2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

これでいいのか学校給食

1 :実習生さん:2012/01/21(土) 15:22:59.46 ID:ooyunYAE.net
放射能問題でお弁当持参の生徒が増え、給食が揺れている。
お弁当の生徒は給食当番から外すのか?
そもそもお弁当を許すのか?

公務員給食調理員の無駄に高い給与、
民間入札になって質がどんどん落ちていく給食、
最近増えている弁当給食の存在、
給食指導の名のもとに昼休みを削られる教員

などなど給食のこれからを語るスレ。

241 :実習生さん:2016/11/04(金) 04:37:06.01 ID:qGZ/4mkq.net
 一方で、管理制度の問題も一因にあるとみられる。

 全国の小中学校の7割近くが採用している学校ごとの独立会計(私会計)では、滞納の保護者との折衝は担任や教頭、校長ら学校現場が主体。
通常業務に加えて家庭訪問で督促を行うなどの負担が大きい上、法的措置など強い対応に乗り出しにくい。
このため自治体として給食費を一括管理する「公会計」に切り替える動きも出ている。

 大阪市教委は26年度に公会計に変更し、事務局職員が滞納への対応に主体的にあたるようになった。
「学校現場の負担を減らすことができ、滞納者への対応も明確に行えるようになった」(担当者)。
しかし教職員の負担は皆無ではなく、職員からの働きかけでも徴収に限界はある。

 大阪市に先行して、昨年度から弁護士への委託を本格導入している東京都練馬区によると、
導入前の25年度1年間で約260万円に上った給食費未納額は、27年度では半分以下の約120万円に減少した。
弁護士からの督促で分割納付に応じたり、短期の未納にとどまるケースが増えているという。
http://www.sankei.com/west/news/161024/wst1610240044-n2.html

242 :実習生さん:2016/11/26(土) 15:09:21.39 ID:46THgKri.net
【社会】滞納給食費、悪質保護者は弁護士が回収!…大阪市、未納1億円超「逃げ得許さぬ」 政令市で初
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477286286/

 学校給食費の滞納が増加している大阪市で、市教育委員会が11月から回収業務の一部を弁護士に委託することが24日、分かった。
支払い能力があるのに再三の催告に応じない悪質な保護者が回収の対象。
大阪市の滞納総額は昨年度末時点で小中学校合わせ1億円超に上り、滞納額は全国の中で多いとみられる。
教育現場の負担軽減とともに、法律の専門家に託すことで「逃げ得」を許さない強い姿勢を示す。
給食費の滞納整理業務に弁護士を起用するのは政令指定都市で初めて。

 市教委によると、債権回収で実績のある弁護士と契約し、高額滞納者への督促や簡易裁判所への支払い督促申し立てなどを任せる。
今年度は計約2千万円分の委託を見込み、弁護士への報酬は回収額に応じた出来高制とする。

 大阪市の給食費は小中学校とも1カ月約4千円。
平成27年度の1年間に発生した新規滞納額は給食費全体の1・3%にあたる約8600万円(4165件)で、約5700万円だった26年度の1・5倍に達した。

 文部科学省の調査(24年度)によると、全国の公立小中での未納額の割合は給食費全体の0・5%。
年度が異なるため単純な比較はできないが、現在の大阪市の未納割合は高いとみられる。

(以下省略、続きはソースで)
http://www.sankei.com/west/news/161024/wst1610240037-n1.html

243 :実習生さん:2016/12/02(金) 13:09:25.54 ID:F5PFWOi6.net
【社会】野菜高騰で“異例”の給食中止 保護者「弁当作る負担考えてほしい」と反発 三重・鈴鹿市
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478097982/

 野菜価格が高騰し、予算内での食材調達が困難になったとして、
三重県鈴鹿市教育委員会が12月20日と来年1月12日の計2日間、
全ての市立小学校と幼稚園で給食の提供を見合わせることが2日、市教委への取材で分かった。

