2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【給付型】日本の奨学金制度は腐っている【貸与型】

1 :実習生さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:2Kl/H0C3.net
日本の教育予算はOECD最底辺である

日本で言う奨学金は、奨学金という名の教育ローン=借金であって
学生は卒業後も多額の借金の返済に追われることになる

またその上に日本では、無料の学校もない
大学に行くには国公立であっても年間最低100万に近い学費を求められる

受験も情報戦で、金を注ぎ込めるものが勝者となる傾向が指摘されている
弱者が弱者から抜け出せない学力格差は、公権力が作りだしたものだ

なぜこのような状況が放置されているのか
語ろう

51 :実習生さん:2014/01/13(月) 11:08:12.73 ID:rp9B9ea6.net
「金融事業化」する日本の奨学金制度 「返済できない若者」が急増
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/bengo4/2013/02/post-146.html

「日本の奨学金制度は『金融事業化』してしまっている」と指摘するのは、奨学金問題に詳しい岩重佳治弁護士だ。
「欧米では奨学金とは給付型のことを指し、貸与型については『学資ローン』と呼んで区別している」と語り、
日本は本来の奨学金制度とは違う方向に進んでいると批判する。

■返済に苦しむ人への「支払督促」が増えている
岩重弁護士によると、もともと奨学金事業を担っていた日本育英会から日本学生支援機構に引き継がれた2004年以降、
奨学金が「金融事業」と位置づけられ、その後、金融的手法の導入が進んだという。
奨学金に占める有利子の割合や民間資金の流入が拡大。
返済金の回収も強化され、2010年度からは返済が滞れば、滞納者として「全国銀行個人信用情報センター」に登録されるようになった。

52 :実習生さん:2014/01/13(月) 13:16:14.34 ID:thJYtXZD.net
借りたものは返す が 当たり前
金がないなら、まずは社会に出て自分で金をためてから大学へ行けばいい。
貸してくれる(有利子でも社会一般よりもよほど低率だ)だけありがたいと思うべき。
この国はものすごい勢いで高齢化が進むため、何かと金がかかることくらいはわかるだろ?
他国のように、返却不要の奨学金を充実させられるだけの金はないのだよ。
結局、何を政策として優先するか、ということで「声が大きい、医療福祉が優先」となったわけだろう。

53 :実習生さん:2014/01/13(月) 17:41:23.92 ID:/ks0UnxS.net
大学卒業と同時に利子含めて1000万の借金って
せめて無利子にしてあげろよ
毎月6万を20年払うって
奨学金借りるより、高卒で働いた方が人生満喫できるかと

54 :実習生さん:2014/01/15(水) 00:07:00.72 ID:suifWHt9.net
"奨学金返済 40%超が生活苦訴え"

日弁連=日本弁護士連合会が、全国で奨学金の返済に関する電話相談を行った結果、
「生活が苦しく返済できない」という相談が全体の40%以上に上っていることが分かりました。
来月、弁護士らが全国組織を作って救済に向けた取り組みを進めることになりました。

大学生などを対象にした奨学金は、年間120万人余りが利用する日本学生支援機構の制度や
自治体が設けたものなどがありますが、多くは「貸し付け」で返済が滞るケースも出ているため、
日弁連は先月から今月にかけて東京や大阪など全国44の弁護士会を通じて電話相談を行いました。

その結果、全国で453件の相談が寄せられましたが、「生活が苦しく返済できない」という内容が
全体の42%と圧倒的に多くなったことが分かりました。
この中には「650万円を借りたが就職先が見つからない」とか、
「生活保護を受けていて自己破産を考えている」といった深刻な内容も多く、
親からも「子どもが病気になったが、自分は年金で生活しているため支払いが難しい」などの相談が
寄せられたということです。
担当した弁護士らは来月、「奨学金問題対策全国会議」を発足させ、利用者を救済する取り組みや、
返済を猶予する制度の拡充などを求める活動を進めることにしています。

◆奨学金返済が足かせ
電話相談を担当した「日弁連貧困問題対策本部」の岩重佳治弁護士は、
「電話相談では生活に追われ疲れ切った声で問い合わせる人が多かった。
卒業後に奨学金が足かせとなって苦しい生活から抜け出せない、いわば「負の連鎖」が起きていることが問題で、
返済を猶予する制度の拡充や、奨学金を給付制にするなど制度の改革を求めたい」と話していました。

NHK 2月23日 17時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130223/t10015732381000.html

55 :実習生さん:2014/01/25(土) 18:19:40.03 ID:OiU+wCKy.net
「借りたものは返す」のは 当たり前
返せなくなったときにペナルティを喰らうのも 当たり前
それが嫌なら、最初から借りるな、と言いたい

極めて狭いながらも世間の中には「完全給付(返済不要)」「学費完全無料の奨学生制度」もある。
これを狙って努力してみてはどうかな?
で駄目なら潔く諦めて就職するのも人生だろう。

56 :実習生さん:2014/01/25(土) 18:28:23.15 ID:Mf4OclZb.net
オマエの本音は「大学なんぞ不要。皆高卒でいい」だからな
大学に批判的なのだから議論に入るべきでないな 馬鹿自営

57 :実習生さん:2014/01/26(日) 10:04:14.63 ID:wX5pUEiI.net
大学といってもピンからキリまであるのだから一緒くたにするなよ。
まあ、Fラン大学は不要だな。

返済要の奨学金を受けている奴はしょせん高卒と同程度の頭の奴ってことだろう。
たしかにそういう奴は「皆高卒でいい」。
実質高卒と同じ頭なんだから。

58 :実習生さん:2014/01/26(日) 13:15:45.56 ID:NvffShZO.net
>>56
>大学に批判的なのだから議論に入るべきでないな

キミキミ、その理屈はおかしいな。
奨学金は「国費=税金」が原資となっている。
利子を取ろうが、営利目的ではないのだから、運営費の幾分かは「税金」だろうが。
なら、納税者としての発言権はあるんだよな。
民間金融機関の「学資ローン」じゃないのだからな。

59 :実習生さん:2014/01/26(日) 13:19:59.07 ID:NvffShZO.net
>大学なんぞ不要。皆高卒でいい

この部分は「当たらずといえども、遠からず」だな。
ま、はっきり言って、学校よりも「親方に弟子入りして」地道に実技を学ぶ、ほうが向いている職業まで資格化しているのは常々疑問に感じているわな。
学校で効率的に理論を学ぶ、にしてもだ、4年制大学はいらないだろうな。
1〜2年の「専門学校」+実地研修 で十分だ、といえる職業がほとんどだろうな。
で、その種の奨学金は業界団体などが用意すればいいんだよな、貸費制でも給付制でもな。

60 :実習生さん:2014/01/26(日) 21:38:18.44 ID:FjqiJdJM.net
>>58-59
そう公表してくれると助かる
スルーしやすいので

総レス数 1000
391 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★