2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会人向】教員資格認定試験Part10【国家試験】

1 :実習生さん:2011/10/16(日) 20:16:23.24 ID:m3CZV3Hd.net
教員資格認定試験は
「広く一般社会人から学校教育へ招致するにふさわしい人材を求めるため」
に政府(=文部科学省、実施は国立大学法人)が行う国家試験です。
合格すると教育実習無しで教員免許が与えられます(ただし実習の代わり
になる試験はあります)。

【校種と実施状況】
 高等学校(2003年実施後当分の間休止)
 小学校 (実施中、3〜5年後に休止予定)
 幼稚園 (2005年スタート、実施中)
 特別支援(旧特殊教育、実施中)

受験案内・筆記試験過去問(文部科学省HP)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9_a2.htm

過去スレ、試験の概要(小学校)は >>2-8 あたり

411 :実習生さん:2013/10/21(月) 01:46:42.72 ID:5SIrWcrv.net
論述体育は短文形式だからごまかし効かないし逆にムズいっしょw
いくら他より薄いっつっても120ページ丸暗記はキツすぎ
算数は丸暗記なんかしなくても内容さえちゃんと理解してれば100点とれる

412 :実習生さん:2013/10/22(火) 15:30:11.21 ID:gYkC7zuz.net
>>408
採用試験と間違えてないか?
ピアノ弾けない人は絶対に実技で音楽を選択しないほうがいいと思う
図工か体育どちらか片方が得意なら実技は受かる

413 :実習生さん:2013/10/26(土) 18:56:57.45 ID:FPo7egRG.net
2次の結果待ち…待ってるのは長く感じるなぁ…。

414 :実習生さん:2013/10/27(日) 20:09:15.61 ID:QViKx2Hr.net
落ちろ落ちろ落ちろ

415 :実習生さん:2013/11/02(土) 12:01:16.80 ID:3C2QPIjN.net
残念、受かります

416 :実習生さん:2013/11/03(日) 00:08:11.79 ID:5qZ7NId3.net
実技と面接は驚くほど採点が甘いからうまくいかなくても大丈夫ですよ!
特に、面接の結果が悪くて落ちたという話は聞いたことがないです。
2次は、論述試験だけ採点が厳しいと感じました。
特に体育論述選択者は2次で面白いほど大量に消えますw
他の受験者の番号控えといたら科目ごとの合格率がわかって面白いですよ。
教員ドットコムってサイトで同じことやってデータとってる人がいます。
ちょっとデータは古いけど、体育論述選択者の合格率はやはり15%に満たないという悲惨な結果にw
27人中合格者たった4人ってw
このスレでやたら体育の論述を押してるけど現実はそんな甘くないですよ〜
問題自体は難しく見えないですが、そのぶん採点は厳しくなっていると思います。
つか文科省のHPを見る限りでは今年で最後っぽいですね、この試験。。。
面白い試験制度だと思うのですが、残念。

417 :実習生さん:2013/11/04(月) 03:03:57.12 ID:HgStl1/E.net
論述の点数ってどうやって採点してるのかね?
文科省の「せっかく社会人に免許を与える試験なんだから
生活を選択した人を合格させたい」みたいな考えが採点に反映されてたりして

418 :実習生さん:2013/11/04(月) 09:30:04.48 ID:QLdn7Kw6.net
>>416
体育論述がいいって言われてんのは、問に対して答えが明確だから。
例えば、今年だったら3・4年で扱うボール運動は何か?みたいな問題で、学習指導要領解説に、3・4年はコレとコレってスポーツ名がはっきり書かれてる。
つまり、それを書いた奴は点があって違うの書いた奴は点がないってことがはっきりしてる。
他の教科より採点基準がわかりやすいってことと、覚えれば確実ってことで人気があるだけ。合格率は知らん。他の教科と違って考えてもどうにもならん分、覚えてない奴はそりゃ落ちるだろ。
つか今年で終わりってどこに書いてあったんだ?
文科省のHPのどこ見てそう思ったのかもっと詳しく。

>>417
生活だって学習指導要領解説を覚えるだけだろ。
社会人とどう関係があるんだ?

419 :417だけど:2013/11/04(月) 13:58:07.59 ID:HgStl1/E.net
>>418
>生活だって学習指導要領解説を覚えるだけだろ
文科省の役人にとって大切なのは問題の内容よりも
「どの科目を選んだ受験者が合格してるのか」という結果だけっしょ
「体育の選択者が50人合格して算数選択の合格者9人でした」じゃ格好つかないじゃん
いくら一般には非公開とはいえ内部資料としては残るんだからさあ
>生活だって学習指導要領解説を覚えるだけだろ。
生活は生活経験を重視する科目だから社会人経験あったほうがいいんじゃね?
論文に生活を選択した人の合格数が圧倒的に多いのも文科省の狙いと一致してるように思えるけどね
現状はどうあれあくまでも社会人経験を積んだ人たちに免許を与えるのが当初からの狙いなんだから

420 :実習生さん:2013/11/04(月) 17:19:51.59 ID:pCBDFB0A.net
>>419
まず、生活科の論述試験は受験者の社会人経験を問うものではなく、学習指導要領解説の内容を書かせるものであるということはわかってるか?
自分の経験や想いを書いても点数にならない時点で経験は関係ない。
もし417の考えてるような試験を文科省がやろうとしているなら、教採みたいに社会人経験枠でも設けて、二次論述は各々の社会人経験に基づいた考えを書かせたりしてるだろ。
まぁ、本来そうあるべきだといいたい気持ちはわかるけどな。
残念ながら、これはそういう試験じゃない。
役人の考えなんか知らんし、合格者の二次論述教科が何かみたいな細かいことまで気にしてるかも知らん。ましてそんな理由で採点調整して合格率操作するほど暇なのかも知らん。
が、俺は採点基準は学習指導要領解説の単語をどれだけ書けているかで部分点つけて単純に合計してるだけだろうって思うぞ。
体育生活以外の科目も、模範解答に何割近づけたか=点数ってとこなんじゃないか?

総レス数 999
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★