2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県教員採用試験16

1 :実習生さん:2014/07/15(火) 13:27:40.85 ID:WMnT7CUx.net
解答発表は7月16日(水)

994 実習生さん[] 2014/07/15(火) 04:11:02.80 ID:Ec5aGa0O

あと教職が
4131
2554
5522
1453
3241?
531
434512
だと思うけど訂正あったらよろしく。
21番が本気でわからん。

二次に向けて頑張ろう

908 :実習生さん:2014/10/05(日) 14:01:29.09 ID:yiFr5FPVT
まぁ、私はいつ発表されるか知ってるんだけどねーwwww

小学生とか書かれたから、教えてあげない!

909 :実習生さん:2014/10/05(日) 14:53:44.70 ID:615pAfFhA
☝︎幼稚園児

910 :実習生さん:2014/10/05(日) 19:44:41.95 ID:6+HrFZWNo
教員を志すものとして、人を見下したり
ワザといじわるするようなことは書き込んでほしくないなー。。。
ふだんから気をつけてないと、こどもは見抜くよ。

911 :実習生さん:2014/10/05(日) 21:13:03.60 ID:6d8HHXKLZ
>980 あまりに稚拙で笑ったwww

発表日とか興味ないな、発表日知ってるだけで自慢出来るとか楽しい毎日ですね。
興味あるのは、合否だけ。

912 :実習生さん:2014/10/05(日) 22:46:38.81 ID:yiFr5FPVT
911ちゃんが動揺しすぎて,安価ミスっててワロタwww

913 :実習生さん:2014/10/05(日) 22:52:31.72 ID:yiFr5FPVT
911みたいなうっかりさんは,不合格でしょうwwww

914 :実習生さん:2014/10/05(日) 23:48:49.30 ID:Jo1ICRYUX
あと1週間ちょっとかな
面接で余計な事口走ってないか不安になってきた

915 :実習生さん:2014/10/06(月) 00:48:40.94 ID:ma2mY8eqY
余計なことって?

916 :実習生さん:2014/10/06(月) 11:07:26.43 ID:YuTdlwG+/
教育関係者の不祥事についてこっちから触れたりちょっと馬鹿正直に答えすぎたり

917 :実習生さん:2014/10/07(火) 15:10:44.83 ID:j5AUqPRPR
来週の今頃発表か。まだ長いなー

918 :実習生さん:2014/10/07(火) 16:05:42.63 ID:eFOo3y3TN
予想外に受かることって珍しいのかなー?こんなんだけど受かった!みたいな

919 :実習生さん:2014/10/09(木) 11:58:48.01 ID:aCmDKL9bf
ないない

920 :実習生さん:2014/10/09(木) 13:52:37.73 ID:F6XBUeGd.net
明日なのかなー

921 :実習生さん:2014/10/09(木) 16:37:46.42 ID:+RS9jJA+H
明日の可能性も少なからずあるのか

922 :実習生さん:2014/10/09(木) 18:22:02.24 ID:tjqzQsFjw
上旬から中旬だからな。

923 :実習生さん:2014/10/09(木) 18:27:45.31 ID:ATccYunl/
ないない

924 :実習生さん:2014/10/09(木) 18:30:42.48 ID:ATccYunl/
二次受けた人は,当日配られた書類の

連絡事項(8)見れば,明日発表じゃないことがわかるはず。

925 :実習生さん:2014/10/09(木) 20:02:08.96 ID:Z1HkZLVXb
>>924
どこかにしまっちゃってすぐ出てこないんだけど、(8)はどんなことかいてあるの?

926 :実習生さん:2014/10/09(木) 20:04:31.66 ID:ZRgFVllQt
中旬て書いてあるから、明日はない

927 :実習生さん:2014/10/09(木) 20:21:35.29 ID:+RS9jJA+H
上旬から中旬な

928 :実習生さん:2014/10/09(木) 20:29:43.14 ID:ATccYunl/
>>927 以下,当日配布資料の実施案内 2連絡事項 から引用

(8) 第2次選考の結果は10月中旬に発送します。また,同時に千葉県教育委員会のホームページで合格者の受験番号を発表します。

ご確認されますよう。

929 :実習生さん:2014/10/09(木) 20:34:06.67 ID:ATccYunl/
ちなみに中旬とは,11日から20日までを指します。

したがって,発表の可能性があるのは連休明けの14日〜17日,再来週の20日までです。

連休中は台風との報道もありますが,じっくり発表を待ちましょう。

930 :実習生さん:2014/10/09(木) 20:40:09.47 ID:+RS9jJA+H
>>928
こんな事で言い争う気は全くないんだけど単純な疑問でそれどこに書いてあるの?
インターネット上と千葉県の説明会で貰ったパンフレットには上旬から中旬と書いてあるんだが

