2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代文って試験科目として成立してるの?

1 :実習生さん:2013/01/17(木) 20:45:08.75 ID:OX2lMnc7.net
大学受験レベルまでくると、正答選択肢は文章と完全に合致しているわけではなく、
正答選択肢もどこかしら間違い、または本文とは若干違った記述がある。
それが正答選択肢になる理由は他の誤答選択肢よりも、その間違いの度合いが少ないからだそうだ。
でも、間違いの度合いなんて数値で換算できないし、
間違いの度合いを明確にしてしまったら皆が余裕で解けてしまうから、
その度合いも非常に曖昧というか、微妙にしてある。
要はどっちが、どれがより間違いの度合いが少ないか?ってのはその人の気持ちとか思考によって変わってくるだろう。
そんないい加減な基準で正解、不正解を分けているのってどうなの?
そもそも、現代文は正答選択肢が正解であることの説明ができない。

現代文は問題によっては5択問題で正解率が20%を切るようなのも中にはある。
他の科目ではまず考えられない現象だ。

17 :1/2:2014/08/26(火) 21:22:01.55 ID:+O+83Dgt.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語でもあるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

18 :2/2:2014/08/26(火) 21:24:32.90 ID:+O+83Dgt.net
洋泉社の裏技国語本にも、コラムかなんかで、
著者本人も、意味が分からない、っていうか難解な言い回しや単語で適当にでっちあげた日本語を作ったら、それが高く評価されて、つまり学者も実は文章の意味がよく分かってない、見かけ難しければ優秀扱いされるみたい、のがあったな。
「仮想的な観測者は決定的に脱中心化され、もはや幾何学のみでは〜」みたいな、とにかく意味不明な日本語を並べただけで。

出版社によって解答が割れたりもするし、文章の一番大切なことは「いかにして自分の考え方を相手に分かりやすく伝えるか」であり、これは、小学校では作文の授業でそう教わるし、まさか、会社の報告書を小林秀雄の文体で書いたらどうなるかは容易に想像つくだろう。
新聞だって、小林秀雄とは行かずとも、大学受験評論文の文体で書かれたら読者激減だ。理解出来る人が皆無になる。

文章というのは分かりやすさが大事であって、いかにして解り易く自分の考え方を相手に伝えるかなのに、
「専門的に現代文の訓練を積んだ受験生でさえ、何言ってるか分からない」文章は、やっぱり問題ある。
小説は、作者がそもそも意図的に表現をぼかしてるのに、そこを具体的に説明せよなんて設問は、まずは出題者が小説を理解しろ。
評論は、よりによって「筆者の言いたい事は何か」という設問で筆者が間違えるとは、受験国語は独り歩きし過ぎ。
(但し評論文で出版社により解答が割れるのは、解釈が割れる部分を設問にした出題者が悪いだろう。解釈が2通り以上できる評論を書いた筆者の責任もあるとはいえ、長い文章=全体 の中からぶった切られて出題されているので、
そこだけ読めば2通り以上に解釈出来てしまう事もあるかもしれない。筆者自身が設問を間違えるのは、筆者は当然全体を知っているのに出題はぶった切られてるせいで、やはり出題者の切り方が悪いのだろう)。
まあ、最低限の読解力は必要だが、それは公立高校入試水準までの文章だ。

「大学入試に古文・漢文を課すな!」という意見は根強いが、現代文だって課すべきでない、課すにしても中3水準にすべき。ちなみに日本語能力検定N1級は中2国語、英検1級はネイティブ中2国語水準。
入試に国語を課さない慶応大学は素晴らしい(英語は学習指導要領無視して問題もあるが「古典に時間使うなら英語に」と言ってるとも取れる)。現代文というのはクソゲー・運ゲーだ。

19 :3/2:2014/08/26(火) 21:28:28.80 ID:+O+83Dgt.net
ちなみに1/2は、
逆茂本文
ってのが分からないよ。辞書にも載ってないし。

20 :実習生さん:2014/08/26(火) 21:29:19.70 ID:+O+83Dgt.net
>>14
「その論理」の「その」の指示内容は?

21 :実習生さん:2014/08/26(火) 21:29:50.20 ID:+O+83Dgt.net
あげ

22 :実習生さん:2014/08/30(土) 01:18:12.16 ID:UtIayXBQ.net
「論理的」とはなにか?




幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1387982337/703-


英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/851-


教科書に載る女性差別詭弁「管理職は男が多い」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1356443398/422-

現代文って1年間何やりゃいいの?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/430-


統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/101-


アスペルガー症候群なのに国語が得意5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361239341/230-



現代文って試験科目として成立してるの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1358423108/15-

23 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/30(土) 01:23:22.27 ID:UtIayXBQ.net
「論理的」とはなにか?


・自分の言っていること=論理
・相手の言っていること=屁理屈



理論と論理の違いは難しいが、論理と屁理屈の違いは↑かw



幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1387982337/703-

英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/851-

教科書に載る女性差別詭弁「管理職は男が多い」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1356443398/422-

現代文って1年間何やりゃいいの?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/430-

統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/101-

アスペルガー症候群なのに国語が得意5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361239341/230-

現代文って試験科目として成立してるの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1358423108/15-

24 :1/3:2014/09/11(木) 01:07:28.39 ID:sns69Rxt.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語でもあるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

25 :2/3:2014/09/11(木) 01:08:03.35 ID:sns69Rxt.net
洋泉社の裏技国語本にも、コラムかなんかで、
著者本人も、意味が分からない、っていうか難解な言い回しや単語で適当にでっちあげた日本語を作ったら、それが高く評価されて、つまり学者も実は文章の意味がよく分かってない、見かけ難しければ優秀扱いされるみたい、のがあったな。
「仮想的な観測者は決定的に脱中心化され、もはや幾何学のみでは〜」みたいな、とにかく意味不明な日本語を並べただけで。

出版社によって解答が割れたりもするし、文章の一番大切なことは「いかにして自分の考え方を相手に分かりやすく伝えるか」であり、これは、小学校では作文の授業でそう教わるし、まさか、会社の報告書を小林秀雄の文体で書いたらどうなるかは容易に想像つくだろう。
新聞だって、小林秀雄とは行かずとも、大学受験評論文の文体で書かれたら読者激減だ。理解出来る人が皆無になる。

文章というのは分かりやすさが大事であって、いかにして解り易く自分の考え方を相手に伝えるかなのに、
「専門的に現代文の訓練を積んだ受験生でさえ、何言ってるか分からない」文章は、やっぱり問題ある。
小説は、作者がそもそも意図的に表現をぼかしてるのに、そこを具体的に説明せよなんて設問は、まずは出題者が小説を理解しろ。
評論は、よりによって「筆者の言いたい事は何か」という設問で筆者が間違えるとは、受験国語は独り歩きし過ぎ。
(但し評論文で出版社により解答が割れるのは、解釈が割れる部分を設問にした出題者が悪いだろう。解釈が2通り以上できる評論を書いた筆者の責任もあるとはいえ、長い文章=全体 の中からぶった切られて出題されているので、
そこだけ読めば2通り以上に解釈出来てしまう事もあるかもしれない。筆者自身が設問を間違えるのは、筆者は当然全体を知っているのに出題はぶった切られてるせいで、やはり出題者の切り方が悪いのだろう)。
まあ、最低限の読解力は必要だが、それは公立高校入試水準までの文章だ。

「大学入試に古文・漢文を課すな!」という意見は根強いが、現代文だって課すべきでない、課すにしても中3水準にすべき。ちなみに日本語能力検定N1級は中2国語、英検1級はネイティブ中2国語水準。
入試に国語を課さない慶応大学は素晴らしい(英語は学習指導要領無視して問題もあるが「古典に時間使うなら英語に」と言ってるとも取れる)。現代文というのはクソゲー・運ゲーだ。

26 :3/3:2014/09/11(木) 01:09:40.67 ID:sns69Rxt.net
ちなみに1/3は、
逆茂本文
ってのが分からないよ。辞書にも載ってないし。


あと


0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁


からの転載抜粋引用は、1/3だけね。
2/3と、この3/3は、俺の作文。

27 :実習生さん:2014/09/11(木) 03:43:12.30 ID:3ZprDgLN.net
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

28 :1/3:2014/09/12(金) 16:18:14.13 ID:0Epwltm0.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語でもあるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

29 :2/3:2014/09/12(金) 16:20:56.03 ID:0Epwltm0.net
洋泉社の裏技国語本にも、コラムかなんかで、
著者本人も、意味が分からない、っていうか難解な言い回しや単語で適当にでっちあげた日本語を作ったら、それが高く評価されて、つまり学者も実は文章の意味がよく分かってない、見かけ難しければ優秀扱いされるみたい、のがあったな。
「仮想的な観測者は決定的に脱中心化され、もはや幾何学のみでは〜」みたいな、とにかく意味不明な日本語を並べただけで。

出版社によって解答が割れたりもするし、文章の一番大切なことは「いかにして自分の考え方を相手に分かりやすく伝えるか」であり、これは、小学校では作文の授業でそう教わるし、まさか、会社の報告書を小林秀雄の文体で書いたらどうなるかは容易に想像つくだろう。
新聞だって、小林秀雄とは行かずとも、大学受験評論文の文体で書かれたら読者激減だ。理解出来る人が皆無になる。

文章というのは分かりやすさが大事であって、いかにして解り易く自分の考え方を相手に伝えるかなのに、
「専門的に現代文の訓練を積んだ受験生でさえ、何言ってるか分からない」文章は、やっぱり問題ある。
小説は、作者がそもそも意図的に表現をぼかしてるのに、そこを具体的に説明せよなんて設問は、まずは出題者が小説を理解しろ。
評論は、よりによって「筆者の言いたい事は何か」という設問で筆者が間違えるとは、受験国語は独り歩きし過ぎ。
(但し評論文で出版社により解答が割れるのは、解釈が割れる部分を設問にした出題者が悪いだろう。解釈が2通り以上できる評論を書いた筆者の責任もあるとはいえ、長い文章=全体 の中からぶった切られて出題されているので、
そこだけ読めば2通り以上に解釈出来てしまう事もあるかもしれない。筆者自身が設問を間違えるのは、筆者は当然全体を知っているのに出題はぶった切られてるせいで、やはり出題者の切り方が悪いのだろう)。
まあ、最低限の読解力は必要だが、それは公立高校入試水準までの文章だ。

「大学入試に古文・漢文を課すな!」という意見は根強いが、現代文だって課すべきでない、課すにしても中3水準にすべき。ちなみに日本語能力検定N1級は中2国語、英検1級はネイティブ中2国語水準。
入試に国語を課さない慶応大学は素晴らしい(英語は学習指導要領無視して問題もあるが「古典に時間使うなら英語に」と言ってるとも取れる)。現代文というのはクソゲー・運ゲーだ。

30 :3/3:2014/09/12(金) 16:47:51.87 ID:3PYOzmL8.net
ちなみに1/3は、
逆茂本文
ってのが分からないよ。辞書にも載ってないし。

あと

0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

からの転載抜粋引用は、1/3だけね(転載と抜粋と引用ってどう違うの?)。
2/3と、この3/3は、俺の作文。


・難解な表現をでっちあげ意味を成さない日本語の論文だかなんだかが高い評価(上述)。
・予備校間&出版社間でも解答が割れることがある。(上述)。
・出典の筆者がやっても間違えることがある(上述。)。
・中山治の言うように「真の現代文の力と入試現代文を解く力とはまったく別の能力だ」「真の国語力と試験で点を取るための国語力は別の能力である」。
・石原千秋のように、現代文学参を執筆し、かつ、自身も成城大学時代には入試現代文を作る側であり現在は早稲田大学教授をやっている人間が、センター現代文では間違えまくり。


ことから、現代文はクソゲーだし、
そもそも出典の本だって、


「日本語というのは、なにも日本人だけが読むものではなく、外国人でも読む人は大勢いる」
のだから、
日本人でさえ読めない日本語を使うのは、自己満足以外の何物でもない。

外国人向け日本語試験の「日本語能力検定」最上級のN1級は中2国語〜中3国語(≒公立高校受験水準)、
ちなみに英検1級も同様にネイティヴ中2〜中3国語水準。
このことから、許される難解表現というのは、公立高校入試問題水準までだろう。

31 :実習生さん:2014/09/12(金) 19:01:18.24 ID:Ww8N7t13.net
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

32 :実習生さん:2014/09/12(金) 22:05:08.26 ID:ovlm2+Uf.net
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

史上最強の弟子ケンイチ 強さ議論スレ其の八http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1368246303/519-520
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/16

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いじゃないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者にクレームの電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや

33 :実習生さん:2014/09/12(金) 22:12:28.75 ID:ovlm2+Uf.net

これ、俺が書いた(作った)文章なんだけど、
これって、
筆者(=俺)の主張は結局、
イジメは
「イジメられる側が悪いなんてあり得ない。」「イジメられる側に原因があったとしても、だからといってイジメていいことにはならん」
と言ってるの?