 市教委によると、対象となるのは30の小学校と13の幼稚園。
2学期の給食最終日と3学期の給食初日で提供を中止する。
授業などを午前中だけにするか、昼食を持参させるかは学校側が判断する。
保護者からは「弁当を作る負担も考えてほしい」との意見が寄せられている。

 農林水産省によると、北海道や長野県などの生産地で天候不順が続いたため、
ジャガイモやレタスの卸値が10月中には平年比1・6〜3・5倍に高騰。
鈴鹿市教委は1人月額4100円の給食費で賄っているが、既に9月分の食材調達費が予算を超えてしまった学校もあるという。

 給食費を引き上げることも検討したが、年度内の引き上げは保護者の理解を得にくいと判断、提供中止を決めた。

 市教委学校教育課の担当者は
「苦渋の決断。なるべく国産のものを使って栄養価を保ちつつ、安全な給食を提供するための措置だ。理解してほしい」と話している。
http://www.sankei.com/west/news/161102/wst1611020092-n1.html

244 :実習生さん:2016/12/02(金) 21:39:10.46 ID:PxrJiT1z.net
15分20分で食べろとか、時間が短すぎる
食育にならない
胃にもわるい

245 :実習生さん:2016/12/06(火) 01:58:09.82 ID:T4EPTRAv.net
【三重】鈴鹿市、野菜価格高騰による給食中止を撤回 末松市長「市教委から中止を聞かされていなかった。拙速な判断は遺憾で批判も多い」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478498853/

野菜の価格高騰を理由に、三重県鈴鹿市教育委員会が全ての市立小学校・幼稚園の給食を
12月と来年1月の計2日間、中止すると決めたことについて、
鈴鹿市の末松則子市長は7日の定例記者会見で、給食の中止を撤回することを明らかにした。

末松市長は「市教委から中止を聞かされていなかった。市教委の拙速な判断は遺憾で、批判も多い」と述べた上で、
「市教委には中止の見直しを指示した。今月中に具体的な代替案を示したい」と語った。

市教委は10月25日、市立小学校全30校と幼稚園全13園について、2学期最後の12月20日と、
3学期最初の来年1月12日の給食を中止することを小学校と幼稚園に通知していた。
1人あたりの給食費は月額4100円。台風や天候不順による野菜の高騰で赤字額は今年4〜9月で約920万円に上るという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161107-OYT1T50100.html

246 :実習生さん:2016/12/06(火) 02:01:25.90 ID:rl0MKNSW.net
牛乳止めて、お茶にすりゃよくね?

247 :実習生さん:2016/12/23(金) 00:48:32.58 ID:U6M4Tu4b.net
【謎の物体】伊万里の学校給食に直径が5ミリ厚さ2ミリの丸い磁石混入
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481555783/

12日、伊万里市の小学校の給食で出されたあえ物に小さな磁石が
混入しているのが見つかり教育委員会が原因を調べています。
体調不良を訴えている児童などはいないということです。

伊万里市教育委員会によりますと12日午後0時半ごろ牧島小学校で給食で出された
キャベツやもやしのあえ物を食べていた3年生の女子児童が口の中で小さい硬いものを感じて
はき出したところ、直径が5ミリ厚さ2ミリの丸い磁石が入っていたということです。

あえ物は、市内のほかの小中学校や幼稚園でも出されていましたが、このほかに異物は見つからず、
体調不良を訴えた児童や生徒などもいなかったということです。

伊万里市教育委員会は学校や給食センター、それに食材の納入業者に原因を調べるよう指示した上で、
13日の給食は点検を徹底した上で、予定通り提供することにしています。

伊万里市学校給食センターの弘川幸伸所長は
「ご心配をおかけして大変申し訳ありません。安全安心な給食を提供するために
食材のチェックや調理時の点検を徹底してまいります」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/saga/5085196271.html?t=1481555396000

248 :実習生さん:2016/12/25(日) 07:04:48.85 ID:7kKoD8rO.net
給食のポトフの中のウインナーからプラッチック片や髪の毛が見つかる 複数の生徒が違和感を訴え発覚 体調に問題なし・十和田市
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482485083/

