2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校英語3

1 :実習生さん:2009/04/10(金) 20:36:34 ID:9sy1x6Ox.net
どうよ?

21 :実習生さん:2009/05/06(水) 18:36:29 ID:POAk016e.net
結局ALTも複数の学校を掛け持ちさせて
時々来るだけじゃねーか。

22 :実習生さん:2009/05/11(月) 17:27:38 ID:QjExEsrh.net
小学校英語必修化・週に数時間程度では意味がない(上)
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20090509-01.html

小学校英語必修化・週に数時間程度では意味がない(下)

文部科学省は二○○三年、「『英語が使える日本人』育成のための行動計画」を策定、
二○一一年度から小学校五年、六年での英語教育の義務化を決定したが、この方針転換には
疑問を呈せざるをえない。これまで述べてきた理由に加えて、学習開始年齢や学校教育の
現場にも課題があるからだ。
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20090509-02.html

23 :実習生さん:2009/05/11(月) 17:59:16 ID:LmCTbA0e.net
小学校で英語やらすかどうかとかここまで適当なのに教師は現状の教育に威厳や尊厳あると思ってんだもん
日本の教育なんか無意味で適当だってことに教育者達が現状教育に尊厳もってるからいつまでたっても気づかれない

24 :実習生さん:2009/05/11(月) 20:37:07 ID:65SwPPjU.net
>>23
日本語身に付けてから一丁前の口をきこうな

25 :実習生さん:2009/05/12(火) 07:25:36 ID:iMefbkOE.net
>>23
意味不明

26 :実習生さん:2009/05/30(土) 01:06:47 ID:HLGtCC0U.net
郵政民営化や裁判員制度や法科大学院設置(米国の大学部には法学部はなく、
大卒者用のロースクールのみ)・弁護士大幅増などが、実は年次改革要望書での
米国の内政干渉によるものだということが明らかになっているけど、
小学校への英語教育導入も年次改革要望書によるものだって。

27 :実習生さん:2009/07/14(火) 16:22:46 ID:RFSgppJA.net
マレーシア、英語での理数科授業廃止へ 理解できず学力低下
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/090713/asi0907132317002-n1.htm

2009.7.13 23:16

 【シンガポール=宮野弘之】
多民族国家マレーシアの小中学校で行われてきた英語による理科と数学の授業が2012年以降、
マレー語や中国語、タミル語の各言語での授業に戻されることになった。生徒が授業を理解できず、
理数科ばかりか他の教科でも学力が低下。
3月には首都クアラルンプールで制度の廃止を求めるデモが行われるなど不満が高まっていた。

 英語力向上で国際的に活躍できる人材を育成するため、マハティール元首相が2003年に導入した制度だが、
十分な準備がないまま始めた結果、6年で廃止に追い込まれた。

 ムヒディン・ヤシン副首相兼教育相は8日、「制度が完全な失敗だったとは言いたくないが、
期待した成果を上げることができなかった」と述べた。

 地元メディアによると、制度の導入はしたものの、常に理数科を英語で教えられる教師の数が不足し、
特に地方では、理数科の教師が英語の辞書を引きながら教える状況だったという。
この結果、理数科の成績が軒並み下落。さらに英語や他の教科でも導入前を下回る結果になったという。

 この制度について、マハティール元首相は「科学や数学はマレーシアが起源ではない。
専門用語はマレー語になく、英語から移植するしかない。それなら最初から英語で学ぶほうがよい」と強調。
これに対し、マレー系の学者や教師らは、政府方針は教育の質の低下だけでなく、
専門用語のマレー語への移植を妨げ、マレー語を傍流に追いやると主張した。

 今回の政府の新方針をめぐっては、都市部の住民らを中心に反対論も出ている。
与党の若手議員からは、小学校での英語による授業は止めても中学では従来通り行うか、
選択制の導入を求める意見も出ている。これに対し、政府は英語教育そのものは充実させるとして、
英語教師を1万4000人増やしたり、小学校で英文学の授業を取り入れたりする方針を説明、理解を求めている。

28 :実習生さん:2009/07/29(水) 01:41:56 ID:n+r6hnkb.net
小学英語、外国人の指導助手巡る問題山積

 2011年度から必修化される小学5、6年生の英語の授業について、
文部科学省が全国の公立小学校約2万1000校などを対象に調査を実施したところ、
昨年度に小学校で実施された英語授業のうち7割近くで外国語指導助手(ALT)が活用されていたことがわかった。

 生の英語を学ぶ機会が定着してきたことが浮き彫りになった形だが、一方では、
簡単に授業を投げ出してしまうALTもいるなど、“質”の問題が浮かび上がっている。

 「また辞めるのか」。7月中旬、埼玉県内の市教育委員会の担当者は、
業者から米国人ALTが交代するとの電話連絡を受け、頭を抱えた。
4月以降、辞めるのは3人目。1人目は「通勤時間が長い」と小学校に現れず、
2人目と3人目は「一身上の都合」などを理由に、1学期の授業だけで、学校から消えた。
2学期からは4人目が来る。担当者は「継続性が大事なのにこんなに交代するなんて。
児童たちにも説明ができない」と困惑する。

 「人件費を切りつめるから辞めてしまうんだろう」と、埼玉県内のある学校長はうち明ける。
この学校のALT派遣を請け負った業者は、入札で、
昨年の業者に比べてALT1人あたり31万円も安く落札した。


29 :実習生さん:2009/07/29(水) 01:42:38 ID:n+r6hnkb.net

 文部科学省によると、ALTを活用した小学校の授業のうち、
国が仲介する「JETプログラム」によるものが25%で、残りは民間業者への委託など。

 この市の場合、40余りの小中学校にALT約20人を派遣する民間業者と契約を結んだが、
校長は「風邪で半日休み、給与とボーナスを両方カットされたALTもいた。
なりふり構わぬ業者が増えれば、教育の質は保てなくなる」と危機感を募らせた。

 関係者によると、業者の新規参入が目立つようになったのは、小学校英語の必修化が打ち出された06年ごろから。
かつてはJETプログラムで採用したALTを自治体が直接雇用するのが主流だった。

 しかし、自治体側はALTが住むアパートを契約したり、交代要員を確保したりしなければならない。
民間業者に委託すれば、こうした手続きは不要になるため、業者を活用する自治体が徐々に増えてきた。

 民間ALTを雇用する場合は、学校側が人事管理をする必要がない「業務委託(請負)」にするケースが多い。
この場合、教師がALTに直接指示すると、労働局から違法な「偽装請負」だと指導される可能性もあるため、
「目の前のALTに指示してもらうため電話してくる先生もいる」(英語教育関連会社)。
偽装請負について、文科省は05年に注意喚起の通知を出したが、契約方法は各自治体に一任。
業者の実態についても把握しておらず、「質まで判断しようがない」と説明している。

(2009年7月28日14時54分 読売新聞)


30 :実習生さん:2009/07/29(水) 11:29:24 ID:9Olj0aA5.net
外人なんて所詮程度が低い奴ばかりだからね・・・。

総レス数 981
385 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★