それとも、
「イジメられるほうにも落ち度がある」
と言ってるの?

34 :実習生さん:2014/09/12(金) 23:24:18.11 ID:GrLFhnq6.net
【いじめ】防大生、裸身に火をつけられ火照る燃え立つ下腹部に全治3週間、先輩がフェラ撮影、傷害容疑で刑事告訴…OB「虐めは修行」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408081673/

●いじめは防大や自衛隊の悪弊

防大OBで現役幹部陸上自衛官は、こうしたいじめは、防大はもとより
自衛隊全体にはびこる悪弊であるといい、その内情を次のように明かす。
「寝ている学生を靴やスリッパで叩いて起こす。服を脱がせ体毛を焼く。
先輩の男性器をくわえさせ、それを写真に撮るなどのいじめは、
数年前でも校内では行われていた。自衛隊の中でも、そうした事案は多々耳にする。
今回、こうして公になったことで、自衛隊の悪弊を絶つための、いいきっかけになると思う」
その一方で、同じく防大OBで現役幹部海上自衛官は、「こうしたいじめに耐える、
いじめられないように立ち振る舞うことも自衛官としての修行になる」と話す。
「そもそも、いじめに遭うのは動作が緩慢な者か、やたらと正論を吐く理屈っぽい者が多い。
自衛隊のような戦闘組織は命令一下、たとえ理不尽な命令でも率先して動かなければ
ならない。動作が緩慢な者はいざというときに組織の足を引っ張る。海外からの侵略や
震災などの有事の際は、『何が正しいか』を議論している間に、事態が深刻化することもある。
本人の考え方を自衛官らしく矯正し、もし向いていないと判断するならば、別の進路を
考えさせることも防大同窓の役目だ」
異なる見解を示すOBだが、「この告訴した男子学生が、
これから防大に復帰して生きていくことは極めて難しい」
との点では一致している。

35 :実習生さん:2014/09/13(土) 00:51:43.42 ID:+aFQF3hd.net
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

36 :実習生さん:2014/09/14(日) 02:43:20.69 ID:P3c3y87c.net
収蔵品番号037 牧野剛の的中現代文 浪人大学付属参考書博物館
http://roudai.exblog.jp/6454597/

37 :実習生さん:2014/09/14(日) 02:45:23.70 ID:P3c3y87c.net
予備校講師の名言・迷言 http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1082692940/http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082692940/ 予備校講師の名言・迷言2 http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1088659902/
830 :大学への名無しさん:04/06/18 13:33 ID:d2rVDM96
河合 現国の石○
「出口先生の参考書は今すぐ捨てるか、夏期講習にくる後輩に売りつけちゃって下さい。
ライバルが一人減ります。。。ニヤリ」
  この人いつもニコニコしてるが本当の性格怖そうだ…。

831 :大学への名無しさん:04/06/18 20:18 ID:Tgv5cvdA
>>830
俺も聞いてたよ なぜ売れるんでしょうか?売れてるから売れるんです ってな

687 :大学への名無しさん:04/09/15 23:22:37 ID:c5KAq90l
笹井厚志 「英語で分からない単語あると辞書で調べるでしょ? なんで日本語で分からない語だと国語辞典は引かないんだ?」

723 :大学への名無しさん:04/09/18 22:36:40 ID:yUzAkM3H
笹井 「言い換え表現なんて無いからw」

833 :ロリコン党宣言 ◆hx7er9jdQE :04/09/24 12:25:51 ID:i2KNdeud
笹井
「(現代文の商品経済に関して)代ゼミ内でも競争させる。  生徒を集められなくなったらクビ!予備校同士でも争う。  代ゼミのライバルは河合!スンダイは!うっまぁ・・いいか」」

869 :大学への名無しさん:04/09/25 20:04:08 ID:klZUO5o1
青木 「これ、ぐーできないでしょ」
笹井 「文章が理解できなくても解けるって人は私の授業を受けないでね。♥ 」

872 :大学への名無しさん:04/09/25 21:06:00 ID:pzsaF/+a
船口、生徒の態度が気にくわなかったのか
船口「おい、そこの後ろの。ちゃんと座れや。   今日始めて言うけど1,2講目もそんなんやったやろ。   それが人に教えて貰う者が聞く態度か?!   金返してやるからからカエレヽ(`Д´)ノ」
生徒「…。」    返してくれるならいいよ」 生徒、荷物まとめ船口に歩み寄る
船口「何や?帰るなら後ろから出ろ」 (うろ覚え)
生徒「いや、金返してくれるんやろ?」
船口「( ゚Д゚)<ポカーン」

38 :http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1082692940/:2014/09/14(日) 02:47:36.48 ID:P3c3y87c.net
3 :大学への名無しさん:04/04/23 13:12 ID:DT9LuIi9
代ゼミの某現代文講師の迷言
「・・・ということで選択枠の4と5が残ったけど まあ裏技としてできるのは鉛筆でも転がせば2分の1の確率
でなんとかなるから!」
現代文を教えてもらってきてこの発言には固まってしまった。

681 :大学への名無しさん:04/06/03 17:43 ID:0zGsIq+I
名言
1.「現国は問題文章の中に必ず解答がある」
   25年前の河合塾の現国講師の言葉。
2.「英文解釈とは英文を和訳することではない。 和訳はあくまでも文章を理解する手段にすぎない。  実際、そこに何が書かれているかを理解することが英文解釈である。」
   25年前の河合塾の英文解釈の講師の言葉。
俺はこれで英語・国語とも偏差値10以上伸ばした。
今の受験でも充分通用するだろう。含蓄あるお言葉だ。

685 :681:04/06/03 18:12 ID:0zGsIq+I
次は迷言。
25年前の河合塾の現国のスーパー名物講師だったM氏のお言葉。
「小論文の結論がまとまらない時のウラ技。
 《今現在の私では明確な結論を導き出すことはできない。この問題は
  この大学における学問修得を通じ、自己のテーマとして研究し、と
  ことん追究してゆきたいと思う。》
 と書け。こいつはエライやつだと教授連中がきっと感動するぞ!!」
その通り代ゼミの模試の小論文で書いたら、「問題を先送りにするな。」と
書かれ、その部分だけ大きく減点されていた。
この講師、実力は飛び抜けてすごかったし、視点・論点とも鋭くすばらしか
ったが、そのぶん奇人・変人で有名だった。物事の本質を見抜く感覚にすぐ
れていた。その当時で本を4万冊たら5万冊読んでいるほどの勉強家でもあった。
政界にも3回ぐらい立候補している。(全部落選)
しかし、今だにある意味尊敬してる。今、何してるだろう。
もう一度逢いたいなあ。現在起こっているいろいろな事に対して、意見を聞きた
いもんだ。

39 :http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1082692940/:2014/09/14(日) 02:51:52.43 ID:Ur2vB0FL.net
682 :大学への名無しさん:04/06/03 17:46 ID:1pKAk7fN
誰でも言ってることだな・・・
昔は珍しかったのかもしらんが。

683 :大学への名無しさん:04/06/03 17:48 ID:MALokeSr
東大の現国とか文章中に答えがないのあるやんけ。


687 :681:04/06/03 19:40 ID:6czmpVVo
>>682
うん、その通り。目からウロコがボロボロ落ちたよ。
俺も現役時代は現国はセンスだと思っていたからね。
これは、完璧に間違っている。
俺らの高校の国語の先生は、教科書のチャンペラ丸読み・問題集の模範解答丸写し
ばかりだった。
なぜ、この解答が導き出されるのか論理的にわかりやすく導き出すことが出来ない
やつらばかりだった。
高校の教員は実力がないんだよ。
そいつらが言ったことは「現国は事前に大学受験にでるような文章の全文を読んで
おいて、その上で問題文を考察するんだ。そして解答するんだよ。」というお言葉
でした。そんなことが、物理的に可能だと思うか?現国だけ勉強してる暇はないんだよ。
>>683も、東大の赤本やZ会の現国の問題の解答みてそう思っているんだろう。解答が
問題文のどこにもないって。もっとすごいことが解答として要求されてるって。
俺も最初そう思った。文章のどこのも出てないことが解答に書いてあるんだもんな。
でも、その考え絶対間違い。解答は必ず問題文の中にある。予備校時代、授業終わっ
てからZ会の現国問題集を個人的に現国の講師に添削してもらっていたが、言い方、
表現の仕方が違うだけで「この解答は模範解答と全く同じ意味だね。だから合って
るよ。」ということがほとんどだった。「先生、模範解答と全然違ってるじゃない
ですか。本当に自分の解答で合ってるのですか?」
「うん、大丈夫だよ。これで合ってる。心配しなくていいよ。」
それで、現国の勉強方法に絶対の自信を持ったんだ。東大でもどこでも一緒だよ。
文章の中に、必ず解答はある。そういう学問なんだよ、現国は。

40 :1/3:2014/09/14(日) 03:11:28.98 ID:Ur2vB0FL.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語であるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

41 :1/3改:2014/09/14(日) 03:17:41.04 ID:O8tjlGOa.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語であるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

42 :2/3改:2014/09/14(日) 03:31:40.76 ID:O8tjlGOa.net
洋泉社の裏技国語本にも、コラムかなんかで、
著者本人も、意味が分からない、っていうか難解な言い回しや単語で適当にでっちあげた日本語を作ったら、それが高く評価されて、つまり学者も実は文章の意味がよく分かってない、見かけ難しければ優秀扱いされるみたい、のがあったな。
「仮想的な観測者は決定的に脱中心化され、もはや幾何学のみでは〜」みたいな、とにかく意味不明な日本語を並べただけで。

出版社によって解答が割れたりもするし、文章の一番大切なことは「いかにして自分の考え方を相手に分かりやすく伝えるか」であり、これは、小学校では作文の授業でそう教わるし、まさか、会社の報告書を小林秀雄の文体で書いたらどうなるかは容易に想像つくだろう。
新聞だって、小林秀雄とは行かずとも、大学受験評論文の文体で書かれたら読者激減だ。理解出来る人が皆無になる。

文章というのは分かりやすさが大事であって、いかにして解り易く自分の考え方を相手に伝えるかなのに、
「専門的に現代文の訓練を積んだ受験生でさえ、何言ってるか分からない」文章は、やっぱり問題ある。
小説は、作者がそもそも意図的に表現をぼかしてるのに、そこを具体的に説明せよなんて設問は、まずは出題者が小説を理解しろ。
評論は、よりによって「筆者の言いたい事は何か」という設問で筆者が間違えるとは、受験国語は独り歩きし過ぎ。
(但し評論文で出版社により解答が割れるのは、解釈が割れる部分を設問にした出題者が悪いだろう。解釈が2通り以上できる評論を書いた筆者の責任もあるとはいえ、長い文章=全体 の中からぶった切られて出題されているので、
そこだけ読めば2通り以上に解釈出来てしまう事もあるかもしれない。筆者自身が設問を間違えるのは、筆者は当然全体を知っているのに出題はぶった切られてるせいで、やはり出題者の切り方が悪いのだろう)。
まあ、最低限の読解力は必要だが、それは公立高校入試水準までの文章だ。

「大学入試に古文・漢文を課すな!」という意見は根強いが、現代文だって課すべきでない、課すにしても中3水準にすべき。ちなみに日本語能力検定N1級は中2国語、英検1級はネイティブ中2国語水準。
入試に国語を課さない慶応大学は素晴らしい(英語は学習指導要領無視して問題もあるが「古典に時間使うなら英語に」と言ってるとも取れる)。現代文というのはクソゲー・運ゲーだ。

43 :3/3改:2014/09/14(日) 03:37:49.41 ID:MI7AdfEA.net
ちなみに1/3は、
逆茂本文
ってのが分からないよ。辞書にも載ってないし。

あと

0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

からの転載抜粋引用は、1/3だけね(転載と抜粋と引用ってどう違うの?)。
2/3と、この3/3は、俺の作文。

・難解な表現をでっちあげ意味を成さない日本語の論文だかなんだかが高い評価(上述)。
・予備校間&出版社間でも解答が割れることがある。(上述)。
・出典の筆者がやっても間違えることがある(上述。)。
・中山治の言うように「真の現代文の力と入試現代文を解く力とはまったく別の能力だ」「真の国語力と試験で点を取るための国語力は別の能力である」。
・石原千秋のように、現代文学参を執筆し、かつ、自身も成城大学時代には入試現代文を作る側であり現在は早稲田大学教授をやっている人間が、センター現代文では間違えまくり。

