2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

    神奈川県教員採用試験    

1 :実習生さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:R1bZHbGy.net
すれなくなってるよ

996 :実習生さん:2014/08/01(金) 13:34:02.86 ID:+/pXhLs1.net
>>990
他県正規が13人か。仮に一般合格しても募集は15だからあと枠は2なのか?

997 :実習生さん:2014/08/01(金) 14:37:11.02 ID:9AJwcVn9+
>>995
丸暗記じゃダメですね、問題を解かないと。

998 :実習生さん:2014/08/01(金) 14:51:54.00 ID:IiolbJeD.net
落ちた!落ちたよ!!

999 :実習生さん:2014/08/01(金) 15:55:07.85 ID:Fx2WFQGF.net
>938
臨任は専門だけ受けて全員不合格って、神奈川のレベルひどいな・・・

1000 :実習生さん:2014/08/01(金) 16:34:04.49 ID:qKo1badM.net
中学理科落ちました・・・
去年70点で今年117点
枠数、受験者数で変動はあるでしょうがこれはさすがに・・・
去年がおかしいだけか

1001 :実習生さん:2014/08/01(金) 19:34:36.25 ID:tKSzfaF7.net
まあ70点とかおかしいからな。

1002 :実習生さん:2014/08/01(金) 21:01:06.89 ID:Fx2WFQGF.net
70点って専門だけの点数じゃなくて、教養と合わせての点数なんだよな?
仮にその点数で受かったとして、中学生相手に何を教えられるのって感じだけど。
あの程度の問題が解けないような知能なら、悪いことは言わないから職種を変えた方が
何より生徒のためになると思う。

1003 :実習生さん:2014/08/01(金) 21:56:03.88 ID:txbjfa0xt
965です。高校国語で一次通りました。
自己採点で、一般・教職7割、専門8割です。
合格最低点が思いのほか低くて正直驚きました…。
国語では一般も臨任も約2倍弱の倍率で、懸念して
いたほどの開きはなくほっとしました。神奈川県は、
「少なくとも」国語に関してはそれほど臨任の先生
を重視ではないようだなという印象を受けました。

この「2ch」という掲示板ではもっと活発に有用な
情報・意見交換が行われているものかと勝手に想像し
ていましたが、教員を志す人たちの板でさえ思いの他
静かでしたね…。もうきっと覗くことはないと思い
ますが、一次通過した皆さん、お互い頑張りましょうね!

1004 :実習生さん:2014/08/01(金) 21:48:25.81 ID:cMZOSkCv.net
高校数学とおりましたー

1005 :実習生さん:2014/08/01(金) 21:49:00.23 ID:cMZOSkCv.net
合格者最低点が126点で自分は127点
あぶなかった・・・

1006 :ritusaZ:2014/08/01(金) 22:46:55.21 ID:K+41WJsUF
中学理科のボーダーが跳ね上がったのが印象的ですね。小学校が一番合格しやすい
のかなあ。

1007 :実習生さん:2014/08/01(金) 22:55:15.47 ID:EcJ1weC9.net
昨年と比べて全体的にボーダーやや下がりましたね。
皆さんのいう通り一般教養が難しかったのでしょうか。

1008 :実習生さん:2014/08/01(金) 23:06:05.79 ID:+/pXhLs1.net
>>1007
教科によるのでは?

1009 :実習生さん:2014/08/01(金) 23:13:01.98 ID:9sdyC/82.net
>>1008
教科によるのでは?

1010 :実習生さん:2014/08/02(土) 00:11:12.26 ID:7AiiFlWlS
ここ数年の神奈川の低レベルはひどいよ

去年、志村が受かったくらいだから
バカでも受かるから盛り上がらないのでは?

1011 :実習生さん:2014/08/02(土) 04:32:14.52 ID:CPpkuzGs.net
専門は難しかった
ぱんきょーは普通、教職は簡単。そんな印象

1012 :実習生さん:2014/08/02(土) 14:27:03.30 ID:BGa7vcFX.net
封筒届きました?

1013 :実習生さん:2014/08/02(土) 16:13:13.18 ID:PVtqPaajJ
届くわけない。金曜に発送って時点で土日休みの郵政では早くても月曜しか来ない

1014 :実習生さん:2014/08/02(土) 17:01:22.41 ID:5nSmmwbZ.net
合格通知来た。
地歴・公民・理科・商業は2次試験8/20。相模大野の神奈川総合高校。
場所は教科によって違うのかな?

