生じゃない、とは思われたく
ない」。児童にも保護者にも、非正規だとは明かしていない。

大学卒業後の4年間、非正規にも任用されず他のアルバイトで暮らした年もあれば、病休教員の代理で
数カ月の勤務を頼まれたこともある。「断れば次に声が掛からなくなる。他の仕事をするのは難しい」(以下略)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/61198

302 :実習生さん:2014/01/04(土) 10:48:24.89 ID:fU2R8CjR.net
↑ 正月早々の組合情宣活動 乙!
ご都合主義の「コピペ」は胡散臭さだけが残るよ。

自分たちに都合のいい部分だけの切り取りだからなww

303 :実習生さん:2014/01/04(土) 13:45:46.34 ID:nBbcs+ao.net
正教員が自分の負担を軽くしようとすると
担任業務に疎い講師に担任持たせたがる

304 :実習生さん:2014/01/14(火) 14:35:34.15 ID:feUCFHF5.net
採用試験に落ちてる人間を担任だとか

年度途中からの代理なら仕方ないけど4月1日からとかもう
人件費ケチってる以外の何物でもないよね。。。

305 :実習生さん:2014/01/15(水) 00:47:02.57 ID:58PZ57wy.net
金が無いなら仕方ない。
非正規でもやりたい教員はいくらでもいるし
安給料で使い潰していくのは短期的には有効。
やりがい搾取をしやすい業種だしね。

306 :実習生さん:2014/01/15(水) 20:28:48.39 ID:5LHHKr77.net
>>305
>>非正規でもやりたい教員はいくらでもいるし

「やりたい人」はまだ「教員」ではないだろう。

307 :実習生さん:2014/01/18(土) 01:11:23.94 ID:H67GCply.net
研修はコストもかかるから非正規を
増やすのは仕方ないのかもね。

308 :実習生さん:2014/01/18(土) 02:08:06.58 ID:u3Yol1Iw.net
免許ってのもあれは免許と言うより単なる基礎研修修了証だ
元々は単に面倒くさい研修を一部大学に任せたってのが動機なのだろうけれど
研修終了した者を試しに一年雇った上で採用不採用を決める(条件付き採用期間が教員だけ1年)
ってのがこのご時世にうまく機能している

さらには講師として雇ってそれが研修の役割も、適性判断の役割も果たしている
小学校と特別支援の志願者が不足している以外は実にうまく機能している

309 :実習生さん:2014/01/18(土) 19:12:50.39 ID:Hn6HrO3/.net
>>308
たった2年間の教職課程の勉強もできない者(しかもなんだかんだ理屈を言って逃れる)が
児童・生徒を指導できるはずがない。

310 :実習生さん:2014/03/11(火) 11:51:16.67 ID:izCwTQnE.net
大阪府K市の某校長の発言
「新任や講師の先生方に担任引き受けてもらうのが
 K市の学校の伝統だからねえ」

241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★