ことから、現代文はクソゲーだし、
そもそも出典になった本だって、

「日本語というのは、なにも日本人だけが読むものではなく、外国人でも読む人は大勢いる」
のだから、そういう人(=外国人)への配慮はあって然るべき。
それなのに、日本人でさえ読めない日本語を使うのは、自己満足以外の何物でもない。

外国人向け日本語試験の「日本語能力検定」最上級のN1級は中2国語〜中3国語(≒公立高校受験水準)、
ちなみに英検1級も同様にネイティヴ中2〜中3国語水準。
これらのことから、許される難解表現というのは、公立高校入試問題水準までだろう。

 現代文の授業って何やってんの? http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1173323620/8-
↑このスレッドの6番以降、色々参考になる。

44 :実習生さん:2014/09/14(日) 10:25:45.72 ID:BcBgCg+b.net
メンヘル板コテハンによるコピペ荒らしです
苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

45 :1/3改改:2014/09/14(日) 15:51:53.92 ID:k25QBYjj.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語であるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

46 :2/3改改:2014/09/14(日) 15:54:02.41 ID:k25QBYjj.net
洋泉社の裏技国語本にも、コラムかなんかで、
著者本人も、意味が分からない、っていうか難解な言い回しや単語で適当にでっちあげた日本語を作ったら、それが高く評価されて、つまり学者も実は文章の意味がよく分かってない、見かけ難しければ優秀扱いされるみたい、のがあったな。
「仮想的な観測者は決定的に脱中心化され、もはや幾何学のみでは〜」みたいな、とにかく意味不明な日本語を並べただけで。

出版社によって解答が割れたりもするし、文章の一番大切なことは「いかにして自分の考え方を相手に分かりやすく伝えるか」であり、これは、小学校では作文の授業でそう教わるし、まさか、会社の報告書を小林秀雄の文体で書いたらどうなるかは容易に想像つくだろう。
新聞だって、小林秀雄とは行かずとも、大学受験評論文の文体で書かれたら読者激減だ。理解出来る人が皆無になる。

文章というのは分かりやすさが大事であって、いかにして解り易く自分の考え方を相手に伝えるかなのに、
「専門的に現代文の訓練を積んだ受験生でさえ、何言ってるか分からない」文章は、やっぱり問題ある。
小説は、作者がそもそも意図的に表現をぼかしてるのに、そこを具体的に説明せよなんて設問は、まずは出題者が小説を理解しろ。
評論は、よりによって「筆者の言いたい事は何か」という設問で筆者が間違えるとは、受験国語は独り歩きし過ぎ。
(但し評論文で出版社により解答が割れるのは、解釈が割れる部分を設問にした出題者が悪いだろう。解釈が2通り以上できる評論を書いた筆者の責任もあるとはいえ、長い文章=全体 の中からぶった切られて出題されているので、
そこだけ読めば2通り以上に解釈出来てしまう事もあるかもしれない。筆者自身が設問を間違えるのは、筆者は当然全体を知っているのに出題はぶった切られてるせいで、やはり出題者の切り方が悪いのだろう)。
まあ、最低限の読解力は必要だが、それは公立高校入試水準までの文章だ。

「大学入試に古文・漢文を課すな!」という意見は根強いが、現代文だって課すべきでない、課すにしても中3水準にすべき。ちなみに日本語能力検定N1級は中2国語、英検1級はネイティブ中2国語水準。
入試に国語を課さない慶応大学は素晴らしい(英語は学習指導要領無視して問題もあるが「古典に時間使うなら英語に」と言ってるとも取れる)。現代文というのはクソゲー・運ゲーだ。

47 :3/3改改:2014/09/14(日) 16:00:43.87 ID:k25QBYjj.net
ちなみに1/3は、
逆茂本文
ってのが分からないよ。辞書にも載ってないし。

あと

0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4 林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

からの転載抜粋引用は、1/3だけね(転載と抜粋と引用ってどう違うの?)。
2/3と、この3/3は、俺の作文。

・難解な表現をでっちあげ意味を成さない日本語の論文だかなんだかが高い評価(上述)。
・予備校間&出版社間でも解答が割れることがある。(上述)。
・出典の筆者がやっても間違えることがある(上述。)。
・中山治の言うように「真の現代文の力と入試現代文を解く力とはまったく別の能力だ」「真の国語力と試験で点を取るための国語力は別の能力である」。
・石原千秋のように、現代文学参を執筆し、かつ、自身も成城大学時代には入試現代文を作る側であり現在は早稲田大学教授をやっている人間が、センター現代文では間違えまくり。

ことから、現代文はクソゲーだし、
そもそも出典になった本だって、
「日本語というのは、なにも日本人だけが読むものではなく、外国人でも読む人は大勢いる」
のだから、そういう人(=外国人)への配慮はあって然るべき。
それなのに、日本人でさえ読めない日本語を使うのは、自己満足以外の何物でもない。

外国人向け日本語試験の「日本語能力検定」最上級のN1級は中2国語〜中3国語(≒公立高校受験水準)、
ちなみに英検1級も同様にネイティヴ中2〜中3国語水準。
これらのことから、許される難解表現というのは、公立高校入試問題水準までだろう。

 現代文の授業って何やってんの? http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1173323620/8-
↑このスレッドの6番以降、色々参考になる。
メンヘルに優しい政党はどこですか? http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373967459/
↑上記スレを「国語力」「普通の国語力」「まともな国語力」で検索。麻生のナチス発言、まともな国語力があるのは、果たして橋下か志位か。(敬称および下の名前は省略)。

48 :実習生さん:2014/09/14(日) 19:22:36.62 ID:BcBgCg+b.net
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

49 :実習生さん:2014/09/14(日) 20:09:11.89 ID:k25QBYjj.net
福井一成「一発逆転超手抜き受験術」’11年版
エール出版社
P118

「現代文は勉強しないのがベスト」

現代文はあまり勉強しない方がよい。なぜなら、
いくら勉強してもそれほど偏差値は上がらないからだ。
生まれてからこの18年間に、どれだけ日本語と接してきたか
(例えば、読書したり作文を書いたり……)によって
現代文の実力が決まってしまうので、いまさら1年くらい
勉強したところで大勢に影響はないのだ。

それに、現代文は本番の試験でもあまり差がつかない。例えば、
記述式テストなら、解答欄を適当に埋めておけばそれなりに点数がもらえるし、
逆にどんなに完璧な答案を書いたつもりでも、何だかんだといって減点されてしまう。
結局、上位と下位との差があまり開かなくなってしまう。
それは、現代文には決まった正解がないからである。
正解が1つしかなく問題数も少ないので、0点のヤツも満点のヤツもいる数学とは対照的だ。
だから、理系の受験生が数学の勉強に時間をさいたとしても、
文系の受験生は現代文に時間をかける必要がないのだ。

そういうわけで、現代文の勉強は必要最低限でよい。その必要最低限とは
どのくらいかというと、入試問題を1週間で1問のペース、つまり1年間で50問も解けば十分だ。
もちろん、入試問題以外の勉強は必要ない。やるだけ時間のムダだ。

50 :実習生さん:2014/09/14(日) 20:10:51.59 ID:k25QBYjj.net
学研
新マンガゼミナール 和田式逆転の受験勉強法
※2014年3月に出た改訂?版

「逆転受験術の敵は、国語にあり!」
これまでさんざん受験勉強にセンスや才能は必要ないと説明してきたが、現代文に関しては、
これが当てはまらないことが多い。
登場人物の心情や筆者の意図などを問う、高度な設問が次々に出されるので、
解法パターンの暗記という伝家の宝刀が使えない。
現代文に比べれば、数学や英語のほうがはるかに攻略しやすい受験科目だといえる。



「現代文は、努力の成果が出にくい科目」
 時間と努力を費やしたわりには、その成果があまり出ないというのが現代文の勉強の特徴。
しかし、これを逆に考えれば、必死で50時間勉強しようと、
要領よく10時間ですませようとも、さほど差が出ないというメリットにつながる面もある。
ただし、あくまでもツボを押さえた勉強が必要なことはいうまでもない。








きみたちにとって外国語も同様の古文と比べてみるといい
古文の問題には「この人物の心情は?」なんて設問が出るのに

英語の設問で著者や登場人物の心理の動きなんか聞いてくるかい?

ほとんどが穴埋めや下線部の和訳、内容一致問題だろう?

51 :実習生さん:2014/09/14(日) 21:22:23.20 ID:k25QBYjj.net
学研
新マンガゼミナール 和田式逆転の受験勉強法
※2014年3月に出た改訂?版


P105-106
「逆転受験術の敵は、国語にあり!」
これまでさんざん受験勉強にセンスや才能は必要ないと説明してきたが、現代文に関しては、
これが当てはまらないことが多い。
登場人物の心情や筆者の意図などを問う、高度な設問が次々に出されるので、
解法パターンの暗記という伝家の宝刀が使えない。
現代文に比べれば、数学や英語のほうがはるかに攻略しやすい受験科目だといえる。



「現代文は、努力の成果が出にくい科目」
 時間と努力を費やしたわりには、その成果があまり出ないというのが現代文の勉強の特徴。
しかし、これを逆に考えれば、必死で50時間勉強しようと、
要領よく10時間ですませようとも、さほど差が出ないというメリットにつながる面もある。
ただし、あくまでもツボを押さえた勉強が必要なことはいうまでもない。





P36
きみたちにとって外国語も同様の古文と比べてみるといい
古文の問題には「この人物の心情は?」なんて設問が出るのに

英語の設問で著者や登場人物の心理の動きなんか聞いてくるかい?

ほとんどが穴埋めや下線部の和訳、内容一致問題だろう?

52 :実習生さん:2014/09/14(日) 22:52:45.03 ID:BcBgCg+b.net
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

53 :1/3 改改改:2014/09/14(日) 23:48:44.24 ID:boWJcsqx.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語であるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

54 :2/3 改改改:2014/09/15(月) 00:01:55.60 ID:boWJcsqx.net
洋泉社の裏技国語本にも、コラムかなんかで、
著者本人も、意味が分からない、っていうか難解な言い回しや単語で適当にでっちあげた日本語を作ったら、それが高く評価されて、つまり学者も実は文章の意味がよく分かってない、見かけ難しければ優秀扱いされるみたい、のがあったな。
「仮想的な観測者は決定的に脱中心化され、もはや幾何学のみでは〜」みたいな、とにかく意味不明な日本語を並べただけで。

出版社によって解答が割れたりもするし、文章の一番大切なことは「いかにして自分の考え方を相手に分かりやすく伝えるか」であり、これは、小学校では作文の授業でそう教わるし、まさか、会社の報告書を小林秀雄の文体で書いたらどうなるかは容易に想像つくだろう。
新聞だって、小林秀雄とは行かずとも、大学受験評論文の文体で書かれたら読者激減だ。理解出来る人が皆無になる。

文章というのは分かりやすさが大事であって、いかにして解り易く自分の考え方を相手に伝えるかなのに、
「専門的に現代文の訓練を積んだ受験生でさえ、何言ってるか分からない」文章は、やっぱり問題ある。
小説は、作者がそもそも意図的に表現をぼかしてるのに、そこを具体的に説明せよなんて設問は、まずは出題者が小説を理解しろ。
評論は、よりによって「筆者の言いたい事は何か」という設問で筆者が間違えるとは、受験国語は独り歩きし過ぎ。
(但し評論文で出版社により解答が割れるのは、解釈が割れる部分を設問にした出題者が悪いだろう。解釈が2通り以上できる評論を書いた筆者の責任もあるとはいえ、長い文章=全体 の中からぶった切られて出題されているので、
そこだけ読めば2通り以上に解釈出来てしまう事もあるかもしれない。筆者自身が設問を間違えるのは、筆者は当然全体を知っているのに出題はぶった切られてるせいで、やはり出題者の切り方が悪いのだろう)。
まあ、最低限の読解力は必要だが、それは公立高校入試水準までの文章だ。

「大学入試に古文・漢文を課すな!」という意見は根強いが、現代文だって課すべきでない、課すにしても中3水準にすべき。ちなみに日本語能力検定N1級は中2国語、英検1級はネイティブ中2国語水準。
入試に国語を課さない慶応大学は素晴らしい(英語は学習指導要領無視して問題もあるが「古典に時間使うなら英語に」と言ってるとも取れる)。現代文というのはクソゲー・運ゲーだ。

55 :3/3 改改改:2014/09/15(月) 00:08:23.70 ID:gb9SPhgh.net
ちなみに1/3は、
逆茂本文
ってのが分からないよ。辞書にも載ってないし。

