2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高教諭の実力と学歴の関係性は?

1 :実習生さん:2010/03/27(土) 12:24:34 ID:Eo1pLEUE.net
やっぱり学歴は重要? 高学歴の先生の方が、教養豊かで懐が広く、素晴らしい先生が多かったように思います。
何より高学歴の先生が担任だと、安心できましたね。勉強面だけでなく、あらゆる面において。
自分の親も担任が低学歴だったり、音楽や美術の担当だったりすると、あからさまに「外れ」と忌み嫌っていたのを覚えています。
それ自体は偏見でしょうが、自分の経験上、そういう先生には、実際のところ、あまりいい思い出がありません(特に前者)。
コンプレックスが強く、間違ったことを教えても平気。威張ってばかりで、言動にも品がなかったように思います。
自分が全然勉強できないし、したこともないのに、偉そうに「勉強しろ」と言われても、説得力がありません。
皆さんは、どうでしたか。ただし、個人名を出したり、誹謗中傷をしたりすることは禁止です。

【旧七帝国大学】 東京大学 京都大学 東北大学 九州大学 北海道大学 大阪大学 名古屋大学
【旧五官立大学】 一橋大学 東京工業大学 神戸大学 筑波大学 広島大学
【その他の一流国立大学】 東京外国語大学 お茶の水女子大学 東京藝術大学 横浜国立大学 千葉大学
【一流私立大学】 慶應義塾大学 早稲田大学

221 :実習生さん:2011/09/04(日) 18:59:16.79 ID:gvEJLxDz.net
>>219
ちなみにな、

定職に就いた社会人」というのをもってして
エリート」と見なすのは
あまりに惨めな見方だと思う。

今後は、もう少し、上昇志向を持てるように
まず、社会に交わることから頑張るべきだな。

222 :実習生さん:2011/09/04(日) 21:29:14.12 ID:s6xO4y4e.net
>>216
それも一理はあるかもしれませんね。慶応義塾の教授も務めた永井荷風の
『断腸亭日乗』でも、早慶戦前後の慶應義塾学生の乱痴気騒ぎや、クラブ
の夏合宿で地方の方々への顰蹙行為等、呆れ返っている記述がありますね。
『善の研究』にせよ『三太郎の日記』にせよ、共通の嗜み、くらいの感じ
だったと思います。また入試難易度(偏差値でなく、文字通りの難問入試)
は、この40年間で間違いなく高度になっていますね(但し、上位校に限られる)

>>219
これはちょっと???ですね〜。先ず「学校」とは寺子屋から明治の学制を
経てもコンセプトは「読み・書き・算盤」ではないのか?つまり誰もが「同じ」
答えに辿り着くプロセスを教えるのが学校ではないのか?つまり「学問」では
ない、と言えないか。それは大学の『教育学部』が学問・研究をする所か?
という疑問にリンクする。教師とは、本来『師範学校』で方法論を学ぶ「職人」
と言えまいか?当然、尊敬の対象ではある。それが戦後一方的に『大学』
『教育学部』になって何の議論も無いまま、ただ制度的に存在してきたツケが
様々な「問題」となって噴出しているのではないか。そもそも『法学部』だの
『理工学部』だのを経て教師になる人が少ないのは、大学の機能・役割として
当然の結果でしょう。但し、例え東大であっても「就職予備校」の側面を持たざる
を得ないのが現実ではあります。

223 :実習生さん:2011/09/04(日) 22:15:09.89 ID:0mM2/wHf.net
悪かった。スレずれの内容を書いて申し訳なかった。中高教諭の資質の一つは
222の言うように「職人」の側面が大きいように思う。大学、大学院の教育現場に
いるので、学問という考え方にこだわりすぎていたようだ。
言い訳になるが、219に書いた文章では「エリート=定職についた人間」と言ったつもりはない。
文章をあまり推敲せずにアップして誤解をまねいたようだ。その点は訂正する。

224 :実習生さん:2011/09/04(日) 22:37:54.09 ID:s6xO4y4e.net
>>223
>>222です。わざわざレス頂き、ありがとうございます。
確かに大学・大学院で学生への「教育」は「研究」と並ぶ重要な位置
にあると思います。そこでは『模範解答』のみを要求するものではない
と思います。或る新書を読みましたが、そこには・・・

【ある国立大学の話である。歴史の講義で教授が黒板に『10C』(世紀)
と書いたところ、「Cって何ですか」と質問が出た】
【ある地方の短期大学では新入生に、設問に対し『イエス・ノー』で
答えていく簡単な心理テストをしたところ、始まるや学生たちから質問
の声が上がった。「どちらかというと怠惰なほうである」「すぐにまご
まごします」「初対面の人と話をするのは骨が折れるものです」といった
設問文に、「これなんて読むんですか?」「まごまごって何?」
「話をするのと骨が折れるのと何の関係があるの?」と、設問文の意味
すら理解できない学生たちによって、テストどころではなかったという。】

