2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

    神奈川県教員採用試験    

1 :実習生さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:R1bZHbGy.net
すれなくなってるよ

548 :実習生さん:2014/07/13(日) 14:34:52.35 ID:vBdmrPUw.net
音楽は展覧会の絵が好きなのでそれにしたが、そうか我が祖国か…

549 :実習生さん:2014/07/13(日) 14:38:21.43 ID:W6QWv/oU.net
横浜スレに小学校の解答あがってるよ。

550 :なー:2014/07/13(日) 14:43:28.75 ID:HPjDLoby.net
>>546
そーなんだよね。
25問目からズレてたみたい。
気づいたけど直す時間なかった(T ^ T)

551 :実習生:2014/07/13(日) 14:46:29.21 ID:1Af2q4Qt.net
来年度受けます。
今年の論文はなんだったんでしょうか?

552 :実習生さん:2014/07/13(日) 14:51:44.79 ID:+ykV73K9.net
>>551
キャリア教育
授業や学校活動で人間関係形成、社会形成能力をどう育てますか的な

553 :なー:2014/07/13(日) 14:54:52.33 ID:HPjDLoby.net
高校は生徒から信頼される教師、同僚から信頼される教師とは
って感じだったね

554 :実習生さん:2014/07/13(日) 14:59:13.37 ID:QZfY2OUQ.net
一般教養の解答、あがらないかな?

555 :実習生さん:2014/07/13(日) 15:00:49.46 ID:CrWZ1lfZ.net
般教平均7割3分予想

556 :実習生さん:2014/07/13(日) 15:01:59.63 ID:CrWZ1lfZ.net
特別支援の解答お願いします。今年はかなり難易度高かったですね。

557 :なー:2014/07/13(日) 15:33:59.50 ID:HPjDLoby.net
高校一般教養
4.4.1.3.5.3.4
ここまでは調べたから答え合わせ出来たけど、
英語んとこわからん

558 :匿名:2014/07/13(日) 15:41:31.98 ID:Tn3rbyIj.net
4.4.1.3.5.3.4.4.4.3 1~10
3.4.?.2.4.5.5.4.?.? 11~20
3.3.3.?.3.?4.2.5.3 21~30
3.3.1.4.3.2.3.2.4.1 31~40
5.4.3.3.4.4.2.3.2.1 41~50

559 :実習生さん:2014/07/13(日) 15:41:36.84 ID:oTjx/CRc.net
社会科解答お願いしますm(_ _)m

560 :実習生さん:2014/07/13(日) 15:44:17.56 ID:Fw/SfeCK.net
>>557
英語は2-4-3じゃない?

奥の細道キターー!
てか裕福の裕はころもへんだから答え3じゃね?

561 :匿名:2014/07/13(日) 15:44:22.55 ID:Tn3rbyIj.net
英語科の解答お願いしますm(__)m

562 :なー:2014/07/13(日) 15:44:33.25 ID:HPjDLoby.net
>>558
ありがとござい‼︎

563 :なー:2014/07/13(日) 15:47:33.35 ID:HPjDLoby.net
>>560
たしかに3だわ、やらかした

564 :匿名:2014/07/13(日) 15:47:37.30 ID:Tn3rbyIj.net
4.4.1.3.5.3.4.4.4.3 1~10
3.4.?.2.4.5.5.4.?.? 11~20
3.3.3.?.3.?4.2.5.3 21~30
3.3.1.4.3.2.3.2.4.1 31~40
5.4.3.3.4.4.2.3.2.1 41~50

565 :実習生さん:2014/07/13(日) 15:51:09.86 ID:YS3tfWJ9.net
1ばん5じゃね?ふるとりだよな

566 :実習生さん:2014/07/13(日) 15:51:40.52 ID:oTjx/CRc.net
一般の13はBです。

567 :なー:2014/07/13(日) 15:58:13.11 ID:HPjDLoby.net
>>565
あー
こーやって焦るからあかんのですね、
ふるとりです(^-^)‼︎
指摘ありがとう(T ^ T)‼︎

568 :実習生さん:2014/07/13(日) 15:58:44.90 ID:MNl3A9k+.net
1は、ふるとり、わかんむり

569 :なー:2014/07/13(日) 16:01:33.37 ID:HPjDLoby.net
あとは19.20.24.26わかる人います?
数学超やったのにわからんかった(。-_-。)

570 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:01:50.44 ID:YS3tfWJ9.net
去年より難しかったと感じるのは俺だけ?