あと

0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4 林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

からの転載抜粋引用は、1/3だけね(転載と抜粋と引用ってどう違うの?)。
2/3と、この3/3は、俺の作文。

・難解な表現をでっちあげ意味を成さない日本語の論文だかなんだかが高い評価(上述)。
・予備校間&出版社間でも解答が割れることがある。(上述)。
・出典の筆者がやっても間違えることがある(上述。)。
・中山治の言うように「真の現代文の力と入試現代文を解く力とはまったく別の能力だ」「真の国語力と試験で点を取るための国語力は別の能力である」。
・石原千秋のように、現代文学参を執筆し、かつ、自身も成城大学時代には入試現代文を作る側であり現在は早稲田大学教授をやっている人間が、センター現代文では間違えまくり。

ことから、現代文はクソゲーだし、
そもそも出典になった本だって、
「日本語というのは、なにも日本人だけが読むものではなく、外国人でも読む人は大勢いる」
のだから、そういう人(=外国人)への配慮はあって然るべき。
それなのに、日本人でさえ読めない日本語を使うのは、自己満足以外の何物でもない。

外国人向け日本語試験の「日本語能力検定」最上級のN1級は中2国語〜中3国語(≒公立高校受験水準)、
ちなみに英検1級も同様にネイティヴ中2〜中3国語水準。
これらのことから、許される難解表現というのは、公立高校入試問題水準までだろう。

 現代文の授業って何やってんの? http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1173323620/8-
↑このスレッドの6番以降、色々参考になる。
メンヘルに優しい政党はどこですか? http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373967459/
↑上記スレを「国語力」「普通の国語力」「まともな国語力」でスレッド内検索(CTRL+F)。麻生のナチス発言、まともな国語力があるのは、果たして橋下か志位か。(敬称および下の名前は省略)。

56 :1/3 四訂版:2014/09/15(月) 03:28:01.23 ID:gb9SPhgh.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語であるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

57 :2/3 四訂版:2014/09/15(月) 03:33:13.66 ID:gb9SPhgh.net
洋泉社の裏技国語本にも、コラムかなんかで、
著者本人も、意味が分からない、っていうか難解な言い回しや単語で適当にでっちあげた日本語を作ったら、それが高く評価されて、つまり学者も実は文章の意味がよく分かってない、見かけ難しければ優秀扱いされるみたい、のがあったな。
「仮想的な観測者は決定的に脱中心化され、もはや幾何学のみでは〜」みたいな、とにかく意味不明な日本語を並べただけで。

出版社によって解答が割れたりもするし、文章の一番大切なことは「いかにして自分の考え方を相手に分かりやすく伝えるか」であり、これは、小学校では作文の授業でそう教わるし、まさか、会社の報告書を小林秀雄の文体で書いたらどうなるかは容易に想像つくだろう。
新聞だって、小林秀雄とは行かずとも、大学受験評論文の文体で書かれたら読者激減だ。理解出来る人が皆無になる。

文章というのは分かりやすさが大事であって、いかにして解り易く自分の考え方を相手に伝えるかなのに、
「専門的に現代文の訓練を積んだ受験生でさえ、何言ってるか分からない」文章は、やっぱり問題ある。
小説は、作者がそもそも意図的に表現をぼかしてるのに、そこを具体的に説明せよなんて設問は、まずは出題者が小説を理解しろ。
評論は、よりによって「筆者の言いたい事は何か」という設問で筆者が間違えるとは、受験国語は独り歩きし過ぎ。
(但し評論文で出版社により解答が割れるのは、解釈が割れる部分を設問にした出題者が悪いだろう。解釈が2通り以上できる評論を書いた筆者の責任もあるとはいえ、長い文章=全体 の中からぶった切られて出題されているので、
そこだけ読めば2通り以上に解釈出来てしまう事もあるかもしれない。筆者自身が設問を間違えるのは、筆者は当然全体を知っているのに出題はぶった切られてるせいで、やはり出題者の切り方が悪いのだろう)。
まあ、最低限の読解力は必要だが、それは公立高校入試水準までの文章だ。

「大学入試に古文・漢文を課すな!」という意見は根強いが、現代文だって課すべきでない、課すにしても中3水準にすべき。ちなみに日本語能力検定N1級は中2国語、英検1級はネイティブ中2国語水準。
入試に国語を課さない慶応大学は素晴らしい(英語は学習指導要領無視して問題もあるが「古典に時間使うなら英語に」と言ってるとも取れる)。現代文というのはクソゲー・運ゲーだ。

58 :3/3 四訂版:2014/09/15(月) 05:22:33.06 ID:kSX7d3tz.net
ちなみに1/3は、「逆茂本文」ってのが分からないよ。
辞書にも載ってないし。

あと

0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

からの転載抜粋引用は、1/3だけね(転載と抜粋と引用ってどう違うの?)。
2/3と、この3/3は、俺の作文。

・難解な表現をでっちあげ意味を成さない日本語の論文だかなんだかが高い評価(上述)。
・予備校間&出版社間でも解答が割れることがある。(上述)。
・出典の筆者がやっても間違えることがある(上述。)。
・中山治の言うように「真の現代文の力と入試現代文を解く力とはまったく別の能力だ」「真の国語力と試験で点を取るための国語力は別の能力である」。
・石原千秋のように、現代文学参を執筆し、かつ、自身も成城大学時代には入試現代文を作る側であり現在は早稲田大学教授をやっている人間が、センター現代文では間違えまくり。

以上から、現代文はクソゲーだし、
そもそも出典になった本だって、
「日本語というのは、なにも日本人だけが読むものではなく、外国人でも読む人は大勢いる」
のだから、そういう人(=外国人)への配慮はあって然るべき。
それなのに、日本人でさえ読めない日本語を使うのは、自己満足以外の何物でもない。

外国人向け日本語試験の「日本語能力検定」最上級のN1級は中2国語〜中3国語(≒公立高校受験水準)、
ちなみに英検1級も同様にネイティヴ中2〜中3国語水準。
これらの事から、許される難解表現というのは、公立高校入試問題水準までだろう。

現代文の授業って何やってんの? http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1173323620/8- ←6番以降、色々参考になる。
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/59-61←富田一彦ルール144より。
メンヘルに優しい政党はどこですか? http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373967459/ ←「国語力」「普通の国語力」「まともな国語力」でスレ内検索(CTRL+F)。麻生のナチス発言。まともな国語力があるのは、果たして橋下か志位か。(敬称及び下の名前は省略)。
【同性愛処】日本語と英語&解釈・読解・アスペルガー http://douseiai.dousetsu.com/japalish1.html ←参考に。

59 :実習生さん:2014/09/15(月) 09:28:04.30 ID:bB/GGSRs.net
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

60 :1/3 五訂版:2014/09/16(火) 19:47:32.56 ID:cqWZRS62.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語であるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

61 :2/3 五訂版:2014/09/16(火) 20:00:04.77 ID:cqWZRS62.net
洋泉社の裏技国語本にも、コラムかなんかで、
著者本人も、意味が分からない、っていうか難解な言い回しや単語で適当にでっちあげた日本語を作ったら、それが高く評価されて、つまり学者も実は文章の意味がよく分かってない、見かけ難しければ優秀扱いされるみたい、のがあったな。
「仮想的な観測者は決定的に脱中心化され、もはや幾何学のみでは〜」みたいな、とにかく意味不明な日本語を並べただけで。

出版社によって解答が割れたりもするし、文章の一番大切なことは「いかにして自分の考え方を相手に分かりやすく伝えるか」であり、これは、小学校では作文の授業でそう教わるし、まさか、会社の報告書を小林秀雄の文体で書いたらどうなるかは容易に想像つくだろう。
新聞だって、小林秀雄とは行かずとも、大学受験評論文の文体で書かれたら読者激減だ。理解出来る人が皆無になる。

文章というのは分かりやすさが大事であって、いかにして解り易く自分の考え方を相手に伝えるかなのに、
「専門的に現代文の訓練を積んだ受験生でさえ、何言ってるか分からない」文章は、やっぱり問題ある。
小説は、作者がそもそも意図的に表現をぼかしてるのに、そこを具体的に説明せよなんて設問は、まずは出題者が小説を理解しろ。
評論は、よりによって「筆者の言いたい事は何か」という設問で筆者が間違えるとは、受験国語は独り歩きし過ぎ。
(但し評論文で出版社により解答が割れるのは、解釈が割れる部分を設問にした出題者が悪いだろう。解釈が2通り以上できる評論を書いた筆者の責任もあるとはいえ、長い文章=全体 の中からぶった切られて出題されているので、
そこだけ読めば2通り以上に解釈出来てしまう事もあるかもしれない。筆者自身が設問を間違えるのは、筆者は当然全体を知っているのに出題はぶった切られてるせいで、やはり出題者の切り方が悪いのだろう)。
まあ、最低限の読解力は必要だが、それは公立高校入試水準までの文章だ。

「大学入試に古文・漢文を課すな!」という意見は根強いが、現代文だって課すべきでない、課すにしても中3水準にすべき。ちなみに日本語能力検定N1級は中2国語、英検1級はネイティブ中2国語水準。
入試に国語を課さない慶応大学は素晴らしい(英語は学習指導要領無視して問題もあるが「古典に時間使うなら英語に」と言ってるとも取れる)。現代文というのはクソゲー・運ゲーだ。

62 :1/3 六訂版:2014/09/17(水) 07:23:37.24 ID:/tpt4u01.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語であるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

63 :2/3 六訂版:2014/09/17(水) 07:28:00.11 ID:/tpt4u01.net
洋泉社の裏技国語本にも、コラムかなんかで、
著者本人も、意味が分からない、っていうか難解な言い回しや単語で適当にでっちあげた日本語を作ったら、それが高く評価されて、つまり学者も実は文章の意味がよく分かってない、見かけ難しければ優秀扱いされるみたい、のがあったな。
「仮想的な観測者は決定的に脱中心化され、もはや幾何学のみでは〜」みたいな、とにかく意味不明な日本語を並べただけで。

出版社によって解答が割れたりもするし、文章の一番大切なことは「いかにして自分の考え方を相手に分かりやすく伝えるか」であり、これは、小学校では作文の授業でそう教わるし、まさか、会社の報告書を小林秀雄の文体で書いたらどうなるかは容易に想像つくだろう。
新聞だって、小林秀雄とは行かずとも、大学受験評論文の文体で書かれたら読者激減だ。理解出来る人が皆無になる。

文章というのは分かりやすさが大事であって、いかにして解り易く自分の考え方を相手に伝えるかなのに、
「専門的に現代文の訓練を積んだ受験生でさえ、何言ってるか分からない」文章は、やっぱり問題ある。
小説は、作者がそもそも意図的に表現をぼかしてるのに、そこを具体的に説明せよなんて設問は、まずは出題者が小説を理解しろ。
評論は、よりによって「筆者の言いたい事は何か」という設問で筆者が間違えるとは、受験国語は独り歩きし過ぎ。
(但し評論文で出版社により解答が割れるのは、解釈が割れる部分を設問にした出題者が悪いだろう。解釈が2通り以上できる評論を書いた筆者の責任もあるとはいえ、長い文章=全体 の中からぶった切られて出題されているので、
そこだけ読めば2通り以上に解釈出来てしまう事もあるかもしれない。筆者自身が設問を間違えるのは、筆者は当然全体を知っているのに出題はぶった切られてるせいで、やはり出題者の切り方が悪いのだろう)。
まあ、最低限の読解力は必要だが、それは公立高校入試水準までの文章だ。

「大学入試に古文・漢文を課すな!」という意見は根強いが、現代文だって課すべきでない、課すにしても中3水準にすべき。ちなみに日本語能力検定N1級は中2国語、英検1級はネイティブ中2国語水準。
入試に国語を課さない慶応大学は素晴らしい(英語は学習指導要領無視して問題もあるが「古典に時間使うなら英語に」と言ってるとも取れる)。現代文というのはクソゲー・運ゲーだ。

64 :3/3 六訂版:2014/09/17(水) 07:32:46.86 ID:XeZmkU26.net
ちなみに1/3は、「逆茂本文」ってのが分からないよ。辞書にも載ってないし。

あと

0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

からの転載抜粋引用は、1/3だけね(転載と抜粋と引用ってどう違うの?)。
2/3と、この3/3は、俺の作文。

・難解な表現をでっちあげ意味を成さない日本語の論文だかなんだかが高い評価(上述)。
・予備校間&出版社間でも解答が割れることがある。(上述)。
・出典の筆者がやっても間違えることがある(上述。)。
・中山治の言うように「真の現代文の力と入試現代文を解く力とはまったく別の能力だ」「真の国語力と試験で点を取るための国語力は別の能力である」。
・石原千秋のように、現代文学参を執筆し、かつ、自身も成城大学時代には入試現代文を作る側であり現在は早稲田大学教授をやっている人間が、センター現代文では間違えまくり。