931 :実習生さん:2014/10/09(木) 20:59:30.69 ID:ATccYunl/
二次試験 当日配布資料 実施案内 2連絡事項 (8)

です

932 :実習生さん:2014/10/09(木) 21:01:18.60 ID:ATccYunl/
てか924で既に書いてますやんw

933 :実習生さん:2014/10/09(木) 21:03:13.84 ID:ATccYunl/
930さんが 千葉の2次試験を受験されてないならあれですが

2次試験当日にも,試験実施前にその資料の読みあわせはしましたよ。

934 :実習生さん:2014/10/09(木) 21:07:00.11 ID:ATccYunl/
紛失されたとかなら もう知らんとしかw

935 :実習生さん:2014/10/09(木) 21:15:49.36 ID:jh/DVqI4Y
ID:ATccYunl/の二重人格っぷりが怖い
それともIDの存在知らないのか?

936 :実習生さん:2014/10/09(木) 21:38:50.55 ID:ATccYunl/
そら アホには対応も変わりますわw

937 :実習生さん:2014/10/09(木) 22:11:51.00 ID:+RS9jJA+H
>>936
アホですみませんな
インターネット上で公開されてる資料が最新かと思っていたものでね
まあ一次の結果もゆっくりだったし気長に待つか

938 :実習生さん:2014/10/09(木) 22:25:31.81 ID:ATccYunl/
wwwwwwww

939 :実習生さん:2014/10/09(木) 22:40:16.12 ID:kq2W/zV7K
併願先に配属される確率はどのくらいなんかねえ

940 :実習生さん:2014/10/10(金) 15:24:15.95 ID:WxMJycvO.net
でたよ

941 :実習生さん:2014/10/10(金) 15:38:12.86 ID:/6mzbtISN
おい,出てるぞお前ら!!

942 :実習生さん:2014/10/10(金) 15:49:17.15 ID:v98tQH2Kp
受かった

943 :実習生さん:2014/10/10(金) 15:53:39.57 ID:Ka5DWzDQJ
落ちた、リベンジする

944 :実習生さん:2014/10/10(金) 16:01:00.13 ID:sGFs8L4i.net
また来年もよろしくお願いします

945 :実習生さん:2014/10/10(金) 16:02:57.21 ID:rgwQ1Wz3.net
だめだった

946 :実習生さん:2014/10/10(金) 16:21:31.18 ID:IiERoTxk.net
受かった
エクセル見るときの心拍数が半端なかった

947 :実習生さん:2014/10/10(金) 16:22:57.37 ID:+JrPo1ux.net
中高社会あきませんでしたわ。
また来年頑張ります。

948 :実習生さん:2014/10/10(金) 16:41:52.82 ID:FeqpGYhR.net
結果でてる

949 :実習生さん:2014/10/10(金) 16:55:51.21 ID:FeqpGYhR.net
結果でてる

950 :実習生さん:2014/10/10(金) 17:25:15.83 ID:Hr/SYygUE
>>938
>>938
>>938

951 :実習生さん:2014/10/10(金) 17:27:13.64 ID:Hr/SYygUE
受かって良かった
しかも週末発表は今後の予定的にもありがたい

952 :実習生さん:2014/10/10(金) 17:43:17.45 ID:MxmcegilB
予想外に早かったな

953 :実習生さん:2014/10/10(金) 18:08:55.12 ID:pCG/iJCm.net
だめだったー

954 :実習生さん:2014/10/10(金) 18:16:54.81 ID:icORnJ37.net
国語ダメだた

955 :実習生さん:2014/10/10(金) 21:50:17.29 ID:8QRzfkjol
不合格の通知来た時って、不合格A、B、Cって表示されてるのかな?

956 :実習生さん:2014/10/10(金) 21:55:06.37 ID:8QRzfkjol
これだけやって落ちたら、来年も受かる気がしないや・・・。
はーぁ・・・。

957 :実習生さん:2014/10/10(金) 21:57:37.88 ID:RKQkoUp0.net
ありがとうー合格しました

958 :実習生さん:2014/10/10(金) 22:08:38.03 ID:sJUwa0ZS.net
小学校落ちたけど安心した!

959 :実習生さん:2014/10/10(金) 22:11:33.58 ID:fMc+OEzT.net
落ちた。また来年か…

960 :実習生さん:2014/10/10(金) 22:26:40.27 ID:oI49R7Pu.net
落ちたわー

961 :実習生さん:2014/10/10(金) 23:15:05.07 ID:aH3Oo6sn.net
合格された方おめでとうございます!
受験票って回収とかされましたっけ?

