2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教員の早期退職問題について

1 :実習生さん:2013/01/25(金) 12:46:02.81 ID:SBtrf9h5.net
いくらなんでもあり得なくないですか?
個人名は出さないにしても学校名はおkじゃありませんか?
教員個人にも問題があるけどその組織特に管理体制や職場の
雰囲気や教員間の結束なども

151 :実習生さん:2013/02/10(日) 15:27:26.71 ID:9fi1rWpk.net
>>149
君ずっとイチャモンつけてるばかりで何一つ中身のあることを言えないね
ただ長いだけ

152 :実習生さん:2013/02/10(日) 16:03:13.23 ID:yuzdH8vw.net
>>151
君、偏差値低そうだね、先ず枠組みを提示しているのだから、それに対する
自身の意見なり述べるのが先でしょ。

153 :実習生さん:2013/02/10(日) 16:28:12.36 ID:9fi1rWpk.net
>>152
はあ、
馬鹿丸出しの煽り書き込みしてスルーされてるのに
「煽られてるほうが意見を述べるのが先」?

そうやって煽る馬鹿ほどすぐ逃げるんだよね
>>125とか俺の書き込みで、ずっと返信待ってるんだけどさ
せっかく意見書いても逃げられるってパターン、嫌なんだよね

コテハンでも付けるか、もしくは少し本気出して頭のよさそうな書き込み見せてよ
偏差値低い?笑っちゃうね
偏差値だけが自慢の社会不適応ニート君ですか?

154 :実習生さん:2013/02/10(日) 17:01:15.04 ID:yuzdH8vw.net
>>153
なんだ、>>125にあるならそう言ってくれよ。自分は別のおかしな奴と思ったぜ。
先ず、校長、教頭、教育委員会のセクト主義。それはその通りだと思うな。民間
企業とて業種によっちゃあ酷い閉塞感の所もある。公務員の世界と違うのはそういった
所は自然淘汰されていく事かな。教員でも「凡人」はいるし、民間にも「凡人」はいる、
の下りは部分的にはそうだろう。但し、一般企業と教育現場では『商品』(なんて言うと
モンペあたりは騒ぐんだろうけど)が違うから、民間企業よりも『商品管理』への高い
能力を要求されるべきとは思う。コテハンは兎も角、アンカー付ければ話が錯綜しなくて
済むな。

155 :実習生さん:2013/02/10(日) 17:17:41.92 ID:yuzdH8vw.net
>>153
それと>>146はケプナーとトリゴーの、KT法のごく最初のテーマであって
前のどっかで書いてた人風に言えば、一部上場企業の人材育成戦略としては
「なんだ、あれかよw」というもっとも「らしい」ものだよ。別に公務員たる
教師を貶めて言うのではないよ、誤解無きように。民間企業ってその位熾烈
なんだよ。

156 :実習生さん:2013/02/10(日) 17:56:25.06 ID:Udp7lKDA.net
>>145
少なくとも社会人なら、そういう非論理的な話の展開はしないね。
中高生、それもレベルが低い部類の連中はそういう展開を好む様だが。

157 :実習生さん:2013/02/10(日) 18:05:25.02 ID:Udp7lKDA.net
>>149
>「教師は無責任、などと断定出来ない。 何故なら1000人は責務を果たすのだから」
>という客観的事実を何故発信しないのか、という事を疑問に思ったからそう書いたまでだ。
ウソをついてはいけません。

>>142
>前にも書いたが 今回の早期退職問題に関しても、
>まともな情報発信すら碌に出来ない連中だ。
「疑問に思った」ではなく、明確に「まともな情報発信すら碌に出来ない連中」と断定してますね。
それに対して

>>144
>では、そのまともな情報発信とやらの方法を、具体的に書いてみて下さい。
と、聞いた訳です。

では、そのまともな情報発信とやらの方法を、具体的に書いてみて下さい。
どうぞ。

158 :実習生さん:2013/02/10(日) 18:11:14.47 ID:56A0dDgi.net
部活スレとかで「教師は給料もらいすぎ」とか「大して仕事をしていない」とか言い続け、
教育板でしかかまってもらえないので延々と粘着しているヤツですからおかまいなく…

159 :実習生さん:2013/02/10(日) 19:49:16.42 ID:lQ1IrJ0t.net
教員はたいへんよ
これは他の現業公務員から転職した自分も実感している
手当ないから手取りは減ったしね

忙しい原因は、主に組織が未熟だってこと
情報の蓄積と参照性やノウハウの伝承なんてものが欠如している
だから忙しいし、要注意の保護者に対するツボも引き継がれず個々に一から対処法を模索している
行事の分担や分掌も無駄に多岐にわたり、しかもそれぞれで練った計画を全体会議で延々と揉む
管理職もそれぞれの業務の進捗を確認・指導せず丸投げで、遅れた時に初めて発覚し右往左往

ま、「夏休みは教員も休み」とかは論外の批判だけど、年休消化の機会ではあるね
学校ごとの研究授業の支離滅裂さは、各教育委員会で統一、振り分ければノウハウたまるのにといつも思う

160 :実習生さん:2013/02/10(日) 20:38:28.11 ID:MYvIaVdP.net
自分が楽な仕事をしていると他人も同じだと思うもんなんだな。

ねたみみたいなもんか。

総レス数 637
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★