以上から、現代文はクソゲーだし、
そもそも出典になった本だって、
「日本語というのは、なにも日本人だけが読むものではなく、外国人でも読む人は大勢いる」
のだから、そういう人(=外国人)への配慮はあって然るべき。
それなのに、日本人でさえ読めない日本語を使うのは、自己満足以外の何物でもない。

外国人向け日本語試験の「日本語能力検定」最上級のN1級は中2国語〜中3国語(≒公立高校受験水準)、
ちなみに英検1級も同様にネイティヴ中2〜中3国語水準。
これらの事から、許される難解表現というのは、公立高校入試問題水準までだろう。

現代文の授業って何やってんの?http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1173323620/8- ←6番以降、色々参考になる。
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/63-67←富田一彦ルール144・超勉強法・TPP・アスペ。
メンヘルに優しい政党はどこですか?http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373967459/←「国語力」「普通の国語力」「まともな国語力」でスレ内検索(CTRL+F)。麻生のナチス発言。まともな国語力があるのは、果たして橋下か志位か。(敬称及び下の名前は省略)。
【同性愛処】日本語と英語&解釈・読解・アスペルガー http://douseiai.dousetsu.com/japalish1.html ←参考に。

65 :実習生さん:2014/09/17(水) 12:05:57.97 ID:QseGIpCJ.net
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

66 :1/3 七訂版:2014/09/17(水) 21:57:32.64 ID:/dn/b4Nf.net
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 2011/3/4
林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

余談ですが、私は前述したように受験英語に関しては、
英和辞典を引くことにはほとんど意味がなく、基本的に単語帳に書いてある英単語を習得することで間に合わせるべきだという考えを持っています。

しかし、こと日本語に関しては分からない単語があれば国語辞典を引いたほうがいいという立場です。
それは、小論文・現代文の課題文が、英文読解で出てくる文章よりも極めて難解な文章が出題されることが多いためです。

このような現象が起きる理由は、大きく分けて二つあります。

まず第一には、日本語という言語そのものの読みにくさです。

特に早稲田大学の現代文などは、逆茂本文といわれるような、どのように修飾語句がかかっているかのかすら分からなくなるような複雑な文章が出題されます。
難解に書けば書くほど、理解してくれる人が少なければ少ないほど、
自分の頭が良いのだと考えるのが日本の知識人というものなのです。
特に早稲田を出た学者に多いのですが、とうてい日本語とは思えないような粗末な文章を平気で世に出す人が散見されるのは極めて残念なことです。どうでもいいことですが。

また、主語や目的語が省略されがちなのも、日本語の文章が読みにくい原因の一つでしょう。

もう一つには、日本語は多くの受験生にとっては母国語であるし、受験問題を作る教授の先生方が
若い頃に読んでいた程度の文章なら問題なかろうという、出題側の大きな誤解があります。

そもそも、出題側の教授にしても、そうした難しい文章の字面ただ追ってみただけで、実際に若い頃から完璧に理解していたというわけではなさそうなのですが、
とかく難しい文章を出したがる教授というのは、特に早稲田あたりだと多いようです。難関の国公立大の一部でも見られる傾向です。

こうしたことを考えたときに、早稲田や難関国公立大学を受けずに、いっそ受験校を慶應だけに絞るという選択肢も、在校生の私としては大いに歓迎すべきものなのです。

しかし、慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、
助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。
こんなことをされては、元も子もありません。

67 :2/3 七訂版:2014/09/17(水) 22:01:41.81 ID:/dn/b4Nf.net
洋泉社の裏技国語本にも、コラムかなんかで、
著者本人も、意味が分からない、っていうか難解な言い回しや単語で適当にでっちあげた日本語を作ったら、それが高く評価されて、つまり学者も実は文章の意味がよく分かってない、見かけ難しければ優秀扱いされるみたい、のがあったな。
「仮想的な観測者は決定的に脱中心化され、もはや幾何学のみでは〜」みたいな、とにかく意味不明な日本語を並べただけで。

出版社によって解答が割れたりもするし、文章の一番大切なことは「いかにして自分の考え方を相手に分かりやすく伝えるか」であり、これは、小学校では作文の授業でそう教わるし、まさか、会社の報告書を小林秀雄の文体で書いたらどうなるかは容易に想像つくだろう。
新聞だって、小林秀雄とは行かずとも、大学受験評論文の文体で書かれたら読者激減だ。理解出来る人が皆無になる。

文章というのは分かりやすさが大事であって、いかにして解り易く自分の考え方を相手に伝えるかなのに、
「専門的に現代文の訓練を積んだ受験生でさえ、何言ってるか分からない」文章は、やっぱり問題ある。
小説は、作者がそもそも意図的に表現をぼかしてるのに、そこを具体的に説明せよなんて設問は、まずは出題者が小説を理解しろ。
評論は、よりによって「筆者の言いたい事は何か」という設問で筆者が間違えるとは、受験国語は独り歩きし過ぎ。
(但し評論文で出版社により解答が割れるのは、解釈が割れる部分を設問にした出題者が悪いだろう。解釈が2通り以上できる評論を書いた筆者の責任もあるとはいえ、長い文章=全体 の中からぶった切られて出題されているので、
そこだけ読めば2通り以上に解釈出来てしまう事もあるかもしれない。筆者自身が設問を間違えるのは、筆者は当然全体を知っているのに出題はぶった切られてるせいで、やはり出題者の切り方が悪いのだろう)。
まあ、最低限の読解力は必要だが、それは公立高校入試水準までの文章だ。

「大学入試に古文・漢文を課すな!」という意見は根強いが、現代文だって課すべきでない、課すにしても中3水準にすべき。ちなみに日本語能力検定N1級は中2国語、英検1級はネイティブ中2国語水準。
入試に国語を課さない慶応大学は素晴らしい(英語は学習指導要領無視して問題もあるが「古典に時間使うなら英語に」と言ってるとも取れる)。現代文というのはクソゲー・運ゲーだ。

68 :3/3 七訂版:2014/09/17(水) 22:04:19.88 ID:/dn/b4Nf.net
ちなみに1/3は、「逆茂本文」ってのが分からないよ。辞書にも載ってないし。

あと

0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 林 直人 (著) エール出版社 (2011/3/4)
101〜104頁

からの転載抜粋引用は、1/3だけね(転載と抜粋と引用ってどう違うの?)。
2/3と、この3/3は、俺の作文。

・難解な表現をでっちあげ意味を成さない日本語の論文だかなんだかが高い評価(上述)。
・予備校間&出版社間でも解答が割れることがある。(上述)。
・出典の筆者がやっても間違えることがある(上述。)。
・中山治の言うように「真の現代文の力と入試現代文を解く力とはまったく別の能力だ」「真の国語力と試験で点を取るための国語力は別の能力である」。
・石原千秋のように、現代文学参を執筆し、かつ、自身も成城大学時代には入試現代文を作る側であり現在は早稲田大学教授をやっている人間が、センター現代文では間違えまくり。

以上から、現代文はクソゲーだし、
そもそも出典になった本だって、
「日本語というのは、なにも日本人だけが読むものではなく、外国人でも読む人は大勢いる」
のだから、そういう人(=外国人)への配慮はあって然るべき。
それなのに、日本人でさえ読めない日本語を使うのは、自己満足以外の何物でもない。

外国人向け日本語試験の「日本語能力検定」最上級のN1級は中2国語〜中3国語(≒公立高校受験水準)、
ちなみに英検1級も同様にネイティヴ中2〜中3国語水準。
これらの事から、許される難解表現というのは、公立高校入試問題水準までだろう。

現代文の授業って何やってんの?http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1173323620/8- ←6番以降、色々参考になる。
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/72-77←富田一彦ルール144・超勉強法・TPP・アスペ。
メンヘルに優しい政党はどこですか?http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1373967459/←「国語力」「普通の国語力」「まともな国語力」でスレ内検索(CTRL+F)。麻生のナチス発言。まともな国語力があるのは、果たして橋下か志位か。(敬称及び下の名前は省略)。
【同性愛処】日本語と英語&解釈・読解・アスペルガー http://douseiai.dousetsu.com/japalish1.html ←参考に。

69 :実習生さん:2014/09/18(木) 00:42:33.54 ID:O7bTRSAs.net
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

70 :実習生さん:2014/09/19(金) 05:32:10.09 ID:jg4Gkwxu.net
学研
新マンガゼミナール 和田式逆転の受験勉強法
※2014年3月に出た改訂?版


P105-106
「逆転受験術の敵は、国語にあり!」
これまでさんざん受験勉強にセンスや才能は必要ないと説明してきたが、現代文に関しては、
これが当てはまらないことが多い。
登場人物の心情や筆者の意図などを問う、高度な設問が次々に出されるので、
解法パターンの暗記という伝家の宝刀が使えない。
現代文に比べれば、数学や英語のほうがはるかに攻略しやすい受験科目だといえる。



「現代文は、努力の成果が出にくい科目」
 時間と努力を費やしたわりには、その成果があまり出ないというのが現代文の勉強の特徴。
しかし、これを逆に考えれば、必死で50時間勉強しようと、
要領よく10時間ですませようとも、さほど差が出ないというメリットにつながる面もある。
ただし、あくまでもツボを押さえた勉強が必要なことはいうまでもない。





P36
きみたちにとって外国語も同様の古文と比べてみるといい
古文の問題には「この人物の心情は?」なんて設問が出るのに

英語の設問で著者や登場人物の心理の動きなんか聞いてくるかい?

ほとんどが穴埋めや下線部の和訳、内容一致問題だろう?

71 :実習生さん:2014/09/19(金) 05:32:35.62 ID:jg4Gkwxu.net
学研
新マンガゼミナール 和田式逆転の受験勉強法
※2014年3月に出た改訂?版


P105-106
「逆転受験術の敵は、国語にあり!」
これまでさんざん受験勉強にセンスや才能は必要ないと説明してきたが、現代文に関しては、
これが当てはまらないことが多い。
登場人物の心情や筆者の意図などを問う、高度な設問が次々に出されるので、
解法パターンの暗記という伝家の宝刀が使えない。
現代文に比べれば、数学や英語のほうがはるかに攻略しやすい受験科目だといえる。



「現代文は、努力の成果が出にくい科目」
 時間と努力を費やしたわりには、その成果があまり出ないというのが現代文の勉強の特徴。
しかし、これを逆に考えれば、必死で50時間勉強しようと、
要領よく10時間ですませようとも、さほど差が出ないというメリットにつながる面もある。
ただし、あくまでもツボを押さえた勉強が必要なことはいうまでもない。





P36
きみたちにとって外国語も同様の古文と比べてみるといい
古文の問題には「この人物の心情は?」なんて設問が出るのに

英語の設問で著者や登場人物の心理の動きなんか聞いてくるかい?

ほとんどが穴埋めや下線部の和訳、内容一致問題だろう?

72 :実習生さん:2014/09/19(金) 05:44:31.99 ID:jg4Gkwxu.net
福井一成「一発逆転超手抜き受験術」’11年版
エール出版社
P118

「現代文は勉強しないのがベスト」

現代文はあまり勉強しない方がよい。なぜなら、
いくら勉強してもそれほど偏差値は上がらないからだ。
生まれてからこの18年間に、どれだけ日本語と接してきたか
(例えば、読書したり作文を書いたり……)によって
現代文の実力が決まってしまうので、いまさら1年くらい
勉強したところで大勢に影響はないのだ。

それに、現代文は本番の試験でもあまり差がつかない。例えば、
記述式テストなら、解答欄を適当に埋めておけばそれなりに点数がもらえるし、
逆にどんなに完璧な答案を書いたつもりでも、何だかんだといって減点されてしまう。
結局、上位と下位との差があまり開かなくなってしまう。
それは、現代文には決まった正解がないからである。
正解が1つしかなく問題数も少ないので、0点のヤツも満点のヤツもいる数学とは対照的だ。
だから、理系の受験生が数学の勉強に時間をさいたとしても、
文系の受験生は現代文に時間をかける必要がないのだ。

そういうわけで、現代文の勉強は必要最低限でよい。その必要最低限とは
どのくらいかというと、入試問題を1週間で1問のペース、つまり1年間で50問も解けば十分だ。
もちろん、入試問題以外の勉強は必要ない。やるだけ時間のムダだ。

73 :実習生さん:2014/09/19(金) 13:35:18.39 ID:zMCTy96B.net
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

74 :実習生さん:2014/09/20(土) 22:39:39.63 ID:w67rVrLb.net
>慶應の学者は、難しい言葉や逆茂本文を書かない代わりに、 助詞以外のすべての日本語を外来語にする傾向があります。

アホか?そんなことはない。

75 :実習生さん:2014/09/21(日) 00:13:16.44 ID:qDNh7iOH.net
>>1その度合いも非常に曖昧というか、微妙にしてある。
要はどっちが、どれがより間違いの度合いが少ないか?ってのは
その人の気持ちとか思考によって変わってくるだろう。

きちんと読めているなら、変わらない。
ただし、愚問ならおっしゃる通りだが。

>そんないい加減な基準で正解、不正解を分けているのってどうなの?

