2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

外国語の授業改善について考える

1 :実習生さん:2011/12/05(月) 22:55:21.03 ID:1SH+tDE2.net
中高の英語あるいは他の外国語の先生方、どんな授業をしているか
一緒に話し合いましょう。

私は国語ですが、英語とフランス語の教員免許もあります。いずれは
フランス語を教えたいと思うので、いろいろ学ばせていただければと
思います。


131 :実習生さん:2014/01/20(月) 22:00:10.78 ID:J8L6zaeV.net
【いじめがあっても「知らんぷり」 でも年収700万円】

部活での孤立、学校に相談=昨年6月、死亡中1の母―山形
 山形県天童市立中学1年の女子生徒がいじめを受けていると書き残し、山形新幹線にはねられ死亡した事故で、
市教育委員会は20日の議会委員会で、生徒の母親が昨年6月、「部活動で1人になっていないか」と学校側に相談していたことを明らかにした。

132 :実習生さん:2014/01/30(木) 00:09:19.71 ID:Y0Mm1dn1.net
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

133 :実習生さん:2014/01/31(金) 01:54:07.52 ID:3crMkg2E.net
/: : : :/: : .:/ : : : : : ハ\: : ヽ
: : : : :/: : : :|: : : :/: / ! ヽ: :.i}
: : : : :i: : : : !:.:∧/- /  リ_ソ!
: : : : :|: : : : ∨ 、_,、   / /: !
: : : : :|: : : : :.|    ̄`  '`=|: :|
: : : : :}: : : : :.|       ヽ ,: { rfn、_
: : : :.ム: : : .:.:ト、      _, !: ∨' / /i} <田母神さんの当選をお祈りします
/: : : :/: 、: : :|    ` ´  /:.:./' / / ハ
: : : .厶ノ\lリ ' 、    /: f/| / / ,゙l }
: :/ /: /、    〉ー 'ハ∧{ , / / {_! !
::/__/\=====.|\ー─-!{     } }
 ̄ :ヽ  \_ 《》\.\  |     ! !
     ハ   \`  ´ヽ, \!      | |
ー 、  |__/ ̄}_  /》─!      ! !
.   \  |   \::`":::::) /    ノ ヽ

134 :実習生さん:2014/02/03(月) 14:35:51.79 ID:2D54xUGS.net
【社会】外国人が7割、驚愕の公立小が横浜にあった 日本なのに日本人がマイノリティー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387968117/

★外国人が7割、驚愕の公立小が横浜にあった 日本なのに日本人がマイノリティー
宗像 誠之 2013年12月25日(水)

現在のいちょう小には10カ国の国籍の児童が通い、全児童の7割超が外国籍か外国をルーツとする
(日本に帰化)児童なのだという。日本の公立小学校にも関わらず、ここでは日本人が全児童の
3割弱でマイノリティーというのが衝撃だ。

いちょう小での、この手厚い教育の効果は、外国人児童たちの学力や日本語力の向上だけにとどまらない。
日本の教育を受けた子供たちを通じて、外国人の親たちが日本の文化やルールを学ぶことにつながっている。
このため、いちょう小の存在は、団地内における日本人と外国人居住者の軋轢を減らし、平和的共存の礎
となってきた。

「まず外国人の子供に日本の教育を受けさせると、日本の常識を身に付ける。すると家の中で子供が親に、
ゴミの分別や夜間に騒がないなど、細かい日本のルールを守るように呼びかけるようになる」と、菊池教諭は話す。

いちょう団地連合自治会の栗原正行会長もこう証言する。「いちょう団地で日本人と外国人とのトラブルが
減った大きな要因の一つは、いちょう小での教育のおかげ。深夜のカラオケや麻雀パイの音、田んぼでの
たき火パーティーなど、昔はいろいろ問題が起こった。我々が直接苦情を言っても聞く耳を持たない人でも、
子供が親に『お父さん、ここは日本なんだ。恥ずかしいからやめてよ』と言ってくれると、大人も日本の
ルールを守るようになっていった」。

そもそも、なぜいちょう団地に外国人が多く住み始めたのか。その歴史は、1980年代まで遡る。
神奈川県営団地で最大級の規模を誇るいちょう団地は、1971年に第1次入居が始まった。
当初は、ほぼ日本人ばかりの普通の団地だったが、1980年代から状況がガラリと変わり始めた。
>>2へ続く

