2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

土曜授業復活させたらどうよ?

1 :実習生さん:2009/01/28(水) 01:08:31 ID:/PZbHJPQ.net
小学校の時土曜授業経験していた人にとってみたら土曜に学校があるのは苦痛じゃなかったはず。
それどころか午後友達と遊ぶための大事な準備時間として楽しみな曜日だったはず。
こういう時間を作るのが教育に必要なんじゃないかな?

51 :実習生さん:2010/06/20(日) 11:03:49 ID:iwi4u3vd.net
うち(私立)は土曜半どんだよ!

52 :先生:2010/06/21(月) 03:44:31 ID:tCPy5Ims.net
実際どんな形になるかですよね。
いまのまま土曜半日にしても授業数がふえるのではなく
勤務日数が増えた分、書類や意味のない研修が増える可能性もありますね。
生徒のためには何がベストなのかはそこの自治体の実情もあるのでは。

53 :実習生さん:2010/06/21(月) 19:01:17 ID:AakhscgQ.net
>>52
でも前までは普通にやってたんだし

54 :実習生さん:2010/06/21(月) 19:23:22 ID:ZFC4Eoo3.net
土曜授業復活は賛成だけど、一方でコストがかかるという反論側の意見もわかる。
しかし、>>53の言うように前まで普通にやれていたことがやれなくなったと言っては、
国が教育に力を入れていないという確たる証拠!!こんなことがもう始まってる。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/100114/edc1001141254002-n1.htm

派生させるといけないけど、書類や研修なんかのスリム化も並行して改善していくべき。

55 :実習生さん:2010/06/21(月) 22:03:27 ID:Bppf52Ce.net
日本人の悪い癖で手段が目的化してしまうってことがあるけど、
この手のことをする際にもそうならないようにすることが大切だな。

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:54:14 ID:2EXHZEi4.net
中学や高校なら部活もある。
しかも諸外国はほとんどが土曜休み。
今の日本の教育内容で「授業時間が足りない」というなら、それは量ではなく質の問題。

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:25:57 ID:zU4jKHKz.net
ようは世間は「託児所」を求めているわけ。
部活だろうが補習だろうがなんでもいいわけ。

それなら教員の勤務体制を弾力化すればいい。
また、授業時間の確保と言う割には行事が多い。
入学式・卒業式以外は全て授業を実施。(始業式等含む)
1日使う行事は、運動会または体育祭(1日)と文化祭または学習発表会(1日)、そして遠足(1日)
この3日間のみに限定し、準備に関しても合計で10日・20時間以内に限定。
春・冬休みは現状通り(または10日程度に短縮)としても、夏休みは半減してもいいと思う。
各種研修は半減する。
勤務体制も変更し、土日休みパターン以外に、日月休みパターンも作る。
これにより、土曜日も補習が行えるようにする。(各種研修は土曜午後にする=日月休みとする)
勤務時間も8:00−16:45の早番と10:00−18:45の遅番にわけ
遅番の場合は、補習に対応する。

これで教員の勤務時間は変えず、生徒の方は週6日・8:30〜18:30まで授業を受けることができる。

ただし、「日本の授業時間は長い」のが実情(よく出てくるOECD調査なるものは嘘八百で調査方法に問題あり)
だから、質の向上に努めた方がいい。(大きな要因は1クラスの人数が韓国以外と比べて極端に多いこと)



58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:29:53 ID:zU4jKHKz.net
>>54の場合、土曜授業をするのは悪くないが、その分の代休が確保されているのか疑問。
土曜授業は違法ではないが、週休2日を確保しないのは違法。
隔週で土曜日出勤、時間割を工夫して、次の月曜は休めるようにするなら別。
夏休みは研修が激増していて「振り替え」るべき日がなくなっているのが現状。
(通常のお盆休み1週間程度しか取れない)

59 :ななしさん:2010/10/10(日) 15:55:55 ID:0xuihS64.net
ゆとり教育が実施されて、土曜日休みになったので、単純に52(週)×4時間=208時間となります。
208時間÷6時間=34日となります。ゆとり教育以前より6時間授業で約1ヶ月
も勉強する時間が少ない事になります。このギャップは大変大きいと思います。
勉強の質も大事ですが、量も大事と思います。資源を持たない日本が生き残るために
教育が大切と思います。ノーベル賞受賞者もゆとりでない教育でなかった時代
の方が受賞しています。このままでは、資源はない、頭もない国になってしまいます。



60 :実習生さん:2010/10/10(日) 22:43:39 ID:rcgZCwtE.net
>>59
授業時間は、日にちではなく
時間数で管理されているので
簡単には比較できません。

以前なら休みだった日が授業日になっていたりします。

最低限度でもいいので
現実の学校のことをきちんと知ってから
ものを言いましょう。

それと「量」というのも必要ですが
現実の日本の学校教育は
専門家の間では「量」を問題にするほどではない
と考えられています。

むしろ、学級の定数や配置する人間の問題
メソッドの開発などが急務とされています。

ちなみに、これらは
新聞に載っているレベルの情報でしかありません。
誰にでも簡単に手に入ります。

この意味でも
教育に関する発言をしたい人は
最低限度の知識を得てからにすることを
覚えておくべきです。

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★