1015 :実習生さん:2014/08/02(土) 17:29:19.02 ID:+fNkFOVT.net
神奈川総合産業な

1016 :実習生さん:2014/08/02(土) 19:48:14.63 ID:PVtqPaajJ
模擬授業は例年通り自由形か

1017 :実習生さん:2014/08/02(土) 20:41:04.02 ID:Gf0yej1s.net
>>999
一般受験の合格者の中にも臨任いると思うよ。
一般のほうが面接がないので受けりやすい人もいる。
教科によっては一般の合格者は全員臨任のこともあった。

1018 :Primaryy:2014/08/03(日) 16:22:01.48 ID:wcyR7p4xm
中学理科の合格最低点が、高校理科(物化)よりも高い、、、
こんなことがあるとは・・・

1019 :実習生さん:2014/08/03(日) 18:56:08.09 ID:Sen5NGA+.net
通知まだこないんだけど

1020 :実習生さん:2014/08/03(日) 19:06:18.61 ID:Sen5NGA+.net
他府県ですが、まだ通知がありません。おなじような人いますか?

1021 :実習生さん:2014/08/03(日) 19:07:38.63 ID:o68jV6t4.net
都内在住だが、昨日午後に通知が来た。

1022 :実習生さん:2014/08/03(日) 19:30:53.81 ID:YVoKLiH7.net
昨日通知が届きました。神奈川横浜在住

1023 :実習生さん:2014/08/03(日) 20:26:23.35 ID:7ldgEnEZc
きました。
結構後半の日程です。

1024 :実習生さん:2014/08/03(日) 21:48:15.22 ID:kV9Q6SQy.net
通知来ないなー落ちたけど

1025 :実習生さん:2014/08/04(月) 07:47:35.61 ID:ngKHPj3u.net
模擬授業は、起立、礼とかは省いていいんですか?

1026 :実習生さん:2014/08/04(月) 12:04:16.88 ID:3e/kO40e.net
皆さん、2次対策どう進めてますか?

1027 :実習生さん:2014/08/04(月) 20:11:30.47 ID:ASm1UKefy
2次は人間性を見るんだから取り繕って準備するものじゃあないでせう。
座して待つ。

1028 :実習生さん:2014/08/05(火) 01:33:02.62 ID:O3s/SEADk
神奈川なんだけど、まだ合格通知来ない。。

1029 :経験者:2014/08/05(火) 10:28:01.04 ID:9MRMveUO.net
模擬授業のコツは、最初に笑いを取る事。
そうすろとスムーズな展開となる。

1030 :実習生さん:2014/08/05(火) 16:19:04.26 ID:cbU9fq+9.net
安直だな

1031 :実習生さん:2014/08/05(火) 17:22:50.74 ID:YdC7XoAY.net
まあでも事実だよな。
自分も生徒役もやりやすくなる。

1032 :実習生さん:2014/08/05(火) 19:00:01.62 ID:pNtP8Uok.net
スベったら地獄じゃないすか
無難にやるのが一番じゃないの

1033 :実習生さん:2014/08/05(火) 20:13:20.33 ID:WZiUQ7ux.net
正直痛ましいだけ

1034 :実習生さん:2014/08/05(火) 20:42:57.07 ID:YdC7XoAY.net
いや、寒くてもみんな空気読んで笑ってくれるんだよ。
それだけでも場は和む。
ほんとにスベるとしたら君らのギャグが痛すぎるだけ。

1035 :実習生さん:2014/08/05(火) 20:58:08.44 ID:HlKA2006.net
単元に関連した雑学クイズ的なのから入ろうと思うんだが

1036 :経験者:2014/08/05(火) 21:13:52.85 ID:9MRMveUO.net
あまり奇をてらいすぎるのは良くないが、無難にやっても
面接官や他の受験者の記憶に残らない。
(平均的な点がつくだけ。)

無論、面接は模擬授業とは180度変わり、超真剣に。
(面接までどううまく運ぶかがポイント。)

1037 :実習生さん:2014/08/05(火) 21:41:10.93 ID:YU99Eb3J2
平均点でいいんじゃない?
配点60/300だし。自分は無難派だな。

1038 :実習生さん:2014/08/06(水) 00:58:33.07 ID:eqOoXtVq.net
>>1035
すごいIDだね

1039 :実習生さん:2014/08/06(水) 10:53:14.65 ID:ZlpneC2fn
神奈川総合産業高校ってクーラーあるんですかね?