571 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:03:38.51 ID:qzLo1dQG.net
20は2(あまり自信なし)
24は2
26は5

572 :なー:2014/07/13(日) 16:04:54.88 ID:HPjDLoby.net
>>570初受験じゃないとばれてしまいますが、
私は去年の方がさっぱりだったわ
今年も出来た訳じゃないけど

573 :なー:2014/07/13(日) 16:07:38.43 ID:HPjDLoby.net
>>571
さんくす(^-^)
良かったーあってる
(26は間違えたけど)

574 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:09:30.37 ID:qzLo1dQG.net
一般の[8]って、1?4?

575 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:11:39.32 ID:9Ht+PdyS.net
19は2

576 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:12:01.57 ID:qzLo1dQG.net
あと、一般[11][19]が分かれば、完璧っぽいやつ出せるかも。
分かる方教えてくださいませ。

577 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:12:55.54 ID:qzLo1dQG.net
>>575
ナイス!

[8][11]教えてください。。。

578 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:17:24.13 ID:GvROKKJD.net
25は1じゃないですか?
27も1だと思います。

579 :なー:2014/07/13(日) 16:17:46.89 ID:HPjDLoby.net
皆さんの合わせてみた

5.4.1.3.5.3.4.4.4.3
3.4.3.2.4.5.5.4.2.2
3.3.3.2.3.5.4.2.5.3
3.3.1.4.3.2.3.2.4.1
5.4.3.3.4.4.2.3.2.1

違ってたら教えてくれ

580 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:18:41.44 ID:uCm1Vw2x.net
16って2じゃない?
発展途上国の人口爆発は20世紀後半だけど、
世界全体で人口が急速に増え始めたのは19世紀末から20世紀前半な気がするのだが、、

581 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:18:52.81 ID:hp/tLvEC.net
自分も25は1かと

582 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:20:08.75 ID:KQj9wEj0.net
中学理科 のーべんで8割取れました

583 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:20:30.15 ID:qzLo1dQG.net
私もまとめてみた。

5.4.1.3.5.3.4.?.4.3
?.2.3.2.4.5.5.4.2.2
5.3.3.2.1.5.1.2.5.4
3.3.1.4.3.2.3.2.4.1
5.4.3.3.4.4.2.3.2.1

584 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:20:41.62 ID:W6QWv/oU.net
11 メソポタミアは太陰暦。エジプトは太陽暦。黄河流域で殷。ギリシャ、広い地域は支配してない。消去法で3?

585 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:20:42.42 ID:fzDby2qn.net
私は[25]Bだと思いますが。。まちがったか…

586 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:20:50.50 ID:x+a9Cr6W.net
戦争終わってから増えたんじゃないかと思った

20がわからん

587 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:22:53.40 ID:hxiRRqiX.net
42は1じゃないか?

588 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:22:56.17 ID:KQj9wEj0.net
6年分の過去問と比べても今回断トツで簡単だったね
運が良かった

589 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:23:28.10 ID:oTjx/CRc.net
20Bにしました。
どうですか?

590 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:24:33.71 ID:9Ht+PdyS.net
12は2でしょ。鎌倉だし

591 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:24:36.73 ID:qzLo1dQG.net
意見が割れてるところ
[8][11][12][16][21][25]

592 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:25:37.70 ID:fzDby2qn.net
[8]は2になった。

593 :なー:2014/07/13(日) 16:25:56.52 ID:HPjDLoby.net
8からいこうか
誰か自信ある人おらん?

