2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

これでいいのか学校給食

1 :実習生さん:2012/01/21(土) 15:22:59.46 ID:ooyunYAE.net
放射能問題でお弁当持参の生徒が増え、給食が揺れている。
お弁当の生徒は給食当番から外すのか?
そもそもお弁当を許すのか?

公務員給食調理員の無駄に高い給与、
民間入札になって質がどんどん落ちていく給食、
最近増えている弁当給食の存在、
給食指導の名のもとに昼休みを削られる教員

などなど給食のこれからを語るスレ。

181 :実習生さん:2014/03/20(木) 07:44:52.60 ID:bqwO6erv.net
公立小中学校の給食費 未払い推計年間22億円
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140124/k10014727671000.html

182 :実習生さん:2014/03/23(日) 08:22:47.30 ID:o/Xjz+eS.net
小学生がご当地メニュー考案ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003152851.html?t=1395530456586
魚の養殖が盛んな愛南町で、地元の小学生が考えた魚のご当地メニューの提供が町内の温泉施設で始まりました。
愛南町の小学校では10年ほどまえから地元の魚について学ぶ食育が進められています。
ことしは、食育の一環として2つの小学校の児童たちが地元の魚を使ったご当地メニューを考え、今月から町内の
温泉施設にあるレストランで提供が始まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003152851_m.jpg
メニューは、養殖のカンパチの蒸し焼きを中心に、カンパチのあらをつかった大根の煮物などを定食にしたものです。
22日は、このメニューを考えた児童5人がレストランを訪れ、料理を味わいました。
児童たちは、「おかずの味付けがごはんに合う」とか「おいしい」などと話しながら笑顔で食べていました。
このうち、24日に卒業を迎える6年生の男子児童は「みんなでいっしょに考えたメニューなので忘れられない思い出に
なりました。いろんな人に食べてもらいたいです」と話していました。
このメニューは、来月25日まで愛南町の温泉施設のレストランで提供されます。03月23日 08時09分

183 :実習生さん:2014/03/25(火) 07:37:35.15 ID:wo0qcZTC.net
親子で朝ごはん作りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023122671.html?t=1395700492650
子どもたちに、おいしくて健康的な朝食をとってもらおうと、高梁市で園児と親がいっしょに朝ご飯を作る講座が開かれました。
この講座は、小さな子どもたちに朝ご飯をしっかりとる意識を持ってもらおうと高梁市教育委員会が開いたもので、
高梁市内の高梁総合文化会館には、園児とその親、あわせて10組26人が集まりました。
24日は市の職員で栄養士の女性が指導にあたり、おにぎりや白身魚を使った料理などをつくりました。このうち、
白身魚の料理作りでは、子どもたちが魚の切り身の上にしめじやピーマン、それにチーズをのせて蒸し焼きにしていました。
また、おにぎりは青菜の炒め物を混ぜたものと、具にツナとコーンを入れた巻きずし風のものの2種類で、子どもたちは
小さな手で懸命にご飯や具を合わせておにぎりを作り上げていました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023122671_m.jpg
そしてできあがった料理は、栄養士が作ってきたにんじんや大根、さつまいもなどが入った野菜たっぷりの味噌汁と
ともに食べていました。参加した男の子は「料理をつくるのが楽しかった」と話していました。
また、母親のひとりは「子どもと一緒に料理を作り上げることができてよかったです」と話していました。03月24日 19時40分

184 :実習生さん:2014/04/04(金) 17:03:58.54 ID:4cGYUZX4.net
公立小の給食実施率全国最下位ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013394391.html?t=1396598478340
県内の公立小学校の給食の実施率は、おととし5月の時点で89%にとどまり、7年連続で全国最下位となったことが
分かりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013394391_m.jpg
文部科学省によりますと、おととし5月の時点で、給食を実施していた県内の公立小学校は、208校のうち185校で、
実施率は88.9%と、全国平均を9.9ポイント下回り、7年連続で最下位でした。
高知市など30の市町村ではすべての公立小学校で給食を実施していましたが、安芸市と黒潮町で給食を実施
していたのは、いずれも9校のうち3校にとどまりました。
また、室戸市では、給食を実施していたのは8校のうち5校、土佐清水市では、8校すべてで給食が実施されて
いませんでした。
県教育委員会によりますとこのうち黒潮町は、給食センターが新設されたため、現在は実施率100%ですが、
安芸市と室戸市、土佐清水市では、状況は変わっていないということです。
県教育委員会は「小学校の給食は、子どもの成長に必要なので、すべての市町村で実施率100%を目指す必要がある。
前向きに支援していきたい」と話しています。04月04日 09時32分