962 :実習生さん:2014/10/10(金) 23:19:08.48 ID:aH3Oo6sn.net
501ですが受験票ありました、すみません
紛失したかと思いました…

963 :実習生さん:2014/10/10(金) 23:35:05.73 ID:NrGUdIXKm
938やけど受かったでー

今日発表やったんやね

嘘こいてすまんこwww

964 :実習生さん:2014/10/10(金) 23:46:47.67 ID:Qt+KUkSQ9
>>936
アホの俺も受かったから許すわ笑
これからよろしくな

965 :実習生さん:2014/10/10(金) 23:47:33.86 ID:Qt+KUkSQ9
ごめん>>963

966 :実習生さん:2014/10/10(金) 23:52:49.87 ID:NrGUdIXKm
おー マジかw

おめでとう!

お前は他のやつとは何かが違うと思ってたよ

ちなみに校種聞いてもいい?

967 :実習生さん:2014/10/10(金) 23:51:12.21 ID:w8/5UTNI.net
数学落ちた…今年も駄目だったか…

968 :実習生さん:2014/10/11(土) 00:44:37.11 ID:xpnC+hCs.net
人生そんなうまくいかないね、来年に向けて努力しよ

969 :実習生さん:2014/10/11(土) 05:52:00.81 ID:Wa0wyjFG9
区分112って、小学校新卒・他県現職特例であってる?
新卒で現職特例ってどういうことだろう??

970 :実習生さん:2014/10/11(土) 06:40:25.94 ID:YhtX+1WE.net
落ちた。二次から4分の1か、、仕方ない

971 :実習生さん:2014/10/11(土) 09:56:23.90 ID:69U8dTNWf
落ちました

972 :実習生さん:2014/10/11(土) 09:59:25.95 ID:69U8dTNWf
面接官と相性が悪かった。

自分のグループ全滅。

973 :実習生さん:2014/10/11(土) 10:30:56.13 ID:5mZhDk4U.net
通知届いたけど臨任入ってなかった

974 :実習生さん:2014/10/11(土) 10:43:32.94 ID:Etox75qH.net
推薦組がほぼ全部通るからけっきょく新卒一般講師組の二次の倍率って4〜5倍になるよな

975 :実習生さん:2014/10/11(土) 10:49:44.02 ID:UiE72Y/E.net
>>839
他県現職:自分は1年目は受からなかったです
でも特臨になったので他県は退職し千葉で1年特臨講師をし、
翌年合格しました
周囲の他県現職受験生も1次から落ちている人けっこういました

976 :実習生さん:2014/10/11(土) 13:28:59.79 ID:5hnsOFsg.net
小学校は
推薦 1.2倍
新卒 3.1倍
一般 5.0倍
講師 2.3倍
ぐらいじゃないかな
で、全体では2.8倍

977 :実習生さん:2014/10/11(土) 13:45:46.09 ID:GD6at2LC.net
>>88です

封筒きました
特任でした

978 :実習生さん:2014/10/11(土) 14:21:41.02 ID:m3F5qbHfY
中高国語
特任入ってた

979 :実習生さん:2014/10/11(土) 14:13:31.79 ID:5mZhDk4U.net
科目校種によって倍率が文字通りケタ違いだな。
なんかついついひがんでしまう自分がいる。他教科ならと‥
また来年頑張ろう!

980 :実習生さん:2014/10/11(土) 14:17:21.32 ID:0ezIixEK.net
封筒来た。特任入ってない。ただの講師募集か、紛らわしいわ!

981 :実習生さん:2014/10/11(土) 14:45:15.59 ID:0iLGTxBq+
落ちた場合成績開示はできないのかな

982 :実習生さん:2014/10/11(土) 15:05:04.85 ID:Wa0wyjFG9
1ヶ月以内に本庁舎かどっかで開示じゃなかったかな。
不合格A.B.Cっていうランクが見られるはず。

983 :実習生さん:2014/10/11(土) 16:10:46.55 ID:0iLGTxBq+
電話とかじゃなくてじっさいにいかなきゃいけないのか

984 :実習生さん:2014/10/11(土) 21:11:50.59 ID:6xTxm8pW.net
発表されたのに過疎ってんな

985 :実習生さん:2014/10/11(土) 22:03:00.25 ID:XgDlQGC5Y
講師6年目にしてやっと

去年までは中高体育でダメだったが、
小学校で受けたらあっさり合格

986 :実習生さん:2014/10/11(土) 22:11:01.32 ID:NBTrjwlo+
特臨の紙あったけどこれ確実に常勤講師なれるっておもっていいのか

987 :実習生さん:2014/10/11(土) 22:18:18.63 ID:yZoxu/TlI
高校の卒業証書!?