594 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:26:36.62 ID:oTjx/CRc.net
日蓮は日蓮宗なので×

595 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:26:41.31 ID:fzDby2qn.net
調べたが[11]は4だとおもう

596 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:28:37.85 ID:hxiRRqiX.net
日蓮宗は法華経ともいうよ

597 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:28:41.68 ID:x+a9Cr6W.net
8は2だと思う

598 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:29:14.97 ID:cnV9CYb8.net
19は3 20は5 ネットで調べた

599 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:29:46.37 ID:qzLo1dQG.net
[8]はこの板だと、1,2,4が出てます。
At firstがあるので、日本語訳すると「最初・・・思っていた」なんで
仮定法過去完了の1が正解ですかね・・・
自信ないです。

600 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:30:42.49 ID:oTjx/CRc.net
11Cはで間違いないです。

601 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:30:52.18 ID:cnV9CYb8.net
>>582
解答あげてください

602 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:31:34.60 ID:qzLo1dQG.net
[12]
空海は鎌倉時代ではないので、2ですかね?
日蓮宗=法華宗ですよね?

603 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:31:37.20 ID:oTjx/CRc.net
20はDではないです。

604 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:33:05.86 ID:qzLo1dQG.net
>>600
[11]はCで確定します。よろしいですか?

605 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:33:44.09 ID:QZfY2OUQ.net
12は2。空海は平安時代の人じゃ?

606 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:34:12.91 ID:fzDby2qn.net
文字化けするので丸なしの数字でお願いします

607 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:34:13.53 ID:KQj9wEj0.net
>>601
大学に提出したので手元にありません 
簡単だと色々嫌なふうに考えちゃってヤだな

608 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:38:20.37 ID:qzLo1dQG.net
?以外は多分OK

5.4.1.3.5.3.4.?.4.3
?.2.3.2.4.?.5.4.2.2
5.3.3.2.1.5.1.2.5.4
3.3.1.4.3.2.3.2.4.?
5.?.3.?.4.4.2.3.2.1

609 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:40:03.49 ID:qzLo1dQG.net
[8][11][16][40][42][44]
意見ください。

610 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:44:05.67 ID:fzDby2qn.net
11番はまる4

611 :なー:2014/07/13(日) 16:44:48.12 ID:HPjDLoby.net
ここに来て
ものすごい意見わかれてきたなw

612 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:45:00.92 ID:usPC9yMg.net
数学お願いします。

613 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:46:02.33 ID:cnV9CYb8.net
24 1 25 1

614 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:47:11.14 ID:qzLo1dQG.net
[11]は4という意見が多いので、4にしましょうか。。。

数学
514
4236
624
51
5?
?3

615 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:47:33.99 ID:as9dV1Qz.net
特別支援学校お願いします

616 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:50:09.73 ID:uCm1Vw2x.net
18世紀の産業革命以降に世界人口の
増加ペースが早くなってきた。
そして、20世紀に人類は人口爆発と
呼ばれる人類史上最大の人口増加を
経験した。国連の推定では19世紀末
の1900年におよそ16億人だった世界
人口は20世紀半ばの1950年におよそ
25億人となり、20世紀末の1998年
にはおよそ60億人にまで急増、
特に第二次世界大戦後の増加が
著しい。

ソースはwiki
16は没問じゃない?どっちともとれる、、

617 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:52:01.20 ID:KQj9wEj0.net
20世紀後半でFA

618 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:52:02.44 ID:hxiRRqiX.net
センター試験みたいに解答が出ればいいのになあ…

619 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:52:15.90 ID:hp/tLvEC.net
数学の14は3かな

620 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:53:11.29 ID:KQj9wEj0.net
明日でもいいなら答え張りますよ

中学理科と一般教養

621 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:54:26.07 ID:q0Lbxdhj.net
高校理科受けたけど専門も一般教養も去年より難しかった。絶対あかんわ