いい加減な基準で正解不正解は、分けられていない。
明確な基準で分けられている。
ただし、愚問ならおっしゃる通りだが。

> そもそも、現代文は正答選択肢が正解であることの説明ができない。
正答選択肢が正解であることの説明は、完璧にできます。
ただし、愚問ならおっしゃる通りだが。

>現代文は問題によっては5択問題で正解率が20%を切るようなのも中にはある。
他の科目ではまず考えられない現象だ。

優れている設問の場合と、愚問の場合、いずれでもあり得る

76 :実習生さん:2014/09/22(月) 09:09:27.12 ID:5iCstx/Q.net
>>72いくら勉強してもそれほど偏差値は上がらないからだ。

俺は、1年間で偏差値50→62→73 駿台の東大実戦では全国50位になった。

>いまさら1年くらい 勉強したところで大勢に影響はないのだ。

福井が国語の勉強法を知らないだけでしょう〜。

>記述式テストなら、解答欄を適当に埋めておけばそれなりに点数がもらえるし、

それはない、ない。適当に書けば、0点だよ。

>逆にどんなに完璧な答案を書いたつもりでも、何だかんだといって減点されてしまう。

減点された原因を追求しなければ、改善もできない。よって、国語が伸びるわけないよ。

福井の言うことを真に受けちゃいけない・・・

77 :この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?:2014/10/01(水) 21:39:14.27 ID:7RBGx1OI.net
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/230-231
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/64

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いじゃないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者にクレームの電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや

78 :実習生さん:2014/10/02(木) 01:13:16.07 ID:RusBa5Yi.net
>>76
もとが偏差値50もあるんじゃ大丈夫でしょ。
地力はあるし基礎もあるし、地頭も問題ない。

偏差値40のやつはどうしても無理

79 :実習生さん:2014/10/02(木) 01:13:52.31 ID:RusBa5Yi.net
ただ、
和田秀樹は逆に、
偏差値40→50は容易だが
50→60や
60→70
は困難みたいに書いていたかも。

福井一成は知らんが

80 :実習生さん:2014/10/02(木) 03:40:20.83 ID:FPUJM1jw.net
和田(笑)
福井(笑)

ヨタ本製造機じゃねえか

81 :実習生さん:2014/10/02(木) 13:20:34.41 ID:VaF+6bNc.net
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412209802/
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412218402/l50

これはすばらしい
安倍ノミクス第4の矢
ウソつき派閥養成の早稲田大学とか
私立文系大学は、つぶれるのも時間の問題。

82 :この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの?:2014/10/03(金) 17:44:20.56 ID:CRxNcqSn.net
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/302-303
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/87-91

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いでないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者に苦情の電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや

83 :実習生さん:2014/10/03(金) 18:50:57.17 ID:xY/HEOzU.net
メンヘル板コテハン専用コピペ連投スレです

苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406827533

84 :実習生さん:2014/12/25(木) 16:23:14.82 ID:CjxKYdPJ.net
セーラー服をパジャマに!!Part15 [転載禁止]cbbspink.com
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1416195751/433

433 :名無しさん@ピンキー:2014/12/22(月) 12:56:47.14 ID:eMl8H73B0
>>431
「文章を自分の思い込みで解釈するのが定型」ってそれが当たり前の世界
でなければ行間を読むなんて言葉が出てこない。
大学受験の現代文が「書かれているまま」に読み取るなんて大嘘、正解は作者しか知らない。
出題者が大部分の人がそういう読み取り方をすると考えて出題しているにすぎない。
その例として、問題の解答が間違っていると作者からクレームが入った例が何度もある。
なので、今のセンター試験では死んだ作家の作品しか題材になっていないはず。

85 :実習生さん:2014/12/25(木) 17:17:28.84 ID:gQ6n6Ynq.net
>>84はアスペホモ鉄道ヲタク大先生です。
皆さんお見知りおきを。

アスペ先生はpinkちゃんねるセーラー服関連各スレ、
鉄道路線板の西武線や秩父鉄道線スレなど、
また天文気象板のスレにも絶賛オナニーカキコ中のようです。
ねっ、大先生。
私は尊敬しておりますよ?
2ちゃんねる定型人の私は、何をするにも他人の気持ちが気になり、
自分のしたいことにブレーキをかけることがありますのでね。
ブレーキのぶっ壊れたアスペ先生が羨ましいです。

86 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/25(木) 17:27:30.03 ID:rb+dTN4c.net
>>85
関係ない板にまで迷惑かけるなや

87 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/25(木) 18:31:23.85 ID:M/gD9RHj.net
>>85

公明党は、まさに、ブレーキがぶっ壊れている。

自民党のブレーキ役ではなく、アクセル役。
自民党の抑止力ではなく、補完勢力。



自民党は最悪だが、公明党はブレーキ役の顔をした片棒担ぎである。 かっちの言い分-ウェブリブログ
http://31634308.at.webry.info/201406/article_26.html
【政治】共産が自衛権で公明批判 「平和の党の旗降ろせ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404125499/
集団的自衛権問題 安倍首相の一喝で公明“腰砕け”?〈週刊朝日〉 赤かぶ
http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/445.html

最近の公明党に疑問を感じている学会員の数→
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1367226769/l50
公明党がイラク戦争に賛成した時点で学会の嘘に 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/l50
なんで公明党は庶民の味方をしないの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1348235917/l50

88 :実習生さん:2014/12/25(木) 19:52:01.62 ID:gQ6n6Ynq.net
〜pinkちゃんねるにて・アスペ先生のお言葉より〜

アスペルガーは、できないことが多いが、反面、できることには卓越した才能を見せ付ける。
だから、直す方法があったとしても直すべきではなく、長所の部分を伸ばすべきだと思う。



鉄ヲタアスペホモ先生の長所は、アチコチのスレにお得意の長文を貼り付けて、
定型発達者に一泡吹かせることですね?
すごいです、尊敬しちゃいます。
打倒、定型発達者。頑張ってください。

89 :実習生さん:2014/12/26(金) 13:32:42.28 ID:QYeQ0J9Z.net
なんで英語ではカンマ読みなんてしないのに
国語では丸読みが定番なの?

90 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/27(土) 12:51:29.09 ID:M2g5u26b.net
>>85

公明党は、まさに、ブレーキがぶっ壊れている。

自民党のブレーキ役ではなく、アクセル役。
自民党の抑止力ではなく、補完勢力。

自民党は最悪だが、公明党はブレーキ役の顔をした片棒担ぎである。 かっちの言い分-ウェブリブログ
http://31634308.at.webry.info/201406/article_26.html
集団的自衛権問題 安倍首相の一喝で公明“腰砕け”?〈週刊朝日〉 赤かぶ
http://www.asyura2.com/14/senkyo167/msg/445.html
【政治】共産が自衛権で公明批判 「平和の党の旗降ろせ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404125499/






公明党がイラク戦争に賛成した時点で学会の嘘に 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1400309234/
最近の公明党に疑問を感じている学会員の数→
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1367226769/
なんで公明党は庶民の味方をしないの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1348235917/

生活保護額削減阻止できなきゃ明党は存在意義無し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1361437926/

【創価】 集団的自衛権を認めるのか?1 【公明】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403925818/95
集団的自衛権を認める公明党の嘘や矛盾 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1402095735/
◆誰が集団的自衛権を反対しているの? http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1403392318/l50

91 :実習生さん:2014/12/27(土) 13:21:35.59 ID:Bf+E4QoZ.net
メンヘル板コテハンによるコピペ荒らしです
苦情はこちらのスレまで

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】19
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416241822/

92 :実習生さん:2015/01/05(月) 23:22:13.34 ID:UiKiJ2fQ.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

93 :実習生さん:2015/01/17(土) 19:35:15.41 ID:UmMgY49H.net
センター試験国語 ツイッター論じる文章が話題 著者は「俺正解できるのか」 (スポニチアネックス)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20150117-00000114-spnannex-ent
tat*****
| 30分前(2015/01/17 18:59) 報告
いいね
現代文は、セオリーがあるので、それに従って正解を導かないとたとえ著者でも全滅ってことがよくある。
返信 2
41
4

sai*****
| 21分前(2015/01/17 19:07) 報告
いいね
著者の人がこう言いたかった!と言ってるのに出題者が「いいえ、この作者はこう言いたかったのに間違いありません!」とバッテン付けるのって、何か間違ってませんかねえ?
10
1

yam*****
| 15分前(2015/01/17 19:13) 報告
いいね

>著者の人がこう言いたかった!と言ってるのに出題者が「いいえ、この作者はこう言いたかったのに間違いありません!」とバッテン付けるのって、何か間違ってませんかねえ?
ワロタwwwww
2
0

94 :実習生さん:2015/01/27(火) 16:47:03.43 ID:YqGofrlT.net
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

95 :実習生さん:2015/06/11(木) 16:42:27.91 ID:f9FBLFrs.net
【教育】6年間、論語を学習 佐賀県鳥栖市の小学校新教科「日本語」 | 西日本新聞 [6/7]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402068794/

 来年度から鳥栖市内の全小中学校で導入される新教科「日本語」の小学生用教科書の内容が6日、固まった。
6年間通して論語を学び、1、2年では神話にも触れる。
俳句や詩、ことわざなど日本語の美しさを学習するほか、3年からは鳥栖や佐賀の伝統文化なども取り上げる。
話し方や生活の中でのさまざまなマナーも盛り込まれている。

 同日、市教委の小学校教科書編集部会が開かれ、内容の修正についての協議をほぼ終了。
今後、文言や写真、挿絵などで細かい修正を加え、
日本語教育検討委員会での議論を経て来年2月の完成を目指す。
中学生用の教科書については中学校の編集部会で内容を詰めている。

 市教委によると、教科書は「言語・伝統的言語文化」「伝統文化」「礼儀作法」の3領域に分かれ、
各領域で学年に応じた題材を選択。
中心となる「言語・伝統的言語文化」では詩や論語、ことわざ、俳句、昔話などを
6年間通して学び、高学年になると短歌・川柳や慣用句、古典などに変わっていく。

 神話は1年で「天の岩戸」「ウミサチとヤマサチ」、2年で「ヤマタノオロチ」を学習。
論語は1、2年が読んで親しむことを主体にし、3、4年で響きを味わう。
5、6年では内容把握を中心にし、6年になると漢詩も登場する。

 「伝統文化」では、1、2年で日本の行事や祝日などを学ぶほか、かるた作りにも挑戦。
3年で鳥栖の地名や方言、4年で佐賀の地名などが扱われる。5年で落語に、6年で能にも触れる。
「礼儀作法」は話し方やあいさつの仕方、箸使いなど食事のマナー、敬語の使い方、行事のしきたりなどを学ぶ。

 来年度の本格導入までに、市教委は「日本語」について教科書の作成作業を進める一方で、
年間の授業の進め方や授業の仕方なども決める。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/93334
=2014/06/07付西日本新聞朝刊=(最終更新 2014年06月07日 00時19分)

96 :実習生さん:2015/08/31(月) 03:43:01.06 ID:G0GXTVcY.net
奨学金取り立て屋「・・・利息が払えねぇだと?堕ちるか?フー(風俗)に」
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/news/1427711496/

97 :実習生さん:2015/09/22(火) 02:10:31.51 ID:TLjrzvLD.net
文系の就職活動必勝テンプレ

たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学と扱い同じ。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。
文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない

大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。

大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない
この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。

大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業

98 :そもそも「論理的」とは何か?:2016/01/05(火) 15:55:16.63 ID:G9e1Bsa4.net
現代文って試験科目として成立してるの? http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1358423108/14-15
15 :実習生さん:2014/08/19(火) 21:59:06.51 ID:cINoeYN9
>>13
その論理には、何の裏付けも無いから証明が出来ないだけ。
具体的な数値等を集めて分析し根拠をきちんと準備してから
論題を明確にして論じる事。
屁理屈とは、共通認識や常識や根拠を無視した単なる言葉遊び。
16 :実習生さん:2014/08/19(火) 22:05:56.18 ID:cINoeYN9
>>13
念のために、ごく基本だが。
「論理的な考え方」とは、根拠などの前提から道筋を立てて結論を導く考え方のこと。
「論理的な主張」とは、考えた意見を他者に解りやすいように、道筋を立てて表現、説明すること。
だそうな。

