2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教員の早期退職問題について

1 :実習生さん:2013/01/25(金) 12:46:02.81 ID:SBtrf9h5.net
いくらなんでもあり得なくないですか?
個人名は出さないにしても学校名はおkじゃありませんか?
教員個人にも問題があるけどその組織特に管理体制や職場の
雰囲気や教員間の結束なども

541 :実習生さん:2013/03/20(水) 13:41:57.30 ID:bt3AN+XR.net
>>539
替え歌になってない。
嘉門達夫さんの「替え歌メドレー」シリーズを100回聴いてから書け。

542 :実習生さん:2013/03/20(水) 14:18:57.11 ID:4QJgelrE.net
銭のためなら、金にならない生徒も捨てるぅ〜♪  守銭奴の美学w

脳みその中は銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭銭・・・・

543 :実習生さん:2013/03/20(水) 15:48:55.84 ID:X+8XrXkN.net
出たな 守銭奴連呼中

544 :実習生さん:2013/03/20(水) 17:10:14.73 ID:DiyTLePv.net
仕事は世の中でその役目を果たしてもらわないと困るからね。
辞められたら仕事放り出されることになるわけだけど、
今回のは形の上では退職で、残りの期間無償で仕事して頂けてるの?そうだとしたら先生すごく立派だけどそういう話でもなく仕事も辞めてるの?

545 :実習生さん:2013/03/20(水) 17:27:02.91 ID:bt3AN+XR.net
>>544
3月より前に退職して、残る年度内の期間を無償で「勤務」しようと申し出た人も
いるみたいだけど、それは却下されたらしい。法律上の問題でいろいろと。

問題なのは無償で2ヶ月ぐらい働くよりも、「正規採用」で3月末まで働いた方が
懐に入る金額が下がるということ。

日本通のアメリカ人に「これ、どう思う?」って尋ねたら「答えるまでも無いだろう。
君は経営者か?」だってさ。

546 :実習生さん:2013/03/20(水) 18:23:59.28 ID:DiyTLePv.net
>>545
もっと早くから法律作って、通常に勤務終えて目的分のコストカットになりゃ良かったんだろうけど、やり方が悪すぎて退職招いてしまったか。
行政が悪いのは言うまでもないけど、日本の各自治体の財政状況考えると似たような事例発生するかもな。
もちろんこの事件起きて良くはないんだけど、こういう事態も起きるという見本になってしまったからなるべくこの事件を機に早めの財政対策行うべきだね。

547 :実習生さん:2013/03/20(水) 18:27:09.80 ID:CVK/5al0.net
>>545
いや、経営者だってそんなバカなまねはしない。
なぜなら、業務に支障が出るから。

そんなことにさえ考えが及ばなかったとすれば、経営者として無能。
まあ、同じ公務員をこれだけコケにして、まだ先生が悪いとぬかすのは、
さすが行政だと思うね。

548 :実習生さん:2013/03/20(水) 19:03:55.56 ID:DiyTLePv.net
日本人の、何かの身分に就くだけでその身分における自分の行動はすべて正しいと思い込む「殿様感情」はひどいものがあるな。
別にその職業での役職の高さというわけじゃなく、
その職種に就くだけで、マスコミならマスコミ、政治なら政治という職業で自分の職業的な行為はすべて正しいんだと思い込む。
日本人は全職業でこういう傾向がある。職業に就いてるだけですごい偉そう。
既存の職業のやり方を全肯定、自分のその職業での行為も全肯定。
教師もそういう傾向がある。

549 :実習生さん:2013/03/20(水) 19:17:09.41 ID:DiyTLePv.net
実をいうと、日本人がこういう傾向になるのは
学校が、「就職する事が人生の目的」と言って学校の教育をやってるからだ。
就職する事を目標に学校の勉強をさせる。
日本人は職業に就くことを目的に育てさせられるから、社会観が「社会」=「職業」になっちゃってるのだ。
「人間の行為全般」という意味の社会の意味がうすい。
だから、世界観が職業の外を超えることがなくて、人間の行為に照らし合わせて考えるのではなく、職業の範囲内だけで世界観が作られるから
自分の職業での行為が人間の行為に比較して合ってるかどうか?正しいかどうか?と考えなく、取る行動はすべて正しいと思い込む。
日本人は自分の職業は批判されることはないと思い込んでる。
こういう人間を育てないために、学校で「就職する事を目的に学校の勉強を頑張れ!」と言って育てるのはやめてもらいたい。

550 :実習生さん:2013/03/20(水) 19:48:23.04 ID:DiyTLePv.net
社会とは人間の行為いろいろ、あるいはその構造のことを言うので、
職業に就く、職業で働いてるだけでは「社会を営んでいる」にはならない。
これは、日本人の生活の中身のなさにも問題がある。
まさに自治体の行政の話のスレだが、日本人は自分の街のことを知っているか?地域のことを知っているか?国政ばかりが注目されがちだが、自分の地方自治体のことも知ってるか?
さらには、家庭のこと、日本の文化や伝統のことなども知ってるか?
知らないとすればなぜ知らないのか?

それは、子供のころからそういうことをやらずに過ごすからだ。
学校に行くだけでよいと思って、何もせずに過ごす。
日本人は社会観が「職業時代」「学校時代」という身分的な規定で当てはめてとらえているので、
人間生活の中身というところをとらえず自分が「学校時代」「職業時代」という所属に所属しているかどうかという部分しか認識しない。
だから学校生徒らしく振る舞えばいいと思ってるし、職業につけばその職種らしく振る舞ってればいいと思ってる。
実際の中身が何もなくても。

総レス数 637
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★