2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高教諭の実力と学歴の関係性は?

1 :実習生さん:2010/03/27(土) 12:24:34 ID:Eo1pLEUE.net
やっぱり学歴は重要? 高学歴の先生の方が、教養豊かで懐が広く、素晴らしい先生が多かったように思います。
何より高学歴の先生が担任だと、安心できましたね。勉強面だけでなく、あらゆる面において。
自分の親も担任が低学歴だったり、音楽や美術の担当だったりすると、あからさまに「外れ」と忌み嫌っていたのを覚えています。
それ自体は偏見でしょうが、自分の経験上、そういう先生には、実際のところ、あまりいい思い出がありません(特に前者)。
コンプレックスが強く、間違ったことを教えても平気。威張ってばかりで、言動にも品がなかったように思います。
自分が全然勉強できないし、したこともないのに、偉そうに「勉強しろ」と言われても、説得力がありません。
皆さんは、どうでしたか。ただし、個人名を出したり、誹謗中傷をしたりすることは禁止です。

【旧七帝国大学】 東京大学 京都大学 東北大学 九州大学 北海道大学 大阪大学 名古屋大学
【旧五官立大学】 一橋大学 東京工業大学 神戸大学 筑波大学 広島大学
【その他の一流国立大学】 東京外国語大学 お茶の水女子大学 東京藝術大学 横浜国立大学 千葉大学
【一流私立大学】 慶應義塾大学 早稲田大学

201 :実習生さん:2011/09/01(木) 23:59:49.29 ID:DCH7gi4y.net
>>199
まあ、私大バブル時に明治法だったら、かなりの秀才だと思うよ。
今は埼玉にすら行けない人が行く大学という感じだけど。

2chでバブル世代の言うことを真に受けてちゃだめだよ。
彼らが受験生の頃は、それらの私大も難関大だったかもしれない。
しかし、今は私大はどこも偏差値が急落しているからね。

代ゼミ偏差値で20落ちたケースすらあるんだから。

202 :実習生さん:2011/09/02(金) 00:06:03.68 ID:nuD69rG+.net
2ちゃんねる利用者1千万人中、30代40代が50%以上!?
http://temple-knights.com/archives/2006/03/21304050.html

2chで私大評価が異常に高い理由がここにある。

97 :名無しなのに合格[]:2007/04/09(月) 00:01:02 ID:7jiagRGw0
国立と私立の差は開く一方である。20年後、子どもにバカにされてもいいんですか?

<国立> 96年 06年 変化 <私立>  96年 06年 変化 
東大文I  69 69 なし  慶應総合  71 64 ▼7
東大文II  67 67 ▼1  慶應法律  71 66 ▼5  
京大法  68 68 なし  慶應経済  70 65 ▼5 
京大経済 67 67 なし  早稲田政治 69 66 ▼3
一橋法  67 66 ▼1  早稲田法  68 65 ▼3
一橋経済 64 64 なし  早稲田経済 68 65 ▼3
阪大法  66 65 ▼1  慶應環境  68 62 ▼6 
阪大経済 64 64 なし  上智法律  68 65 ▼3
神戸法  64 63 なし  中央法律  67 63 ▼4
名大経済 62 64 △2  同志社法  67 63 ▼4
名大法  62 62 なし  青学国政  66 60 ▼6
九大法  63 64 △1  関西学院法 65 59 ▼6
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html 

203 :実習生さん:2011/09/02(金) 00:11:04.67 ID:a9ks56jQ.net
体育教師が担任はやばい

204 :実習生さん:2011/09/02(金) 06:57:48.67 ID:0T5fYTy/.net
>>201
偏差値そのもは、それほど変わらないよ。

>代ゼミ偏差値で20落ちたケースすらあるんだから。


そんなところあったかなあ?
なんか、話が大げさだよなあ。

205 :実習生さん:2011/09/02(金) 09:38:29.16 ID:F+jsM/yr.net
バブル期の参考書と比べて今はかなり充実してるな

206 :実習生さん:2011/09/02(金) 14:23:04.65 ID:d68EaTaq.net
>>205
それくらいの時期に「実況中継」が出始めたんだっけ?
あの当時は「○○大学名誉教授監修」みたいな参考書が多勢で
実況中継は斬新だったけど、今やそのタイプの参考書が
当たり前みたいだね。

207 :実習生さん:2011/09/02(金) 19:42:48.50 ID:pHclVP2J.net
>>204
そうだね、そんなに下落はしていないね。代ゼミは母集団の多さから指標
として使われ易い。偏差値は、ほぼ固定化してきているね。数年のターム
ならば、変動しても±1〜2の範囲ですね。個人的には関西学院が、やや下降
してるかな?くらいに感じる程度ですね。20も下落したら大学倒産ですね。

208 :実習生さん:2011/09/02(金) 19:56:59.56 ID:d68EaTaq.net
>>207
関西学院大はスポーツ推薦枠やAO枠を拡大しすぎて
自らレベルを落としています。
ラグビー部は朝鮮学校出身の部員が不自然に多いし、
その他の体育会も、昔なら考えられなかったような
低偏差値高校から入学させています。

209 :実習生さん:2011/09/02(金) 21:07:32.21 ID:nuD69rG+.net
>>208
私立のほとんどがそうだよ。
たしかに偏差値下落は5〜10ぐらいで、偏差値20は言いすぎかもしれない。
でも、実質学生のレベルは、偏差値20近く落ちていても不思議じゃない。

私立は見た目の偏差値を維持するために、推薦を異常に増やしている。
それでも、下落傾向に歯止めがきかないのが現実。

考えれみれば、日本の歴史上、早慶以外の私立が胸をはれたのは、私立バブルの約5年間だけ。
20年先を考えれて大学進学するなら、早慶以外の私立はない。

210 :実習生さん:2011/09/02(金) 21:09:59.64 ID:nuD69rG+.net
>>208
関学の凋落傾向は特に顕著。
同志社どころか、関大にも抜かれそう。
没落私大の代名詞になりつつある。

私立なんて、これからどれだけ偏差値が下がっても不思議じゃないけどね。
もちろん地方国立でも下位は、合併などで消えていく可能性があるけど。
公立の一部も少子化でつぶれるかもね。

総レス数 637
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★