十和田市にある給食センターが提供した中学校の給食に、
プラスチック片などの異物が混入していたことが分かりました。

十和田市にある給食センターを運営する十和田地域広域事務組合によりますと、15日、十和田市内の中学校2校で、
給食センターが提供した給食のポトフを食べた複数の生徒が違和感を訴えました。
学校側が調べたところ、ポトフの中に入っていたウインナーから1ミリ程度のプラスチック片や髪の毛が見つかりました。

ウインナーを食べた中学生で、体調不良を訴える生徒はいないということです。

十和田市にある給食センターが提供した給食からは、去年も異物混入が相次ぎ、原因は分かっていませんが、
今回は東北町にある施設がウインナーを製造する課程で誤って混入した可能性が高いということです。

十和田地域広域事務組合は
「安全な食材の提供に努めてきたが、また異物混入が確認され、大変、申し訳ない。
さらなるチェック体制の強化を図っていきたい」などとするコメントを出しました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085513791.html?t=1482484379000

249 :実習生さん:2017/01/03(火) 20:19:25.31 ID:it1TysGa.net
【群馬】消え行く給食のうどん…粉食文化根付く群馬で対応苦慮 うどんの再開を求めて市役所に手紙を送ってきた児童も
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479555093/

 粉食文化が根付いている群馬県の学校給食で、個包装のうどん(ゆで麺)の存在感が薄まっている。
大手業者の製造中止や国の米飯給食の推進を背景に、給食で提供された量は5年間でほぼ半減した。
自治体の担当者は、新たな業者の確保や冷凍うどんの活用を検討するなど、対応に苦慮している。

◎大手製麺業者撤退、米飯給食目標増…
 県学校給食会によると、2011年度に県内の学校に同給食会が提供したゆで麺は83万食だったが、年々減り続けて昨年度は45万5000食だった。
過半数を供給していた前橋市内の業者が、昨年3月にゆで麺の製造から撤退したことが響いたという。

 前橋市教委は他の製麺業者にゆで麺の製造・納入を働き掛けたが交渉が難航し、10月に再開するまで約1年半の間、うどんが献立から姿を消した。
うどんの再開を求めて市役所に手紙を送ってきた児童がいたという。

 市教委に救いの手を差し伸べたのは市内の高山麺業。小売店や飲食店向けのうどんの製造を手掛けてきたが、給食事業に新規参入した。
給食用うどんは温めて出荷するなど手間がかかることから、同社の小渕一明特販部長(50)は「採算は厳しい。だが、地域に根差す製麺会社として地元貢献の思いで始めた」と説明する。

 一方、中之条町は「郷土メニュー」として冬場に4回ほどお切り込みを提供しているが、うどんを定期メニューとして復活できない状況が続いている。
町教委は「地元業者からの納入を検討したが、そばと同じラインで製造していたため断念した」と明かす。
復活に向け、冷凍うどんの活用など別の方法を探っているという。

 文部科学省が09年、米飯給食を週3回から週4回に増やす目標を掲げたことも、うどんの存在感が薄れる要因となっている。
東毛地域の自治体の担当者は「日本人として米は大切にしたい。だがうどん文化もちゃんと伝えたい」と悩ましげだ。

 同給食会は群馬の伝統食であるうどんの“復権”に向け、「業者に対して、県産小麦を使ったうどんの供給体制を整えるようお願いする」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161119-00010001-jomo-l10

250 :実習生さん:2017/01/03(火) 20:19:44.85 ID:it1TysGa.net
10月、1年半ぶりに前橋市の小中学校で給食のうどんが再開され、児童と並んで佐藤博之教育長もうどんを味わった
http://amd.c.yimg.jp/im_siggs.djTiaQNkiIhqrLDwm2Jw---x900-y675-q90/amd/20161119-00010001-jomo-000-1-view.jpg

320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★