2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

横浜市教員採用試験13

1 :実習生さん:2012/10/23(火) 09:10:08.77 ID:0JLe6KpN.net
落ちたので立てますね

764 :実習生さん:2014/08/15(金) 01:29:58.12 ID:8y9nFvXf.net
落ち着かないのは分かるが通例ごときで喧嘩しっさんな。それより、なんで体育の二次だけこんなに早いのか?そこがツッコミどころでしょ。

模擬授業は、長机3人×三列の計9人。模擬終わったらそのまま横を向いて集団面接。

順番は模擬授業がくじ引き、集団面接がランダム。

ちなみに若い人ばっかり合格してたよ。かなり上手なベテランいたのに、やはりボーダーはアラサーでしょうね。

765 :実習生さん:2014/08/15(金) 01:54:13.21 ID:/ZkYJl19.net
なんで体育早いんですかね?体育館とかプールとか学校施設使うから夏休み中の方がいいのはわかるけど1ヶ月も早いというのは…
まぁ早めに終わって一段落してますけど

766 :実習生さん:2014/08/15(金) 20:55:26.83 ID:3h/qixt+.net
>>764 音楽、美術、保健体育が8月7日。英語が8月8日。体育の二次「だけ」が早いわけではない。
話が変わるが、通例ごときで「喧嘩」しているとも思えないが?
ご自身も「落ち着かない」にですか?落ち着いてください。

767 :実習生さん:2014/08/15(金) 20:59:07.98 ID:3h/qixt+.net
失礼 >>766「『落ち着かない』にですか」、ではなく、「『落ち着かない』のですか」です。

768 :実習生さん:2014/08/20(水) 20:38:46.80 ID:zobRHhsD.net
高校コースの面接や模擬試験の内容って、高校に関するものや単元についてなのですか?

769 :実習生さん:2014/08/25(月) 18:12:37.40 ID:L7GX8ktH.net
【横浜】女子高生に後ろから抱き付き「騒いだら殺す」 市立中学校の保健体育教諭・本野恵太容疑者(25)逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408956328/

今年の新採なんだってよ
どうしてもなりたくて何年も頑張ってる人もいるのに、何でこういうのが受かるかな

770 :実習生さん:2014/08/25(月) 21:38:38.67 ID:AacfECe3.net
所詮面接なんて表面的なことしかわからないからな

ただ知り合いで何年も保体の臨任やってて教採受かってない人知ってるから腹立たしいわ

771 :実習生さん:2014/08/28(木) 21:14:44.30 ID:02gAUDyS.net
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

772 :実習生さん:2014/08/31(日) 11:43:45.76 ID:NJDqsfGG.net
相模原2次発表でたね
今年横浜も2次倍率あがりそうだね
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/016/897/h26_saisyu_kekka.pdf

773 :実習生さん:2014/09/01(月) 00:31:14.81 ID:2dWQ2Buj.net
はやっ 

774 :実習生さん:2014/09/02(火) 21:19:01.31 ID:NGhR/SRA.net
そろそろ2次試験受けて一カ月。
発表10月なんて長いなあ。

775 :実習生さん:2014/09/03(水) 20:43:57.13 ID:fYz7U97K.net
全然ダメだった。オワタ

776 :実習生さん:2014/09/03(水) 21:18:19.92 ID:pdBExWwO.net
>>768
私も少し気になりました。
769でも他のかたでも良いので教えてください。

777 :実習生さん:2014/09/04(木) 00:14:27.74 ID:x0claSJm.net
ロールプレイングが全然できませんでした。

778 :実習生さん:2014/09/04(木) 10:10:18.92 ID:N/b+SaHw.net
>>777
小学校ですか?

779 :実習生さん:2014/09/04(木) 10:13:12.20 ID:x0claSJm.net
>>778 はい。小学校を受けました。

780 :実習生さん:2014/09/04(木) 12:28:35.66 ID:N/b+SaHw.net
ロープレ全然できなかったけど合格したとか、模擬のテーマに沿った授業じゃなかったけど合格したってひといらっしゃいますか

781 :実習生さん:2014/09/05(金) 00:11:49.37 ID:WsPkY9bQ.net
んなやつ受からんわwww ふざけんなwww

782 :実習生さん:2014/09/05(金) 11:44:45.23 ID:4hXC3hF5.net
2次試験の合格発表はいつですか?

783 :実習生さん:2014/09/05(金) 11:52:00.06 ID:WPOpfkdB.net
10月の中旬じゃないですかね?