1040 :実習生さん:2014/08/06(水) 23:27:06.71 ID:2ftFMmTz.net
1次合格したものの、2次の自信がなくなってきた。_| ̄|○

1041 :実習生さん:2014/08/07(木) 10:04:12.75 ID:8Dp0z4tPg
論文しだいだろ 基準点以下が多いのか少ないのか次第だろうが

1042 :実習生さん:2014/08/08(金) 16:27:45.21 ID:wCTlbVi+q
台風きてるけど、延期とかはないですよね?

1043 :実習生さん:2014/08/08(金) 20:32:02.83 ID:/xUIcNyj.net
保健体育なら聞いて!!
合格者より。

1044 :実習生さん:2014/08/09(土) 07:49:03.51 ID:QtgwaVsI.net
神奈川の教育の特色てなんですか?

1045 :実習生さん:2014/08/09(土) 08:43:51.81 ID:AT0+MhDC.net
そんなことをこんなとこで聞くなよw
誰かが答えたらその答を鵜呑みにするのか。
そんな人が教員になろうとしてるなんて終わってるな。

1046 :実習生さん:2014/08/09(土) 10:27:24.93 ID:IB7a8Vpw.net
おいおいいいすぎだろ

1047 :実習生さん:2014/08/09(土) 12:35:24.85 ID:IB7a8Vpw.net
自己ピーアル書は箇条書き?アピール内容はたくさんがいいのかな?

1048 :実習生さん:2014/08/09(土) 12:47:02.89 ID:UXPhMkkT.net
形式自由って書いてあんだろ自分で考えろ

1049 :実習生さん:2014/08/09(土) 17:29:55.34 ID:suSy/XTJ.net
おまえ生意気やな

1050 :実習生さん:2014/08/09(土) 21:40:45.19 ID:CdenVEKTM
去年一昨年経験されたかたにお聞きしますが、
模擬授業のグループは受験番号順の10名でまわすのですか?
それともシャッフルされてますか?

わかるかた教えてください。

1051 :実習生さん:2014/08/09(土) 21:33:08.84 ID:idbRlM0f.net
ダメダメだなあ。
正解を求めるなよ。

1052 :実習生さん:2014/08/09(土) 21:54:02.25 ID:0BCUQTix.net
模擬授業めんどくせえええ

1053 :実習生さん:2014/08/10(日) 07:01:00.78 ID:F0yBXJTw.net
自己ピーアル書はボールペンで書くのか?

1054 :実習生さん:2014/08/10(日) 10:33:39.56 ID:XiGJUNct.net
面接カードは原本を二枚コピーして、3部用意したらいいの?写しというのはコピーでもいい?

1055 :実習生さん:2014/08/10(日) 11:13:09.08 ID:a4KTl/rYb
シャッフルで、A〜Hとかアルファベットで。
順番若い順に、新卒、臨任、社会人とかの順番だった。

1056 :実習生さん:2014/08/10(日) 15:32:47.58 ID:nQ97Lqi1i
>>1055
ありがとうございます!

1057 :実習生さん:2014/08/10(日) 15:53:42.69 ID:IiJY6VnJ.net
>>1053,983
常識で分かれよ

1058 :実習生さん:2014/08/10(日) 16:13:35.72 ID:bn4E/n6dd
対象学年 1年
単元 関係副詞 
とかでもいいのでしょうか?

1059 :実習生さん:2014/08/10(日) 18:22:36.73 ID:1W3fBGzL.net
違う。一次うかるやつは実力があるから?

1060 :実習生さん:2014/08/10(日) 19:23:15.09 ID:hwfQpU1eZ
面接がある一次試験ならそうだろうが、あの程度の筆記試験よほど常識がない
奴以外はほとんど通る。他自治体なら落ちるようなやつも余裕で神奈川の二次
になら来るよ。

1061 :実習生さん:2014/08/13(水) 09:22:16.23 ID:LLJBBNeSg
みなさん明日は軽装ですか?

1062 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:02:30.26 ID:LbyIQgo4v
私服でいきます!

1063 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:24:27.48 ID:2BwSk5/ra
二次の面接ではやはり受け答えの内容が重要になるんでしょうか?

1064 :実習生さん:2014/08/13(水) 10:48:14.18 ID:LLJBBNeSg
スーツの上着とかは着る必要はないですよね?