英語は果たして本当に論理的な言語か 2 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1411196233/797
797 :名無しさん@英語勉強中:2015/08/28(金) 10:59:11.63 ID:QTcu+xY8
幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1387982337/708
708 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/08/19(火) 23:18:00.11 ID:???
>>703 >>587
「誰がやっても同じになる(=再現性がある)」てのは
「科学」の必要条件であって、「論理」の必要条件ではない。
根本のところから間違ってるよ。

日本人は間違った倫理観を変えられないか http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1308353067/233-
(234番部分引用)
>>233
日本人が論理的にモノを考える事ができないとして、それのどこが悪いのでしょうか?
感情論の何がいけないのでしょうか?
論理的に考えた結果が正しいのですか?その正しさは誰が保証するのでしょうか?
日本には日本なりの理屈があり、それは欧米の理屈とは異質であるという事です。
そして、欧米の理屈を「論理的」と呼び、日本の理屈を「感情論」と呼んでいるだけです。

99 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/01/05(火) 20:12:07.18 ID:ANr/hMpu.net
字数上いずれもIDは引用者で削除

現代文総合スレッド Part67 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1401851572/675-
675 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/08/21(木) 05:05:15.49
現代文をフィーリングで毎回ほぼ満点取ってる人が、小林秀雄の文章ってとっても分かりやすいじゃんと言ってた。あの文章を分かりやすいっていう感性がないとフィーリングで現代文は読めないのだろうか?
676 :大学への名無しさん:2014/08/21(木) 05:08:26.80
それはマジキチだから無視したほうがいい 小林の文章は「分かりづらい」ことこそ真髄だというのに
677 :大学への名無しさん:2014/08/21(木) 06:05:11.32
マジ…キチ……?
753 :大学への名無しさん:2014/08/26(火) 22:36:43.74
>>618-627
大化の改新は例えで言っただけなんだがな・・・ 本当は、鎌倉幕府の設立は?
A 1190年 B 645年 C 1333年 D 2001年
みたいにあったら、正解の1192年がないが
この中で一番1192に近いAが答えになるんじゃないの?ってこと。ただ、今は鎌倉幕府1192年という説は有力でなくなったらしいので、この例にはしなかった。大化の改新が例として不適切なら、鎌倉幕府に読み替えてくれ

現代文って1年間何やりゃいいの? http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1393487266/432
432 :大学への名無しさん:2014/08/20(水) 00:18:13.19
>>430 このコピペに突っ込むの面倒くさいからスルーしてたけど、少し指摘する。粘土の固まり2つを1つにまとめると1+1=1になる。これは論理的に間違っていない。だが、算数、数学の世界では1+1=2になる。ほら、答えが二つになった。

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】25c2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1439897234/483
483 :優しい名無しさん:2015/10/05(月) 00:48:10.78
>>481
何にキレているのか?それがじっくり考えてないように感じますね。小林秀雄が唐突に出るのもね。(あれ、意味不明じゃないんだよ。読めてれば分かるよ。 結論をぼやかすか両論併記が多く、それが分かりにくいと感じるだけ)
エスプリくらい国語辞典で引きましょう。(もうたいていの国語辞典にもある、ほとんと日本語化した単語だし)

100 :実習生さん:2016/04/15(金) 11:24:35.13 ID:JudIl9rM.net
6号:日米仏の思考表現スタイルを比較する
http://berd.benesse.jp/berd/center/open/berd/backnumber/2006_06/fea_watanabe_04.html


Q

日本の国語教育では書き方の様式を教えず、
創作文を書かせませんが、それはなぜですか。


 これには歴史的・文化的な背景があります。日本でも公立学校が設立された明治期には、むしろアメリカ以上に「型」から学ぶ形式模倣主義の作文教育が主流でした。ところが
、大正期に子ども中心主義の新教育運動が世界的に広がると、
明治の形式模倣主義への反省から、型を壊して子どもらしい文章表現を重視する「綴り方」が在野の文学者から提唱されました。綴り方は単に「書く技術」ではありません。
子どもが体験や考えをありのままに書くことを通じて「人格修養」することを主な目的としていました。
このアプローチが現場の教師に圧倒的な支持を得て、「生活綴り方」から戦時中の「国民学校の綴り方」へ、そして戦後も「学校作文」としてその精神は脈々と受け継がれ、現在に至っています。
 ところが皮肉なことに、型を壊したと思いきや、結果として「子どもが見たまま、感じたままを綴る学校作文」という唯一の型を作り上げてしまいました。体験したこと
を素直にありのまま書くのがよい作文とされているので、その対極にある、
想像して書く創作文の入り込む余地はありません。綴り方運動の提唱者、鈴木三重吉の雑誌「赤い鳥」創刊号(1918年)の作文募集要項には「空想で書いたものではなく」と断り書きがあります。鈴木は、
経験していないことを子どもに書かせる創作は人工的で虚飾に満ちた文章を生む、と痛烈に批判しています。日本の国語教育で創作文を書かせないのには100年近い歴史があるのです。   

101 :実習生さん:2016/04/15(金) 11:24:47.95 ID:JudIl9rM.net
 さらに、作文の評価様式も「綴り方」の伝統に由来しています。作文の目的が人格修養であることは、教師が共感的な感想のみを述べて点数をつけず、
技術的指導や添削をしないという教授法と評価法を定着させました。
 子どもたちが授業で実際に書いた作文を日米で比較してみると、興味深いことが分かります。日本の教師は、意識する、しないにかかわらず、結果的に「綴り方」の伝統に則って
、「自由に、思ったままを書けばいいんだよ」と励まして子どもに作文を書かせます
。しかし、でき上がった作文は、どれも驚くほど似通っています。その一方で、一見自由な印象を受けるアメリカの小学校では、実は厳しい文章の「型」の訓練と、技術的指導や添削が行われます。
その結果として生み出されるのは、各自が書く目的に応じて様式を選び、そこに個別の意見が主張され、ときにはさまざまな様式を組み合わせる多様な作文です。

102 :実習生さん:2016/04/15(金) 11:25:56.40 ID:JudIl9rM.net
 ここには、「自由」を重視している方が結果的に「規範」にとらわれ、「規範」を重視している方が結果的に「自由」な多様性を生む、というパラドックスが見られます。
型を知らずに「自由に書け」といわれても、いったい「何から」自由になればよいのか分かりません。その結果、「起こったことをありのまま書いて時系列で気持ちの変化をたどる」という書き方が逆説的に唯一の型になってしまうのです。
 PISAのテストの結果、日本の子どもは読解力で劣るといわれていますが、論証や文章の様式を問う自由記述問題に答えられないということは、「読み方」の問題ではなく、国語の授業でさまざまな様式の「書き方」を教えられていないからです。
つまり、読み取った情報をどう書き表してよいかが分からないのです。
 一方アメリカでは、いくらユニークな意見や面白いアイディアを持っていても、それを他人と共有できる「型」に入れて、つまりコミュニケーションできる形にして提示できなければ、その価値は無に等しいと考えられています。
だからこそ、小論文を書くことで「主張」の様式を学び、創作文を書くことで「語り」の様式を学ぶのです。
 日本の「学校作文」は小学校ではその機能を十分に果たしていると思います。しかし、中学や高校になっても、それに代わる書き方の様式が教えられないため、
大学へ行っても社会に出ても「子どもの作文」しか書けないのだとしたら、これはたいへん深刻な問題といわざるを得ません。

103 :実習生さん:2016/04/16(土) 10:55:10.87 ID:oN/6vrEy.net
2016年の東大現代文を読んで思ったこと。|KOBA|note
https://note.mu/masahirok27/n/n8ae2649c3a54

>今年の東大の問題は、良問かもしれません。内田氏という人物を取り上げたことの是非はともかく。

>以上。

104 :実習生さん:2016/04/16(土) 12:37:08.22 ID:oN/6vrEy.net
文系教師とマスコミはなぜ劣化するのか
2016年02月29日 13:44
はてなブックマークに追加
池田 信夫
池田 信夫
http://agora-web.jp/archives/1671437.html

東大入試の現国の問題が話題になっているが、松本さんも指摘するように問題文も設問も意味不明だ。こんな悪文を出題した文学部(たぶん国文科)の教師は、「戦争法反対」のデモに参加しているのだろう。

国文科は昨今の「文系学部不要論」で不要とされている学科の筆頭だが、そういう教師ほど劣化するのは偶然ではない。国文学の能力には客観的な業績評価の尺度がないので、自分の弟子を引き上げる傾向が強いからだ。

それがもっともひどかったのは早稲田で、昔は法学部の教師はすべて早稲田出身だった。法学部の劣化が激しいのは早稲田だけではなく、昨今の安保法制をめぐる議論で、東大法学部の石川健治教授(憲法学)が
「安保法案は安倍政権によるクーデターだ」と断言したのには驚いた。

このように文系の教師が劣化する原因は、徒弟修行で後継者を育てるため、親分子分の関係が強いからだ。同じ構造はマスコミにもみられ、長谷川煕氏もいうように、
朝日新聞は社会主義的な傾向が強く、反権力的な記事を書かない記者は地方支局を転々とする。

両者の共通点は、業績が定量的に評価できないということだ。普通の企業なら売り上げなどの指標があるが、大学もマスコミも金を使う仕事で、ビジネスは知らない。学問の世界でも、
客観的な業績評価のできる自然科学は実力主義になり、社会科学でも経済学はそれに近いが、文学部や法学部はコネ社会だ。

これが左翼教師・マスコミがいつまでも残る原因である。法学部でも、戦後の第一世代の南原繁や丸山眞男は一国平和主義者ではなかったが、その弟子は先生に迎合して左傾化してきた。
マスコミでも、人事を通じて左翼的なバイアスが再生産されてきた。

早稲田の鎌田総長が「大学入試を人物本位に」というのは、日本中の大学を早稲田のような徒弟制度と情実入試にしようということだろう。このような長期雇用と年功序列が、日本の左翼が一国平和主義から脱却できない原因だ。
労働市場の流動化は、こうしたガラパゴス左翼を追放する上でも重要である。

105 :実習生さん:2016/04/16(土) 12:39:01.24 ID:oN/6vrEy.net
東大入試合格には「知性的」であってはいけないのか?


2016年02月29日 06:00






はてなブックマークに追加




松本 徹三

松本 徹三
http://agora-web.jp/archives/1671411.html

或る人から指摘されて、東大の国語の入試問題の第一問を読み、仰天した。冒頭に米国の哲学者リチャード・ホーフスタッターの「アメリカの反知性主義」からの引用があり、フムフムと頷きながら読んでいると、
後半になって、突然何の脈略もなく、「知性というのは個人においてではなく、集団として発動するものだと私は思う」という言葉が現れ、これが全体の論旨になっている。最後に、これが神戸女学院大学名誉教授の内田樹さんの文章だった事が分かった。

106 :実習生さん:2016/04/16(土) 12:40:04.03 ID:oN/6vrEy.net
が分かった。

マッカーシー旋風とホーフスタッターの著書

ホーフスタッターは優れた哲学者で、米国史を語る上では欠かせない人物でもある。彼は大恐慌の最中に米国ニューヨーク州のバッファロー大学で学び、後にコロンビア大学で博士号を取るが、
在学中には「共産主義青年同盟」に加入していたという経歴もある。(但し、後には、ソ連と米国の共産主義者達の言動に彼は痛く幻滅している。)

この入試問題に引用されている「アメリカの反知性主義」は、1950年代の初めに米国で猛威を振るった「マッカーシー旋風」、通称「赤狩り」にも触発されて書かれた大著で、その内容は広範囲に及ぶが、その背景には「アメリカ社会が知識人を否認した」
「知識人と大衆の間に巨大で不健全な断絶がある」という深刻な認識と、これに対する大きな危機感があった。

この時代は、朝鮮戦争が勃発して東西冷戦構造が顕在になった時代で、米国内には国際共産主義に対する強い反感があり、共産主義者に共鳴する人達は勿論、多少なりともリベラルな考えを持った人達は、「
米国の利益を害する『非米活動』をしている」として糾弾され、その職を追われた。

これを極端で乱暴な形で推し進めたのがマッカーシー上院議員であり、1952年の選挙で大勝したアイゼンハワー大統領とニクソン副大統領が率いる共和党政権は、当初はそれをサポートした。
知識人にはリベラルな考え方をする人達が多かったので、これを目の敵にする「愛国主義に突き動かされた大衆」は「反知性的」と見做されたのも当然だった。

