2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

博士号の無い教育学部の大学教員は・・・

1 :実習生さん:2010/09/07(火) 15:11:58 ID:J/rNv+Xt.net
大学教員なら,普通は持っているよね・・・

261 :実習生さん:2011/11/12(土) 22:00:53.50 ID:CHa2L87x.net
新構想の教育大ってそんなレベル低いんですか?

262 :実習生さん:2011/11/12(土) 23:24:13.80 ID:3tqP9CeG.net
 ポスト構造主義を踏まえた上での話だけど、科学ってのは何でもそうで、
曖昧・漠然・朦朧としたものを複数の構成要素に分解・分節・類型化して、
それらを体型的に秩序立てた上で、新たな有機的全体として統合したり、
あるいは上の手法を鑑みて他と比較・対照し、低劣な部分を根絶・消去し、
一方で伸ばすべき部分はブラッシュ・アップし、壊しては従前を踏まえて建て直し、
壊してはまた従前を踏まえて建て直し、そうやって弁証法的に発展してきた。
少なくとも教育学も、この手法を取ってきた。
 対して、中国史や日本文学やってて思うけど、「だから何なんだ」ってのばっか。
こういう奴は昔殺し合いで勝った、逆にこういう奴は殺し合いで負けたとか、
あるいはどういう脈絡で言ってるのかという動機やら感情やらの背景を伝えずに、
単に自分の主張を古典語やら詩に置き換えて「古の偉人はこう言っています、
どうだ意味分かるか? 分かんないだろw」と心の内で愉悦に浸るだけで、
結局美辞麗句で質的に着飾っただけで言ってることは同じとかで、結局理屈になっていない。
都合の悪いことはすぐに煙に巻く。抽象曖昧、漠然、朦朧とした言葉で煙に巻く。霧散させる。
 カルチュラル・スタディーズのように、文学作品を通して時代を読み解く、
当時の心性を探る、すなわち「分析的・組織的に、あくまで生活経験上の疑問を
解決する手法として読む」のなら十分にありだが、もし上記のような意図で中国史だの
日本文学だのを読んでいるのなら、他の文化圏との比較とそれによる問題点の措定を
怠るのならば、それこそイギリス経験論の礎にあたるフランシスコ・ベーコンが
伝統的な古典語教育を批判し、「言語よりも事物に関する知識(自然科学的知識)を教えるべきだ」
と主張したように、それこそこんなものは、ナショナリズムの肩の上に乗った似非学問でしかないと俺は思うな。
 俺も以前までは、文学やら漫画やらと生活世界を区分していたが、構築主義を踏まえれば、
文学の世界と生活世界の区分なんて明確には存在しないんだぜ。なぜならそれらは究極的に
同じ言葉で語られており、この世のあらゆる事物は何かしらのメッセージ性を持った投影物でもあれば、
それによって営まれた行為・文化・現象・事象でしかないのだから。

263 :実習生さん:2011/11/12(土) 23:30:56.73 ID:3tqP9CeG.net
この手法→この要素還元主義の手法

264 :260:2011/11/13(日) 10:50:15.70 ID:zaHC8lha.net
3バカだけでなく、なんで、多くの教育学研究科の現職教員の院試に英語と
専門がないんだ?その段階で、おかしいだろ。税金から給料もらって、長期研修させて
もらってんのに、2-3年おれば、自動的に、修士や博士をもらえるとおもっとる。
分数あたりからおかしいのが、時々送られてくるしな。

265 :実習生さん:2011/11/13(日) 11:06:50.48 ID:ijDjmAOY.net
教育委員会が派遣してくれなくなると困るからじゃん?
英語と専門あったって現職は落とせないでしょ。
入試自体あってもなくても一緒だよ。

266 :260:2011/11/13(日) 13:01:49.47 ID:zaHC8lha.net
>>265
まず、貴殿が学位を与えること(もらうこと)の意味が全くわかっていない。
やってることは、ディプロマミルよりも悪質。なぜなら、給料をもらい
ながら、大学院生をやっているから。そんな学生は他におるか。ひとり派遣すると、
穴埋めの授業に非常勤を雇う必要があり、いくらかかかると思ってんの?
 


267 :実習生さん:2011/11/13(日) 19:14:24.08 ID:ijDjmAOY.net
現職派遣がないと穴埋めの臨採枠がなくて学卒生の就職率が
下がるんだなwww
まぁ、教育大なんて教育委員会とズブズブだよ。
教職大学院が拡充されるとディプロマミル傾向はもっと強まるさ。

268 :実習生さん:2011/11/14(月) 01:33:44.81 ID:oKl/88AK.net
姉妹スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1320896860/

269 :実習生さん:2011/11/14(月) 13:31:21.85 ID:D1JSeSSI.net
>>260

おまえも教科専門などと言って教科教育をバカにしているが,
専門学部に残れなかったカス教員じゃないか!

文系なら文学部,理系なら理学部に残れなかったカス人間が何を言うかだよ。



270 :実習生さん:2011/11/15(火) 09:14:52.52 ID:VPlx5O52.net
>>269
教育学部のことはよく分からないんだけど……、

学部のポリシーに乗ってこられる人なら、専攻は何でもいい気がする。

実際、情報学部の理系学科は、理学博士と工学博士が混在しているしね。
文系の博士だって(心理学系統、図書館学系統が多いけど)いるしね。

もっと極端な例建築学の博士課程にいた人が、
建築学専攻の教員になるのも相当難しいわけだし、
残ることばかり考えていても仕方ない気がするんだよね。

そもそも、大学院時代の研究を何十年も続けてやっていける人は、
学際領域ではまれだからね。

総レス数 651
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★