2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公立校教員】の勤務評価制度と能力給

1 :実習生さん:2010/05/23(日) 20:25:38 ID:nKXwYYQU.net
いよいよ各地方で導入されつつある教職員における
新たな評価制度やそれに伴って導入されている
能力制給与等の是非について語りましょう。

121 :実習生さん:2014/08/08(金) 15:06:37.89 ID:6ufdUbUE.net
【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/

1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2014/07/06(日) 11:43:02.59 ID:???0 ?PLT(13557)
福岡県教委が採用し配置する小中学校の教員数で、年度初めの
定数割れが常態化し、今年度は基準日の5月1日現在で、19人の
欠員が生じていたことが分かった。6月中旬までに講師を補充し
欠員は解消したが、少人数指導をやめたり、20人程度の2学級を
40人弱の1学級にしたりするなどの影響が出ている。
文部科学省財務課定数企画係は「欠員は違法ではないが、好ましくない」
とし、福岡県教委は「今後は欠員の出ないよう採用を増やす」としている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140706k0000m040115000c.html

122 :実習生さん:2014/08/08(金) 15:12:00.54 ID:UMmirRdU.net
↑ もう ネタが古い のだよ

工作活動員 乙

123 :実習生さん:2014/08/21(木) 22:06:49.12 ID:93L+w7r0.net
教師は数字としてのノルマはないけれどもノルマがないのではなくて
客前で客を満足or納得させるのが実質的にノルマだからね
数字のような平等ではなくて配置によるノルマの格差が生まれる

場合によって要求が過大な配置だと数字ノルマよりも負担はキツくて
過労死のような不幸が起こることがある

124 :実習生さん:2014/09/30(火) 16:53:39.62 ID:BntvGqcG.net
【政治】地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408546357/

1 名前:ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 23:52:37.39 ID:???0
地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言

 地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会(座長・辻琢也一橋大大学院教授)は20日、
給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表した。
地元の民間企業を上回る水準の地方自治体もあると指摘。
人事院が今月、平成27年度から国家公務員の基本給を平均2%カットするよう勧告しており、地方も足並みをそろえるべきだと強調している。

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140820/plt14082020000014-n1.html

125 :実習生さん:2014/10/12(日) 17:03:14.42 ID:66byzo+0.net
主幹教諭=管理職ってのを導入している自治体もあるけれど
もっと教員にも管理職ポストを作ればいい

管理職業務を担っている教員がいるのに
管理職扱いでなく、一律のヒラであることがおかしかった

126 :実習生さん:2014/10/13(月) 15:39:49.29 ID:NNd3xwhI.net
>>125

そのとおり!
で、末端のヒラは民間に習って、契約社員やパート化すべし。
30代後半になっても「末端管理職にすらなれない」ような人間には、安い給料で家族を養えないような環境にすべし。
そのような立場の人間は、自ら能力不足を悟って、どんどん退場してもらえるような処遇にすべし。
公務員的な、年功序列でヒラでも昇給(俸給ランクUP)という悪慣行は止めるべき。

127 :実習生さん:2014/10/14(火) 01:37:51.39 ID:Soc68DkN.net
ナニイッテンダオマエ

128 :実習生さん:2014/10/15(水) 20:10:43.44 ID:pd+81Ems.net
>>94
全て行政職と同じにすればよかろう。
そのかわり、残業させるなら残業代支給が条件。
少なくとも校長の管理下(職員会議で通ったもの=部活および各種行事の準備など)
では残業代を支給すべきだろう。

法律上、教員には残業は「緊急時を除いて」ないことになっている。

129 :実習生さん:2014/10/15(水) 20:13:06.31 ID:pd+81Ems.net
>>126
それも一案だろうw
ただし「担任制度」「部活」などは廃止しないと無理だが。
廃止すると、「民間」から苦情が来るよな。

130 :実習生さん:2014/10/15(水) 22:18:15.72 ID:dtW330aR.net
労働基準法完全無視で今まで成り立たせてきたのに
そう簡単に遵守できるわけがないだろう。
いちいち法律を守ってて子どもを正しい方向へ導けるか。

総レス数 146
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★