2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

教養と道徳を教えない学校は最低だ

88 :実習生さん:2013/12/24(火) 23:53:20.59 ID:kgHXdeGK.net
>>86
「個人に立脚」して行動するとは、周囲の意向や評価を気にせず自分の判断で行動するという事でしょう。
ではその場合、何に基づいて判断するのでしょうか。その判断の正しさを、誰が保証してくれるのでしょうか。
(周囲の評価を無視して行動を決定するのですから、周囲や世間はその正しさを認めてくれません。)

自分で自分の判断の正しさを保証したのでは、「独善」「ひとりよがり」「自閉」です。
その正しさは、誰もが納得するような形で保証されなければなりません。

ですからこの場合、自分以外の特別な誰かが、自分の判断の正しさを保証してくれているという事を「信仰」する以外に道はありません。
そして、自分の判断の正しさを自分も確信を持ち、しかも、自分以外のみんなも納得するような、そういう保証人は、「神」の類いしかないでしょう。

「神」「法」「真理」「理念」「原理」「国家」といったような普遍的な存在に自分の道徳的正しさが保証されているという「信仰」があって初めて
「個人に立脚」して行動することができるようになります。

156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200