・・・と、大学関係者各位にしてみれば「小・中・高校では何をやって
いるんだ!!!」という気持ちになるのも当然と斟酌いたします。
短大は兎も角、前半の【国立大学】の話は唖然とさせられます。偶々
黒板の字が見にくかったかもしれない、と本文では注釈がありますが、
(更に言えば偶々そんな学生が独り居ただけかもしれない)自分が駅弁に
『偏見』を持ってしまうのも、こんな所にあるのかもしれません。

225 :実習生さん:2011/09/04(日) 23:06:13.84 ID:gvEJLxDz.net
>>223
学問にこだわるのはいいですが
社会における違う立場、違う役割、と言うのを
考えないといけませんよね。
その意味において、
あなたのご専門は存じませんが
かなり世の中とずれていらっしゃるようです。
そう言う方が「教育現場」に立つことは
正直言って、一市民として、憂うべきことだと思います。

「エリート」と「定職に就いた」については了承しました。
しかし、あなたの言うところの「平均〜下」である
私程度の存在に、こんな基本的なことを指摘されてしまったこと
ぜひ、今後の糧としていただければと、存じます。

226 :実習生さん:2011/09/04(日) 23:09:38.26 ID:gvEJLxDz.net
>>224
横レスになりますが
お書きの大学の「こんな例」というのは
大学の関係者における、大いなる勘違い
だと、言わざるを得ません。

何となれば、大学は入学者を選ぶ権利があります。
もちろん、学生側にも選ぶ権利があり
その力が均衡したのが、現在の目の前にいる学生です。
Cという言葉を、使ったことがない、あるいは、聞いたことがない学生を
入学させてしまっている大学は
責任を持って、教育するのか、
はたまた、そう言う学生を入れないようにするのか
選ぶことができます。

そういう事情を考えた上で
その例をあなたが読めたかどうかですよね。


227 :実習生さん:2011/09/04(日) 23:28:05.28 ID:zjzfi8Xk.net
「やわらかかった…」 女子校教諭、痴漢で逮捕

電車内で女子高校生の下半身を触ったとして、警視庁世田谷署は、
東京都迷惑防止条例違反の現行犯で、東京都千代田区三番町の大妻中学高校教諭、
宮沢秀茂容疑者(48)=川崎市宮前区=を逮捕した。
「触れた感触がやわらかかった」と供述しているという。

調べでは、宮沢容疑者は30日午後6時35分ごろから約5分間、
東急田園都市線渋谷−駒沢大学駅間で、女子高校生(16)の横に立ち、
スカートの上から下半身を触った。女子高校生に駒沢大学駅で駅員に突き出された。

大妻中学高校は「事実関係がまだ分からないのでコメントできない」としている。

sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071031/crm0710311236022-n1.htm



228 :実習生さん:2011/09/04(日) 23:42:42.36 ID:0mM2/wHf.net
224さん。ご丁寧な返事ありがとうございます。
私には子供がいるのですが、子供の中学校の冬休みの宿題で、
いわゆる「ラングレーの整角四角形」問題がだされていました。
(私もそれと後で知ったのですが、、)
正月休みで、子供に解けないとせがまれて、酔っ払いながら私も挑戦したのですが、
1時間かけても結局とけずあきらめてしまいました。
(今ならネットで検索できますし、解法もわかる有名な問題のようです。)
補助線の使い方などで、数学の得意な子には簡単に解ける場合もあるようですが、
常識的には、難問といわれる類の問題だそうです。
非常に問題と思ったのは、1問ならまだしも、同レベルの問題を
さらに4〜5問も宿題に出されていたことです。
「一体、この学校の数学の先生は中学生に何を求めているんだろう?」
、という暗澹たる気持ちになりました。
私には、自己満足で難しい問題をだす変な先生としか映りませんでした。

この問題は、数学が平均以下の子にはまったく歯がたちませんし、
さらに数学嫌いの子を増やすだけではないかと腹がたちました。

基礎学力の低下が危惧されている一方で、
こんな難問を何題も冬休みの宿題に出す中学教師の非常識さにあきれました。
この数学教師の学歴はあいにく存じ上げませんが、
いわゆる「職人」として「読み書きそろばん」を教える姿勢でも、
「学問を修めた人間」として「学問の楽しさや感動」を伝えようとする姿勢でも
ないのではないかと思った次第です。






229 :実習生さん:2011/09/04(日) 23:52:25.63 ID:gvEJLxDz.net
まあ、横レスになってしまうので
あえて、アンカーはつけないけれど

公立中学などでは
学力レベルが上から下まで混在するため
「挑戦」という宿題を出すことは良くある。

あえて、一つ、二つ上の問題を出すわけだ。

まあ、何年前の話かは知らないけど
自分の子供の姿をよく見ていれば
もうちょっと、違った感想を持てたかも知れないな
と思うよ。

ま、似た書き癖、似た改行癖、似た文体だけど。
それは言わないでおきましょう。


230 :実習生さん:2011/09/05(月) 00:01:02.42 ID:SdBupuew.net
225さん
ご指摘ありがとうございます。
「社会における違う役割、立場」については了解いたしました。
ただ、私が社会からずれていて、貴方が社会からずれていないというのは
どうして、そう結論が簡単に出てくるのかわかりませんが、、、

いずれにしろ、コメントありがとうございました。

総レス数 637
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★