784 :実習生さん:2014/09/18(木) 09:26:57.76 ID:QGUYNUS0.net
小学校の2次倍率はどのくらいでしょうか…?

785 :実習生さん:2014/09/20(土) 13:40:29.56 ID:BhTnkyRI.net
5倍程度

786 :実習生さん:2014/09/20(土) 14:04:12.91 ID:PbzAJD44.net
たっかw

787 :実習生さん:2014/09/21(日) 19:03:08.22 ID:A09Q2ZFk.net
9月24日が2次試験最終日ですね。

788 :実習生さん:2014/10/04(土) 22:35:15.28 ID:l7qw2JXo.net
10月17日ですね。

789 :実習生さん:2014/10/06(月) 13:40:14.51 ID:meGdZhHI.net
あと11日か。

790 :実習生さん:2014/10/14(火) 15:22:15.39 ID:YHLcF89b.net
あと三日ですね。
はー受かっててほしい。

791 :実習生:2014/10/15(水) 23:49:42.45 ID:0carjr9u.net
発表もうすぐですね。受かりますように。
質問させて下さい。横浜市は、赴任旅費って出ないのですか?

792 :実習生さん:2014/10/16(木) 00:11:40.62 ID:zRXoDd0z.net
出ないよ
予算が決まっているから出ないケースがよくあると聞いた

793 :実習生:2014/10/16(木) 16:20:33.36 ID:CRUBi8zJe
>>792さん
ありがとうございます。自己負担額大きいですね。
以前働いていた所では出ていたので、驚きました。
場所によるんですね。

794 :実習生:2014/10/16(木) 20:07:36.77 ID:vG/PoSixc
去年の合格者ですが、赴任旅費はでますよ!

795 :実習生さん:2014/10/16(木) 21:44:41.52 ID:s+pUpxUb.net
ネットに何時発表ですか?

796 :実習生さん:2014/10/16(木) 22:48:32.89 ID:S/BCf0gT.net
あしたの何時ぐらいに発表?

797 :実習生さん:2014/10/16(木) 23:09:25.79 ID:suZMr+sR.net
明日か

798 :実習生さん:2014/10/16(木) 23:50:38.40 ID:3KqBv/1Z.net
明日っすね

799 :実習生:2014/10/17(金) 02:05:13.02 ID:jr4NuJyZ.net
>>792 ありがとうございます。

800 :実習生さん:2014/10/17(金) 08:56:48.08 ID:wMgHer+p.net
今日だー!!!!!
緊張しすぎてやばい

801 :実習生:2014/10/17(金) 10:28:47.96 ID:jr4NuJyZ.net
もう、10:30なのにまだ結果アップされてない。まさか夕方とか?お役所仕事過ぎる。

802 :実習生さん:2014/10/17(金) 10:33:50.48 ID:PprlX2ce.net
正午発表かな?

803 :実習生さん:2014/10/17(金) 12:05:48.69 ID:Lgwg+xYg.net
まだでない・・・

804 :実習生さん:2014/10/17(金) 13:01:12.63 ID:wA/WjqvLC
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああ

805 :実習生さん:2014/10/17(金) 13:12:01.11 ID:wMgHer+p.net
でましたね。落ちてました。はーあ

806 :実習生さん:2014/10/17(金) 13:32:03.60 ID:J8eE1bsX.net
やっぱ年齢フィルタあるっぽいな

807 :実習生:2014/10/17(金) 15:39:02.21 ID:jr4NuJyZ.net
年齢関係ないですよ。自分若くないですから。

808 :実習生さん:2014/10/17(金) 16:18:30.46 ID:wA/WjqvLC
38 一般 初受験 受かったよ

809 :実習生さん:2014/10/17(金) 16:38:36.21 ID:btHG59Zz.net
落ちたけど来年は別のところ受けるべきかまた横浜にすべきか
あちこちを1回受けるより複数回受験してるほうが少しは熱意があるとみられるのか?