622 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:55:05.31 ID:qzLo1dQG.net
wiki読むと、20C後半ですね。改訂版

5.4.1.3.5.3.4.?.4.3
4.2.3.2.4.5.5.4.2.2
5.3.3.2.1.5.1.2.5.4
3.3.1.4.3.2.3.2.4.?
5.?.3.3.4.4.2.3.2.1

623 :実習生さん:2014/07/13(日) 16:56:12.25 ID:qzLo1dQG.net
[8][40][42]お願いします。

624 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:00:11.48 ID:GvROKKJD.net
30番の天体の問題は3らしい。

625 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:03:19.36 ID:hxiRRqiX.net
21は5じゃないと思います。「ウ」女性が選挙権を勝ち取ったのは戦後です

626 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:06:43.46 ID:uCm1Vw2x.net
ん、11が4?
殷は黄河の北にできたし、3の説明に間違いはないから3じゃないかな、、?

627 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:07:29.26 ID:q0Lbxdhj.net
30番は確実に3ですね

628 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:09:01.71 ID:iKm/ZjpF.net
横浜、川崎、相模原辺りにも声かけて突き合わせないとわからんな。

629 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:10:21.62 ID:4HQ3dcw5.net
11は4なのか?

殷は黄河だから違うよ

630 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:11:24.31 ID:qzLo1dQG.net
[11]3,4で割れてます。どうしましょう。。。
[21]答えは3でしょうか?
[30]3に訂正します。

631 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:14:41.47 ID:cDs0XlEU.net
特別支援学校の解答お願いします

632 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:20:00.83 ID:hp/tLvEC.net
数学の15番分かる方いませんか?

633 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:20:31.09 ID:QZfY2OUQ.net
殷は長江流域ではなく、黄河流域じゃないのかな。インダス文明にモヘンジョ・ダロの遺跡はあるけど、公衆浴場を備えていたかどうかは謎。英文読む暇なかったから、世界史の知識でなんとかしようとしたw

634 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:22:09.46 ID:hxiRRqiX.net
[21]私は3にしました

635 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:23:33.30 ID:Fw/SfeCK.net
自己採点だと6割ジャストくらいだった…ヤバイかな…

636 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:23:52.86 ID:qzLo1dQG.net
少し完成度高まった?

5.4.1.3.5.3.4.?.4.3
3.2.3.2.4.5.5.4.2.2
3.3.3.2.1.5.1.2.5.3
3.3.1.4.3.2.3.2.4.?
5.?.3.3.4.4.2.3.2.1

637 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:25:11.96 ID:fzDby2qn.net
11はモヘンジョダロのwikiみると公衆浴場があったと書いてあるのでインダスので正しいかと?

638 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:25:31.88 ID:qzLo1dQG.net
>>635
私、一般教職34/50、専門11/16
受かるかなぁ。。。

639 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:25:49.55 ID:ouJf663r.net
25は3じゃない?

640 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:26:03.77 ID:QZfY2OUQ.net
あ。11から社会になるのか。英語関係なかったw

641 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:26:39.53 ID:fzDby2qn.net
基本的な話だが、それぞれ合格最低点数の公開はあるがボーダーは…公表されてないよね?

642 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:29:10.98 ID:QZfY2OUQ.net
解放令が出されても、差別は根強く残っている。女性に選挙権が与えられたのは戦後。

643 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:32:07.64 ID:qzLo1dQG.net
[25]
∠AEB=∠ACBを言っても、相似な三角形とは無関係で意味がない気が。。。

644 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:34:33.48 ID:qzLo1dQG.net
数学
514
4236
624
51
53
53

645 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:39:00.96 ID:q0Lbxdhj.net
25は1でしょ

646 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:41:17.90 ID:Fw/SfeCK.net
>>645
自分も25は@にした

647 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:42:15.68 ID:Fw/SfeCK.net
>>638
専門は数学?

648 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:42:47.11 ID:fzDby2qn.net
>629 小学校?ならほぼ大丈夫でしょう!

総レス数 1090
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200