185 :実習生さん:2014/04/08(火) 20:09:50.60 ID:St8UFDRI.net
岡山県内の給食の麺 変わりましたttp://www.webtsc.com/prog/news5/
小中学校では新年度を迎え、給食もスタートしましたが、岡山県内では給食の麺が今年度から一味変わっています。
岡山県早島町の早島小学校です。きょうが新しい学年になってはじめての給食で、ソフト麺を使ったミートスパゲッティが出されました。
いつもと同じメニューに見えますが、麺がこれまでと違っています。提供されていたのは米粉麺。
県産米の消費量を拡大しようと県学校給食会が今年度から導入したもので、岡山市の製麺所などで作られています。
米粉は小麦粉の中に30%配合されましたが、小麦粉だけと比べねばりけが少なくめんが切れやすくなるため、
保水力を高める工夫がなされました。
従来のめんと比べると1食当たりコストが約5円上がりほかの食材の費用を抑える必要がありますが米粉めんの導入で
今年から県内で年間70トンの米粉が消費される計算です。
県学校給食会では4年前からすでに給食に米粉パンを導入していて、きょうから県内全域でソフト麺と中華麺を米粉めんに。
米粉めんを給食で提供するのは全国的にも珍しいということです。

186 :実習生さん:2014/04/08(火) 20:25:12.82 ID:St8UFDRI.net
岡山県、学校給食に米粉めんが登場ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140408_6
今年度から、岡山県の学校給食に米の粉=米粉を使っためんが登場します。
4年前に導入された米粉パンに次ぐ米粉のめんは、全国でも珍しい献立です。8日、初めて児童たちがそのめんを食べました。
小学校の給食の時間です。8日の献立は、ミートスパゲッティー。見た目は今までと全く変わりませんが、これが米粉めんです。
岡山県内の小中学校の給食では、今年度から、うどんを除くすべてのめんが岡山県産の米粉をつかっためんに変わります。
子どもたちがこれを食べるのは初めてです。米粉めんをつくる、岡山市中区の吉備長食品です。
岡山県内の給食の麺の約半分が、この工場で作られています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140408_6.jpg
岡山県産の米粉をつかっためんは、岡山県学校給食会の要望を受けて開発されました。
米の消費拡大とともに、食文化を教えるための教材としても役立てるのが狙いで、全国でも極めて珍しい取り組みです。
小麦粉と米粉の割合を7対3で作る米粉めんは、味やちぎれやすさが課題でしたが、試行錯誤の末、完成しました。
岡山県内では、学校の給食でしか食べることのできない米粉めんです。今後、子どもたちに人気の献立になりそうです。

187 :実習生さん:2014/04/13(日) 10:05:51.16 ID:WKU9O8a8.net
なつかしの学校給食ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023672721.html?t=1397351016870
明治時代に建てられた小学校の木造校舎で昭和の学校給食を味わおうという催しが真庭市で行われています。
明治40年の木造建築で国の重要文化財にもなっている真庭市の旧遷喬尋常小学校で、地元の文化振興財団が、
週末や祝日を利用して行っているものです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023672721_m.jpg
12日は、事前に申し込んでいた県内外のあわせて22人が木造の教室で懐かしい学校給食を味わいました。
12日の献立は昭和50年代を意識した厚切りのハムフライにコーンシチュー、野菜サラダ、コッペパン、
それにコーヒー牛乳のあわせて5品です。
参加者の中から日直役を決めるなど小学校ならではの演出もあり「いただきます」の合図で、
先割れスプーンを使って食べていました。参加した女性は、「昔懐かしい献立でとってもおいしかったです。
コーヒー牛乳大好きで給食に出るとわかると嬉しかったのを思い出しました」と話していました。
この「なつかしの学校給食」は6月末まで土曜日・日曜日と祝日に行われ事前に申し込むと1食900円で
食べることができます。申し込みは、久世エスパス文化振興財団です。04月12日 19時04分