810 :実習生さん:2014/10/17(金) 18:54:12.04 ID:wA/WjqvLC
熱意ってよりか 多分、「何回も受けてこのレベルなの?」って思われるかと。

だって、その熱意が伝わってなかったり、実力がないと思われてるから2次試験で落ちるんだろうからさ。回数うんぬんより、一発で受かる準備をするべきだと、おじさんは思うよ。闇雲に歳を重ねるよりね。

811 :実習生さん:2014/10/17(金) 18:50:52.14 ID:y01Lj4EP.net
>>807
非常勤or講師経験有りますか?
ある程度の年齢なのに現場での経験無いのは厳しいのでしょうか

812 :実習生さん:2014/10/17(金) 19:21:08.13 ID:6dEjw98+.net
またダメだった
ここは縁がなかったと思ってもう別の自治体受けることにするわ
みなさんには吉報が届きますように

813 :実習生さん:2014/10/17(金) 19:40:36.16 ID:9o0vk1xt.net
あかんかった。
地元が受かったからまあいいけど
横浜への憧れもあったし、面接の感触も良かったからちょっぴり残念。
高校コースの若干名ってのは2名程度ということだったんだなw

>>809
今まで横浜市を受けたかどうかは聞かれたよ
複数回受験のほうが熱意を感じるだろうな

814 :実習生さん:2014/10/17(金) 19:43:19.47 ID:9o0vk1xt.net
>>801
二次試験の時に、今日の午後に発表しますと言ってたぞw

815 :実習生さん:2014/10/17(金) 20:41:02.05 ID:wA/WjqvLC
>>807 現場経験云々より、2次試験当日にしっかりと結果を出せることが大事だと思いますよ。

講師経験があれば、場馴れしているので結果を出しやすいってだけで、未経験高齢者でも受かる人はいます。

だって、ニートしてて受けたら受かったという人もいるくらいですからね。

したがって、講師経験というのは自分の資質を伸ばす方法であり、絶対やらなきゃだめということはないと思います。

816 :実習生さん:2014/10/17(金) 20:41:47.44 ID:wA/WjqvLC
すいません
>>811さんでした

817 :実習生さん:2014/10/17(金) 20:25:32.25 ID:6dEjw98+.net
今年もダメでした
横浜は縁がなかったと思って来年からは別の自治体受けることにする

皆さんには吉報が届きますように…

818 :実習生さん:2014/10/17(金) 20:26:06.85 ID:6dEjw98+.net
今年もダメでした
横浜は縁がなかったと思って来年からは別の自治体受けることにする

皆さんには吉報が届きますように…

819 :実習生さん:2014/10/17(金) 21:58:15.50 ID:7vwEMR5J.net
落ちた。
仕事してたら、かなり顔がひきつってたみたい。
あ〜あ、感情がうまくコントロールできない。

820 :実習生さん:2014/10/18(土) 09:06:03.52 ID:RP8VIm9/.net
小学校合格しました。来年から精一杯努めていきます!

821 :とりあえず合格:2014/10/18(土) 09:30:15.01 ID:5slKy65/.net
合格のお手紙きましたか?

822 :実習生さん:2014/10/18(土) 10:52:48.22 ID:XHy20OOU.net
受かる人がいれば当然落ちる人もいるってわかってはいるけどねぇ…
勉強に専念するってなると期限付きも厳しいから職なしでやるしかないし
期限付きをやれば経験は積めても勉強がなかなかできないし
言い訳なんだろうけどな

歳とれば取るだけ経験なしは門前払いに近くなるしどうしよう…

823 :実習生さん:2014/10/18(土) 16:29:23.85 ID:AbImImi6.net
送られてくる封筒に1次同様、成績開示してあるんですか?

824 :実習生さん:2014/10/19(日) 08:36:37.84 ID:UpvqREAC.net
今年も落ちた。集団面接・模擬授業は点数上がっていたのが救い。
ネックは個人面接。「う〜んと」というのが多かったり、話が長すぎたり
するのがまずい。ここを改善しないと。諦めないぞ!

825 :実習生さん:2014/10/19(日) 09:32:28.66 ID:OqC8jd69.net
過去の書き込みにあるような面接0点がありうるなら試験官の資質を疑うわ

826 :実習生さん:2014/10/19(日) 10:34:50.94 ID:oGcUEwWT.net
一次試験は通るんだけど、どうしても二次で落ちてしまう
そもそも横浜出身じゃないしいっそ他の自治体を受けるのも手だけど
二次の点数結果を見ると、毎回あと1点2点の差だからつい迷ってしまう
この点数を参考に何度か横浜を受験してる人いる?
面接官次第な気もするし、あてにするものじゃないのかもしれんけど

827 :実習生さん:2014/10/19(日) 11:54:54.55 ID:3Nc4ART4.net
論文は一定の手応えはあるが、面接は毎回ない。
高得点の面接を知りたいわ。

