2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勉強の必要性を教えない大人達に不信感

1 :実習生さん:2011/05/21(土) 15:48:47.48 ID:lhTnmntk.net
「若い頃にもっと勉強しておけば良かった」と言う人は多い。
小生の場合、小学校5・6年の時の担任にもよくそう言われた。
しかし、なぜ、「その理由」を言ってくれる人は少ないのだろうか?
「中学レベルでは全教科、社会に出て必要になる」と言う人はいたが、どう必要になるかはまるで言ってなかった。
また、「社会に出たら連立方程式も一次関数もいらないけど、それらをする事によって身に付く力が社会に出てからは必要」みたいに、解釈に困る事を言う人もいた。
小生は社会人になった今になり、「勉強がなぜ必要か」が理解できた。
だから今更勉強をやり直しているが、学生時代に大人達が「勉強の必要性」を教えてくれていれば、あるいは「各科目の実生活との密着性を持った教え方」をしてくれていれば、今更勉強のやり直しというこんな事は遠回りはしなくてよかったのだ。

小生は「頭で理解して動くタイプ」なので、逆に言えば理屈がわからないと動けない事がある。
中学校の頃、「理科は何の為に勉強してるのか分からない、だからやる気が起きない」と言った時、先生に「何の為でもないんだ」と言われたが、あの時に「真実」を言ってくれていれば、小生の人生は違った物になっていたかもしれない。

>>2に続く

501 :実習生さん:2011/06/26(日) 21:54:23.74 ID:D1kJYgl4.net
>>494
もともと昔から日本は体育会系の企業が多く
最近また体育会系が再評価されているそうだ

スポーツ経験者が企業で評価されており
就職に有利になることは事実のようだぞ

502 :実習生さん:2011/06/26(日) 22:05:03.55 ID:WCoJPh4F.net
例えば日本の伝統や文化の知識などはいつ勉強すればいいのか。
手紙の書き方、相手と話す際の作法、食事の作法、贈答に関する作法、家に人を招いた時や人の家に行った時の礼儀や作法、
習慣や風習などの伝統的なことの由来の知識、神社やお寺の宗教的な伝統の知識など 日本人がこれらのことを勉強するのはいつやればいいのか?
いつと言わず、子供の時から徐々にやっていかなければならないことなんじゃないか?でも今はこういうことの知識のない人間が大勢いる。
それはどうしてかとなったら、やっぱり日本人の育ち方を鑑みるに、学校時代なんとなく過ごすだけだからだと思う。それも学校の勉強はさも大切なように学校を崇めたてまつって。
それでその学校でやる勉強が「やっといた方が幅が広がる」とかその程度の理由のことだから納得がいかん。
学校以外のやらなければいけないことはごまんとあるのに、何でそんないい加減なものをさぞ大事なことのように扱って勉強しなければならないのか。

503 :実習生さん:2011/06/26(日) 22:19:59.86 ID:s0KCFMc4.net

勉強の必要性を議論する前に
みなさんの「育てたい子ども像」がばらばらだと思います。
だからまとまりのない、方向性のないスレッドになっていると
思います。
ちなみに私は「もっと勉強しておけばよかった」って言葉が言えるのは
ある意味優秀な人間だと思います。なぜなら現状に満足せず、さらに自分を
伸ばそうとしているのですから。その時点で勉強の必要性がわかったなら、
それは自分が受けてきた教育や経験の積み重ねの結果としてよりよいものだと思います。

504 :実習生さん:2011/06/27(月) 06:07:07.42 ID:t+NKqkRc.net
街を破壊し、
犯罪者や破産者を生み出し続けても、
警察官はパチンコ屋に集り続ける。

505 :生活保護だって税金払ってる:2011/06/29(水) 20:34:15.64 ID:hEwufnDC.net
生活保護の人は税金で暮らしてるというが、生活保護の人だって消費税など間接税は払っているのだが?
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。

そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。

「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307165099/l50

506 :実習生さん:2011/06/30(木) 19:20:49.07 ID:sJy67zjW.net
日本人今和食のメニュー言ってみろって言われてもちゃんと言えなくなってるだろ。
洋食やら中華やらがかなりまざったメニューを多く食べてる。
和食以外を食うことが悪いわけじゃないけど、メニューを言ってみろと言われてちゃんと言えない状況はマズいと思う。

で学校に目を向けると、学校は給食を「食育」とか言ってやってるぽいけど、そこで出すメニューもいろんなものが合わさったこんがらがったようなメニューを出してる。
それに子供うけのためか、普通の料理品より独創的な料理品をよく作って出してる。
食育と銘打っていろんなものがこんがらがったようなメニューを出すのはどうなのか。それでそんな食事してて和食のメニューを言えなくなるってのはダメだろ。

507 :実習生さん:2011/07/01(金) 00:26:40.61 ID:Ia+wJ7Qm.net
>>506
一部、評価すべき主張はある。

だが、いくつかの部分で惜しいので
指摘しておく。

1 食育と和食の関係について知ること。
2 和食とは何かを明確にすること。

食育はスローフードを意識した発想ではあるが
現状では違う方向に行っている。
そのあたりの「食育推進派」の動きを踏まえたい。

和食についてだが
たとえば、アメリカ人から見れば
「テリヤキバーガー」は和食になるのだが
日本人の感覚からすればそれは絶対に違う。

カレーライスも見方によれば完全な和食だが
おそらく、君の見方だと違うだろう。
(これは、どっちが正しいと言っているわけでは無いぞ)

あんパンはどうだ?
天ぷらは和食か?


と考えていくと
「和食」と粗っぽくひとくくりにできないことがわかるはずだ。


なかなかに、面白い主張だけに
改良して、あと、ひと勉強して出直して欲しい。

508 :実習生さん:2011/07/01(金) 10:11:26.54 ID:dmNeRpKy.net
「授業中寝てはいけないなんて法律・校則はない」と言う生徒がいたら、
「授業中寝ている生徒を起こしてはいけない、という法律・学則もない」と返せば済むのに、
なんでこのスレでは、学校とは何か、マナーとは何か、みたいな小難しい話をしてるの?

509 :実習生さん:2011/07/01(金) 10:21:56.56 ID:X8ySmAgn.net
>>508
いまどきの子どもたちに、そういう言葉の遊びみたいなやり方で、
言い聞かせて、真理を悟らせるというのは無理なんだよ。
だから、話が難しくなる。

510 :実習生さん:2011/07/01(金) 18:17:02.00 ID:Z/fFxzRL.net
言葉遊びといえば。

「うるさいぞ」と言っても、静かにしない生徒。
生徒は「『うるさい』とはただの情景描写で、『静かにしろ』とは言われてない」

これは怒鳴りたくもなる。
ちなみに学問的(語用論的)に言えば「うるさいぞ」でも「静かにしろ」の意味を内包する

総レス数 859
484 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★