※日経ビジネス7ページから抜粋。全文はソースで
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131224/257450/?P=3

135 :実習生さん:2014/03/03(月) 22:43:35.59 ID:U8VnIEg1.net
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

136 :実習生さん:2014/03/04(火) 23:08:25.46 ID:nbrNsA7P.net
【教育】ニンテンドーDS600台がムダに…英語学習用に導入するもゲームで遊ばれてしまい使用中止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388240634/

1 名前:ドクターDφ ★[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 23:23:54.94 ID:???0
八幡市教育委員会が2008年度に、中学生の学習のため、全4中学校に導入した
携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」(以下DS)600台が授業で使われずに眠ったままになっている。
市教委が「ゲーム感覚で授業に取り組める」と導入したが、
おもちゃとして扱う生徒が後を絶たず、1〜3年間で全校が使わなくなった。

英単語の書き取りなどの反復学習に継続的に取り組む狙いで取り入れた。
学習指導要領に縛られない研究開発学校として文部科学省の指定を受け、
交付金を利用して08年に約600万円で購入した。
中学校では、高校入試向けの英単語ソフトを用い、聞き取った英単語を画面上に書いて学習した。
「語彙(ごい)力が向上した」と報告する学校もあったという。

だが、使用に当たってさまざまな問題が発生した。
指導した教諭たちによると、画面上に手書きする文字を機械が読み取る際に、
「a」と「o」、「u」と「v」などが正しく識別されなかったことがあったという。
また、文字を一つずつ入力していくため、
「英単語を一つの固まりとして理解できないのではないか」と懸念する声もあった。
本体の充電や保管などの手間を理由に挙げる人もいた。

さらに、一部の学校では通信機能を利用し生徒同士でチャットを始めたり、
持参したソフトで遊ぶためなかなか学習に移ることができなかったという。
市内の中学で英語を教える30代の女性教諭は
「学力向上につながるか疑問だった。現場の教師たちの反対もあり、きっちりと使ったのは1年だけだった」と明かす。
市教委学校教育課の担当者は
「教師がDSを『単なるおもちゃ』ではなく、『学習のためのツール』であることをしっかり伝え、
子どもたちもそう認識することが大事」とする。
その上で「今でも学習に十分使える。活用してもらえるよう情報は常に提供していきたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20131228000045

137 :実習生さん:2014/04/05(土) 11:20:57.85 ID:qPPTO5XM.net
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

138 :実習生さん:2014/04/05(土) 12:11:33.70 ID:JR9PQRit.net
中高の英語教師、toeicの平均、何点くらいなんやろ?
やっぱ高校の方が高い?

139 :実習生さん:2014/04/09(水) 14:05:24.83 ID:/pI3gaW1.net
中国の国際交流員が退任挨拶ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033507551.html?t=1397019807162
香川県内の小学校を訪問して、子どもたちに中国文化を紹介するなど、国際交流に尽力してきた中国の国際交流員が
退任することになり、9日、県庁で退任式がありました。
退任するのは、中国・西安市の楽燕子さん(34)で、1年間、県の国際課に勤務し、県内の小学校を20校以上訪問し
子どもたちに中国文化を紹介したり、一般市民を対象にした講座を開いたりして、幅広く国際交流に尽力しました。
10日で、1年間の勤務が終わるのにあわせて、9日、県庁で退任式が行われ、浜田知事が感謝状を読み上げたあと、
記念品として香川漆器を贈りました。
知事との対談で、楽さんは、「帰国後は、北京外国語大学の大学院に進学し、日本の社会、特に先進的な農業に
ついて研究したい。チャンスがあれば、また香川にきて農業を勉強したい」と話すと、
浜田知事は、「そのときは、ぜひ、声をかけてください」と話していました。
楽さんは、「香川の人とさまざまなことを一緒に取り組み、逆に私の理解が深まったこともありました。
今後とも、国際交流に努めていきたい」と話していました。
県によりますと、楽さんの後任には、同じ中国・西安市出身の黄媛さん(32)が、11日、着任し、1か月間の研修のあと、
県の国際交流協会で1年間、勤務することになっています。04月09日 12時29分

140 :実習生さん:2014/05/30(金) 23:36:48.31 ID:I7QUdiu/.net
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★