1065 :実習生さん:2014/08/13(水) 12:28:07.42 ID:Ir9oN9unD
去年大体スーツだったよ。
神奈川県は上着いらないらしいけど、俺は当日着てった。

1066 :実習生さん:2014/08/16(土) 08:41:41.48 ID:CvoAFEkfU
二次の受験票って一次の時の受験票のきりとった下半分ですか?

1067 :実習生さん:2014/08/16(土) 11:07:48.51 ID:iepICt9em
一次のあとに受験票は持ち帰ってるはずだから、それ持ってけばいいんだよ。

てか採点の際、一般枠は一般枠の中で、臨任枠は臨任枠の中で点数比べるって噂聞いたんだが本当?

1068 :実習生さん:2014/08/16(土) 16:53:17.67 ID:bj90ODioz
面接が終わったあと、
「模擬授業も頑張っててエネルギッシュさが伝わりました。
教員になろうと思ったときの気持ちを忘れないで頑張ってください。」
と笑顔で言われたんだが、脈ありか…?

1069 :実習生さん:2014/08/16(土) 21:14:08.14 ID:CvoAFEkfU
>>1967わかりました。感謝します。

1070 :実習生さん:2014/08/17(日) 11:38:59.98 ID:8bOBi0kvu
お祈りやんけそれ...

1071 :実習生さん:2014/08/20(水) 08:59:25.92 ID:y6f0BLtX9
そんな面接官からの励ましの言葉も、質問に突っ込まれることもなかった。まずいんですかね

1072 :実習生さん:2014/08/20(水) 17:29:08.76 ID:/8EoSDQFF
個人面接12分で終わりましたよ。

1073 :実習生さん:2014/08/20(水) 20:25:55.81 ID:y6f0BLtX9
12で合格がきまったんでしょう

1074 :実習生さん:2014/08/20(水) 21:11:37.04 ID:jQSww5fj8
それか論文足切りか…

1075 :実習生さん:2014/08/20(水) 21:34:39.46 ID:y6f0BLtX9
質問と流れを詳しく

1076 :実習生さん:2014/08/21(木) 14:35:14.46 ID:GvsUh5sqx
面接が最後だったてのもあると思いますが。
志望理由など王道的な質問のあとに自己PR書に書いたとの質問でしたよ。
(小学校の臨任枠からです。)

1077 :実習生さん:2014/08/21(木) 15:44:50.40 ID:YPpHmRCkE
自己アピール書についてなにも聞かれなかった

1078 :実習生さん:2014/08/21(木) 17:57:01.34 ID:fhmdImf7j
追加質問みたいな深く突っ込む質問なんてあったか?

1079 :実習生さん:2014/08/21(木) 20:34:45.79 ID:GvsUh5sqx
とくになし

1080 :実習生さん:2014/08/21(木) 22:22:47.49 ID:fhmdImf7j
同じだわ

1081 :実習生さん:2014/08/22(金) 12:24:10.39 ID:yvgjRxhhi
2次試験は欠席者が多いですね。自分のグループは3人いました。同じ教室のグループを見ても、ちらほら空席がありました。

1082 :実習生さん:2014/08/23(土) 11:17:57.47 ID:SJBHGnFU+
お祈りフラグってどんなですか?

1083 :実習生さん:2014/08/24(日) 10:58:51.43 ID:fWL3kkeeI
他県受けてるかとか聞かれなかった
これってお祈りフラグ?

1084 :実習生さん:2014/08/24(日) 21:27:47.50 ID:WacHBZkzw
発表十月か。
長いな。

1085 :実習生さん:2014/08/24(日) 23:04:35.44 ID:lj6VqMup5
場面指導みたいな質問が2つきた。きつかった涙。

1086 :実習生さん:2014/08/24(日) 23:07:08.05 ID:lj6VqMup5
↑ちなみに高校数学です。

1087 :実習生さん:2014/08/25(月) 10:24:07.57 ID:sqED6jC87
いま退職が増えて教員の募集人数が増えるとか言われてる中、
横浜とか神奈川の募集人数が減ったのはなんでなの?

1088 :実習生さん:2014/08/25(月) 11:13:39.85 ID:jRt5Vze0I
>>1086
私も2つきました!!

1089 :実習生さん:2014/08/26(火) 00:55:21.73 ID:EcwqZ01Or
>>1088
サンクス。全然想定してなくてテンパった涙
何言ったか、よく覚えてない。。。

1090 :実習生さん:2014/08/30(土) 18:00:57.28 ID:zylSHPngY
初めて採用試験受けました。
40代50代の受験者が多くて驚きました。

総レス数 1090
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200