2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆとり教育・学力低下総合スレPart19

1 :実習生さん:2014/03/07(金) 02:36:30.89 ID:DHFRny6u.net
「ゆとりと充実」を合い言葉に、学習内容や授業時数を減らしたゆとり教育。
その集大成ともいえる2002年から実施された指導要領。
この流れと同時に巻き起こった学力低下問題。
その煽りを受けて改正が告示された新指導要領。
しかし、新指導要領の改正の告示とともに風化されていくゆとり教育と学力問題。
過去を振り返り、持論を語り、未来へとつなげましょう。
【注意!】
ここは、ゆとり教育or学力問題についての総合スレです。
2011年から実施される新指導要領の話をする場合、または、
業界・生徒指導の話をする場合は、ゆとり教育or学力問題とのからみでお願いします。

前スレ
ゆとり教育・学力低下総合スレPart18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1309042001/

141 :実習生さん:2014/04/15(火) 02:47:09.34 ID:rod+D79d.net
誰が読んでるんだよ
過疎ってるからってさすがに長期でスレ汚しし過ぎだ

142 :実習生さん:2014/04/15(火) 14:44:28.45 ID:yeFTp+wi.net
もはやなんのスレか分からん

143 :コメント:2014/04/15(火) 20:12:15.53 ID:E6h2/nNE.net
>1の趣旨
「しかし、新指導要領の改正の告示とともに風化されていくゆとり教育と学力問題。
過去を振り返り、持論を語り、未来へとつなげましょう。」
にそって書いています。

144 :コメント:2014/04/15(火) 20:41:52.84 ID:E6h2/nNE.net
【教科書のはなはだしく不適切な例その7〜11】
中学1年生理科(啓林館;サイエンス1生命編P.2〜51)
ここでは”植物のくらしとなかま”の構成そのものを、不適切なものとして取り上げます。

その7;P.14
まず、「植物とはどんな生物だろう」
と問いかけておきながら、その答がどこにもありません。

その8;P.8〜11
たくさんの植物を紹介するのはいいのですが、分類してないので生徒は混乱します。
生徒の頭の中は、ジグゾーパズルをバラバラに持っているような状態になるのです。
この章の内容をしっかり理解するためには、このジグゾーパズルをバラバラに持っているような状態を、
ずっとキープし続けていかなければなりません。
キープし続けていって、P.47に載せてある分類表にたどり着いた生徒だけが、
ようやく頭の中の整理ができて、納得できる(?)のです。
これでは、植物にあまり興味のない生徒たちは、落ちこぼれてしまいます。

その9;P.17
いきなり花の観察に入っても、動機付けがないので、興味を持たない生徒も多いことでしょう。
少なくともその花の全体の姿(アブラナならアブナラの根、茎、葉、花が全部ついている写真など)を
見せてから、花の観察に入るべきです。

145 :コメント:2014/04/15(火) 20:43:04.44 ID:E6h2/nNE.net
その10
また、自分で観察したものと教科書の内容とが一致せず、嫌になる生徒も少なくないでしょう。
こういう生徒は観察嫌いになってしまいます。
ですから、観察が上手になるように、丁寧に指導してあげなければいけません。
しかし、この教科書ではそのような時間は取れないでしょう。

その11
以上を踏まえると、この章全体の構成を見直すべきでしょう。
たとえば、P.8〜11でたくさんの植物を紹介したら、P.12にはP.47に載せてある分類表を載せて、
生徒に「いろいろな植物を分類する勉強をするんだ。」ということを、
生徒にしっかりと認識させることが観察前に必要です。
どのような違いに着目して分類するかを、よく理解させるべきなのです。
そうでないと、ただ名称を暗記するだけ、ということになりかねません。
要するに、この章では何を勉強するのかを、最初にはっきりさせなければいけないのです。
大人の私が、読めば読むほど解らなくなり、つまらなくなってしまったのですから、生徒た

146 :コメント:2014/04/15(火) 20:44:39.24 ID:E6h2/nNE.net
ちは尚さらでしょう。

147 :名無し:2014/04/15(火) 21:58:53.12 ID:kBA4nXo3.net
勝った

148 :実習生さん:2014/04/16(水) 02:22:14.47 ID:Mq48AtBl.net
頭おかしいな

こんな量ならそれ用のスレ立ててやればいいのに
アンチ作ってコピペなんか読まれると思ってんのかね

149 :実習生さん:2014/04/16(水) 13:59:51.99 ID:jYy2DAiu.net
ゆとり世代のほうが英語が出来る


神戸大学 TOEIC
図1 過去6年間(2003〜2009年)の平均スコアの変化

・いわゆる「大学生の学力低下」は確認されず,入学直後,1年後とも,5〜6年前の入学生に比べ,最近の入学生のほうが伸びていることがわかります。
・1年間で見ると,入学直後から成績は上昇し,およそ12月ごろ(第3回ごろ)にピークに達します。第4回の成績が悪いのは,学期末試験と重なり,受験者数が少ないためと考えられます。


・一貫してリスニングのスコアがリーディングのスコアを上回っています。
・2003年度以降,平均点は一貫して伸びており,受験者に限って言うと,英語力は年々上昇していると考えられます。
・最近ではリーディングの伸びに比べ,リスニングの伸び幅が減少気味で,結果として両スコアの差が圧縮されています。

150 :コメント:2014/04/16(水) 15:41:25.33 ID:KAutz5Fa.net
興味深い話ですね。
「5〜6年前の入学生に比べ,最近の入学生のほうが伸びている」
とありますが、今の大学生はまだゆとり教育の世代ですよね。
ゆとり世代も、後半のグループの方が、危機感を持って勉強してきた(特に高校時代)ということなのでしょうか。

総レス数 749
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★