828 :実習生さん:2014/10/19(日) 15:02:12.43 ID:8ikQkosx2
>>826
 面接官次第って考えてる限り、受からないと思いますよ。
 今回のあなたの面接内容がどんなものかわからないけれど、それをよく反芻して、成績と照らし合わせて、対策を練るべきですよ。高得点につながらなかった理由が必ずあるはずです。

829 :実習生さん:2014/10/19(日) 15:03:39.25 ID:8ikQkosx2
>>827
ググれば出てきますし、そういった勉強会もありますよ。

830 :実習生さん:2014/10/19(日) 22:27:10.07 ID:D+aEuY9E.net
>>791>>792 赴任旅費出たよ。数年前だけど。新幹線代が出た。

831 :実習生さん:2014/10/20(月) 15:22:02.00 ID:+d1FNPJM.net
論文72点に何とか…

832 :実習生さん:2014/10/20(月) 18:27:56.12 ID:7fmHY0Qe.net
うわー…個人面接が去年よりガタッと点数下がってて凄くショックだ
去年より上手く話せた自信あったんだけど、話す内容が自信無さげだったかなぁ
模擬授業と集団面接はだいぶ点数上がってたのに
来年どうするかなぁ面接対策に力入れて再チャレンジかなぁ

833 :実習生さん:2014/10/20(月) 19:38:31.60 ID:1G0UeKb7.net
横浜って前は年齢による不利はないとかホームページに書いてあったが今は「出身地や学歴で不利はない」としか書いてなくないかw
確かに年齢や経歴については試験官の主観丸出しの差別があるよ
点数を公開してインチキを知らせてるだけまだ他の自治体より少しはマシかも知れんが

834 :実習生さん:2014/10/21(火) 05:07:49.67 ID:5pyzoy8u.net
学歴で有利不利がないってのもおかしな話
その人の努力で得た学歴を評価するのはむしろ当然
偏差値を目の敵にして日本をダメにした左翼臭がする

835 :実習生さん:2014/10/21(火) 14:09:44.53 ID:cnUNGKyJ.net
初受験だけど面接0点って何これ?
と思ったら過去にもいるみたいだな
あやふやな回答もあったけどそこまで悪い雰囲気でもなかったし正直質問以外の要素で決まったとしか思えんわ
人にこんな極端な点数つける奴の方が人格を疑うわ、アホらし

836 :実習生さん:2014/10/21(火) 14:49:51.34 ID:Ds72CRSH.net
お前は、全く価値のない0点な人間なんだよ。
自覚しろよ。
無理か(笑)

837 :実習生さん:2014/10/21(火) 15:02:53.08 ID:84FVIgKe.net
全く価値の無い人間とか言える奴が教員になろうと集まる自治体が横浜か
人物重視()程度がしれてるな

838 :実習生さん:2014/10/21(火) 15:08:07.24 ID:Ds72CRSH.net
だって、0点だぜ(爆笑)
どうやったらそんなにオメデタイ点数が取れるんだよ。
腹いてー
まさか同じ試験会場に、人間性0点の奴がいたとは。
一緒に写メ撮りたかったな。

839 :実習生さん:2014/10/21(火) 15:48:17.04 ID:84FVIgKe.net
どっちにしろ>>838も落ちてるんでしょ
結果的には人間性0点と一緒、ざまあないわ

840 :実習生さん:2014/10/21(火) 15:52:25.87 ID:Ds72CRSH.net
まあ、信じないだろうけど、合格してるよ。

841 :実習生さん:2014/10/21(火) 15:56:57.95 ID:84FVIgKe.net
>>840
そうなんですか、おめでとうございます
どっちにしろ平気で>>838みたいなこと言える人間が受かる試験なんだから>>835は気にする必要は無いな

842 :実習生さん:2014/10/21(火) 15:59:37.46 ID:Ds72CRSH.net
予想通りの反応、ありがとうございます。

843 :実習生さん:2014/10/21(火) 18:48:23.45 ID:eO4L0JGw.net
二次試験得点ってただ各試験の得点の合計を試験数で割っただけじゃないですよね?
四捨五入とかされてますか?