988 :素浪人:2014/10/11(土) 22:19:06.15 ID:yZoxu/TlI
そんなもんないぞ。

989 :実習生さん:2014/10/11(土) 22:20:11.69 ID:pS6a93SMh
>>985
お疲れ様です
小学校と言えど約3人に1人しか受からないのでとても努力されてがんばったんだと思います
正規になっても千葉を支えるつもりで頑張って下さい

990 :実習生さん:2014/10/12(日) 00:04:18.88 ID:nSZSM+iDv
>>987 それ思った。卒業証明書じゃなくて卒業証書?

991 :実習生さん:2014/10/12(日) 00:53:39.17 ID:HrSEcKMnz
987,990
すみません
私の地域は14日に封書が届く予定なんですが、
高校の卒業証書が必要なんですか?
ちなみに数学で合格しました。
採用試験を受けるのが初めてなので、教えてもらえるとありがたいです。

992 :実習生さん:2014/10/12(日) 06:58:25.10 ID:cUMilI75b
卒業証明書でも大丈夫

993 :実習生さん:2014/10/12(日) 07:00:08.54 ID:cUMilI75b
卒業証明書でも大丈夫

994 :実習生さん:2014/10/12(日) 08:22:34.90 ID:yHioTm6i.net
>>976
推薦組の地雷率は異常

995 :実習生さん:2014/10/12(日) 13:34:54.59 ID:VJEwcEW4q
地雷?

996 :実習生さん:2014/10/12(日) 14:19:02.71 ID:xUgooCn8f
二次試験お疲れ様でした。
私は、一次でダメでしたが西の都道府県で採用を頂いたのでそちらで頑張りつつ、来年また千葉をうけようと思います。

特例は勤続2年以上とあったのですが、来年受けるなら既卒枠ですよね。
合格発表見たところ既卒枠は数える程しか受かっておらずびっくりしました。
去年落ちたけど、講師特例や現職特例までに既卒枠で受験される方って少ないんですか?

997 :実習生さん:2014/10/12(日) 10:05:55.19 ID:tUyn9MZq.net
今回合格体験とか報告とか全く無いな
たくさんいるんだろ?書いてよ

998 :実習生さん:2014/10/12(日) 10:24:42.19 ID:TSomgAtn.net
二次試験お疲れ様でした。
私は、一次でダメでしたが西の都道府県で採用を頂いたのでそちらで頑張りつつ、来年また千葉をうけようと思います。

特例は勤続2年以上とあったのですが、来年受けるなら既卒枠ですよね。
合格発表見たところ既卒枠は数える程しか受かっておらずびっくりしました。
去年落ちたけど、講師特例や現職特例までに既卒枠で受験される方って少ないんですか?

999 :実習生さん:2014/10/12(日) 10:27:14.62 ID:TSomgAtn.net
二次試験お疲れ様でした。
私は、一次でダメでしたが西の都道府県で採用を頂いたのでそちらで頑張りつつ、来年また千葉をうけようと思います。

特例は勤続2年以上とあったのですが、来年受けるなら既卒枠ですよね。
合格発表見たところ既卒枠は数える程しか受かっておらずびっくりしました。
去年落ちたけど、講師特例や現職特例までに既卒枠で受験される方って少ないんですか?

1000 :実習生さん:2014/10/12(日) 10:27:56.30 ID:TSomgAtn.net
間違えて2回書いてしまいした。
すみません。

1001 :実習生さん:2014/10/12(日) 15:34:28.87 ID:VcC030e46
小学校100人以上多く合格してるのに不合格
けど合格者みたら、推薦組と講師組ばっか…
やっぱり講師せな合格しないのかな…

1002 :実習生さん:2014/10/12(日) 15:40:46.68 ID:mczMFENv8
そうなの?新卒少ないの?

1003 :実習生さん:2014/10/12(日) 16:51:14.03 ID:YPje2Aljj
併願した特別支援のみ合格っていうのもあるのかな?
合否の紙の科目に何もかかれてないんだが・・・

1004 :実習生さん:2014/10/12(日) 18:41:38.85 ID:LQCORcmt.net
>>998
校種は何?

1005 :実習生さん:2014/10/12(日) 19:40:29.00 ID:NcuV//lkH
他府県出身の既卒で高校国語受けて、一次筆記は教養満点+専門9割で通過。
二次不合格。人間性( )足らんかった。
来年の参考までに。

1006 :実習生さん:2014/10/13(月) 01:29:07.77 ID:8ekAPthF.net
なんで小学校だけ新卒既卒でわけてるの?

1007 :実習生さん:2014/10/13(月) 05:48:00.34 ID:IYbwXuNCD
>>1004
小学校です。

1008 :実習生さん:2014/10/13(月) 08:40:41.46 ID:ou//MD/wf
不合格通知と白紙が二枚入ってたんだが。白紙は何かの印刷ミスか?

総レス数 1677
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200