東大入試に引用された「アメリカの反知性主義」の中の文章は、この本の中のほんの一部であり、むしろ本筋でない部分である。「反知性の人達も一見すると知性的に見えるから注意すべき」というのがこの文章の肝であり、
勿論「事実の列挙」や「そこから論理的に結論を導き出すという手順」自体を「反知性的」としているわけではない。むしろ、途中で強引に出した結論を絶対的なものと決めつけて、
そこで思考を停止させてしまう「不徹底で、中途半端で、独善的な知性」を、「反知性」という逆説的な言葉で攻撃しているものと思われる。

107 :実習生さん:2016/04/16(土) 12:41:29.20 ID:oN/6vrEy.net
内田樹教授の奇妙な論理展開

さて、この文章を書いた内田樹という人は、東大仏文科の出身だが、安倍首相を「独裁」「反知性」と決めつけているところなどは、「安倍に言いたい。お前は人間じゃあない。叩き斬ってやる」という演説で有名になった北海道大学の山口二郎名誉教授とほぼ同じである。

(山口二郎さんの問題点については、「必要な学者の再定義」と題する1月28日付の私のアゴラ記事をご参照願いたい。但し、内田樹さんの方は、合気道七段で居合道の達人でもある本物の武道家なので、さすがに「叩き斬ってやる」などという物騒な事は言ってはいない。)

因みに、この人の過去の発言をチェックして見ると、「共産党はマルクス思想の本質を理解するラディカルな政党であってほしい(アカハタの取材への回答)」「憲法九条と自衛隊がリアルに拮抗している限り、日本は世界でも例外的に安全な国でいられると私は信じている」
「日本人は原理原則が行動原理ではないので、憲法もあいまいなままでよい」「地方自治体の首長は教育行政に関与して欲しくない(平松元大阪市長に対する要請)」等々、突っ込みどころ満載である。

108 :実習生さん:2016/04/16(土) 12:41:50.01 ID:oN/6vrEy.net
さて、内田さんの過去の言説を仔細に検討すると、考え方が粗雑で、論理的には相当支離滅裂だが、私は別にそんな事を今更ここで批判するつもりはない。直接教えられた神戸女学院大学の学生さん達は少し気の毒ではあっても、
色々と変わった考え方をする学者さん達がいる事自体は健全な事だ。しかし、私が問題にしたいのは、受験者の文章解読力や論理力をチェックするべき国語の入試問題に、わざわざこの様な人の文章を取り上げた東大教授の見識についてである。

この文章の前半を読んだところでは、多くの人が「これは多くの左翼系言論人に対する批判なのだろう」と思ってしまうだろう。「(反知性主義者は)手持ちの合切袋から自説を基礎付けるデータやエビデンスをいくらでも取り出すことができる」
「彼等はことの理非の判断を(相手に)委ねる気がない。『あなたが同意しようとしまいと、私の語ることの真理性はいささかも揺るがない』というのが反知性主義者の基本的なマナーである」と言われると、
「ははあ、これはかつての左翼教条主義者達の事を言っているのだな」としか思えないからだ。

ところが、このすぐ後に、突然「知性は『集合的叡智』として働くのでなければ何の意味もない。単独で存在し得るようなものを私は知性とは呼ばない」という驚くべきドグマが、突然、何の脈略もなく展開される
。あたかも「イデオロギーの無謬性」を講義する教室に突然迷い込んでしまったかの様だ。

筆者が重視する「集団の合意形成」はどうすればなされるのか、「示されたデータやエビデンスがもたらすとされている結論」に対してどの様に反論するのか、等々については一切の言及がないままに
、突然「合意をもたらす力動的プロセスを知性と呼びたい」と言われても、
少しでも知性のある読み手なら当惑するばかりだろう。

109 :実習生さん:2016/04/16(土) 12:43:19.63 ID:oN/6vrEy.net
この入試問題を作った東大教授の見識を問う

時あたかも、米国では、共和党の大統領予備選で、乱暴な言葉を連発するトランプ氏が大衆の人気を集めて独走している。ホーフスタッターの著書の背景となった「アメリカにおける知識人と大衆との間の巨大な断絶」をここに見るような気がしているのは、
決して私だけではないだろう。私には、彼こそが「日本の安倍首相などとは比較も出来ない程の反知性派の巨魁」に見えるのだが、「集団の合意をもたらす力動的プロセスを見事に駆動させている」彼は、
内田さんにとっては、きっと理想的な「知性派の領袖」なのだろう。

この様な「強い困惑を与える不可解な文章」を敢えて入試の設問に取り上げた東大教授には、一体どの様な意図があったのだろうか? 彼等の想定する模範解答とは、一体どの様なものなのだろうか? 
仮に私が受験生で、あまりの馬鹿々々しさの為に、漢字以外のところは敢えて設問には答えず、上記の様な問題点を指摘しただけの答案を提出したら、私は東大には入れないのだろうか?

私学の神戸女学院大学なら構わないが、国民の税金で運営され、一応日本で最高峰の「知性」が結集されていると見做されている東大で、この様な「反知性的」としか思えない文章が、白昼公然と入試問題に使われた事は、そう簡単に看過する訳にはいかない。

松本 徹三

110 :実習生さん:2016/04/16(土) 12:43:47.23 ID:oN/6vrEy.net
Kazuko Higashi

 内田樹の文章っていつも支離滅裂なのです。 部分的には論路的に見えそうな事は書いているのですが、しかしそうした部分と部分をつなぐ理論はなく、何の連脈もなく内田氏の断定だか感想だかが積み重なって、全体がゴミ屋敷状態なのです。

 断定や感情も詩や小説なら良いのですが、この人は政治評論をそれでやっているのです。

 まあ、いろんな事を細々知っている事はわかりますけどね。 それをゴミ屋敷のゴミみたいに乱雑に積んで見せられてもね。

 だからこの人の文章は読んでいていつも途中でゲンナリしちゃいます。
 
 それでも本人は反知性主義を非難するですから、自分は知性のつもりでしょう。

 こういうのを見ていると反知性主義とかに凄く共感します。 内田樹氏の文章って、知識を幾ら積み上げても、論理的思考や客観的な視線は養えず、結局知識のゴミ屋敷にしかならない事の証明ですからね。

 こんなゴミ屋敷脳の人間達が言っている事がホントに信用できるのか?
 こんな連中の権威なんか焼却炉に抛り込んで、ちゃんと自分の目で現実を見るべきでは?

 これが反知性主義の本質でしょう?

いいね! ・ 返信 ・ 2 ・ 2016年2月28日 19:44


111 :実習生さん:2016/04/27(水) 15:11:41.17 ID:dVQyZVkJ.net
?2015年09月25日 よく見ると怖い埼玉りそな銀行のパンフレットがネットで話題 http://soudasaitama.com/company-organization/9165.html

「あなたの町にある、埼玉りそな銀行♪」

おそらく埼玉県民ならこの文章を見てメロディーを口ずさめる人も多いのでは。

最後に「6時です」と時間までつけられれば100点。

そんな、りそなホールディングス傘下の都市銀行である埼玉りそな銀行のパンフレットの内容が、いろんな意味で怖いと先日ネットで話題となりました。

注目されているのはこの女性の吹き出しのセリフ。

「あっ、ここにもATM」と、女性が男性を見てそう思ったように見えてしまうところから、ネット上では

「人間ATMってかぁ。声に出せない表現だなぁ。」

「美女なら俺ATMでもいい(´・ω・`)」

「まさに、りそなダイレクト」

「こんな女ばかりじゃないよ。 世の男性方」

「現実そんなに甘くない。 日本女の9割は男をATM程度にしか思っていない」

など、男女観の論争に発展するほど話題となりました。

この女性の目線、よく見れば男性の目線からは微妙にずれいるので、町中をデートしている時にふとATMを見つけてそう思った、という描写を意図しているはずですが、思わぬ形で話題となりました。


横浜はさいたま?神奈川のゆうちょ銀行が「さいたま支店」だらけの謎
【動画】圧巻の新卒銀行員120人によるダンス【武蔵野銀行 / そうだ埼玉撮影】
【動画】武蔵野銀行新卒120名によるそうだ埼玉全編ダンス【武蔵野銀行】

112 :実習生さん:2016/05/05(木) 14:38:59.54 ID:C/ivztAg.net
「なんとなくだけど、この女を信じてついていったら悲劇的な未来が待っている予感がする」ジャパンネット銀行の広告が怖すぎる… - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/936983

113 :実習生さん:2016/05/07(土) 14:41:48.64 ID:o3P2wmKI.net
セーラー服をパジャマに!!Part15 [転載禁止]©bbspink.com
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1416195751/
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1416195751/

433 :名無しさん@ピンキー:2014/12/22(月) 12:56:47.14 ID:eMl8H73B0
>>431
「文章を自分の思い込みで解釈するのが定型」ってそれが当たり前の世界
でなければ行間を読むなんて言葉が出てこない。
大学受験の現代文が「書かれているまま」に読み取るなんて大嘘、正解は作者しか知らない。
出題者が大部分の人がそういう読み取り方をすると考えて出題しているにすぎない。
その例として、問題の解答が間違っていると作者からクレームが入った例が何度もある。
なので、今のセンター試験では死んだ作家の作品しか題材になっていないはず。

450 :名無しさん@ピンキー:2014/12/22(月) 20:59:37.30 ID:eMl8H73B0
>>446
そんなこと言ってもしょうがないよ、言いたいことは分かるけど・・・
いちばん分かりやすい、名詞の例で説明しても、
日本語は雨に関する単語の種類が多く、エジプトでは砂漠に関する単語の種類が多い。
日本人からしたら砂漠ひとつの単語ですべて表現してもほぼ問題ないけど、
エジプトの人にとっては、砂漠について「オアシスがある砂漠」「草が生えている砂漠」
「砂が細かい砂漠」など分類しないと困るから種類が多いんだろう。
その国々によって環境や文化の違うから言葉の擦りあわせが難しいんであって、
日本語だけが特別曖昧ってことはないと思うよ。
フェチももともとはフェチズムの略で英語では性的嗜好って意味だけど、
日本語のフェチとなるとそれ以外にも使われてる。
今存在する語彙でお互いコミュニケーションとるしか方法はないんじゃない?

114 :実習生さん:2016/06/26(日) 17:59:59.19 ID:CB32EYmI.net
【やや閲覧注意】サイコパス心理テストが、怖い。|【がらくたチップス】
http://garakuta.chips.jp/blog/archives/2012/09/02233450.php

115 :実習生さん:2016/06/26(日) 18:00:17.75 ID:CB32EYmI.net
この外国人用の日本語問題難しすぎwww 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/articles/154489.html
※元スレは以下。
この外国人用の日本語問題難しすぎwww
http://hayabusa.op★en2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464757118/

116 :実習生さん:2016/09/22(木) 16:59:07.48 ID:Zk/DI7GL.net
この外国人用の日本語問題難しすぎwww 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/articles/154489.html
via http://hayabusa.op★en2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464757118
この外国人用の日本語問題難しすぎwww

https://twitter.com/morite2toeic/status/737554919792594944
森田鉄也 (TOEIC・東進・河合塾講師さんのツイート この日本語の試験の読解問題かなり難しい。TOEICだったら出題不可だな。早稲田の人科の不条理な英語の読解問題のようだ。この外国人の方は4を選びましたが、皆さんはどれを選びますか? https-
https://twitter.com/morite2toeic/status/737554919792594944

117 :実習生さん:2016/09/22(木) 19:15:06.01 ID:k4XfDl5G.net
この外国人用の日本語問題難しすぎwww 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク
http://alfalfalfa.com/articles/154489.html
via http://hayabusa.op★en2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464757118
この外国人用の日本語問題難しすぎwww

https://twitter.com/morite2toeic/status/737554919792594944
森田鉄也 (TOEIC・東進・河合塾講師さんのツイート この日本語の試験の読解問題かなり難しい。TOEICだったら出題不可だな。早稲田の人科の不条理な英語の読解問題のようだ。この外国人の方は4を選びましたが、皆さんはどれを選びますか? https-
https://twitter.com/morite2toeic/status/737554919792594944




あいのうた ロケ地ガイド
http://loca.ash.jp/show/2005/d200510_ai.htm



サイコパス心理テスト

個人的に一番わかりやすい&おもしろいのここ

http://garakuta.chips.jp/blog/archives/2012/09/02233450.php
【やや閲覧注意】サイコパス心理テストが、怖い。|【がらくたチップス】

総レス数 167
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200