2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学校英語3

1 :実習生さん:2009/04/10(金) 20:36:34 ID:9sy1x6Ox.net
どうよ?

541 :実習生さん:2010/12/02(木) 18:38:33 ID:vynp0Qf1.net
>>540
だから小学校教師みたいな低知能なやつらに期待する方が無理w

小学生は応用計算苦手 「50+150×2=」…36%が400と誤答 群馬
産経新聞 11月24日(水)7時56分配信

 今年度行われた「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の結果、県内の小学6年生は「+−×÷」の四則が複数入り交じった応用計算が苦手であることが、県教育委員会の分析で分かった。
また、生活に関するアンケートで「家の人と学校の出来事について話をしている」と回答した小学生ほど、テストの正答率が高いことも分かった。県教委は近く、分析結果を県内の全小中学校に配布して、今後の指導に活用する。
 県教委によると、今回の学力テストでは、中学3年生が国語、数学で全国平均を上回っていたものの、小学6年生は国語と算数の応用問題で全国平均をやや下回る結果が出た。
 特に、「50+150×2=」(小学4年生レベル)の小学6年生の正答率は59・1%で、全国平均の65・9%を6・8ポイント下回った。
正解の「350」を導くためには乗法部分の「150×2」を先に計算する必要があるが、「50+150」を先に計算して「400」と誤答した児童は全体の36・1%。全国平均の29・6%よりも6・5ポイント高かった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101124-00000014-san-l10

教師って
「中学生は反復学習を習慣にしている生徒ほど学力が定着している」のはこんな調査見ないでも明らかなことなのに、
「50円のアメ1つと150円のチョコレート2つを買うときの代金を例にあげ、計算の順序に決まりがあることを実感できるような指導をすることが重要だ」
っていう効果の全くない指導に固執するぐらい馬鹿だからw

542 :実習生さん:2010/12/02(木) 19:07:19 ID:N1ygsS/j.net
>>540
実際にネイティブと話していて問題なのは、
「r」「l」「th」とかじゃなく、
「er」や「ar」の違いなんだよね。

まあ、いずれにしても
英語が話せない小中学校教師にはわからんことだろうなw

543 :実習生さん:2010/12/02(木) 19:55:22 ID:npkgYwQq.net
なんだか、IDまでかえって、
やっていることは荒らしってのは
哀しいほどの、無能さだよな。

「ネイティブと」はいいが
その前に、社会に出ることから始めなさい。


それと、現在の小学生英語が
どのように教師達に規定されているのか
と言うことも知らないってことが
よ〜く、わかるよ。

相変わらず、ダメなんだな。

544 :実習生さん:2010/12/15(水) 05:57:12 ID:uLX8WSLv.net
なんだかんだ言って、小学校でも英語必修になっていくんだろうね。
世界の流れには逆らえない。


545 :実習生さん:2010/12/15(水) 07:29:13 ID:E3M2O8Kq.net
>>544
世間の流れが正しいとも限らないけどな。

546 :実習生さん:2010/12/15(水) 15:30:48 ID:QCA66vWG.net
と、世間知らずの教師が言ってもなあ

547 :実習生さん:2010/12/15(水) 17:46:16 ID:E3M2O8Kq.net
と、世間知らずの引きこもりクンがいってもなぁ(笑)

548 :実習生さん:2010/12/16(木) 18:37:25 ID:xgZklq6M.net
福井、秋田は体力、学力テストともに上位常連…“文武両道”の秘訣は?
産経新聞 12月16日(木)17時11分配信

 全国体力テストの都道府県別順位で1位、2位を占めた福井、秋田両県は、全国学力テストでもトップクラスの常連。
文武両道は、どうしたら実現できるのか。注目を集めるその取り組みは、テストと復習という基本の繰り返しが原則だった。
 福井県では昭和40年度以降、体力テストとは別に文科省が0・2%程度の抽出で行っている「体力・運動能力調査」に、小学4年〜高校3年のすべての児童生徒を自主参加してきた。
各学校には結果と県内の平均値を通知し、それぞれの学校で弱点の解消に取り組むように促している。
 エントリーした希望者限定だが、子供たち同士の競争も取り入れる。「時間走」や「縄跳び」などの項目を設け、子供たちが楽しく競い合えるよう、個人のランキングを県のホームページで公表している。
 一方、今年度から全員参加が抽出調査に変わった全国学力テストにも、対象学年の全員が自主参加。文武両面で、全県的に学校で復習したり、再チャレンジしたりするようにしている。
 全国体力テストにかかわった浅見俊雄・東京大名誉教授(スポーツ科学)は「学校の影響は大きい。学力や体力向上への取り組みが熱心な学校では、子供も両面で優れた結果になるだろう」と話す。
 秋田県でも平成15年度から小中学、高校の全学年が「体力・運動能力調査」に自主参加。その結果を学校現場に返却し、弱点の解消に取り組んでいる。
また、体育教師らが連絡協議会を設け、子供たちの体力向上を目指して指導方法なども話し合っている。
 県では子供の体力と学力の相関関係を調査。はっきりした結果は出なかったが、学力テストの成績が良いと体力の結果も向上する傾向もうかがえたという。
全国体力テストの調査に携わった西嶋尚彦・筑波大大学院教授(健康体力学)は「気力、体力が充実している子供は勉強もスポーツも頑張るので、いずれの成績も良くなる」と推測する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000572-san-soci

教師のレベルに比例するってはっきり言えばいいのにw

549 :実習生さん:2010/12/16(木) 19:38:19 ID:Tq1qvIxJ.net
また、コピペ荒らしかよ。
芸が無い

550 :実習生さん:2010/12/16(木) 19:49:25 ID:Tq1qvIxJ.net
こっちにも、コピペ荒らしか。



なん十カ所に、貼るつもり?

異常だよ。君。

総レス数 981
385 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★