188 :実習生さん:2014/04/22(火) 08:08:29.36 ID:I24MytjV.net
中学校の給食に調理器具のナットttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023908921.html?t=1398121646241
4月9日に美作市の中学校で配られた給食から市の給食センターの調理器具の部品のナットが見つかっていたことが
わかりました。
美作市によりますと4月9日、市内の英田中学校の1年生23人のクラスに配られたご飯を生徒が取り分けている
最中にご飯の中に直径およそ8ミリ、厚さ5ミリほどの金属製のナットが混ざっているのに気付きました。
学校が、市の教育委員会と給食を作っている美作給食センターに連絡し、給食センターが調べたところ米を炊く
調理器具の部品のナットが1個なくなっていたということです。
この調理器具で炊かれたご飯は、全校生徒82人の英田中学校に配られましたが、けがなどはなかったということで、
給食センターでは、保護者にお詫びの文章を送ったということです。
美作給食センターの横林義和所長は「調理器具の整備点検と衛生管理の徹底を図り、今後このようなことがないよう
最善を尽くします」と話しています。04月21日 19時50分

189 :実習生さん:2014/04/23(水) 14:38:55.66 ID:H29NZGyG.net
美作市で給食に金属片混入ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023955471.html?t=1398231252299
22日美作市の中学校で、給食の炊き込みごはんを食べた女子生徒が、およそ9ミリの長さの金属片が混じっている
のを見つけました。この女子生徒にけがはなく、美作市教育委員会では金属片が混入した原因などを調べています。
美作市によりますと、22日勝田中学校で給食の炊き込みごはんを食べた2年生の女子生徒が口の中に違和感を感じ、
およそ9ミリの長さの金属片が混じっているのに気づきました。この女子生徒にけがはなかったということです。
学校から報告を受けた美作市教育委員会が、この中学校や同じ給食が配送された市内の3つの小学校に確認した
ところ、給食は食べ終わったあとでしたが、体に不調を訴えている児童や生徒はいませんでした。
この金属片がどこで混入したのかはわかっておらず、給食を調理した勝田給食センターが調理器具などを調べています。
美作市では、4月9日に、中学校の給食のご飯に調理器具の部品のナットが混入しているのが見つかったばかりで、
教育委員会では、市内の4つの給食センターに調理器具の点検や確認を徹底するよう指示しました。
美作市教育委員会は、「生徒や保護者に不安な思いをさせ、たいへん申し訳なく思っている。
再発防止を徹底していきたい」と話しています。04月23日 12時40分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023955471_m.jpg

190 :実習生さん:2014/05/06(火) 04:14:28.29 ID:SCpYO70R.net
大阪市の中学生向け給食が両少な過ぎで大不評
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399254060/

1 :DDT ★@転載禁止:2014/05/05(月) 10:41:00.40 ID:???0
 中学1年生を対象に春からスタートした大阪市の全員給食が揺れている。
「昼をきちんと食べることが学力、体力を向上させる」(橋下徹市長)としてカロリーや
バランスに考慮した「仕出し弁当」を配っているが、「量が少ない」との声が続出。
個人差が大きいのに、全員同量でおかわりなどもできないためだ。おなかを満たすため、
おにぎりの持ち込みを特別に認める学校も出始めた。

■足りない…おにぎり持参許可する学校も

 「ご飯類のみ持ち込みを許します」。大阪市北部の中学校は4月下旬、量が足りないとの
批判に押され、特例措置を取った。校長は「不足を感じる子が多い。
『だめ』『我慢しろ』と言うだけでは納得を得られないから」と話す。

http://www.asahi.com/articles/ASG4X6HCRG4XPTIL03H.html

321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★