2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高教諭の実力と学歴の関係性は?

1 :実習生さん:2010/03/27(土) 12:24:34 ID:Eo1pLEUE.net
やっぱり学歴は重要? 高学歴の先生の方が、教養豊かで懐が広く、素晴らしい先生が多かったように思います。
何より高学歴の先生が担任だと、安心できましたね。勉強面だけでなく、あらゆる面において。
自分の親も担任が低学歴だったり、音楽や美術の担当だったりすると、あからさまに「外れ」と忌み嫌っていたのを覚えています。
それ自体は偏見でしょうが、自分の経験上、そういう先生には、実際のところ、あまりいい思い出がありません(特に前者)。
コンプレックスが強く、間違ったことを教えても平気。威張ってばかりで、言動にも品がなかったように思います。
自分が全然勉強できないし、したこともないのに、偉そうに「勉強しろ」と言われても、説得力がありません。
皆さんは、どうでしたか。ただし、個人名を出したり、誹謗中傷をしたりすることは禁止です。

【旧七帝国大学】 東京大学 京都大学 東北大学 九州大学 北海道大学 大阪大学 名古屋大学
【旧五官立大学】 一橋大学 東京工業大学 神戸大学 筑波大学 広島大学
【その他の一流国立大学】 東京外国語大学 お茶の水女子大学 東京藝術大学 横浜国立大学 千葉大学
【一流私立大学】 慶應義塾大学 早稲田大学

211 :実習生さん:2011/09/02(金) 21:12:01.77 ID:nuD69rG+.net
結局、>>1にあげられているような大学に行けば、まず問題ない。
20年後、30年後でも一定の評価は揺るがないだろう。

【旧七帝国大学】 東京大学 京都大学 東北大学 九州大学 北海道大学 大阪大学 名古屋大学
【旧五官立大学】 一橋大学 東京工業大学 神戸大学 筑波大学 広島大学
【その他の一流国立大学】 東京外国語大学 お茶の水女子大学 東京藝術大学 横浜国立大学 千葉大学
【一流私立大学】 慶應義塾大学 早稲田大学

212 :実習生さん:2011/09/02(金) 21:46:47.81 ID:0T5fYTy/.net
偏差値10の下落?

たとえば?
首都圏の私立で言うとどのあたり?


ちょっと、信じられないんだけど。

213 :実習生さん:2011/09/03(土) 00:20:21.54 ID:yBC0r9Zp.net
>>1>>211スレ主乙(笑)
学歴コンプの国公立信者が痛すぎだな
学生じゃあるまいしいつまで学歴にこだわってんの?東大京大除けば学歴なんて糞だろ?
それともお前東大か何かなの?

214 :実習生さん:2011/09/03(土) 02:25:43.64 ID:H6r+AVjo.net
>>209
学生の実質レベルの低下は、当然の帰結かもしれないね。戦後20年位までは
大学生の知的矜持は保たれていたと思います。勿論、難易度(偏差値はまだ浸透
せず)による序列はありましたが(今のような屈折した各大学のコンプは余り無く
どの学生も東大に対する『複雑な想い』を抱くのが共通の了解だった)少なくとも
私立大学でも戦前からの伝統私大では、学生の知的な「空気」は存在していました。
竹内洋先生の本には、その辺りの内容が良く記述されていますね。信じられない
かもしれないが、日東駒専辺りの学生でもマックス・ウェーバーからマルクス、
エンゲルス、西田幾太郎、小林秀雄など読んでいるのが当然(原書は厳しいので
翻訳書を陰で読んでいる者も居た。中身が理解出来なくとも話題程度を知らない
事は恥とされた)でした。まさに『教養主義の没落』が現在の様相なのでしょう。

215 :実習生さん:2011/09/04(日) 06:50:08.57 ID:Au12Bs3z.net
本来、大学に進学しては行けない層が大学に入ってしまっているからね。
例えば、高校受験はバカでも受けるから、非常に母集団のレベルが低い。
それと同じで底辺が拡大した大学受験も、20〜30年前に比べて母集団が悪化している。
だから同模試なら、過去よりも偏差値がインフレ化しているはずだ。
代ゼミで見た目の偏差値が5落ちていても、実際には母集団の悪化で10ぐらい落ちているかもしれない。
さらに私大の場合は推薦率の上昇が著しいから、さらに学生の質の劣化は否めない。
今の大東亜は昔の高卒だからね。就職が決まらないのは当然。

インフレ高校偏差値70 = 大学(理系)偏差値55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299298202/l50

216 :実習生さん:2011/09/04(日) 14:44:01.68 ID:gvEJLxDz.net
戦後の学生と今の学生を
比較すること自体が無理だろうな。
たしかに、西田やマルクス、小林などを
学生が意味もなく呼んでいた時代はある。
だが、問題は、それを理解していたのかどうかであって
当時の学生でも、理解できていたのは少数派。
一種の流行現象だと思えば、今の学生が
ミクシーやブログ、ツイッターをやるのと
大きな違いもない。
教養主義」という名の「流行」に過ぎなかったからねえ。

それから、大学入学者の層という点でも
質の高い高校生がばかりが、大学を指向したのではなく
社会の要求や、経済的な問題が、それを変えたに過ぎないよな。
その意味において、単純に学生の質が下がった、というのは間違い。

むしろ、昔の学生なんて、麻雀、博打は必修とまで言われた時代でもあり
今の学生は、一生懸命、ボランティアや企業研究、インターンシップに
各種の資格試験に、TOEICに、TOEFLなど、
自分磨きを余儀なくされているわけで
学生の質の点で言えば、どっちが高いの低いのと言っても始まらない。

ま、大学の偏差値と高校の偏差値を比べることに意味がないように
今の偏差値と、昔の偏差値の意味を比べるのも
意味がないことなんだよ。


217 :実習生さん:2011/09/04(日) 18:12:30.63 ID:z+1k72iN.net

俺は異常者だが・・・まで読んでやったぞ

感謝せい ドアホ

218 :実習生さん:2011/09/04(日) 18:14:39.38 ID:UdK4EBbX.net
大東文化は昔偏差値60近くあったんじゃなかったっけな

219 :実習生さん:2011/09/04(日) 18:36:07.71 ID:0mM2/wHf.net
学歴の低い先生は、学問の本質が理解できていない人が多い。
いくら、知識量や、問題の解き方なんかを覚えて、
受験には少しは役立つかもしれないが
学問を教えることで子供たちを感動させることは無理。
毎年、オウム返しのように同じ内容を教えているので、早くボケる割合も実は教師に多い。
だいたい、今時のエリートで職業として中高教師を選択する人は少ない。
ある意味、定職についた社会人の中では、平均〜落ちこぼれのグループに属する。

220 :実習生さん:2011/09/04(日) 18:56:52.70 ID:gvEJLxDz.net
>>219
どうなのかなあ。

できてない人が多いってのを
自分のみの周り15メートルで考えていないか?
つまり、自分の教わった先生を
生徒の目で見て、判断しているという
基本的な間違い。

その程度の認識の人が

「学問を教えることで子供たちを感動させることは無理」
なんていっても、そもそも
君が学問で、感動したことがないんだろうな、と
思われてしまうのがオチだ。

で、「エリート」 の 「平均から落ちこぼれ」なら立派じゃないか?

そもそも、エリートのカテゴリーに入ってるんだから。

ま、その程度の認識力しか
君にはないってことを
良く自覚して、今後は慎み
自己研鑽に励むことだ。

総レス数 637
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★