844 :実習生さん:2014/10/21(火) 21:35:53.68 ID:04wtI3yu.net
不合格は仕方ないとしても、確かに0点はちょっとねぇ…
そんな評価されたら二度と横浜受けようという気持ちは起こらなくなりそう

845 :実習生さん:2014/10/21(火) 21:45:30.87 ID:yjCn8Hnr.net
>>835 >そこまで悪い雰囲気でもなかったし
   雰囲気がどうのこうのというのは、受験者ではなく面接官が決めること。

846 :実習生さん:2014/10/21(火) 22:49:13.04 ID:cnUNGKyJ.net
>>845
それは重々承知してます。ただあくまで0点という極端な評価は面接自体が破綻している状況じゃないとありえないんじゃないかということです。
そして決してそのような状況ではなかったという意味です。
受け答えできれば点がもらえるとも思っていませんが評価基準も理由もわからない以上邪推するしかできないし再受験するにしてもどう改善すればいいかわからない現状です。そもそも他の方が仰る通り年齢等の足切り基準があり該当している結果なら無意味なんですが。
ただ過去にもこのような評価をされた方がいたことだけでもわかって良かったです。

847 :実習生さん:2014/10/22(水) 00:00:21.12 ID:LzTwhjU3.net
>>838のような程度の者が受かるということだから
それほど気にしなくてもいい。
ただ、志望動機や自己PR、典型的な質問については答えをきちんと固めておく必要はある。

まあ、830みたいなのは自分が気づかない所で白眼視されてるだろうけどね。
自治体を問わず、制度自体の問題点ということだね。
講師に関しては管理職からの推薦制にしたほうがまだマシなんじゃないかな。

848 :実習生さん:2014/10/22(水) 00:58:34.23 ID:wZvP+eIH.net
初受験でしたが、合格最低点数まであと4点で不合格でした。
4点の間に約200人いたが、0.1点の間にひしめく程受験生の能力に大差がないと感じました。
少し自信になったので、来年こそ合格します。

849 :実習生さん:2014/10/22(水) 04:49:31.57 ID:xhcyAqsg.net
面接0点という時点で制度が破綻しているのは明白
>>838が本当に合格者ならやはり制度が破綻しているのは明白
また年齢別の論文と面接の点を公開させればどれだけデタラメな面接か一目瞭然
これからだまされる受験生のためにも泣き寝入りはやめたほうがいい

850 :実習生さん:2014/10/22(水) 05:05:43.91 ID:xhcyAqsg.net
民間ならともかく税金を使って恣意的な選考をしているのは問題
ホームページからこっそり「年齢による不利はない」を消したのも誰かが言ったんだろう

横浜市教育委員会 問い合わせ先
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/contact.html
教職員人事課 任用係 TEL045(671)3246 FAX045(681)1413

851 :実習生さん:2014/10/22(水) 06:50:23.59 ID:vyv1lpqw.net
ナンダカンダ文句言っても、所詮は「負け犬の遠吠え」

不合格だったのを、面接官や制度のせいにするなよ。
自分の事悪く言えよ。

こんな奴らが教師になっても、学級崩壊間違いなし。
そして、生徒が悪い、地域が悪い、同僚が悪い、校長が悪いって、責任転嫁していくんだろ。

もう一度言ってやる。
自分の事悪く言え。

852 :実習生さん:2014/10/22(水) 08:25:24.24 ID:PRNJ7tWs.net
>>838かな?
自己責任で片付けるお前に教わる子供の方がよっぽどトラウマになりそうだけどな
お前のつまらん授業のせいで子供の成績が悪くても同じセリフ吐けるのか?いや、吐いちゃうんだろうけど

少なくとも>>846は反省と改善はしようと思ってるように見えるしその上で試験方法に疑問を感じると言ってるんだよ
場違いだから消えろ

853 :実習生さん:2014/10/22(水) 08:38:01.62 ID:vP4qpRxY.net
あほ。
子どもの成績が悪かったら、自分(=教師)が悪いに決まってるだろ。
大人の自己責任だよ。
いつまで学生気分のまま、「俺は悪くないはずだ」を繰り返すつもりだよ。

試験方法に疑問を感じるなら、そんな試験受けるな。
それでも合格している人は、ちゃんと存在しているんだよ。
劣っていることを認める勇気を持てよ。

認められないなら、この板からも、教育界からも消えろ。

854 :実習生さん:2014/10/22(水) 11:26:23.62 ID:aI4HhF/E.net
例の新採の体育教師の事件を目の当たりにすると、面接官の資質や試験のあり方を疑いたくなるのはもっともだと思う。
ニュースが伝えていた生徒の話では日頃から変な先生だったらしいし。
ただ、自分の弱点を認めないと成長がないというのももっともな話。
受験生に評価をつけるなら、それに対する説明が必要だと思う。
それが受験生の表面的な面接テクニックに繋がるからしないというのなら、教育委員会こそ成長しようとしていないと思う。

855 :実習生さん:2014/10/22(水) 13:11:38.47 ID:PRNJ7tWs.net
>>853
>試験方法に疑問を感じるなら、そんな試験受けるな。
それでも合格している人は、ちゃんと存在しているんだよ。

そんなん当たり前だろ、問題はその合否基準が正しいかどうかだ

>>846は自分の力量不足と不合格の評価自体は認めてるんじゃないの?何も合格させろとは言ってない
問題は0点という評価が一般的に面接試験として妥当かどうかでしょ
人格否定や再受験の意欲を削ぐような結果を出すような試験がいい訳ないしそうなると邪推したくなる気持ちもわかるわ
あんたの言い分は合格したから言えるのであってもし同じ立場だったらどう感じる?
もっともらしいこと言ってるがただ単に不合格者を馬鹿にしたいだけにしか見えないし実際馬鹿にしてる
相手の気持ちを推し量れない人間が教師になれるんだから世も末だわ

856 :実習生さん:2014/10/22(水) 13:30:36.34 ID:s/QstQfv.net
>>853は正論だが不合格者を小馬鹿にしてることも間違いないな
というかこいつが試験官で0点付けたんじゃないのかw

857 :実習生さん:2014/10/22(水) 13:33:29.96 ID:aI4HhF/E.net
確かどこかの大学の医学部入試で面接試験の結果で0点が出て話題になったことがあったよね。
そもそも面接で点数をつけるって何を基準にしているんだろう?
ランク評価なら分かるけど、何を言えば何点つくとかあるのかねえ。

858 :実習生さん:2014/10/22(水) 16:22:10.17 ID:XJTa5I0EN
今年、神奈川県で合格したけど、いずれ横浜市を受けなおす!

859 :実習生さん:2014/10/22(水) 17:41:03.12 ID:p5n8q6bRe
成功者に学ぼうとせず、空っぽな「自己」を頑なに貫き通す。

そんな君たちに拍手を送りたい。

面接0点についても触れておく。

例として、新卒22歳Aさんと既卒30歳Bさんの例で話す。
Aさんが面接において、「自分は将来〜な教師になりたい」というような抽象論、精神論で教職への意気込みを語るのと
Bさんが同様に語るのは同じ次元で論ずることが出来るものではない、ということはまずおさえておいて欲しい。

要するに、その人の経歴(主に年齢)を踏まえて面接官から求められるものは違うわけだ。
医学部の例を挙げている人がいるが、これは選考試験であって選抜試験ではないのだよ。
採用側が、「要らない」と考えれば極端な成績も付けられてしまうということなんだ。

したがって、0点を付けられたことに怒ったりするよりも、(自分の年齢で)求められているものは何なのか。身につけなければいけないものは何なのかを考える方が有益と言える。

860 :実習生さん:2014/10/22(水) 17:47:03.99 ID:p5n8q6bRe
もし、そんな試験はクソくらえと言うのならば、沖縄県の採用試験を受験されることをオススメする。

沖縄の場合、1次の筆記でほぼ合格がきまり、2次試験でふるいにかけられるということがほぼない。

君たちがいう公平性・わかりやすさで言ったら、沖縄の試験に勝るものはないと思われる。

861 :実習生さん:2014/10/22(水) 19:51:53.40 ID:xhcyAqsg.net
疑義があるから公表しろという意見に自己責任云々なんてのは全く反論になってないんだな
こういう非論理的な発言をする馬鹿がいるからますますインチキ面接と言われる
自分は私立に行ったのでもう公立は受けないが税金の無駄遣いが腹立たしい

862 :実習生さん:2014/10/22(水) 21:21:18.76 ID:vyv1lpqw.net
横浜市教育委員会が欲しい人間かどうかを判断されたのであって、人間性を試験されたわけではない。
だから、そんなに落ち込むことはない。

「試験は公平、公正に行われるべき」なんて頭っから信じ込んじゃっている「ゆとり世代」の諸君、君たちが想像もつかないような事が日々平然と行われているのが教育現場なのです。
採用試験も然り。

863 :実習生さん:2014/10/22(水) 21:26:10.38 ID:PRNJ7tWs.net
>>862
だから何?さっきから当たり前のことしか言えてないよお前

864 :実習生さん:2014/10/22(水) 21:38:01.14 ID:xhcyAqsg.net
>>862は当たり前とか以前に話をすりかえてるだけなので話にならない
自分の頭の悪さをまず自覚しろ

総レス数 1024
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200